2010年11月13日土曜日

世の中全くもって3D。ああ3D。

なんかロゴ作ってたら偶然できたもの。これも一応3Dか。


どもです〜。


えっ?? もう土曜日?? うっそーーーーーん。(;゚Д゚)

いやいやいや。まだ私の体内時計は木曜日くらいなんですけど?

なんで人の許し無しに勝手に週末に突入してるんでしょう。

誠に遺憾の意を表明したくなります。('A`)



というわけでみなさんこんばんわ。

そのような理由で、今日が週末だなんて全然思わないで今日も仕事に明け暮れておりますNAWOです。


いやね、やけに今日は電車空いてるじゃないのー。って思ってはいましたけどもね。

いつもは満員なのに、今日に限って空いてたりするのは珍しいじゃない・・・とか。

そら週末だし、空いてるのはアタリマエーですかそうですかすいません。


ほんとはですね、今日は朝出勤前に、京都駅前に新しく出来ましたヨドバシカメラにでも行こうかなーとか思ってたんですよ。


いやいや、別にパソコンとか電化製品とか欲しいわけじゃないんですけどね。

なんでもヨドバシ「カメラ」って言うんでカメラ屋さんかと思いきや、何やら色んなお店が入っとるでーという情報を聞きつけたもので。

食料品売ってたりとか、大垣書店が入ってたりとか、レストラン街があったりするようですんでね。

そん中でも、一回覗いとくかーと思ってたのは、京都にはまだお店があまり無いんですけども、

「ビレッジバンガード」

が入っとるらしいんで。

そこに行って、また何か怪しいもの無いかなーとか思ってたんですけど。


でも入口の前を通りがかりますと、開店までまだ数十分あろうかというのに、何か行列出来とるじゃありやせんか。('A`)

なんで?もうオープンしてから一週間くらい経つんじゃないの?

なんでみんなそんな開店前の新台入替直後のパチンコ屋さんに並ぶみたいに整然と並んでるのかしら?



そういう行列を見た瞬間に、人ごみ嫌いな私はスルーして通常通りに出勤してきてしまってアラララという感じなんですけどもね。

行きたかったなあ。ビレッジバンガード。('A`)


このビレッジバンガードさんは、確か東海地方発祥だったと思うんですけどもね。

まあ有名過ぎるくらいに有名でしょうし、知ってはるとは思うんですけども。

でも京都市にはまだ1店舗しかありませんでしてね。

しかも北山っていう、この前私のブログ友達のノールさんがママチャリでウロウロしてた京都市でも北のはずれのほうに、ちっちゃい規模のお店しか無いんです。



東海地方が発祥なのでかどうか知りませんけども、隣の滋賀県には、主要なイオン系とか、ショッピングモール系には必ずと言っていい程あるのだとか。

私も仕事柄、JR大津近辺ですとか、京阪の浜大津近辺はよく行くのですけども。


仕事でよくお邪魔する琵琶湖ホールっていうコンサートホールの向かいにある、浜大津パルコってとこにもこのビレッジバンガードは入ってましてね。

そこのビレッジバンガードはほぼワンフロアぶち抜きでお店を構えてまして。

何やら怪しい文房具やら、どう見ても受け狙いでしか無いであろう雑貨やら、一見わけのわからない内容の本だとかがギューギューに詰まっておりまして。


一回そこに迷い込むと数時間は抜け出せなくて仕事どころじゃなくなってしまうという有様です。はい。( ・∀・)



なんでも私の同僚の滋賀県にお住まいの方はですね、

「最初の頃は物珍しさに何度も行く事があったが、最近は何が置いてあるのか大体解ってきたので飽きて行かなくなった」(^ω^)

とか言い放っておりましたが。


正直ウラヤマシス。

私もそんな風に言い放てる程、通ってみたいわ。('A`)


色んなもん置いてますけども、最近知り合いに教えてもらったもので、ビレッジバンガードに売ってたCDで、ジブリのメタルアレンジのCDがあったんですけどね。


と、調べてたらあったあった。6% is mine (girls)て人らのやつ。

「GHIBLITEC PUNK-COVERS」

て、ジブリの曲ばっかパンク・・というよりもむしろハードロック調で歌ってはるやつ。

でも実際に聞いてるとそないに激しすぎんので、耳に割合優しいくらいのハードさで。


なんかね、確か1500円かなんか安かったらしいんですけどね。

あの価格であの内容だったら、よお売れてるんちゃうんかなあとか思うんですけども。



アニメソングのカバーて色んな曲ありますけどもね。

カラオケ行ったりして、お酒もちょうど良いくらいに入ってたりすると、私は決まって「魂のルフラン」と「アニメタルメドレー」で次の日はガラガラ声になっちゃいますけどね。


冬場はカラオケでがんばりすぎますと、喉を痛めてそっから必ず風邪をひいちゃいますので要注意でございます。

特にアニメタルは効きますよ。シャウトまで真似してたら、絶対喉潰れます。要注意。

あー、でもアニメタルの「誰がために」と「海のトリトン」と「宇宙戦艦ヤマト」は至高。異論は認めない。(`・ω・´)



それはいいんです。別に今日はアニメタルを語りたくて記事書いてるわけじゃあないんです。


ヨドバシに行きたいなあーって思ってたのは、そのビレッジバンガードも勿論そうなんですけどもね。


私の勤務先は、ビデオ部というのがございまして。

ビデオ部って言われても、もひとつ何屋さんなのかまったくさっぱりようわかりませんわーというのがまあ世間一般の正直なとこなんでしょうけどもね。

私の勤務先のビデオ部は、別にレンタルで色んな映画を扱ってたりしてるわけでもなく、もっぱら

「撮影」と「編集」と「演出映像製作」

がメインの、ビデオ屋っていうよりも、「動画撮影製作部隊」なのですけどもね。


こう、ビデオという名称がいかんのですよね。

どうしてもレンタルビデオって言う名詞が頭の中にありますもので、撮影とかと言うふうに脳内で直結しにくいんですよね。

仕事をイメージしにくい。('A`)


まあそれはいいんですけど、なので我がビデオ部隊もですね、最近の目覚ましい動画撮影環境だとか、周辺機器の進化にも、必然と付いて行かなくてはなりませんでして。

まあ最近だと話題になってますのは

「3Dカメラと3D撮影と3D再生」

だったりするんですけどもね。

あとは

「デジカメムービー」

でしょうかね。



とは言いましても、テレビで今やずいぶんと3D対応テレビだとか、3D撮影のビデオカメラ(家庭用)だとかが宣伝されておりますけども。

だからといって、すぐにそれが普及するのかどうか?というのは今は判断は付かないんですけどね。


今はずいぶんと普及も浸透も進んできました

「フルハイビジョン」

というのも、今でも一般のテレビ画面と何がどう違うのか?というのを知らない人が沢山居ますように、私達が仕事で提供を迫られるのは一般の家庭にその機器が浸透して、お客様からそういう「リクエスト」が上がってきてからになりますので。


ですので今でこそ我がビデオ部隊もハイビジョン撮影のブルーレイ納品とかも増えてきましたが、3Dに関してはまだまだ先だと思うんです。



けども、最近のビデオカメラは、プロ用でなくとも、家庭用でも非常によく出来ているようでしてね。

なかなかにあなどれない状況になりつつありますので、そういう新しい商品だとか技術だとかは、それでご飯を食べているもので、常時詳しくないと駄目なのでございます。

そんな理由もあって、3D撮影できるっていうビデオカメラを見たかったてのもあるんですけどもね。


あと、デジタル一眼レフでの動画撮影。

ビデオカメラとは違い、単焦点レンズのような被写体前後のボケ足を効かした、印象的なムービーが撮影出来るものなので、記録映像には正直難しいですけども。

でも写真と組み合わせた演出ムービーだとか、そういう演出映像の素材としてなどで、色んな利用用途があるものだと思いますが。


ですけども実際、デジタル一眼レフでムービー撮影と言いましても、レンズの動く音だとかが混入したり、どうしても肩に担いで撮影するわけにいかないので、画面がゆらゆら揺れて、ちょい酔いそうになったりする問題点も山積みなんですけどもね。



と思ってたら、ソニーかどっかが逆の発想で、

「ビデオカメラに、デジカメのレンズ付けて撮影したらいんじゃね?」(・∀・)

というカメラを販売し出したと聞きまして。


まあカメラで動画撮影しようとするから駄目なところがあるのであれば、デジタル一眼からレンズだけ借りてきて、ビデオカメラに付けたらいいじゃない。という事なんですけどもね。


私的にはデジタル一眼でムービーが撮影できるようになった時に、少なからず予想はしてましたけども。

だって、必然的にそうなるでしょ?って思いますよ。実際にデジタル一眼のムービー見てますとね。


実際まだ外国でしか販売されてませんけども、デジタル一眼レフでムービー撮影するのに特化した、肩担ぎできるシャーシとかも販売されてたりしますのでね。

ものすご高かった思いますが。('A`)



でもあんだけテレビで「ボケがーボケがー」って言われてましたら、今やカメラや動画に興味なかった人までもが「ボケのある映像を撮りたい」とかいうふうに影響が出てきますのでね。

これも世間の普及度にかなり左右されますけども、将来的にそういう種類のムービーも躊躇なく撮影できるように、知識だけは溜めておかないといけません。



まあでもですね、デジカメムービーにしても、その被写界深度を利用して、手前や奥をぼかすっていうので、ある意味「3D」と言えますし。

3Dカメラに到っては、飛び出したり、引っ込んだりってころで言う間でもなく「3D」ですし。

 世の中何かと「3D」に染まりつつあるのかもしれませんね。



かくいう私も、最近仕事で色々製作してるものに、やたら

「3D」

を求められる機会が増えまして。


一番上の画像もそうなんですけども、普通だったら平面なロゴを、こうやって擬似的に3Dっぽく仕上げるようにと、リクエストを受ける事があります。




まあビデオと違って、私は印刷やブライダルアルバムだったりしますんで、こういう擬似3Dに見せる加工ってのは普通によくあるんですけどもね。

で、上のように立体に見せるロゴや文字を作る時に、どうやって作ったら3Dに見えるように加工できるんか・・・というのが本来の今日の記事だったのですけども。


どうもビレッジバンガードの話で盛り上がり過ぎてしまい、かなりの記事内の行を消費してしまってる現実に気がつきまして。

詳しい作り方はまた明日にでもゆっくり書こうかなと思いますです。



ちなみに上のロゴの元々の平面はこんなの。

まあこれもロゴと言えばロゴなんですけどもね。


最近いつもいつも考えとります虹について妄想してたらなんとなく出来ちゃった感じ。

これを3Dにして、もうちょいリアルにしよーって事なんですけどもね。


そんな難しいことありませんよ。以外と簡単だったりします。

まあでもフォトショップもってないとできましぇんけどね。

たまにはそういうTIPS記事も書かないとね・・・・て、今日書いてないじゃん!駄目じゃん!

いいんです。明日書きますから。


というわけであたしは今日はビレッジバンガードに行けなくてテンション低めなので、残りのお仕事に従事したいと思います。


皆さんは私みたいに週末だってこと忘れたりしてませんかね?

だめですよ、ちゃんと休んで、休日エンジョイして、日曜に悲しみに暮れてください。


とりあえずまた明日〜

よい週末を〜


.

--------------------------------------------------------------------------------------------------------




お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2010年11月12日金曜日

バッチこーい

最近お気に入りの壁紙

どもどもみなさまごんばんわでございます。


先々日くらいからの冷え込みは、未だもって寒いままもう今週の終盤であるところの金曜に差し掛かってしまいましたわけなんですけども。


なんか天気予報では、実はもうちょい温かくなる日があるよー。てな事、言ってませんでしたっけ?


確か私そう聞いた覚えがありますもので、今週も前半までは、薄手のコートとか着て、中身は薄い手のセーターオンリーという感じだったのですけどもね。

どうもこうも、こう寒くなりますと、もうそんな格好でウロウロしてますと、

「誰か私に風邪うつしてうつして♬」

っていいながら歩いてるようなもんでしてね。



先週の週末に、ちょいとだけ体調崩した??くらいの軽いのはあったんですけども、今は完全冬型装備に変更したせいもあってか、そういう気配は無いのですけども。

にしてもこんだけ寒くなったせいもあってか、明らかに私の回りではリアルに

「風邪ひいてまんねん」

て方の多いこと多いこと。


というか今日もそら電車通勤なんですけどね。

最近通勤電車に乗りましたら、この電車は病人護送列車なのか?と思うほどにゲホゲホだとかヘックションだとかしてる人多いですよ。ほんとに。

まあ私的には目の前で咳されようがクシャミされようが変な踊り踊られようが何されても特に何とも思わんのですけども、

あ、でも目の前でシロクマ食べられるのだけは嫌かも。私にもください。


いやいや、そうじゃなく。。まあ自分では気にならんのですけども、結構乗客の人達は、以前にインフルエンザとかが流行った時期くらいから、妙に電車内での咳とかにシビアな視線を向ける方が多くてですね。


そりゃ私だってシロクマと言えども一応生きておりますので、風邪ひいてなくとも誰かに噂とかされた日にはクシャミくらいしますけどね。

そういう時に、ものすごい勢いで回りの人に睨まれたりするのが恐いです。恐い。


皆、風邪ひきたくない気持ちはわかるよー。でも自分の抵抗力をちょいと信じましょう。

どんだけ用心してても駄目な時は駄目だからねー。ひいちゃったらシロクマファミリーパック3箱一気食いして、布団で20時間も寝たら治りますよ。

んなわけないか。



話は強制的に移行させるとしまして。

記事でも書いてましたけども、昨日は一日打ち合せ祭りでしてね。

ほぼ一日ずーっと出かけておりまして、私には本当に珍しく、PCの前に座ってる時間よりも、人と話してる時間のほうが長くなったという一日でございました。

何の話しとんねん?というのはヒ・ミ・ツ♬ですけど。


いやいやいや、別に秘密にする事じゃあないんですけどね。当然仕事の事で色々あーでもないこーでもないと話してるだけなんですが。

もう世間はどんどん師走の雰囲気を醸し出しておりますのでね。ですので来年に向けて・・・とか、次回のブライダルフェアに向けて・・・とか、ちょい先の仕事する上での製作依頼ですとか、その製作物の打ち合せだとか。

そういう事を昨日は一日、あちらこちらでグールグル話まくっておったわけです。


現在某式場様で販売中のブライダルアルバムの中面のデザインのリニューアルだとか。

販売促進の関連商品に対するパンフレットの製作だとか。

そんな感じなんですけどもね。


で、そういう依頼を受けました時に、少なかれ「新商品」だとか、「新しいデザイン」でという希望が必ず出てきましてね。

で、そっからどのようにその新商品をイメージしようかなーなんて、かなり漠然と考えたりする訳なんですけども。


で、そういう時に何するかーって言いますと、色々資料調べたりもするんですけども、フォトショップさんで色々落書きしてみたりしてる事が多かったりします。

いやいや、遊んでるわけではないんですよー。

ただ漠然と考えるだけじゃなくて。ほら、ノート拡げて、色々文字とか絵書きながらあーでもないこーでもないって考えたりする事あるぢゃないですか。

あれをフォトショップさんの上でやってるだけです。


で、普通に落書きしてても面白くないんで、いろんなブラシで模様書いてみたり、バックグラウンド書いてみたりするんですけどもね。


今でも相当変わったアルバムで無い限りは、フォトショップさんの上で写真を組み合わせて行って、一冊のブライダルアルバムにしますので、こうやって落書きしてる内に何かいいイメージのバックグラウンドが出来る時もあったりするわけです。

なので遊んでるよに見えますけど、ちゃんと考えてますです。


・・・ま、ほんとに遊んでる時もありますけどね。


それはおいといて。

そのフォトショップのブラシなんですけども。フォトショップ知らん人からしたら、ブラシって何なん?と思うでしょけども。

別にブラシと言っても、トイレ清掃の時にゴシゴシするもんではありません。

一言で言うと、「筆」ですな。


フォトショップはもちろんコンピュータのソフトなので、実際に絵を書く時の普通のブラシから、ちょいと変わった効果のあるブラシまで色々あります。

標準で元々フォトショップさんに入ってるブラシだけでも、こんな星屑を書けるものとか。


このブラシの一覧のパレット見ててもよくわからんかもですけども。これだけ太さとか、ボケ足の種類があるって事で。



実際の筆やペンを、そんだけの種類集めるとかってなりますと大変なんですけどもね。

普通筆と言うと、線を引いたり、塗りつぶしたりっていう作業が主ですけども、フォトショップのブラシでは「散布」という機能もありまして。

上の画像のように、星をバラバラーっと散したりできたりと、色々です。



このフォトショップのブラシと言いますのは、自分でも色々カスタマイズして好きな筆の効果を出すことも出来るのですけども、

そうやって自分で作ったブラシの種類は、フォトショップのソフトの中で

「ブラシファイル」

というものの中に書き出す事が出来ますので、

使用用途だとか、書きたいものだとかに合わせて、それぞれのファイルを読み込む事で、色んなブラシが使えるようになるんですけどもね。


ですので、自分で色んなブラシを作って、それを公開して、色んな人に無料で使ってねーってしておられる人もぎょうさんおります。




そこでやってきました。deviantart

まあ超有名なので知ってる人が殆どではないかと思いますけども。


このdeviantartはもともと芸術家さんのコミュニティーでして。

自分の作品の公開の場として、今では一日10万件以上の作品投稿があるサイトです。


2000年くらいからこのサイトさんはあったと思うんですけども。

昨今のデジタル技術の進歩もあって、デジタルアートのジャンルも凄まじく増えておりまして。

トップに使用してる壁紙も、この中のアーティストさんの作った壁紙だったりします。



まあ外国のサイトなので、勿論全部英語。

こっから何をどうすればいいねん?というのがまず課題なんですけどもね。


難しく考えないで、左上の検索窓があるので、そこに何か自分の興味のある英語をとりあえず入れてみる。


最近「虹」の事をずーーと考えてるので

「Rainbow」

で検索かけてみると、このように。


虹にまつわる作品を見ることが出来ますです。

えっと、55万件て・・・全部は見れないなこりゃ。




で、このようにここでは作品を鑑賞するだけじゃなくてですね。


先ほど言ってました、フォトショップのブラシだとかも作品と共にアップしてる人が多いので、

「Brush set」

で検索かけてみる。


すると出るわ出るわ。その数36000点。

これも全部は見れないな・・・



中には雲を書くためのブラシとか。

まつげを書く為のブラシとか。

こういう変わったブラシがぎょうさんあったりします。







殆どのブラシがページ右側の「DOWNLOAD」から無料でダウンロード出来ますので、そこからダウンロードしてきて、フォトショップのアプリケーションのフォルダの中のどっかに入れておいて、ブラシファイルの読み込みってすると使えるよになりますです。



このdeviantartさんはこのブラシだけじゃなくて、他にもイラストレータとかで書いた作品のベクターデータそのままフリーダウンロードで発表していたり、色んな素材を使って〜という風に掲載していたりしますので、色々探してみると面白いかもしれません。


別にそういう素材目当てだけじゃなくとも、冒頭みたいに何かのテーマに沿った作品を検索して見てるだけでも相当色々面白いですよ。


一応、このサイトさんは会員形式を取ってはいますが、別に会員にならなくても見ることはできますです(ちょい制限かかりますけども)

もしくは会員でも無料会員だったらお金もかかりませんので、フリーメールのアカウントとか持ってる人であれば、それで登録してしまったほうが楽しいですねえ。

登録時に無理に金はらえーとはなりませんので安心を。



ちなみに虹で色々調べてて綺麗だった作品をもう1枚。

デジタルアートですけどね。

右の絵がリンクになってますんでよろしかったら見てくださいませ。



なんで私が最近「虹」にハマっているのか。

それはまあそのうちわかるかもしれませんけども。

今はいろんな「虹」にまつわるものを色々集めている最中でございます。


まあそれが何に化けるのかー?というのは、おそらく年明けくらいにわかるのではないかと。

もちろんお仕事ですけどね。

そういう長期スパンで考えなきゃなんないのも、結構おもしろいもんですよ。

時間制限バリバリのタイトな中を、縫うようにして作るのもそれはそれでスリリングで面白いですけどね。印刷物とかは。


ブライダルのアルバムとかは、本来は納期もあるので時間制限ももちろんありますけども。やはり広告や宣伝とは全く違いますのでね。

納期は決まってても、心の中はまったりゆったり作ってますよ。当然です。


ま、そんなこんなで昨日とはうってかわって、今日は机に齧り付きで一日終りそうな私なのでした。

まだまだ仕事しますよー。て。もうこないな時間ですけど。

もうちょいもうちょい!バッチこーい!


ではではまた明日〜


アディオース♬

.

--------------------------------------------------------------------------------------------------------



お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2010年11月11日木曜日

アカウントまた作ってもた・・・

さすがエンジニア。手慣れたもんですわ。

整備士と言う仕事は大変なんですねえ。

こういう時でも、やはり工具は手放せないという事ですかそうですか。


というか新婦の下に潜る新郎の神妙な顔があまりにもよろしいのでトップ持ってきてしまった。

後悔はしていない。



どもどもです。

みなさんこんばんわ。



とっても寒い寒い気候ですけども、皆さん風邪とかひかずに頑張ってますでしょうかね。

私もこの寒さに負けず、変わらずシロクマを食べております。


寒いのにアイスなんて食うんじゃねーよ!という方もいらっしゃるでしょうけども。

熱い時にカレーとか食べたら発汗作用で汗が出て、涼しくなるじゃないですか。あれと似たようなもんです。だから大丈夫。



え?全然違いますかそうですか。


まあ凍死しない程度に食べますのでほっといてください。

いいんです。朝の仕事前の気合いの注入には、シロクマが一番なんです。




今日の一番上画像はTwitterで見かけた結婚式の一こま。


日本では滅多にお目にかかれないイベントですけども、花嫁のガータートスの為に、ガーターベルトを取りに潜入捜査中の新郎さんのお写真。

車の整備士さんなんでしょね。

背中にちゃんと寝板使ってるのにワロタ。

まあ新婦さんの表情も良かったので1枚。



昨今はもう私の身の回りはブライダルシーズン一色ですのでね。

左見ても右見てもブライダルだらけ。 いや、もっと言えばブライダルまみれなのですけども。


本来は朝からアルバム作ったりしてるとこなんですけども、

今日は朝から打ち合せの連続で、ほとほと疲れ果ててしまいましたです。


やっぱですね、日頃引きこもりで製作ばっかりやってますとね、たまにお日様の下で活動したりしますと、日光に当たるだけで消耗してるような気になりましてね。

なんて言いますと私妖怪みたいですけども。


朝からアルバムの商品の話の打ち合せに行きまして、昼過ぎに帰ってきて1.2時間椅子に座ったと思ったら今度はHPとパンフ作成の打ち合せに。

うーむ。今日は本当に出かけて一日終ってしまいまして。

ほとほと疲れたわりには手元に何にも作成物が残らないので、なんとなく真夜中に誰かに見られてるような気がして冷や汗かきながら「ガバッ」と起きた時の、あの焦りに似たような気持ちになりますねえ。


 って、我ながらまた分かりにくいたとえですねえ。全く。


人間ってね。本当に勝手な生き物でしてね。

仕事で超忙しい時には、忙し過ぎるんじゃーって文句言うんですけども。

ちょっと暇な時間があったりとか、今日みたいに予想以上に何かに手間取って、思ったように作業が捗らないと、仕事仕事!て焦ったりするんですよねえ。


ワガママってのとはちょい違うと思うんですけども。まあ何とも人間というのは都合良く図太く出来ているのだなあと思うわけです。


まあそんな不安な気持ちを払拭する為に、この時間もこうやってお仕事しとるわけなんですけどもね。

そうなんです、根っからの貧乏性なので。

貧乏神ぢゃありませんよ、貧乏性なだけです。

貧乏ゆすりも強烈ですけども、でも貧乏神ぢゃあありません。



ちなみに大学のサークルのボックスで、私の貧乏ゆすりがあまりにも激しかったために、先輩が飲んでいた超熱い煎れたてのお茶を思いっきり太ももにこぼしてしまって以来、

「地震発生機」

と呼ばれるほどに激しく貧乏ゆすりしてる時もあります。


でも、貧乏ゆすりって言うから駄目なんですよ。マイナスイメージで。

そうじゃなくて、

「ああ、この人は何かしらのリズムをとってるだけなのね♫」

と思って頂けたらそんな風に疎ましくは感じなくてもすむんじゃないですかね。


と、自分の癖は一向に直そうともしない私なのであった。




そうそう、で、今日はお仕事に関しては1日出ずっぱりだったので、何も書けないんでどうしようかねえって感じなんですけどもね。

最近、とうとう私の勤務先の名前のTwitterのアカウントも取ったんですよ。

でも、全然まだブツブツ言ってないんで、どうしましょうかねえと思いまして。

というか自分のアカウントでもあまりに呟かないのでしょっちゅう「No Tweet」て表示される私なのに、何をしとるんですかあなた?と責めないでください。お願いします。

誰にだって人生の中で過ちは侵すものです。


・・・いや、アカウント取ったのが間違いみたいな言い方になってるやん。あかんやん。

そうじゃないんです。というか、私のアカウントで会社の宣伝すんのは嫌やなあって思いましてね。

どうせやったら、別に私で無くても、折角6人居るんだし、皆でアカウント共有してりゃあいいんじゃないの?って思ったんですよ。

まあでもまだ誰にも言ってないので、このブログ読んで初めて知るわぁ。という私の同僚も多々だと思いますけどもね。

ま、そんなこんなで、これからもちょいちょい暇を見て、色々ブツブツ言おうかなと思う次第でございます。


私のブログによく来てくださるShibazoさんとかも、自営でバイクショップやってはりますけどもね。

バイクショップのTwitterアカウントと、個人のアカウントと両方持ってはりますけども、きっちり仕事とプライベートと分けて運営してはるので、私も見習わなくては・・・と思いますねえ。

ブログも数個記事書いたりする人居ますけども。私のこの長文仕様で何個もブログに書き綴っていると、何となく地球環境に優しくないブロガーになりそうなのでしません。

そういう事にしといてください。



で、まあその私の勤務先のアカウント「TAKESIX_kyoto」なんですけども、これを作る時に、色々最近のTwitterの動きやなんかも色々調べておったのですけどもね。

なんか。Twitterがはやり始めた頃に比べて、面白いサイトさんも多くなってきたようでして。


たとえばこのTogetterもそうですけども。


Twitter上に流れてる色んなつぶやきを、注目の!と題して色々な角度からまとめあげられてるサイトさんだったりします。


まあtwitterて、何がおもろいのかようわからんわー。という人には本来興味も湧くはずもありませんけども。


でもこれのいいとこは、たとえば全くフォローしてない人が発言した一言が、その後どういう風にどのような人の間でどういうストーリーを作っていったのか。

というような、ちょい伝言ゲームチックな物が時系列で見れるって事ですかね。


なんで、逆にツイッターしてない人のほうが楽しく見れるかもしれません。


有名人はもちろんそうですけども、全く名もしらぬ人の一言が、結果とんでも無い事態に発展していったりする様を見てますと、Twitterというのは本当に参加してる状態であっても、見てる情報は一部だけなのね・・・と思ったり。

基本フォローしてる人の発言しか入ってきませんのでね。


ですのでその発言がその後どのような経路をたどって行って、どういう影響を及ぼしていったのかという所は、別に文筆家でも何でも無い私もちょいと気になってしまったりします。


というかたった数文字の駄文が、かもすると色んな人の心を動かしながら物語を作って行ったりするところに魅力を感じますねえ。



あとは、これはまあ定番ですけども、Twitpic。

まあツイッターの記事に、写真を投稿できるってだけのサイトなんですけどもね。

でも、私は最近これが大のお気に入り。


サイトは英語なんですけどもね。写真の投稿サイトなので、もちろん写真を検索できるようになってるんですけども。

こんだけTwitterやってる人が多いのですからね。もう投稿される写真もそりゃめちゃくちゃ多いわけですよ。

もちろん、日々の一言的な言葉と一緒に投稿するもんですので、たとえば芸術的な写真であるとか、そういうものを鑑賞する目的ではそんなにたいしたものではありませんけども。

でも、タイムリーな写真だったり、町中で見かけておかしい!と思う1コマだったりの写真も沢山投稿されていますので、そういうのを何かしらの検索ワードやらで発見した時が、記事の内容も相まって非常に笑えるものに感じます。


て言ってもよくわからない貴方の為に。今日私のツボだった画像を何点か。


そういえば今日学校で友達にみせられて戦慄が走った、初代ドナルド。







みなさん、お疲れ気味かな







鶴の進化の様子









こんにちわ山﨑バニラです。


クッソワロタwwww




というように。まあサービス精神旺盛な方が多いので、色々笑わせて頂いておったりします。

今日一番ワロタのは、ダントツで山﨑バニラさんでした。



こうやって、このほかにもTwitterに蓄積していく、色んな情報やテキストや画像なんかを、とあるサイトさんはまとめ記事チックな物を作られていたり。

ほかにもその材料を使った、新しいコミュニケーションのあり方を探るようなサイトが日進月歩で出てきてたりします。


もともと、このTwitterもなぜ注目され始めたのか?というと、Twitter自体はシンプル極まりない、他愛の無い一言一言の集合体にすぎないのですけども、

その一言や1枚が積もり積もって、その副産物である現在のサイト群のような物を作っていくであろう。という希望的観測から盛り上がっていったと聞きましたけども。

まだまだ人口の少ない日本でこれだけのサイトが出来上がってきてるのですから、海外はもっと色々あるんでしょうねえ。

英語がネイティブだったら、私も喜び勇んで他国のサイトにお邪魔するんですけどもね。

今は外国語を読み聞きするような時間もございませんので遠慮しときますけども。



というわけで、今日は1日打ち合わせ祭りで全く仕事寝ネタを提供できずじまいな私なのでした。


え?いつも仕事の話なんぞしとらん?

いやいやいやいやいや。気のせいですよ気のせい。

超真面目にお仕事してますんで。あまりの早さに見えてないだけかと。フヒヒ


といいつつ、これからまた乗り遅れた分取り戻す為にちょいがんばりますけどねー

気がつくと夜も超寒いんですけどー。上着無いとコンビニにも行くのを躊躇するレベルですねえ。ほんと。

吐く息が白くなるのも時間の問題ですねえ。こりゃ。


まだ冬にはちょい早いんじゃないのー?と、今日も窓から見えるオリオン座さんに話しかけておきますです。はい。


ではでは皆さんごきげんようー

また明日ー


.

--------------------------------------------------------------------------------------------------------



お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2010年11月10日水曜日

カラスこえぇぇぇぇ



ういっすぅ。

みなさんどもどもこんばんわ。



今日も京都駅からポチポチ歩いて我が勤務先のある高辻新町までやって来ましたNAWOです。



まあ天気の良い日はですね、私仕事で日頃体動かすって事が殆ど無いものですのでね。

ですのでこうやって、地下鉄にしてたった2駅の距離ではありますけども、あえて地下鉄に乗らずに歩くようにしておるのですけども。


朝の通勤電車の混み混みから解放されて、小学生とかがもう既に通学終了した後の少しだけ静かになった、京都の細い路地をちょいとゆっくり目に歩くんですけどもね。

今日は市内はゴミの日だったようでして。

京都市もゴミは完全分別処理が進んでおりまして、ゴミの日になりますと路地のあちこちに、ちょいと目に優しくない黄色のゴミ袋が電柱の根きとかに山積みになってるんですけどもね。


で、そういう黄色の大きなゴミの集積場の横を通り抜けて会社までやってくるのですけども。

その目に優しくないゴミ袋の色のところにもう一色、目に優しくない色の物体が。

黒くて、カーカー鳴きながら手当たり次第にゴミ袋をつつく黒いヤツら。

そう、カラス様でございます。


あまりにカラスの多い所はですね、防護ネットをかけたりしてカラスのついばむのを防止してるとこもあるようですけども。

昔よりも野良のヌコ様や、イヌも殆ど見なくなったおかげかどうかしりませんけども、ゴミ袋を散乱さすのはもうカラス達の独断場となっておりまして。


こう黄色の塊の中で黒いカラスの軍勢が暴れ回っておりますのを見てますとですね、その数があまりに多いと、近づいていったら逆に襲われるんじゃないのか?と思うような恐怖心さえ芽生えますです。はい。



私はですね、小さい頃に、カラスにちょいと色々イタズラした事がありましてね。

いやいや、いたずらって言っても、そないに過激なわけではありませんですよ。

一匹取っ捕まえて、くちばしを紐でちょいと固定して観察しただけなんですけども。

その後ちゃんと紐ほどいてさよならーってしたんですけどもね。その後同じヤツかどうか、どいつもこいつも真っ黒なんで知りませんけども、何回か学校に通学中に、上からヴァァサーーーって、襲いかけられた事がございまして。

それからと言うもの、カラスに対してははちょい苦手なのでございます。



観察するとよく解るんですけどもね。

奴ら、クチバシが異常に太いんですわ。これが。


鳥ってのは、黒い物を優先的に攻撃する習性があるらしいので、

頭だとか、あとは東洋人だと目もかなり狙われやすいので危ないという話も聞きますけども。


その襲われた時も、頭を上からちょこっとだけ擦る程度に突かれたんですが、見事に流血してたもんですのでね。

いまでもあのクチバシにガクガクブルブルでございます。



その襲われた話とはまた別に、ちょいと恐ろしい光景も目にした事がございまして。


あれは私がまだこの業界に来る前に、とある販売業のお仕事をしてた時の話なんですけども。

そのお店は京都のちょい南のほうにあるお店でして、その前に大きな国道が通ってるところなんですけどもね。

その店のすぐ近所に、名神高速のインターチェンジもありまして。その都合上、結構大型のトラックの往来が激しい場所だったのですけどもね。


で、お店が結構暇な時間帯とかは、ボーっとショーウインドーごしに道行く車を観察したりしてる事も多かったのですけども。


大型トラックも本当に10tクラスのものから、大型トレーラーまで色々通りますので、そういう大きなトラック見てるのも結構楽しかったんですけどね。


でも、その中で、いつも第三木曜の午前中に店の前を通っていく、大型の10tトラックがありまして。

そのトラックは見た感じものすごいキタナイトラックでしてね。

色はたぶんもともと濃い目の緑だと思うんですけども、何かで汚れて全身まっ茶色になってるような有様でして。

荷台の上の屋根はついてなくて、ちょっと長くて深いダンプ風味のごっつい荷台が付いてるんですけどもね。


で、そのいつもの時間になると、その大型トラックが前を通り過ぎていくのですけども、なんと言いますか、ものすんごい悪臭が漂うわけなんですよこれが。

こう、なんて表現すればいいのか解りませんけども。肉類と卵を日向に一ヶ月くらい放置しといて、その中に生ゴミをありったけぶちまけて混ぜておきましたー的な何か。

店のドアは閉め切ってるにもかかわらず、あまりに凄まじい匂いがするので、そのトラックが近づいてくると嫌でもわかるようになってるんですけどもね。


別にそのトラックはゆーーっくり走ってるわけではありませんよ。普通に走ってるんですけどその悪臭レベル。

今だったらおそらく「バイオテロだーーー!」って通報されてもおかしくないレベルですけど。

で、信号待ちとかで店の前の信号に引っかかったりすると、もうどんだけ換気しても数時間はその匂いが取れないような有様でした。



で、誰もが気になってるんですけども、なんでかしら誰も口にはしようとしませんでして。なぜなら何かものすごい嫌な匂いなものですから。

でも必ず通る日にちも時間も一定であって、大阪ナンバーで大阪に向かって走っていくので、まあそんなに見てはいけない程のヤヴァイ車では無いだろう。という話になり、

その時の同僚と、バイオテロトラックの正体を見極めよう!と決めて、その次の月の第三木曜を待つ事にしました。



で、待ちに待った翌月の第三木曜。

私と同僚は、店の店長に許しをとって、建物の上からそのトラックを見てたのですけどもね。

そろそろあのトラックが現れる時間・・・・と思っていましたら、風に乗って、あのバイオテロレベルのヤヴァイ匂いが。

まだトラックは見えないのにこの悪臭!どういう事なのかこれは?

と思いながら、トラックが来るであろう西の方角を見ていましたら。



何かわかりませんが、西の上空に、真っ黒の雲が。

しかもすごい勢いで動いてる雲。


・・・・それが黒い雲ではなく、カラスの見た事のない集団だと言う事に気がつくのにそんなに時間はかかりませんでしたけども。


その空が真っ黒になるような雲を引き連れて、問題のバイオテロトラックがやってまいりました。

友人から借りたシンクロ用の鼻栓をしてるにもかかわらず、それでも匂う悪臭。

それと太陽が隠れるんじゃないのかと思うような、見た事無い量のカラスの群れ。

どうもカラス達はその匂いにつられて上空を飛んでいるようですけども。


で、店の西側の100mほど離れた信号にそのトラックが停車。

すると上空の真っ黒の雲達が、一斉にそのトラックの荷台に飛び込んでいきます。


さっきまで真っ黒だった空が、今度はトラックの荷台の上に、まるで蓋をするように真っ黒になってます。

見てて正直キモチワルイ。な・・何があのトラックに積んであるのか???


で、信号が青になり、トラックが勢い良く動き出すと、一斉にまた上空に黒い雲が形成。

そのままそのトラックについてきます。


で、店の前の信号で再度そのバイオテロトラックが停車。

もうですね、なんか解りませんけども、目に染みます。匂いが。

服を着替えてきたらよかったと後悔しても覆水盆に返らず。


またもや一斉にトラックに、まるで黒い矢が大量に刺さっていくように突撃するカラスの大群。


その時にやっとトラックの中身が上から見て確認できました。


京都の南部にはですね、結構有名な精肉工場ですとかが多くてですね。

もちろん精肉工場からも、廃棄物は出るんですけども。

その廃棄物を運ぶトラックだったんですね。


というか、ちょい気持ち悪すぎて、ずーっとは直視できませんでしたけども。


その時に来てた服は、その後何回も何回も洗濯したんですけども、1ヶ月くらいは匂いが取れなかった覚えがあります。


なんでしょうねえ。ああゆう肉系の廃棄物は、オープンエアで運んでいいもんなんでしょうかね?

というかそらカラスからすればもうごちそうの山だと思いますので、太陽が隠れるくらいに集まるのも頷けるんですが。

それでそのトラックが通った後は、なんかわからんけどカラスの羽と、何やらわけのわからないお肉の切れ端とかがよく散乱してたのね・・・・

とその時に納得した覚えが。


まあすごい前の話ですんで。今だと確実にそんな事してたらアウトー!なんでしょけどね。




トップの画像に、私の好きな映画のポスターであるところの

「The Birds」を貼ったばかりに、通勤途中から過去までのカラスにまつわる恐ろしい話を披露する事になるとは思いませんでした。


というか別にカラスの話をしたくてポスター画像なわけじゃなくて。

これはsmashing magazineさんてとこの記事で、「美しい映画ポスター50枚」というのを掲載されておりましたので、その事を書こうと思ったんです。


映画のポスターてのは、私も本当はコレクションしたいくらいに大好きでしてね。

色んな映画が生まれては消えしていきますけども、その1枚で映画内の魅力を伝えるってことに着目すると、既に宣伝活動の域を超えているものも多々ありますので。

思い切った告知だとか、凄まじく無駄を削ったシンプルさとか。

参考にしたいなあ・・・と思うようなポスターが多々あります。


そんなこんなで、私の個人的に大好きなポスターを、先のサイトさんから何枚かご紹介。




1999年 American Beauty

まあね。私正直この映画見てないんですけども。

でも内容は知ってましてね。

まあ簡単に言うと、アメリカの中流家庭の崩壊をアメリカンビューティーて名前にした批判映画ですけどね。

赤いバラはアメリカ中流の豊かさと、官能の意味で、アメリカ産のバラの品種から取ってるんですねえ。

顔も何もなく、見てすぐにわかる女性の腹部とバラだけで、なんとなく危うい雰囲気を表現してるのは見事だと。




2005年 Walk the Line

すいません。これも見てません。

でも内容は知ってる。

実在のカントリーのミュージシャンの伝記ですわね。


それよりも殆ど文字要素も無いのに、映画のタイトルとNOVEBERって上映時期だけにしぼったデザインがまあ何ともセンスよろしい。

ま、でもカントリーぽくは無いか?と思うのは私が日本人だからでしょうね。

一言カッチョエエ。それに尽きる。




2006年 V For Vendetta

これは見た。ナタリーちゃんが丸坊主になってて痛々しい。

全体主義の中のイギリスで、独裁政治に歯向かうレジスタンスのヒーロー?のお話。

強制収容所とかそういう類いの、暗いトーンが支配する映画なので、こういう戦時中のプロパガンダ的な刷り物を表現したポスターなんでしょね。

映画見てたらなるほどと思う作り。

わざと版ズレっぽくしてたりとか。細かいねえ仕事が。




1971年 THX1138(DIRECTORS CUT)

ポスターは最近のディレクターズカット版の発売時のものなんで新しいですけども、映画は超古いです。なんてったって1971年。もう30年前。

その古さからか、知ってる人は少ないかもしれませんけども、実はジョージルーカスさんの処女作だったりします。

内容はSFですけどもね。完全管理された社会での男女のお話。

ルーカスさんとこの映画のポスターって、こういうシンプル系も多いんですよね。昔あった「AI」のポスターもそんなちょっと何かメッセージ色の強いシンプル系だったような。

私的にはこの顔をちょうどトリミングで切り取ってたり、耳の小さなタグに書いてある文字が映画のタイトルだったりしてるあたりが、もう超好物だったりするわけです。


映画も結構面白いですよ。といってもアメリカングラフィティよりも前に作られてるので、それ相応の古さは感じますけどね。

ま、今回はポスターのデザインに絞った記事なんで、内容見たい人はツタ○とかで借りてでも見てくださいな。




と。今日はカラスが本題なのではなくて、秀逸な映画ポスターが本題なのでした。

ってか、またやってしまいましたね。ものすご長いわ(汗)

まあいいかー。反省はしてません。



こんな時間ではございますが、私はまだお仕事がございます故。

そろそろ職場復帰したい次第でございます。

というか明日はまた打ち合わせ祭りなのよねえ・・・・



というわけで皆様また明日〜

アディオース♫

.

2010年11月9日火曜日

世界5位だったのね・・



どうもみなさんこんにちわ。


昨日は11月8日。

この日は、1793年にルーヴル美術館が開館され、1895年にヴィルヘルム・レントゲンがX線を発見し、ロールシャッハ法で有名なヘルマン・ロールシャッハ博士の誕生日で、画家のノーマン・ロックウェル氏の亡くなった日で、日本では良い歯の日。



どうもいきなりわけのわからない飛ばし方でいきなり読もうとしてくれている勇気ある行動を押しつぶすような、まさに自分で自分の首を締めてウケケケケな行為が結構好きなNAWOです。

どうせあたしは少し荒れた芸風です。反省もしませんしね。



今日もお仕事お仕事ランランルー♬ていいながら、朝マックしてから仕事行ったらどうなるのかと思い、ここ数年行った事の無い、朝マックしにいきました。


いやいや、昼とかは行ったことありますよ。

でも朝マックはここ数年行った事ないような気がします。


昔はバイクで日帰りツーリングに行く際とかは、ほぼ確実に寄ってたりしたんですけどね。朝マック。


バイクを乗らなくなってから、何かとマックでは無く、落着いて珈琲が飲める喫茶で、モーニング食べるのが普通になってまして。

ちょいマックからは足が遠のいてしまっておりました。


で、私の勤務先から、ちょい南に行ったとこの、烏丸五条にちょうどマックがあるんですけどもね。


何かと私の学生時代・・・って言いましても厨房の頃ですけども、

なんとなくマックで食べるってのが、ちょい特別な気分な感じがしましてね


今みたいにハンバーガーの叩き売りになってなくて、一回食べると1000円くらいかかってたとおもいますけども。

今は本当に安くなっていまして、セットだと数百円でお釣りが来るとか来ないとか。

まあ世間ではお給料は安い安いと皆言いますけども、マックも安くなってるんだしいいじゃないか〜

などと思ったんですけどもね。


でも現場に到着したのはいいものの、あまりにも凄まじい朝マックを買い求める人の群れに圧倒されて、並んでまで買い求める気にもなれなくて結局買わずに出勤してきた私です。

言ったでしょー。人多いとこ苦手なんですよ。

並ぶって言ってもマックなんで、そら10分かそこらで済むんでしょうけども。

なんとなくその状況が気分にそぐわなかったので諦めてソソクサ出勤しましたです。はい。


結局いつものようにコンビニで朝ご飯のシロクマを購入して食べるという、いつものスタンスに戻った訳なんですけどもね。


まあ今日は朝マック出来ずじまいでしたけども、以前徹夜で仕事が多かった時期はですね、朝早朝のマックが開いて直ぐくらいに同僚が買ってきてくれて、色々食べる事はあったんですけども。

あの、甘いくせにしょっぱい具が入ってるヤツあるじゃないですか。


なんつったかな。

そうそう、マックグリドル?だったっけかな?


あれを以前買ってきてくれて食べたんですけども、同じ物を食べてた同僚は

「不味い。超不味い。なぜ甘いものとしょっぱいものを混ぜるのか。許せない」

などと文句を言いつつも食べておりましたけども。

その人は酢豚にパイナップルが絶対許せない派の筆頭みたいな人なので、まあそういう人には確かに向いてないかもしれませんけどね。


私は食のノンポリシー人間なんで、あのメープルシロップとソーセージ?やらの組み合わせは、結構気に入って食べてたんですよ。


その文句言ってる同僚にも、「気に食わないなら食べるからちょうだい」と申し上げておったのですけどもね、結局くれませんでした。なんだよケチ。


というか今マックのHPを見てたら、朝マックのメニューてこんなに増えてたのね。知らなかった。

にしてもメガマフィンて何やねん。

めちゃくちゃデカイじゃないすか。

こんなの朝から食べたら、お腹一杯に成りすぎて眠くならないんだろうか。と小一時間(ry


まあ私は朝からラーメンでも焼き肉でもうな丼でも何でも食べる人ですけど、これ食べたら仕事場に到着してすぐに爆睡して、気がつくと昼だったという事態を非常に容易に想定できすぎるので鬼門という事にしておこう。


とにもかくにも朝マックチャレンジは今日は失敗に終りましたが、また近日中に再チャレンジするつもりです。

待ってろ。マックグリドルゲットだぜ!




で、そんなこんなで天気の良い火曜日の朝は始まりまして。

今日も常時お腹を減らせつつお仕事をしております訳なのですけども。


この前ちょいと私のブログにちょくちょく来てくれております、さなぎさんという方が居はるのですけども。

その方とメールで色々やり取りしてます時に、

「WIKIPEDIAは1回見出すとどうにもこうにも止まらない」

という話がちょこっと出てましてね。


まあ知らん人は殆ど居ないかもしれませんけども、そのウィキペディアて何ぞ?という事も一応書きますとですね、


ウェブブラウザを利用してWebサーバ上のハイパーテキスト文書を書き換えるシステムの一種である。それらシステムに使われるソフトウェア自体や、システムを利用して作成された文書群全体を指してウィキと呼ぶこともある(「〜に関するウィキサイト」など。しばしばウィキペディアが「ウィキ」または「Wiki」と略されるが、「ウィキ」は以上のようなシステムの一般名であるため、厳密には混同が生ずる)。
ウィキウィキ(Wiki Wiki)はハワイ語で「速い、速い」を意味し、ウィキのページの作成更新の迅速なことを表し、ワード・カニンガムがホノルル国際空港内を走るWiki Wiki シャトルバスからとってWiki Wiki Webと命名したことに始まる。




・・・てか私も読んでてようわからんなこれは。


要するに、オンラインで読む事の出来る、フリーの百科事典って事ですわね。

でもって、その内容の記事を、非限定参加型で誰でも編集して、誰でも校正閲覧できる。というシステムの事だったりします。


まあ百科事典ってのは、確かに読んでるだけでも楽しいもんですけども。・・・って、そんな事無いって人も居るかもしれませんけどね。

何かについて調べたりする時は私は百科事典にお世話になる事多いのですけども、このウィキペディアというのは、常時内容が更新され、検証されて行きますので、情報量は凄まじく多く、中にはこんな事まで載せてるのかい!というような事象まで掲載されてます。



でも、なんでたかが百科事典なのに、見出してまるまる一日費やすような事になるん?

と疑問に思う人も居るでしょうね。


まあ先のさなぎさんという方は、自分のサイトやブログで書き物書いておられる方なんですけどもね。

そういう人というのは、頭ん中で色んなストーリー作ったりだとか、色んな登場人物えお描いたりだとか、色々するのでそれの資料集めに・・・というのも当然の事ながらあるのでしょうけども、

ですけどもこのウィキペディアには、もう一つそうなってしまう仕掛けがありまして。



これがそのWIKIの記事のページのスナップショット。

記事内容は当然「シロクマ」

で、これの記事文章の中に、青い文字の部分が沢山あるんですけどもね。


これは全て別に記事がありますよーって事の印でして、その部分をクリックする事で、その言葉の記事ページにジャンプできるようになってる訳です。

なので専門用語の多いWEBだとかエンジニア系の記事やなんかも、これを伝っていけば、どんどん自分の知識として取り込んで行ける。というのが特徴なんですけどもね。


かくゆう私も日頃はもう、お歳暮100個送ってもお礼にならないくらい、いつもいつも調べさせていただいております。

ウィキペディアの中の人。本当にありがとう。



で、その記事内リンクというのは一番利用しやすくて、なおかつ一番ハマりやすい箇所なんですけども、


たとえば歴史上の人物について、その人の記事を読んでいますと、その人の人生に関わった他の人の名前が当然出て来るわけなのですけども。


で、その人の名前がリンクになってるので、今度はその人の記事にジャンプして、それを読んでいると、その人が関わった歴史上の重要な事件が更にリンクされていて。


その事件ページにジャンプして、その事件の内容を見ていると、その時に爆破された船舶の名前に見覚えがあるので、そのリンクをジャンプしてその記事を見てるとその舟にものすご有名な絵描きさんが乗ってたようでその絵描きさんのページにジャンプして有名作品のリンクをジャンプして・・・・・ってキャーーーー

という感じで。

まあ止まらなくなるわけです。はい。



人によって知識欲というのはあるないは違うと思うんですけども。

でも知らない事を調べるのは楽しいもんですのでね。

でも調べるのに没頭してるとあ!っと言う間に数時間経過しますんで。まさに両刃の剣。

ご利用は計画的に。ね、さなぎさん。



というようなこのウィキペディアなんですけども。

11/5にですね、「KOF2010」(キングオブファイター2010ではない)というイベントがありまして、そこでこのウィキペディアの財団の方が来日されて、ウィキペディアに関する講演があったようなんですけどもね。

あまり表だったニュースにはなってないですけども、その驚くべき実態があまりにも凄まじかったので取り上げてみたり。


 まずこのウィキペディアって、どんくらいの規模のサイトなんか?って事なんですけどもね。

この全世界の、5本の指に入るほどの規模です。


1位は世界征服を目論む我がGoogle先生。

ユーザ数:9億2000万人
収 益 :230億$
従業員 :2万6千人
サーバ数:100万台以上。


2位はゲイツ率いるMicrosoft。今は率いてないか。

ユーザ数:7億4000万人
収 益 :580億$
従業員 :9万3千人
サーバ数:5万台以上。


3位はYahoo!! やほーではない。

ユーザ数:6億人
収 益 :60億$
従業員 :1万3千9百人
サーバ数:3万台以上。


4位はFacebook。最近私の回りでもやる人増えてきた。

ユーザ数:4億7000万人
収 益 :3億$
従業員 :1200人
サーバ数:3万台以上。


 5位にこのウィキペディアが来ます。

ユーザ数:3億5000万人
収 益 :2000万$
従業員 :50人
サーバ数:350台。



・・・・まあ書いてて言うのなんですけども、数字が莫大すぎてようわかりません。

ユーザ数はまあいいとしても、従業員がほぼ何万人とか。

サーバ数が100万台以上って、なんじゃそりゃ??

もう想像も付きませんですね。


でもその中でもこのウィキペディアに関しては、全世界5位のユーザー数を誇る規模であるにもかかわらず、数字を見てますと恐ろしく従業員とサーバが少ない事が解ります。

特にサーバの数が、4位まで数万台以上なのに対して350台って、そんな数でまかなえるのか??とこっちが不安になりますけどもね。

それはウィキペディアの中の人が色々工夫されてるようでして。

そこは本筋では無いので、詳しく知りたい人はこちらから飛んで行ってみてくださいませ。



まあでもこの講演も、そんな大規模な講演では無かったようですけども、この数字からくる興味か、すごい大盛況だったようですねえ。

そら世界第5位のユーザ数を誇る所が、たった350台のサーバで運用してるってなれば、その筋のエンジニアの方からしたら、仕組みが知りたくて知りたくて、首5cmくらいのびるんじゃないですかね。

講演もそのくらいの価値はあると思いますです。はい。


にしても私もこのニュース見るまでは、日頃お世話になってるウィキペディアが世界第5位だなんて知りませんでしてねえ。

まあ世界中には、上に書いたように、調べてたら知らない間に一日が過ぎていた。なんて方が多いって事でしょね。

人間の知識欲と言うのは、底知れないもんです。

勉強とはちょいと違うんですよねえ。何が違うのかはよく解りませんけども。



ま、今日はそんなこんな私の百科辞典 WIKIPEDIAのお話でした。

ちなみにこのWIKIPEDIAも、インターネッツの情報源には違いありませんので、100%何が何でも正解な情報!と言う訳にはいきません。

ですけどかなり厳しい審査とかもありますのでね。そこいらで調べるよりは、よっぽど信憑性はありますけども。

まあそれ言い出したら歴史も見方によって全然違う事実になったりするのでここではあえてスルーの方向で。



ブライダル用語の中で解らない事が合った場合には、まずこのWIKIPEDIAに助け舟を頼む私なのでした。

ささ。じゃ仕事仕事。


みなさんも調べものは(時間を)ほどほどにー。


ではではまた明日。


アディオース


.

--------------------------------------------------------------------------------------------------------



お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2010年11月8日月曜日

ケーキ見たい病発症中



どもどもみなさんこんばんわ。( ・∀・)



さあ今日からまたあなたの嫌いな月曜日の始まりです。

お仕事お仕事やほーいですねえ。さあさあテンション上げないと通勤電車に乗り遅れますよ。



・・・それは私でしたスイマセン。(´・ω・`)


いやいや、会社に遅刻はしとらんのですけどもね。いつも乗る!!って決めてる電車に乗れませんでした。残念。


まあ一本遅れたってどうってこたあないんです。

でも、一本違うと、電車内の乗車人口が恐ろしく高くなるのです。

なぜなら電車の車両数が短くなるから。



いつもなら1番から12番までの乗り口で乗れる電車が、その後の電車だと6番までしかないんですよね。

というか半分じゃん。駄目じゃん。こんなの乗れる訳ないじゃん。('A`)


電車が駅に着いて、ドアが開いてもネズミ一匹入れる隙間なんぞ無い!とばかりに人垣が出来ておりますのでね。

そん中に突入せねばならんのです。はい。


ですんでそんな中ではiPodはもちろん、DSなんて取り出そうとした日には、おそらく周りの乗客の方々に呪い殺される事必至ですので。

というか一回入りましたら二度と体を動かすことなんぞできませぬ。('A`)



そんな中でも、とても大きなスポーツ新聞を、一瞬で文庫本サイズまで折り畳んで、それを熟読できるサラリーマンのおじさまには、毎度毎度の事ながらその恐るべき技術と早さに感服しっぱなしですけどもね。


というか適当に折り畳んでしまっては読む事はできませんので。

折り畳んで、その大きさのままパタパタ折り目を変えていくと、全面読める仕組みに折られているのですけども。


一度でいいからどうやってあのような折り方を発見するに至ったのか。

どのような修行を積んだらそのスキルを身につけられるのか。

それを考えだすと夜も眠れません。(;´∀`)




実は裏の世界では、スポーツ新聞折り畳み選手権なるものがあって、毎年毎年何千人ものサラリーマンが競い合っていたりとか。


その大会に出場し、見事上位5人は、栄えある世界大会に出場できる資格と、その期間中には会社を最近では珍しい有給休暇をドヤ顔でとれる資格を与えられたり。


もちろんその世界大会には、毎日毎日スポーツ新聞の折り畳みの修行を10時間以上こなす猛者が集まってくるのでその中で勝ち抜いていくのは相当な試練なんですけども、満員電車で日頃鍛え上げられている日本チームは毎年シード権を与えられるほど優勝候補だったりして。


でも最近は中国や韓国やインドのチームの技術力のアップが目覚ましく、表彰台にはあがれても一番高いところにはなかなか手が届かない、憂うべき状況で。


「バブル以降のこの停滞しきった経済も覇気のない会社員たちも、俺たちの優勝にかかっているのだ!皆いくぜ!!」の気合いの入ったかけ声とともに、今その戦いの火蓋が切って落とされるのであった。


全身赤いスーツに赤い眼鏡で武装した、今年最有力優勝候補の中国チームとの決戦。


さあ、わが日本チームは栄冠に輝けるのか!!




・・・とまあこんな妄想をしてたりしてますと、あっとゆうまに駅に到着しました。

混雑してる電車では、妄想を暴走するのに限りますなあ。。フヒヒ( ゚∀゚)




まあそんなこんなで妄想しながらの通勤電車がとっても楽しくてハッピーな私ですけども。

今日も無事出勤してきまして、こうやって仕事で色々しつつも、息抜きにブログ記事も書いたりしておるのですけどもね。


もちろんお仕事ですので、毎日結婚式や披露宴の写真を見ない日はありませんのですが、

最近は結婚式も披露宴も、当然ブライダルのシーズンなので件数は多いのですけども。

どうも件数が多い昨今のような状況になってきますと、私がいつも毎度毎度楽しみにしておりますところの、披露宴の中での変わったもの探しが難しくなってきましてね。



まあ式場さんの中の人も、一日何件もドンデンして数こなすのはそれ相応に大変だとは思うのですけども、いずれにしてもこういった件数の多い時期には、何かとオリジナリティーが薄くなってしまう傾向があるようなないような。


まあそれは私が毎日何件も何件も同じ式場さんでの写真を見続けておるからなのかもしれませんけども。

でもやっぱ、アルバムを組み立てる前の写真を見てるときに、

「おおお。。。これは良いねえ。。。。」(´∀`)

だとか

「ふおおおお。。これはすごいっす」(,,゚Д゚)

だとか思う演出や物を見る機会がちょい少ないような気が。



結婚式だとか披露宴て言いましても、販売してるサイドというのはひとつでも、そこで挙式なり披露宴される方々といいますのは、そのそれぞれが

「一度きりの晴れ舞台」

ですのでね。

できれば全員のお客様が全て、「おお~」と思えるようなものであればどんだけすばらしいのでしょう・・・とか思ったりすることもございますけども。


ですけどもまあ、式場さんのキャンペーンであったりだとか、衣裳屋さんの企画であったりとかで、たとえばいついつのブライダルフェアで契約頂いたお客様には、このドレスのレンタル代金を半額に!!

とかいうキャンペーンを打ったりしますのでね。

そういうときは、挙式も披露宴ももちろん全然違う人であっても、一日で3組の方々の挙式、披露宴を見てて、全ての組の新婦さんの色ドレスが一緒だった。。。ということもあったりします。


本人様が気に入ってそれを着てされるのですから、全然問題も無いのですけどもね。

ですけども、そういうときは、入稿されてくる新郎新婦さんの写真がまあ見事に似たり寄ったりになったりする場合もあるんですね。(;・∀・)


でもって、それは多分衣裳だけじゃなくて、たとえばテーブルクロスだとか、お料理だとか。

挙式も披露宴もそういうものが一まとめになった「パック」としての販売もされてると思うので、そのあたりでも似てくると、だんだんと何か暗示にかかったかのような錯覚を覚えることもあったりして。



仕事で見てるものですから、たとえ全く同じであってもなんら差し支えはこれっぽっちもありませんけどもね。

でもまあ、変わってるほうが、見てるという観点においては楽しかったりするもんなんですが。



そういう見てて楽しみにしてるもののうちで、わたしが個人的に楽しみにしてるのは、演出ですとか装花とかもそうですけども、やっぱケーキを見るのが楽しみでして。

最近は上のような理由で、あんまり変わったウエディングケーキを見れてないので、ちょい欲求不満気味だったりするのですけどもね('A`)



てなわけで、今日は久しぶりにいろんな変わったウエディングケーキを探す旅に出てみようかと思いまして。

そんなこんなで、トップの画像は誰が作ったか知りませんけども、海外で作られた自転車型のウエディングケーキ。


海外のケーキにしてはなかなかに美味しそう♪


でも真上から見ないと自転車には見えないんでしょうねえ・・・・とか思ったり。

いいんですよ。美味しけりゃね。


というわけで、今日はイギリスさんにある、「yummycakecompany」さんというとこにお邪魔して、目の保養をさせてもらうことにした。


今までも散々海外の綺麗なもんですとか、面白いウエディングケーキ見てきましたけども、こちらのケーキ屋さん・・・・・というよりも、こうなってくるともう「造形屋さん」というべきか。

こちらのケーキ屋さんはイギリスさんだからなのかどうなのかわかりませんけども、結構まともな??というより、ある意味ウエディングぽいケーキが多いです。


デザインも結構シンプルで、中にはどぎついのもあるのはありますけども、まあわたしでもまだ

「美味しそう・・・・・かな?」(;´∀`)

と思えるレベル。


以前紹介してたケーキとかは、もう色使いがどう見てもプラスチックだとか金属だとかの質感バリバリのもんばっかでしたのでね。

今回は目の保養にはちょうどいいかと。



ありそう!でもなさそうな「Feather Wedding Cake」。


実際の羽を使ってるわけではありませんけども。

まあよくこんだけ羽で飾ったのねえという感じ。


日本でもですね、こないにトゲトゲになるほどはやってるの見たことありませんけども、

もう少し控えめに、ホワイトチョコを溶かして、こういう羽に見立てて飾ってるケーキは見たことありますが。


ここまでくるとフェザーというよりもむしろ針山。


というかナイフどっから入れるんでしょ。(;・∀・)

フェザーが手に突き刺さりそうやあ・・・・イテテテ





タイトルは「Wonky Wedding Cake」

Wonkyて、直訳しますと、

「グーラグラ」

て意味です。


日本ではあんまこういうレイアウトは

「縁起悪いんじゃー」(#゚Д゚)ゴルァ!!

てことで敬遠されるんですけどもね。

海外は美的感覚も少し違いますので、こういうケーキもどっちかってと

「あり」

な方向なんでしょうね。


皿回しケーキに見えたのはナイショです。染の助染太郎師匠すんません。('A`)





おっと。きましたねコントラストめちゃ強い系。

「Black and Ivory Wedding Cake」

アイボリーじゃなくてそのまんま白黒でしょ。


なんですかね。美味しそうじゃあありませんけども。

黒はイカ墨とか使ってたりするんですかね。


残念ながら黒の色は何なのか全く書いてないので知る余地もありませんけども。


ぜひ京都府警さんの方々の結婚式でつかってあげてください。

ケーキトッパーは京都府警のクラウンのパトカーに差し替えて。

よろしくお願いします。期待して待ってます。(=゚ω゚)ノ





「chocolate wedding cake」

こ、これは・・・・

お口の恋人ロッテの、TOP☆Oじゃないのか?

んなわけないか。(´∀`)


チョコレートケーキベースにして、贅沢に季節のベリーを盛り込んだ大型のウエディングケーキらしいです。

まわりのTOP☆Oは、チョコやホワイトチョコの巻いたものにも変更できるとの事。


というか、これで90人分らしいです。。

めちゃくちゃ大きいんじゃないのか?それが普通なのか?


この貼り付けてあるTOP☆Oをはがして食べながら中身を見たい。

というか周りのイチゴも妙に大きくないか?これは。





一応、最後にネタケーキも一枚。


タイトルは、

「May the Forks be with you!」

~フォークとともにあらんことを~


なかなかおもろいではないか。( ・∀・)

まあこういうネタケーキで美味しそうなのは見たことないので、全部グレーでも文句は言いまい。


上のミレニアムファルコンはまあ白だしいいとしても、下のデススターに関してはどうみても粘土にしか見えませんけどねえ・・・




ま、というわけで。

最近あまり変わったケーキを見れてない私の欲求不満解消のための、今日の変わったケーキたちのコーナーでした。


まあそんなこんなでウダウダやってましたらもうこないな時間ですねえ。

ブログ記事書いたりして楽しくやってますとなぜにこうも時間が進むのが早いのかと。


いやいや、仕事してるときもすごい時間進むの早いですよー。



なんかね。昔にうちのばあちゃんが、

「年いくとな、どんどんどんどん、時のたつのがはやなっていくんえ。」(´ーヽ`ξ

とこんこんと話しておったのが今頃になって分かるような分からんような。


というかばあちゃん。まだ私そんな年だとは思いたくないよー('A`)


そんなこんなで、私の今週一日目はこうバタバタと過ぎ去っていくのでした。。

もうちょいお仕事頑張ります。

今度の新郎新婦さんこそ、何か面白い写真ないですかねー。ワクワク♪


ではではまた明日~

アディオース♪

.


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2010年11月7日日曜日

無理に開けたらえらいことになったでござるの巻


どうもどうもどうも。みなさまこんばんわ。


今日は日曜ですねえ。日曜。
ウイークエンダーでございます。

でも私はお仕事でございますけども。



今日は朝から京都はどえらいいい天気でして。

布団を干すにはもってこいの天気でしたけども。


あのお布団をお日様に干した時の、俗にいう

「お日様のにおい〜」

ってやつ、私ものすごく大好きでしてね。


今は布団敷いて寝てるんですけども。

以前にベッドを寝床にしてた時は、基本ベッドって掛け布団しか使わないもので、布団干す機会もそんななくて、物足りなくて物足りなくて仕方なかった覚えがありますねえ。



で、その「布団を干した時の臭いが大好きやねん」という話をとある友人にしましたところ、

「その臭いて、太陽光で死んだダニの死骸の臭いやで。」

というような事を言われましてね。


もうですね、一瞬ポカーンですわ。( ゚д゚)

思わず一瞬その友人に殺意が芽生えそうになった記憶がございますけども。



で、あまりにあまりなショック状態だったので、もう嫌で嫌で仕方なかったのですけども、

「ダニの死骸の臭いがあんな心地いいはずなかろうて!」

と思った私は色々調べたのですけもね。


そうしましたら、正確には、

『汗、脂肪などの成分が、太陽の光や熱で分解された結果発生する、アルコールや脂肪酸等の揮発物質』

だそうで。


なんだよーー!ちがうじゃねえかよーー!(メ゚皿゚)フンガー

でも本当にダニの死骸の臭いじゃなくて本当よかった・・・


でも、確かにネット上で調べてましたらね、圧倒的に

「ダニの死骸」

て意見が多いのは確かなんですけどもね。


まあでも顔も見えないネットの世界に書いてある事なんで。情報のソースを探すとなると苦労するもんですねえ。

その友人もそのダニの死骸の記事を見てそう言ったんでしょけども。でもそのまま鵜呑みにするととんだ恥かくことになるっていう良い例ですわね。

というか殺意抱かなくて本当よかった。(;・∀・)


でも「汗、脂肪などの成分が〜」よりは、「ダニの死骸」って言ったほうが確かにシンプルで伝わりやすいんですけどね。

その辺の理由もあるんでしょうけども。



ネット上に転がってる情報ってのも、やっぱり基本「テキストデータ」ですからね。

いろんな検索がかかる時に、長い解りにくい一文よりも、簡潔で理解しやすい一文が先に表示されたり、情報として上位に来るのはまあ仕方ないのでしょうけども。

ですけども難しいですよねえ。上位表示が正義だと思いがちなものですから。


最近は中学校・・いや、早ければ小学校から、インターネッツを使った授業とかもあるようですけども。

そういう授業では何を教えてどう理解させてんのか、興味津々でございます。


まさかネットの中の情報のソースを探すコツとかやってる訳じゃあないでしょうし。

でも一番大事なのは、こんだけ膨大な量の情報源から、どうやって必要な物を取捨選択するのかって事につきると思うんですけどもねえ。

パソコンの授業とか受け持つ先生って、多分大変だろうなあ。と思ったりするわけです。




いやまあ、今日の本題は「布団干した臭い」では無くてですね。

一番上の画像の物についてなんですけども。

まあ見たらわかりますわね。「付箋」です。というか外国では「ポストイット」。


私もこんなお仕事ですのでね。もう日頃から付箋というのは使いまくりますけども。

普通だと、伝言だとか、電話で聞いた事を忘れないように・・・だとかでメモ代わりに使うことが多いんでしょうけども。


私の場合はちょい違いましてね。

メモにするのは、プリントミスですとかの裏紙を集めて裁断して作った

「裏紙メモ」

をメインで使ってますので、何かの伝言とか、作業のメモに使うて事は殆どありませんけども。


一番使いますのは、アルバムや製本の検品の時に、乱丁だとか不具合があった時に、

「ココですよー」( ・∀・)

てわかように付箋を張り、製本屋さんに返送するって事で良く使います。



え?なんでメモに使わないのか?

確かに糊ついてますから、ササッと書いてペタペタ貼れるのは便利なんですけどもね。

でも熱とかで知らない間にそのメモが剥がれてて、どっかいっちゃった!!ってことが今まで何回もあったものですから。

それで結構痛い目にあってますのでね。あんま付箋の粘着力を信用してないんでございます。(;・∀・)



糊が劣化して剥がれる前に仕事しちゃえよ!!という意見もございますけども。

ある意味、「いつかこの付箋は剥がれて無くなってしまいますよー」というプレッシャーがかかってるほうが仕事的には捗るのかもしれませんけどもね。

でもでもそんな心理的効果は必要ないんでございます。御愁傷様。('A`)




というか、仕事でどう使ってるかは別に問題じゃなくて。


この付箋というのはですね、色鮮やかな色と、何かの上にペタっと貼付けるっていう特性があるものでして。

広告とかチラシとかでも、結構色々使える素材だったりするんですね。


でもでも、普通にこれをスキャナーで読み取ったとしても、ただ単に平べったい紙になってしまいますので、それを立体的に見せたりするのはちょいと手間がかかったりするんでございます。


で、上の画像はですね、本物の付箋を撮影したりしたものではございませんでして。

イラストレータで書かれた、いわば100%CGの素材でございます。

もちろん付箋を留めてるピンも。


私がいつも持ち歩いてますハードディスクの中に入ってる素材集の物なんですけどもね。

全部AIデータでございます。



こうやって見ると付箋が実際に貼ってるように見えて。






実際はイラレ上でこうやって選択してみると、グラデーションマッピングでうまいことシワが書いてあったりして。

なかなかリアルに出来ておりますのと、色が色々ありますので、使い勝手が良いのです。





このデータは海外のサイトで、「fuzzimo」てとこでフリーでダウンロードできますですよ。

いちおうリンクをば。

http://www.fuzzimo.com/free-vector-post-it-notes-push-pins/


この付箋というのも、見た目簡単そうに見えるんですけども、1からこんだけの種類作るってなると結構手間なんですよね。実際。

海外だとこういう素材をネット上にアップして、皆で使おうぜYear!!なとこが沢山ありますので、私もちょくちょくお世話になってたりします。




で、この付箋なんですけどもね、最近は色んなものが出てまして。

私の無駄な物大好き心を燃え上がらすのに十分な物も沢山あったりして、日頃そんなに頻繁には使わないにもかかわらず、思わず欲しくなるものもぎょうさんあったりします。



たとえばこれ。


角材ですよ。角材。

別に鈍器として誰かを殴ったり、家をリフォームするのに使うわけじゃありません。

ただの付箋なので。( ・∀・)





次はこれ。

これ一番欲しいかもしれん。

パンの上のバター。

妙にパンがリアルだ。

いやいや、パンもバターも当然食べられませんけどもね。

ただの付箋なので。( ・∀・)




次はこれ。

これは本当の意味で付箋ですねえ。

別に長時間本をほっておいて、草が生えてきたわけでは決してありません。

でも沢山付けたほうが、より地球に優しくなれるような気がする。

二酸化炭素は吸いませんよ。当然。

ただの付箋なので。( ・∀・)




まあおもろい付箋はこんくらいにして、実はこの付箋を使ったアートてのもあったりしましてね。

普通のポストイットは、一個一個が真四角の物もあるので、それを色んな色を使ってペタペタ貼っていけば、立派なピクセルアートになるっちゅうわけです。

まあ大きさですとかもあるんでしょうけども。



ピクセルってと結構昔のファミコン時代のゲームとかを彷彿させるんですけども、台湾の人がこのポストイットを使って作ったムービーもあります。


というか俗に言う

「ストップモーションムービー」

なんで、これ作るの大変だったろうなああーーーーって正直思いましたけども。

でもこういう才能の超無駄遣いっぷりがまさに漢らしい。

あ、男じゃありやせんぜ、漢とかいておとこと読むですわ。

こういう遊びを本気でするセンスのある人になりたいですねえ。チキショー


例によって上の画像は記事の重さ回避のためリンクになってますので、見たかったら画像クリックで飛んでいってください。

結構面白いですよ。( ・∀・)

でも有名なので知ってる人も多いかも。



というわけで、実際に仕事場で引き出しの中に付箋が引っかかって開かなくなってしまったのを、無理矢理「ガガッ!」って開けたら、引き出しから引っかかってた付箋が大量に飛び出し、あたり一面色鮮やかな付箋の海になったでござるの巻。

な事件から今日の付箋特集にしてみました。


あきらめて引き出し整理しましょうそうしましょう。トホホ。。(´Д⊂ヽ


残り少ない日曜の夜、みなさまにも良い夜が共にありますよに。

私には良いお仕事が共にありますよに。。

また明日〜

アディオース( ・∀・)

.

--------------------------------------------------------------------------------------------------------



お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------