2011年1月29日土曜日

笑えるという事は実は難しい。


アメショー。アメリカンショートヘアってヤツですな。

マーブル模様のニクイあんちくしょうです。


短毛の種類なので寒さには滅法弱いらしく、私の勤務先の同僚に聞いた話では、今の時期に表に遊びに出かけた友人のアメショーちゃんが凍死してしまったとか(汗)


飼い主の方々はヤツらが遊びたがって外に出かけて行く時はちゃんと見てあげましょうそうしましょう。


まあ個体にもよりますが種類としては活発で懐きやすく飼いやすい種類。でもイタズラ大好きでもあるヤンチャなヤツです。



と。どうもこんばんわ。


別に私はヌコの先生でも何でもないのですけどもなぜか種類別の性格まで知っている謎のアルバム制作者のNAWOです。


いやいや、アメショーさん飼った事はないですよ。全く。でも知ってるだけです。

私の仕事場の同僚一家はこやつを飼っておりますけどもね。名前はクッキーとか言うらしいですけども。

ちょい上のような話を私の背後でいつも仕事に精を出している同僚から聞きましたもので、うーんそれは悲しいお話じゃ。というわけで書いてみましたです。はい。


まあでも私の知ってる限りでは、ヌコ様はどいつもこいつも寒がりだと思うんですけどもね。こんな寒い時期に外に出ていきたがるヤツも居るんですねえ。

飼い方は人それぞれですけども。

完全室内ヌコとして飼ってる人も居れば、昼間は勝手に外で遊んできて、夜になると帰ってくるヤツも居れば。


ですけどもワンチャンの散歩とは違いますのでね、京都市内ではそうそう外に勝手に遊びにいかせるような飼い方してる人は少ないようですけども。

道は狭いし、車は超多いしで、危険がイッパイです。

ノラのヌコ様も市内では料理屋さんの近所以外では殆ど目にしません。悲しい。


でも飼いヌコ様を外に出す時は要注意ですな。


ノラのヤツだと、どこで暖まったらいいのかよくよく知ってると思うんですけど、飼いヌコ様の場合はそこまでサバイバルには特化してないでしょうしね。

幸せなヌコ様はもっといっぱい増えて欲しいですが、悲しいヌコ様は一匹も居てほしくないので是非とも気をつけてあげてくださいませ。



まあそんなこんなで、この超寒い中でもやっぱり自分よりもヌコ様の事が気になってしょうがない私なのですが、そんなこんなでもお仕事はキッチリやって(るつもり)ます。間違いなく。

先日から一番下の私の勤務先自前広告の上にも追加してますが、そのサイト作りでカメさんの歩みでボチボチ進行中です。

何ぶん色々細かいとこが気になったりする小心者でございますので、途中まで作っておいて、やっぱこれはこうしたほうがいいな……とか、やっぱここはこの色がいいのかな……とか迷いに迷うものですので。


なので昔誰か唄ってましたけども、

「3歩進んで2歩下がる〜〜」

を地で行く進行具合でございますです。はい。

本当に今月末に形になるのか・・・


まあそんな不安は置いときましてですね。

サイト作るとなりますと、本当に今迄見向きもしなかったサイトさんを、お勉強の為に一所懸命探して探して探しまくりまして、

で「あー、こんなの面白いなあー」とか「ああー、これ綺麗やわー」とかブツブツ言いながら時間ばかりが経過して行く事が多々あるのですけどもね。

最近では本当に凝ってるサイトさんが非常に多くてですね、どこのサイトさんも見応え十分でお腹一杯になったりするんですけども。

ですけどもどこどこのサイトが美しいとか、どこどこのサイトが見やすくて綺麗とか、そういった情報だけはもう私の許容範囲のごっつう狭い脳みその中にパンパンになるくらいにインプットされていきますです。


で、綺麗とか見やすいというのはそんなに面白くも何ともないのでおいといて。ちょっとその中でもハジケ具合が半端ない面白さのサイトさんを見つけたのでちょこっと載せようかと。


株式会社バーグハンバーグバーグ

左の画像はページへのリンクになっておりますです。

これがトップページなんですけどもね。


まあ何と言うカオス。


一体この株式会社は何屋さんなのかなどというつまらない疑問もどうでも良くなります。


でも中のコンテンツはもう凄まじい量でしてね。一見カオスに見えますけども、それは実はビジュアルだけで、中身の中身の中身は結構真面目っぽいんですけども。


で、以前にこのホームページが準備中に出されてました1枚絵がこれまたカオスでして。

あまりにインパクトがあったので私も光速の早さで保存したのですけどもね。


それがこの画像。

出来上がるまで、私と殺し合いでもする?

ってどういう事やねんと。


というかこういう告知をやってしまうあたりに何か凄まじく邪悪な物と神聖な物を感じるのは私だけですかそうですか。


なんてったって、このホームページの会社概要のとこで


企業理念「がんばるぞ!」

スローガン「鼻が折れると鼻血がたくさん出る!」


とか書いてるあたりでまあどうでもいいかーハハハハって気分になるんですけどもね。


オフィス紹介の写真がコレですから。

もうふざけてるのか何なのかさえもわかりません。







時折小鳥のさえずりが聞こえてくる静かな環境と、夏は暑く冬は寒いアスファルトの上という好立地。こちらの風通しの良いオフィスで、バーグハンバーグバーグのクリエイティビティは日々磨かれています。コーポレートカラーのくすんだ灰色を基調とした落ち着いたオフィスは整理整頓も行き届き、集中して仕事に取り組めます。手前に見えるブルーのビニールシートを広げれば、何と雨の日でも濡れずに作業することが可能です。

とか書いてあります。


でも、神髄はこれじゃなくてですね。


この株式会社バーグハンバーグバーグさんは、「GOOPE」という、飲食店専門のホームページ作成サービスをしておられまして、飲食店さんにとても特化したサービスという事で、結構利用しておられる方々も多いようなんですけどもね。

このぺージの中の左のメニューバーの中に、

「とんかつ教室」

という何とも言えないようなブログがありまして。


ようはこのGOOPEのマスコット??キャラ的なブタさんが出てくるのですけどもね、その名前が

「ロースおじさん」と「ミンチー」

という、ブタのくせになんという自虐ネタ・・・と思われる怪しい香りプンプンのブログがあるのですけども。


内容は、最早GOOPEの宣伝でも何でもなく、多分これを見て読んだ人は腹を抱えて笑うか、変態チックだと感じて嫌悪するかどちらかじゃないのか?という内容なので、あえて画像は貼らずにご自分の目でお確かめくださいませ。


え?私ですか?

当然腹かかえてわらいころげる方ですが何か問題でも?


といいますかそのとんかつ教室の上にあるSWFバナーがどういう内容なのか物語っているような気がします・・・

ブログはこんなでもマジメにやってます。だそうです。


もともとこのバーグハンバーグバーグさんはですね、オモコロって言います、インターネット上での面白い事や笑える事をネタとして提供しつづけるコンテンツ満載のサイトを運営してるのが一番有名なんですけども。

そういう「笑いを提供する」というポリシーの元にやってるのだ。という事が解ってしまうとちょいとカオス感が薄くなってしまうんで、こうやって記事の最後のほうにワザと書いておるわけなんですけどもね。


笑いを提供するって言うのも言葉では簡単ですけどもね。でも実は美しいとかカッコ良いとかよりも数段難しい事だったりするんですよねえ。

笑うポイントとかも人それぞれで、しかも演芸場とかみたいに複数の人間が居る場で笑わせるのではなく、モニタの前の個人個人にそれを提供するというのは、本当は凄まじく大変なんだと思いますけども。

ま、でもそんな事を言うようでは、こういう仕事も出来無いんでしょうねえ。。と私は一人で笑いながら今日もとんかつ教室を読みふけってしまうのでした。



まあとんかつ教室もそうですけども、オモコロもある程度シモネタチックな物が多分に含まれておりますので、どちらかと言えば男性向きなんでしょうか?

でも女性でも面白いと思える人は面白いと感じると思います。

興味のある方はよろしければどうぞ。

株式会社ハンバーグバーグ

Goope

オモコロ



というわけで今日はちょい荒れた芸風のおもしろサイトさんのご紹介でしたっと。

笑う角には福来るって言いますのでね、私もどうせ仕事するなら大笑いしながら仕事したいもんです。はい。


なので高笑いとともにこれからまた仕事にリブートいたします!

明日は日曜ですねえー。天気が良くなりますように。

でもって皆様にもよい休日がありますように。


ではではまた明日ー

ごきげんよう♪


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年1月28日金曜日

相棒は21才です


あああ・・・

なんというわざとらしいエサのせがみかた。

空の容器をカラカラ言わしてそんなつぶらな目で見つめられたらそら飼い主さんもおデブになるまでご飯与えるでしょう。

カワイイ。カワイすぎて生きていくのがツライ。



というわけでどうもこんばんわ。

今日も歯医者にレッツラゴーしてきてイマイチ食べ物の味の違いの解らない人のNAWOです。

麻酔じゃなくても、どうも口の中をいじくりまわされますと、その後味覚とか嗅覚とかが食べ物に反応しづらくなるんですよねえ。困ったもんでございます。

ま、でも味がどうこう言う前に、ガンガン食べておるんですけどもね。甘い物以外は。


にしても今日も京都は朝から雪がチラチラしてましてですね、積もるってことはありませんけども、もう今年入って……というより昨年年末からですけど、どんだけ雪降ったら気が済むのかと天気の神様に小一時間説教したい気分でございます。

元々そんな京都って降らないですよ。雪なんて。

まあ超乾燥してて、超寒いのには変わりありませんけどもね。

そのせいかどうなのか知りませんけど、何ですかね?今野菜めちゃくちゃ高くないですか?

だって100円くらいで変える野菜って、ほとんど無いじゃないですかい。

何が悲しくてキャベツ半玉に200円近い価格を出さなくてはいかんのかと。白菜だって高いし。

こうも青い野菜が高いと、何で野菜食べたら良いのかさっぱりわかりません。

今は歯医者で治療中なので、私の主食でありますところのシロクマも食べるわけにはいきませんし。

というかそれ以前にいきつけのコンビニが改装工事で閉まってるし。

マックのポテトでも食べて凌いでいかなくちゃしょうがないですねえ。



ま、そんな愚痴の1つも言いつつ、今日もサイト制作絶賛営業中だったんですけどもね。何かと昼間は電話だとか修正だとかっていう仕事が入ってきて、なかなか身動きが取れないので、どうしても今自分の時間が私のメーンステージぽく仕事する事になるんですけどもね。

このブログの記事の更新も、いわば夜の私のメーンステージへの入り口の序章なわけでして。記事書きながら実は仕事の事を逐一考えたりしておったりします。

こうして記事書きながら実はポストカード作ってたり、サイトに使う画像をイジクリまわしてたりするのですけども、いかんせん記事からはそれは見えませんのでね。

なのでこうして記事更新しつつでも、実はフォトショップさんはブラウザと同時にフル稼働してるわけでございます。


すでにそんな私の右腕っぽいフォトショップさんですけども、先々日より記事のネタにしたいなあ。と思いつつなんだかんだと駄文を綴ってしまいましたせいでなかなか出来なかったのですけども、今日こそはそれを載せようと思いまして。

それは何か?と言いますとですね、フォトショップの発売されてから、現在のバージョンに至るまでの歴史を1枚の画像にまとめたインフォグラフィックがありまして。

その画像を元に、ちょい色々お話でもしたいなーと思う次第でございます。はい。


画像のソースサイトさんは、


The Evolution Of The Photoshop (Infographic) | Free and Useful Online Resources for Designers and Developers

という所でして、こちらより借りてまいりました。


ですけど見事に英語サイトですのでね、ちょい横に画像はりつつ、なんだかんだと言いましょうかと言う事で。



まあね、見事に巨大でございます。

元の画像はもっとすごい巨大なんですけども、そのまま載せる訳にもいきませんので縮小版。

タイトルは

「フォトショップの進化について」

でございますね。

左に載ってるイラストが起動時の画面。

右に赤い○の中にシルエットで記載されてますのが、先々日話しておりましたイースターエッグ。

隠しスタッフロールですね。


私はVer.4からしか使ったことはありませんが、フォトショップというソフトは元々ミシガン大学の学生さんが作ったソフトでして。

最初はグレースケールの画像を扱えるソフトとして開発されて、それに目を付けたアドビが販売権を取得して、1990年に最初のフォトショップ1.0で発売されました。

現在が2011年なんで、今から21年も昔なんですね。


元々アドビは印刷向けのソフトを多数手がけていましたので、そのノウハウをこのフォトショップに取り込んでいき、アーッと言う間に出版、印刷、写真業の中で広まっていきました。

最初はアップルのPCにしか使えなかったんですけども、Ver2.5からはやっとウインドウズ版も販売され、その頃から一般人もパソコンを変える金額になったのも幸いして、写真のレタッチや印刷の行程においては無くては話にならんソフトとして浸透しましたです。


ちなみにフォトショップを使う上で必須でありますところの「レイヤー」という物がありますが。

これは複数の画像を上に上に重ねて行く事で表現方法を多彩にする…という、いわば基本中の基本だったりするわけなんですけども、このレイヤーも実装されたのは実はVer3.0からでして。

その前のフォトショップにはレイヤーという概念もありませんでした。今から考えると恐ろしいですけども。

作業中にやり直したくなった時に、作業した行程をどんどん戻る事のできる「ヒストリー」という機能も、なんと5.0以降しかありません。

私も4.0使ってた頃はそのおかげで何度涙を飲んだ事か。。


ちなみに一般的に認知され始めました、6以降の進化の具合を書いていきますとですね、


2000年 Photoshop 6.0
ベクトルシェイプツール
ユーザーインターフェイスのアップデート
ゆがみフィルタ
レイヤースタイル/描画モードのダイアログオプション
レイヤーセット(レイヤーフォルダ)

6.0の時は、確かレイヤースタイルとゆがみフィルタに大変お世話になりました。

特にまだその頃アナログのフィルムカメラ全盛期だった頃でしたので、レンズの収差を補正したりするのにゆがみフィルタが恐ろしく便利だったような気が。



2002年 Photoshop 7.0
修復ブラシ
テキストの完全ベクトル化
新しいペインティングエンジン(ブラシを強化)
ファイルブラウザ
XMPサポート

このVer7になって、ファイルブラウザってのがフォトショップに付いてくるようになったんですけどもね。ようはフォルダを選んで、その中にある多数の写真を閲覧しながら選べる・・という、いわば簡易的なアルバム機能みたいな物だったんですけども。

でもこのファイルブラウザがやたらめったら動作が重くてですね、その頃のマックさんでは、「ファイルブラウザを取るか、それともイラストレータを取るか」で毎回毎回悩んでおりました。

油断するとすぐに爆弾マークが出て、強制再起動ってパターンだったですねえ・・



2003年 Photoshop CS(1) (8.0)
シャドー/ハイライトコマンド
カラーの適用コマンド
ぼかし(レンズ)フィルタ
ヒストグラムパレット
スライスツールを大幅に改善
レイヤーカンプ
包括的な16ビットカラー編集
ショートカットキーのカスタマイズ
アクティベーション搭載(Windowsのみ)

出た時は名前もパッケージも一新されたんでインパクト大だったんですけども、いざ使ってみるとVer7とそんな変わらない感じのCS1。

ぼかし(レンズ)フィルタって、一回も使ったことが無いような気がする・・・

というか確か7のほうが軽かったので7ばっかり使ってたような記憶がございます。私の機械が追いつかなくなってきたのがこのあたり。ツライ。



2005年 Photoshop CS2 (9.0)
スマートオブジェクト
画像ワープ
スポット修復ブラシ
赤目修正ツール
レンズ補正フィルタ
スマートシャープ
Vanishing Pointフィルタ
スマートガイド
HDR画像サポート
アクティベーション搭載 (Mac)

当然のようにソフトはCDではなくDVD。しかもインストールに結構長時間かかります。

画像のワープと、スポット修復、HDR機能は確かに使いましたが、何しろアクティベーションという超面倒くさいものがとうとうマックさんのほうにも付いちゃいました。

普通にシリアルNoだけではインストールできないという面倒さ。おまけに複数のマックさんにインストールしてると、古い方のマックのフォトショップがいきなりシリアル無効とかになってしまったり。この辺からアドビのケチ臭さが鼻につくようになります。



2007年 Photoshop CS3(10.0), CS3(10.0) Extended
スマートフィルタ
IntelベースのMacintoshをネイティブにサポート
クイック選択ツール
境界線を調整
レイヤーの自動整列と自動合成ツール
トーンカーブパレットでヒストグラム表示
白黒調整レイヤー

多分、多分なんですけどもね。今現在で、一番安定してて、そこそこ早くて、使いやすいってのがこのCS3だと思われます。

IntelもPowerPCも問題なくサクサク動いてくれるし、各種機能も使いやすい。熟成が進んだフォトショップと言う感じですか。

最新機能を求めずにオペレーション重視であれば、私だったらこれにするかなと。

相変わらずアクティベーションは非常に凶悪ですけどもね。アドビに問い合わせると、
「複数台にインストールされる場合は新しくソフトをご購入くださいませ」
とあっさりいわれます。ンなもの買えねーーよーーーー(泣)



2008年 Photoshop CS4(11.0), CS4(11.0) Extended (Windows/Mac)
調整パネル
マスクパネル
よりスムースなパンとズーム
流れるようなキャンバスの回転(GPU使用)
共通のユーザーインターフェイス
コンテンツに応じて拡大縮小

個人的に全く買ったことも触った事もないのでスルー。

というかあまりにも発売サイクルが早すぎてついていけんわい。



2010年 Photoshop CS5(12.0), CS5(12.0) Extended(Windows/Mac)
混合ブラシ
パペットワープ
(Extended) 3D成形


で、現在のCS5に至る。
私が今メインで使ってるもんですね。

それなりの性能のPCで動かす分には確かに早いです。何もかも。

ですがCS5と、それを立ち上げた時に「Adobe Crash Daemon」というソフトが必ずお供で立ち上がってしまうんですが、何も作業してなくとも、実際のメモリを500MB、仮想ディスクで常時4GB消費してるという恐るべしメモリの食い具合。

仮想ディスクってのは、まあ簡単に言うと机の上に書類広げよう〜って思ったら書類が大きくて広げられないので、その時用にハードディスクの場所を借りて、書類を広げましょう〜って感じの事です。

ハードディスクの容量が少なくなったら非常に動作が不安定になりますですね。



…とまあ、今迄のフォトショップの歴史と一言コメントという事で。

今となりましては少し前のパソコンの大容量と呼ばれたハードディスク容量が少なめなメモリ容量に変わってしまってるくらいに、PCの進化というのは早いもんでしてね。

アドビさんのようなソフトメーカーとしては、その最新のPCに搭載できて、実際に作業できるのかどうか。という所もあるとは思いますが。

いかんせん最新版のフォトショップを買った所で、PCがそれに追いつかないと作業どころではなくなってしまうというジレンマがあったりですね。

趣味ではなく、より確実に仕事として使うという面では、最新版であればオケイ!というわけにはいきませぬ。

普通だったら新しい方が良いにきまってる!!ってなるんですけどもね。

でもですね、いくら最新版だからって、使える機能って本当にわずかしかありませんのでね。

私も長年使ってますけども、いまだかつて一度も使った事の無い機能なんて星の数ほどございますです。はい。

アップグレード版だから安い!といっても、CreativeSuite といいます数本パッケージになってる物を購入したらそれだけで10万弱お金が無くなりますのでね。うーーん。考えもんでございますです。はい。

MasterCollectionていう、アドビソフト全部入りのパックだと、なんとアップグレードにもかかわらず25万弱。バイク買えますよ。バイク。

まあでもこれも仕事に必需品という弱みを握られてるからこそかもしれませんですね。

安いと思うか高いと思うかは人次第でございます。


せめてオリンピックみたいに、4年に一回アップグレードとかなら、まだわかるんですけどもね。年一回はまだチト辛いですぜ。アドビさん。



というわけで、今日は私の仕事の相棒でありますところのフォトショップさんのお話でした。


よくですね、私に「フォトショップ教えて〜」とか言う人居ますけどもですね、フォトショップにかぎらずアプリケーションなんでもそうだと思うんですけども、1から人に教えてもらわないと何も出来ないようでは、多分教えてもすぐに忘れちゃいます。

何か自分であんな事したいなーとか、こんな事したいなーとか思ってる人ほど、なんか教えなくても勝手に使いこなしてるやん。という事になったり。

学校とかで教えてくれるのも、本当に一部だけの「手段」であって、フォトショップだとその結果までの道筋が無数にあるのが最大の特徴なものですから。

なので同じ物を作るにしても、人によって全く方法が違ったりするわけです。

ま、使いこなそう!って使うんじゃなくて、必要だったら使えば便利だとは思いますけどもね。

多分PCのソフトってのは全部そういうもんじゃないのかな?って思ったりしてますです。

というか私も人に教えるほどスキルありませんからね。あとでガッカリしますよ(汗)


というわけで仕事しながらちょっと長々になってしまいましたが(汗)今日はこのへんで。

というか明日から週末ですねえ。皆様も寒いですけどお出かけの際にはお気をつけて。

ではではまた明日でございます。

ごきげんよう♪


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年1月27日木曜日

他人のフリ見て我がフリ治す


まさにQueen Kitty。

自動掃除機ルンバを華麗に操りながらこれまた華麗にネコパンチ。

なんという優雅な攻撃なのだ。



どうもこんばんわ。

動画だと思ったらGIFアニメだった事にビックリしたのもつかの間、上のGIFアニメが6.7MBも容量がある事にビックリしたNAWOです。

GIFアニメって結構重いのねえ・・・

ちなみにsweet linkさんからの借り物です。

ネコパンチ食らってるワンちゃんの困った風味な顔と、ものすご得意げなヌコ様の表情がすごいよかったので重いのも気にせず掲載する私。


ええ、反省なんかはしてませんけどもね。

というわけで今日もお仕事頑張っておりますけども。



この前から「歯が痛い歯が痛い」って言ってたんですけどもね。

この前まで行ってました歯医者さんがどうにもこうにもラチがあきそうに無い感じなので、とうとう長年通っておりました歯医者さんを変更いたしました。


その通ってた歯医者さんはですね、まあ一人で頑張っておられる、「痛く無い治療」で巷では非常に評判の良い歯医者さんだったんですけども。

左奥歯の、大昔に治療したところが、被せものの下が虫歯で悪化しまして、元々その歯は治療した歯だった事もあり、さんざん削られてた状態だったので、私個人的には抜いて差し歯なり何なりしたらよろしいやん。と思っていたのですけども。


ですけどもその歯医者さんは、出来るだけ元の歯は残した方が良い。という事で、まあ私もお医者さんに行くのは大嫌いですけども、行ってしまえば言う事聞くしかありませんのでね。素直にそれに従って、既に大昔の治療で削られてる歯の、再度虫歯になってる部分を削ったのですが。

それでかなり歯が薄くなってしまっておりましたけども、さらにそこからその歯の根元の部分の治療をしないといけなと言うことで、歯根(歯の根っこ)の中まで細かく削っていって、そこに再石灰化(歯の再生)を促す薬を入れて、しばらく再生待ちして、時間が経過したら再度薬入れ直して・・・という、ちょい気が長くないと出来ないような治療だったんです。

でも、その再生待ちの時も何度も歯の根元が痛みだし、そのたびに痛む左頬を押さえつつその歯医者さんに駆け込む事が何度となくございまして。


それでもまあ、そういうもんじゃないのか?と思っていました私は何とかあしげく通おうと頑張っておりましたけども。

まあしかしながらですね、仕事がこのように忙しい身としましては、なかなか予定通りに行く事もできませんので、伸び伸びになってたりしたんですけども。

それでも時間が開いてからも、また再び痛む事があるので、そのたびに通って・・の繰り返しだったわけです。


まあでもただでさえお医者さん大嫌いな私としましては、新しい歯医者を再度探して、また一から症状説明して、今迄の治療の推移まで伝えて・・・っていうのも気が遠くなるくらいに嫌でしたんで、たまに痛むのを我慢しつつも通っていたんですけどもね。



で、なんで今回こうやって歯医者さんを変えたのか?というとですね、

きっかけになったのは、少し前にその時も治療中の歯が痛みだして、どうしようもないので朝から頑張って休診日以外の時に行ったのですけども。

その歯医者さんまでは歩いて20分ほどかかるんですが、痛い歯を我慢しつつ歩くとこれまたどうしようもなく遠く感じるのですけどもね。

で、ちょい早歩きしながらゼエゼエ行ってたどり着きましたら、入り口に張り紙がしてあって、

「本日は先生が学会出席の為。臨時のお休みとさせていただきます」

という張り紙が。


ちょっとショックなのと歯が痛いのとで呆然としましたけども、文句言う所も無いので仕方なしに近所の薬局でセデスを買って、バカ飲みして次の日に行きましたけどもね。



で、まだあるんですけども。

その歯医者さんは一応完全予約制でして、前日までに「何日の何時に行きます」という予約を取ってから行くのですけども。

私もいつも予定を組んで、ちゃんと予約してから行くのですが、自分も含めて歯痛で急に来院した人は、予約を入れてなくとも割り込みで診てくれます。

すごい親切で助かるのですけども、それが一人二人だったらいいんですが、多人数になってきますと折角予約して来院してるにもかかわらず、凄まじく長い時間を待つ事になってしまいます。

かといって、歯痛で来てる人を責める訳にもいきませんので、おとなしく院内で待つしかありませんけどもね。

朝の9時に治療予約していて、最高に遅かった時はお昼の12時を回っている事がありました。

まあそれでも仕方ないのかなあ。と思いましたが。

なので歯医者に行く時は、どんだけ忙しくても午前中は完全オフにしとかないといけなかったり。

電話も電源オフですからね、ちょっと不安に思った事もありました。



で、まだまだあるんですけども。これが多分歯医者さんを変えた最終的な決め手になったと思うんですけどもね。

また私が急に痛みだした歯をかばいながらその歯医者さんに行った時の事ですが、その時に先生が、

「どうされました?」

と聞かれるんですけども、私はとりあえず歯が痛いので

「いや、前日の晩から治療中の歯が痛むんです」

と答えますと、

「うーん、でも治療中の歯はもう既に神経を取ってますのでね、
痛むはずが無いんですが。
まあ診てみます。」

といわれます。


たびたび痛むたんびに行くので、最初は「ん?何を言ってるのだ?」と思ってたんですが、何回行っても同じような受け答え。


いや、わかるんです。本当は歯が痛いのでは無いってことは。

私のその歯自体には確かに神経は通ってませんから、歯が痛むわけでは無いんですね。


本人としては歯が痛い感覚なんですけども、超正確に言いますと、歯の根元の歯茎が痛いんですけどもね。

でも痛みのある本人としては歯茎が痛いのではなく、やはり歯が痛いんです。



・・・とまあそんなこんながありまして、新しい歯医者さんに行きますと、

「あ、もうこりゃだめですねー。少し患部の悪いもの出して、それからサッサと抜いちゃいましょうか。」

と言われまして、近日中に抜歯予定でございます。

あっさりしすぎで逆に不安になるわい。



で、まあなんでこんな私の歯痛の詳細を書くのか?というのはちょっとワケがありましてね。

読んでる人に歯痛の恐ろしさを伝えようとしてる訳では無いんですけどもww


歯医者さんっていいますと……というかお医者さんって全部そうだと思うんですけども、ある事に特化した、ある意味

「職人さん」

に近いと思うんですよねえ。

で、そういう意味で言いますと、私のやってる仕事も一応専門職なので、似た所があるなあと思うわけです。

そういう意味で、今更ながらにそうやって歯医者を変更しよう!と思ったのには、色々学ぶ事が沢山ありましてね。



最初に言ってました、臨時休業の事に関して言いますと、まず

「学会の為に臨時休業」

というのは確かに悪い事では無いと思うんですけども、それはその歯医者さんに来られる可能性のある人にとってはまさに死活問題で、もし私のように急激に病状が変化したりした人にとっては、下手すると

「もう二度とこねえヨー」

という事になりかねないんじゃないかと。

ましてや患者さんからすれば、痛みを訴える人よりも、学会の方がこのお医者さんは大事なんだな・・・と思われる事必至です。


学会というのがどういう物かは私も少し知っておりますが、確かにお医者さんにしてみれば大切な場ではあります。

ですけども病気の人間は弱っているので、そういう形で予告無しに告知されると効果テキメンなのでは無いかと思いますけどもね。


実際私が痛い歯を押さえながらその張り紙を呆然と見てるたった5分ほどの間に、その歯医者さんには約5人くらいの人がやってきて、中にはものすごい剣幕で帰られるオジイチャンも居ましたので。

でもそれがたとえたった一人であろうと、数の問題ではなく、意識の問題として徹底的に告知するか、もしくは休まないようにするか。の判断が大事だと思います。


職業が変わってもそれは一緒で、仕事してる方からすれば多数いるお客様のうちの一人であっても、そのお客様からすれば唯一の依頼先。

何か連絡がつかないとか、都合が悪くなるという事がまず無いようにするのが当たり前ですけども、最悪そうせざるを得ない場合は、確実に全員に知れ渡る手段を講じないといけません。

ホームページで告知してましたーといえば基本的に文句は言われませんけども、そのお客様は100%、次の仕事を出すことはしないでしょう。



で、次に

「時間のかかる待ち時間」ですね。

これに関しては、歯医者さんの善意でやってるとしか解釈しようがありませんので、そういう意味では本当は褒められるべき事なんだと思います。

しかしながら、これも難しい事で、急患を断る事が出来ないのであれば、それを受け入れられる体制にしてから受け入れないと結局全てのお客様に心地悪い思いをさせる例かもしれません。


仕事をしてお金をもらう立場という上では、医者だろうが制作者だろうが同じで、一旦「出来ます」と言ったものを、あとから「やっぱ出来ませんでしたごめん」が通じません。

それが通じるのは、まあ学校の中までですかね。

なので、体制が整っていないにもかかわらず、たとえそれが善意の塊でする仕事だとしても、最終的に結果として迷惑のかかる事になる可能性があるのであれば、それをしてはいけないのではないのかな?と思います。


仕事を沢山受けて、お金を沢山もうけるのは別に悪い事だとは私はちーーっとも思いませんし、むしろその方が良いとは思いますが。

ですがそのせいで、仕事上最低限守らなくてはならない事を犠牲にするとか、仕事の質が落ちてしまうようでは、もはやそれは「仕事」ではなく、「クラブ活動」でしかないのでは?と私個人的には思ったりするのです。


急患の立場では助かる面があったとしても、その急患の人が今度は通常の来院の立場になりうる事は普通であればわかるはず。

仮に普通に来院してる人であっても、歯痛の辛さは重々承知なので、その急患の人に対して文句を言ったり、時間を急く人もまず居ませんが。

ですが人間、口には出さなくとも、そういう意識は絶対に心の中に蓄積されていきます。


結局どちらかが大事なのかという事じゃなく、そうするよりももっと良い方法があるのではないのか?という事なんですけどもね。

それが出来ないようなら、もう少し予約の間口を小さくして対応するとか、解決策があるはずなんですけども。



で、最後に。

「歯が痛むはずがない」の言葉に対して。

これはですね、お医者さんと言うよりも、私達のような制作者にとっても一番大きな問題なんですけどもね。

人間はどうしても言葉でしかコミュニケーションが取れない生き物ですので、言い方にも個人差はありますし、表現方法もバラバラです。

口下手な人も居ますし、口達者な人も居ますね。

ですが、仕事上でコミュニケーションを取る時には立場上の差というものもありますけども、仮に仕事を受ける側と依頼する側とであるならば、受ける側としては

「あなたの言葉をきちんと聞き、理解します」

というスタンスが最低限必要だと思います。

特に私のしてる仕事では、打ち合わせやプレゼンというのもありますので。どんだけ相手の言う事を聞けて、理解できるのか。が仕事の中身を決めてしまう。という事もしばしば。

確かに歯が痛いのではなく、歯茎が痛いのは事実だとしても、歯医者やってる時点で、歯茎の痛みだとしても、患者からすれば歯が痛く感じるのは解るはず。

それをそこにこだわって、「痛むはずない」という言葉が出る時点で、最悪プロとしては失格です。


私がクライアントさんに広告の色を赤色に指定されて、作ったものが仮にエンジ色(ちょっとくすんだ赤色)で仕上げた時に、クライアントさんに

「なんでここ赤色じゃ無いの?」

と聞かれて、

「いや、これ赤色ですから。」

と言ってるのと同じです。


その場合は、

「赤色と伺いまして、色々な赤色を比較検討しましたが、飲食業の中でもフランス料理をメインにした居酒屋という事もあり、内装のお写真を拝見させて頂いた印象と、フランスの赤ワインのイメージを考えた結果、ボルドー、えんじ色にいたしました。」

と答える・・というか説明するのが普通です。


「歯が痛むんです」

と言われたら、

「そうですか。歯は以前の治療で神経を抜いていますので、歯の奥にある歯茎に痛みがあると思うのですが、歯に神経が通っていないという事は通常理解しにくいので、感覚的には歯が痛いと感じていると思います。ですので歯の根元の歯茎を治療しましょう。」

と言っていたら、おそらく納得してたんでしょうね。



まあ色々言いましたけども、今日は新しい歯医者さんに行く事になって、あらためて

「なんで私は歯医者さんを変えるのだろう??」

という事について色々考えましてですね、あー、これがこうだったから変えたのか。私自身も気をつけないといかん事ばっかりやな・・・

という事が多々あったので、ホットなうちに記事にしてしまいましたとさ。


問題はですね、どんだけ仕事が出来て、専門知識があるか。ではなくて、それが出来る上でどんだけ伝える事が出来て、結果として人を幸せにできるのか?という事なんでしょうね。

歯医者を変えといて何も言える口では無いですけど(汗)でも今日は自分の胸に手をあてて考えるべきなんじゃないの?と思いましたです。


ま、たまにはこういう真剣なテキスト記事も入れないとねー。

というか長過ぎますかそうですか。フヒヒ。


昨日予定してましたフォトショップの歴史記事はまた明日ってことで。

とりあえず私の歯の様態はその新しい歯医者さんのおかげで落ちついておりますので、どうかご安心くださいませ。


ではではまた仕事に戻りますですかね。

今日は人の振りみて我が振り直せ。な一日でございました。

また明日〜

ごきげんよう♪


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年1月26日水曜日

イースターエッグ



おじいちゃんヌコだからって、別に行き倒れてるわけじゃあありません。

どこでも寝るのがヌコの特権だと言っておろうに。

でもこんな歩道の真ん中で寝なくてもいいと思う。



どうもこんばんわ。

夜の9時になりました、NHKのニュースではありませんけどもどうもNAWOです。


昨日私の勤務先の中だけで、6人しか人が居ないのに2人も休んでおりまして、まさにはやくもインフルエンザパンデミック!!な職場の話をしておりましたけども。

私のブログによく来てくださいます、poppoさんという方も、お子さんがインフル君に罹患してしまったそうでして。


小さい大きいにかかわらず、子どもさんがインフルにかかってしまいますと、本当に心配ですよね。かといって隔離しておくわけにもいきませんので。

多分家中にウイルスは居るのでしょうけども、目の前で苦しんでる子どもほっておいて予防もへったくれもありませんからねえ。インフルくらいなんぼのもんじゃい!て勢いで看病するしかありません。



ちなみにこの画像はツイッターで拾った学校の教室に貼られた紙。

この担任ノリノリですね。でもあまりノって良い事とも思えませんけども…

ドア開けたらゾンビ出てきそう。


私の自宅の近所や、勤務先の近所の小さめの医院さんでさえ、入り口に

「熱がある方は受付に直接来ずに、まず発熱外来へ!!」

という大きなポスターがそこかしこに貼ってありますけども。


あんな小さな医院さんでさえそういう事態だと言うことは、やはり全国的に大流行りなんでしょうね。まいったもんです。

とにもかくにも津々浦々のインフル君に罹ってしまいました方達の一刻も早いご回復を心よりお見舞い申し上げますです。



さてさて。今日も一応切羽詰まってますので今日のネットでの見っけものをば。

私はですね、仕事がコレなので、とにもかくにもイラストレータやらフォトショップさんやらが無い事には一瞬にしてただのシロクマ好きな一般人になってしまうんですけどもね。

もうかれこれ10年以上はかのアドビ様のソフトに頼りっきりなんですけども。

世の中は色々なソフトがありますのでね、別に写真を触るのならば、フォトショップでないよいかん。という事は無いんですけども。

でも長年使い続けていますとね、他のソフトに乗り換えるかーという訳にもいきません。


写真のレタッチソフトとは違うんですけども、組版ソフトでQUARKというソフトもあるんですけども。

こちらの方が、私がこの仕事を始めた頃は使う機会が多くてですね。

まだマックさんのOSもバージョン9が出たかどうか?というくらい前だったもので、最初は取っ付きにくかったソフトでしたけども、色々頑張ってショートカットとか覚えましたっけかね。


で、しばらくしてそのQUARKからフォトショップやイラストレータやらを触るようになって、あまりにキーボードのショートカットが違うのに驚きましたっけね。

何かしらPCで作るにしても、やはり早さも大事なんでショートカットがどんくらい使えるのかってのが要になるんですけども、あまりに違うんでミス連発するわ、なかなか物が作れないわで一時期は嫌になってましたっけねえ。


そんな事を言ってたのもつかの間。しばらくしたらそのアドビ系列のショートカットが身に付いてしまいまして。

最近では滅多と使わなくなってしまったQUARKですけども、この前ちょいと頼まれ事で何年ぶりかに使ってみましたが、もう既にショートカットがどんなんだったかも忘れちゃってまして。

我ながらなんという物忘れの早さ‥‥‥‥

というかまあ、基本的に全くソフト作ってる会社が違いますんでね。ショートカットも違って当たり前っちゃ当たり前ですけども。

人間って使わなけりゃ、すぐに忘れるもんなんですねえ・・・とつくづく思っております。


で!ちょっと枝葉が伸び過ぎましたけども(汗)そうやってフォトショップを使ってきまして、今は?えっと?CS5でしたね。

前までは5.5とか6とか言ってたんですけど、途中からCSなんてヤヤコイ名前付け出したもんですから今バージョン何番なのかようわかりません。

確か私が使い始めたのって、フォトショップのVer 4だったんじゃないかと思いますけど。


ちなみにですね、フォトショップもイラストレータもそうなんですけども、

「隠しクレジット画面」

てあるのご存知ですかね?


外国のサイトとかでは「イースターエッグ」という名前で結構知られてるんですけども。

ある手順で「Photoshopにて」を開くと、通常では観れない特別に用意されたスタッフクレジットが流れる。という事になっております。


なんでイースターエッグって言うの?という事なんですけどもね、外国で復活祭の時に子ども達に配られるもので、イースターエッグというのがあるんですけども、それは通常はどこかに隠しておいて、ある決まった手順で謎解きをしたらご褒美にもらえるよーという物なんだそうで。

なのでそれにちなんで隠したクレジットの事をイースターエッグって言うんでしょうね。


ちなみに私のマックにもフォトショップのCSとCS5が入っておりますので出してみました。



こちらフォトショップCS。(ver8)

通常のクレジット画面。

このバージョンから眼じゃなくて級に羽になったんでしたっけ。


で、これがマックだとコマンドとオプション押しながら左上のPhotoshop>Photoshopについてをクリックしたら出てくるイースターエッグ。

‥‥‥というか、エッグというより、なんだかエグくて怖いんですけど。

なんで暗黒物質なんかは私も不明。

ダークマターて思いっきり書いてますけど……





次に、日頃メインで使ってますフォトショップCS5。(Ver12)

いつもの見慣れたクレジット画面。

まあでも起動も早くなったんで、昔みたいにフォトショップの目玉と睨めっこしてる事はそんなにない。

だが面白みも全くない。



でもってこれが上のCSと同じく、コマンドとオプションキーを押しながら「Photoshopについて…」をクリックしたら出てくるイースターエッグ。

なぜに白ウサギなのかは私にもよう解りません。

だけどCSのダークマターよりは全然楽しくてよいかも。



このスタッフロールはですね、基本的にイースターエッグも、通常の物も一緒です。

というか凄まじい人数のロールになりますので、観てるだけでも5分ほどかかりますけども。

で、通常英語でスタッフの名前は書かれているのですが、イースターエッグの一番最後の文章だけが普通とは違う事が書いてあります。

まあ何と書いてあるのかは実際に見ていただければと思いますけども。


ちなみに全てのフォトショップにはこのイースターエッグが仕込まれておりまして、どんだけ古くても新しくても、まず間違いなく隠してあります。

大概のバージョンはコマンド+オプション押しながらPhotoshopについてを押す事で表示されると思いますけども。ものすごい古いもんは触った事ないのでよう知りません。


ま、やはりクリエイター向けのソフトを作ってる会社だけあって、シャレが効いてるって事ですかね。


多分ダークマターとか、ホワイトラビットとかっていう名前は、おそらく開発の時のコードネームなんでしょうね。それをそのまんま使ってるのではと。



ちなみにイラストレータでも同じように出てきます。

でもこっちは形はそのまんまで、中にインド?の女性が書いてあります。

なんだか怪しげ。


多分他のアドビのソフトにも入ってるんでしょうけどもね。それやりだすとキリも果てしもないのでこんくらいにしときましょうそうしましょう。



今日は本当はフォトショップの面白い年表を発見したのでそれを…と思ってましたが、どうもイースターエッグで紙面を使い果たしてしまった。

なんでまた続きは明日にでも引き延ばしますかね。



ではでは私も再度お仕事にリブートいたしましょうか。

皆様ももうすぐ週末がやってきますのでそれまで頑張りましょう〜


ではではまた明日♪

ごきげんようー


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年1月25日火曜日

インフル君がインフル君が


お願いです。寝させてください。

寝かせてくれるならなんでも言う事きいちゃうニャ。

だから邪魔せずに寝かせるニャ…



どうも。どうもこんばんわ。

どこぞの安っぽい恋愛ポップスの歌詞のように、ちょいとだけ眠れない日々が続いておりますNAWOです。


とは言いましてもね、別に恋愛で悩んで眠れないなんて中学生のような甘い甘い状態で眠れないのではなくて、苦い苦い、もう引き立てのコーヒー豆よりも苦い現実的な仕事の事で悩んで眠れません。

といっても全然寝てないって事でも無いんですよ。寝てます。結構寝てます。


でも多分深い睡眠になかなか入ってないようでして。なんとなくボヤーーっとしつつ日中は過ごしておりますけどもね。

なんでしょ。酸素不足??みたいな感じですね。



睡眠は時間では無くて質だよー。とちょいと前に打ち合わせしてました某会社の社長さんはとってもよく眠って快眠快眠〜といいたげなツルツルのお肌と頭でテカテカしてましたっけかね。

その人は一日よく寝て4時間とか言ってましたが。まあ私にはそんな事マネできましぇん。無理です。


まあ今やっておりますアイテムサイトが一段落付けば、夜中に思い起こしてゴソゴソマックさんを触りだす事も無いのでしょうけども。

どうしてもですね、「これイイんじゃないの?」とか思いついてしまうと、その場でコチョコチョやらなきゃ気が済まない性分でして。

夜中にムクっと起きては、ちょいとマックさん触って、また寝て、また起きて・・・ってやってる時もあるので駄目なんでしょうねえー。



というかですね、睡眠不足は風邪の菌とか、最近大流行りのインフル君に襲われやすいと聞きますのでね。私もなるべくは注意しておりますけども。

というか、とうとう私の会社でも、従業員は6人しか居ないにもかかわらずその中で二人もインフル君を発症しましてですね。


まあこの少人数で、なんという高確率。

今宝くじ買ったら結構な金額がゲットできるんでないのか?とか意味不明な事を思ったりもしておりますけどもね。


……いやいや、しんどい想いしてはる人がおりますのにね。不謹慎ですねすいません。


つい先日まではまだ私の直接接触がある人間にはインフルに罹患してる人は居なかったのですけども。まああれよあれよと言う間に蔓延してますですね。

気が付けば私の隣で作業してた人が罹患してたという、全くもって恐ろしい事になっておりますですよ。はい。



今の時期はあんまり繁忙期に比べますと結婚式や披露宴も少ないのですけどもね。

でもああいう人の集まる式場さんとかは、もうこれでもか!って具合に注意されておりますです。


入り口には必ず消毒液を設置してありますし、私たちは裏方なので、現場さんに行っても表から入ってく事はあんまりないのですけども、裏方のスタッフが沢山居るような場所で、マスク無しにちょっと咳でもしよう物なら、恐ろしく怖い目で見られますです。

とりあえず咳も出なくても、とっさに咳き込んだ時の為にマスクしといた方が精神衛生的にもよろしいようですね。


あとはノロとか、なんか知りませんけどもShibazoさんも罹ってしまっておりました腸炎を付随した風邪とかもあるようですので。厨房関係の人達も手の皮無くなるんじゃないのか?と思うくらいに衛生面には気遣っておられます。


個人的には私は常時メガネを装着しておりますので、マスク装着しますとおもいっきりレンズが曇って前後不覚に陥るのですけどもね。

長年メガネ生活に慣れておりますもので、今更コンタクトには戻れませんし。

だって痛いんだもの。あれ。


昔はソフトのコンタクトしてましたけどもね。バイク乗ってますとどうしてもあの風で目に張り付いてしまうんですよねえ。でもってそれが超痛い。

ソフトレンズでその有様ですから、ハードなんてもっての他ですけどもね。

というか今でもあるんですかね?ハードコンタクトって?知りませんけど。



私の勤務先でインフルに罹患した人2人はですね、特にこれといって予防注射してなかったと思いますけども。

でも聞く話では予防注射してるからってうつらないわけではありませんのでね。

軽く済むのは済むみたいですけども。


昨日はまたまたShibazoさんが予防注射打って大丈夫だぜーフヒヒ♪な所に一家全員で腸炎の風邪をもらってしまって酷い目にあった。と申されておりましたけども。

まだまだしばらくこの寒さが無くなるまでは、毎年の事になっちゃいましたけども皆様もインフル君にも、風邪にも要注意でございます。


とにかく私の勤務先で罹患してしまった二人よ。ものすんごいしんどいとは思うのだけれども頑張れ。超超頑張れ。今は寝るのが貴方達の仕事よ。事務所の事はまかせろーー



というわけで、なんともこの時期はこういう病気とかの話題が多いので嫌ですねえ。

って書いてるの私ですけどもね。

行きつけのファミリーマートがとうとう改装工事に入ってしまいまして、来月頭まではずーーっと閉店しておりますのでね。いつものシロクマが食べれないせいでちょいとオカシクなっておるのかもしれません。あしからず。


で!今日はですねえー。今日では色んな物に写真やら文字やらぎょうさん使ってありますけどもね。

私も結構言われる事多いんですけども、何か印刷物作る時に、

「○○○のポスターで使ってたフォントの文字に似てるヤツで作って〜」

とかいうリクエストを受ける事があります。


アルバムでも広告でも同じですけども、写真や図版の要素はそれはそれは大事ですけども、それに付随して大事なのが「文字の雰囲気」

特にポスターだとか、あと結構文字で注文が多いのは、電車の中吊り広告だったりとか。

そういう物を作る時に、さきほどのような事を言われる事がありますです。


まあ日頃あんまり注意して見てない人が普通だと思いますけども、昔に見た何かのポスターとかを思いだして、

「あー、あの文字、どんなフォントだったっけか〜?」

とか想いにふける事もしばしば。

文字メインであろうとなかろうと、時には写真よりも説得力があるような事にもなりかねないので、どんな物を作る時でもフォントの形とかバランスというのはいつも悩みます。


そこで!この前見つけたサイトさんで、FONT IN USEさんというサイトさんで面白い事をやってらっしゃるので私の資料としての記録の為にも記事にしちゃおうかと。


で、このFONT IN USE さんはどんな事やってはるん?というのはですね、

左のサイトのサムネイルを見てもらっても解りますように、色んな広告やパッケージやらに仕様されてるフォントを調べて、何と言うフォントが使用されているのか?を淡々と掲載していくサイトさんです。


フォントを色々ダウンロードできたり、紹介してたりするサイトさんは実は結構メジャーでしてね。海外には色んなフォントのサイトもございますけども。

でもこのFONT IN USEさんが偉いのは、実際に使われてる商品やパッケージやなんかも一緒に掲載されていますので、パっと見でのインスピレーションが非常に湧きやすい。

中でも綺麗だなーってヤツを何点か。


Sweet & Flowerさんというとこのロゴとか色々。

ものすごオリジナルな曲線だと思われますけども、実はベースになってるのは

「ITC American Typewriter」

というフォントだったりします。

よく見てますとね、うまいこと曲線で重ねてますけども、確かにそのフォントですね。

このITC AmericanTypewriterは、結構色んな所に使われておるのですけどもね。

もともとタイプライター系の文字ってのは、現代の文字からするとちょっと個性が強い分、こうしたロゴやタイトルとかとは相性が良いフォントですな。



昔のペーパーバックのコレクションから。

こういうちょっとリボン風味のフォントって結構数があるので解りにくいです。

でもこれは

「LYDIAN」

というフォント。



最近巷で話題の映画のポスターも。

これは

「Klavika」と「FUTURA」の二種類の組み合わせ。

何回か見かけた事ありますけど相当インパクトありますな。

私は前に見た時に、細い方にFUTURAは解ったんですけど、Klavikaは知らなかった。修行が足りんようですな。フフン

ちなみになぜKlavikaなのかは、Facebookのロゴにも関連してるとか。

そのへんでフォントにこだわりだとか仕掛けを施せるのがなかなかに小技が効いててよろしいと思いますです。



と、海外のフォントばかりではありますが、色んなデザインのフォントとグラフィックが紹介されております。

ちなみにフォントは有料のもありますので、無料フォントばかりだとは限りませんが。

でも以外と最初からシステムに入ってるフォントも多かったりするんですけどもね。


というわけで今日はグラフィックとフォントの組み合わせを解りやすく解説してくれてますFONT IN USEさんのご紹介でございました。

といっても英語のサイトさんなんで。翻訳ソフトと共に使う事をおすすめ致します。



さあさあではサッサとまたサイト作りに戻るとしますかね。

ちゃんと夜寝る為にその1。てヤツです。はい。

自分で納得出来るとこまで進んでたら結構熟睡できるんですけどね。これがなかなかに難しかったりするんですねえ。はい。

でもインフル君には負けたくないので寝るのだ。私。


皆様も体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。

ちょっとでも「あれ?風邪?かな?」と思ったら、職場には行ったらいけません。

熱があるなんてもってのほか。

でないと職場の人に移したりした日にゃあ、もう市中引き回しの上打ち首獄門の刑です。

それがインフル君だったら、白い目で見られるだけでは済みませんのでね。

自己管理はこういう時だからこそ超慎重にしましょう。大胆不敵が偉くもなんともありません。カッチョ悪いだけです。



ではではみなさままた明日でございます。

ごきげんよう〜


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年1月24日月曜日

レゴボード設計図


今日はちょいと渋めに。

コタツの上で物思いにふける。

フリをしてるだけーというのは内緒ニャ。


ども。皆様こんばんわ。

夜分9時頃になりますとここに記事をアップいたしておりますNAWOです。

週の初めの月曜。皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。仕事、忙しかったですか?暇だったですか?褒められました?怒られました?

まあ何にしても今日一日はもう終わった事なんで、また明日頑張ればいいじゃない。

と別段私は仕事に追われております以外は何事もなかったんですけども、またどんな人にも明日が来るのさーと言いたかったわけでございます。


なんかね、私の仕事の取引先でも「子どもがインフルエンザひいてしまってねー」とか言いながらマスクして仕事してる人もいらっしゃったり。

仕事場の事務所の中でも、とうとうインフルエンザにかかってしまったのか?という人もいらっしゃったり大変でございますけども。


少し前までまだまだ自分の世界からは遠い距離にあったインフル君が、思いっきり身の回りに流行っておりまして。もう既に人ごとでは済まないなあ。と思っております。


私は物心ついた頃から数えても、実際にインフルエンザにかかった事は二回ほどしかありませんでしてね。

これが自分の体がそういうものに抵抗する力があるからなのか、それともたまたまなのかは知りませんけども、ここ最近もちょっと風邪気味になったりする事はあっても、インフルエンザにかかるという事はございません。


インフルエンザワクチンの予防接種も今迄一回もしてもらった事ないんですけどもね。

でもこれだけの速さで周りで蔓延しだしますと、注意するに越した事はありませんけども。

別に風邪ひいてる訳じゃあありませんけども、マスクしてみようかなーとか思ったりしております。はい。


なんかねー。インフルエンザでも、九州のほうでは鳥さんのインフルエンザも流行りだしたとかニュースで言ってましたけども。

私も日曜はちょいと散歩がてら、野鳥と追いかけっこしてたりしてましたのでね。

まあ鳥から人間に移るのかどうかなんて知りませんけども、ちゃんと手を洗わなくちゃーと思って帰ってきてゴシゴシ洗いまくっておりましたけどもね。

なんにしてもインフルインフルって、あまり良いニュースは聞きませんから。今ぶっ倒れる訳にはどーーーしてもいきませんのでね。

手洗いやうがいもいいですけども、やっぱお腹イッパイ食べて、頭痛がするくらいまで寝る。これに限りますですよ。


というか正月から食べ過ぎでちょっと太った〜イエ〜イ♪とか言ってたのに、こういう理由をなんだかんだとつけてどうしても食べる方に食べる方に行ってしまいます。

食は基本ですよ。基本。

ダイエットなんて、夏の肌露出しまくる前にちょっと頑張ればいいんですよ。それまでは冬毛のヌコ様のように、こんもり脂肪溜め込んで服イッパイ着てゴマカセばいいんです。

どうせコートとかマフラーしてたら見えませんよ、大丈夫〜♪



とまあ、太った痩せたの話はそんくらいにしといてですね。


今日も仕事で、先日から作っております私の勤務先のブライダルアイテムサイトを作っておりますのですが。

………といいますか、相変わらずちょこちょこ作っては参考に色々なサイトを見てーの繰り返しなんですけどもね。


大分とイメージは固まって来てますので、ちょい前のようにあーでもないこーでもないって迷い的な物はだいぶと無くなってはいるのですけども。


でもWEBの表現方法って本当に星の数ほどあるものですので。参考に見てたサイトが「ああー素敵だなー」と思っていたのもつかの間、またそれよりも素敵な物が見つかって、そのまた上に見つかって・・・というような事を延々としてて、結局最初に戻る。というような事もなきにしもあらずなんですが。

そうやってみてますとね、相変わらず面白そうな物を発見してしまう訳でございます。


Brickify


Brickify turns your images into bricked out awesome.


と英語で言われても何の事やらサパーリですけどもね。


私前にも言いましたけども、レゴブロックが大好きでしてね。

たまに今でも結婚式のウエルカムボードで、新郎新婦さん手作りのレゴのウエルカムボードも見る事がありますけども。

あれも私的には超大好きでしてね。

この写真のように立体的に作ってあるのもあれば、平面に色んな色を使って二人のイラストをレゴで表現してみたりだとか。そういう風味なのもあったりします。


このレゴも、一個一個は四角で出来ていますので、ある意味

「ピクセルアート」

と呼ばれるものになると思うんですけどもね。


細かい写真ではなく、あえて1つ1つが四角のピクセルで表現する事で、いい具合にリアリティが無くなってデフォルメされたものになったり。

あるいはモザイクチックな感じになりますので、パっと見は分からないけども、ちょっと離れてよく見てみると「おーー、スゴーーイ!!」という感じになったり。

そういう表現方法が出来るのも、レゴの良いとこなのかなーって思いますけどもね。

で、レゴで何か平面に色を使って描く!ってなった時に、具体的にどうするの?という事なんですけども、方法はそんなに難しい訳ではありません。

方眼紙の1マスを1ブロックだと考えて、題材にする絵だとか写真を方眼紙の下に置いて、レゴに置き換える箇所を色んな色で塗りつぶしていくだけ。それで設計図は完成するんですけども。


でもですね、こうやって文章で書いてたら簡単そうに見えるんですけど。。というか簡単は簡単なんですけどもね。とにかく一個一個色を見つけて塗りつぶししていかないといけないんで、すごーーーっく時間がかかります。

レゴで表現しようとする物が精密な物であれば物であるほど、壮絶な時間との戦いは避けられません。

設計図が完成してしまえば、あとはその色のレゴを買って来て、それを指示通りに組めばいいだけなんで、そこはそんなに手間では無いんですけどもね。

何よりその設計図を作るのが手間です。


で、上のBrickifyは、そのレゴの設計図を無料で作ってくれるサイト。


とりあえず何はともあれ作ってみましょうか。

とりあえず任天堂さんの代表キャラである、このヒゲのおじさんを使ってみた。

サイトの中央部の

「IMAGE URL」

の所に、この画像のあるアドレスをコピペして、その下にある赤いボタンの

「Brickify!」を押すだけ。


ちなみにですね、ちょい残念なんですけども、自分の保存してる画像をアップロードして作るという事はできません。

まあブログとかにアップしてるような、URLがある画像だったら問題ないんですけども。


で、作ってもらったのがコチラ。

完成のイメージを斜めから俯瞰した形で表示されます。

この画面の上の3色のボタンは

黄色〜設計図をダウンロード

橙色〜必要なレゴの数(色別)

水色〜今出来た設計図をエディット

と出来るようになってます。


特に橙色のとこで出てくるこれを作るのに必要なレゴの数を計算してくれるとこがいいですねえ。

何作るにしても、これがあれば大体の予算も分かるじゃないですか。親切設計だこと。

黄色のダウンロードを押しますと、PING形式で画像をダウンロードできます。


ただーし。レゴの色に無い色ってのがありますのでね、上の画像でも分かりますように、肌色のレゴってのが無い場合は、白で置き換えられます。

なので元にする画像はどうも原色系の色目があうみたいですけどもね。

それか白の部分を水色のボタン押して、編集して色の置き換えしていくと、もっとリアルなレゴボードが出来ますです。


ちなみに結構高い解像度の物でもできるようですけども、写真が大きいとそれだけ最初に作成させる時に時間もかかる模様。

URL指定したのになんも出てこない・・・という時は、5分もほっとけば作成してくれます。


結構スムーズに行くのかなーと思ったのは、イラスト系もそうなんですけども、例えばロゴマークとか、そういう文字の要素にも使えるかもしれません。


と思ってネルフロゴをやってみた。

下の細かいとこはまあ仕方ないですけど、なかなかこれは良いではないか。

早く映画やんないかなー。

カヲル君が見たい。


と、まあ私の趣味指向記事でしたけども。今日はレゴの設計図を作ってくれるサイトさんのご紹介でございました。


ここ数ヶ月はレゴの小物とかの写真を結婚式スナップでは見てませんねえ。

というかまあシーズン的にはちょいはずれの時期ですので、数も少ないのもあるのかもしれませんけどもね。

テーマにもよりけりですけども、ちょいキッズ的な要素も含めて手作り感は抜群ですのでね、これから春に挙式披露宴を予定されてます新郎新婦さんには是非とも一考願いたい所ですけどもね。


というわけで今日もまた再び仕事に舞い戻ります。

今月中に形にするぞーーオーーーー!

何事も気合いと根性とレットイットビーの精神ですよ。

なすがままになるようになるのさーーフフン♪

好きな物作るのに苦悩できるなんて、どう考えても実は贅沢ですからね。嬉しいもんでございます。


ではでは皆様また明日〜

ごきげんよう♪

--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年1月23日日曜日

カミハテ商店 ロケ地になります。



ほっぺの横が潰れててもきにしない。

それよりも暖かくて心地良い事が大切なのニャ。

この際見た目はどうでもいいのニャ。



皆さんどうもこんばんわ。

相変わらず仕事に追われている事を楽しみながらシロクマを啄む生活を続行しております私です。

ああ、サイトの作成が。サイトの作成が。あああああ。


とは言いましてもね、まあしんどい事ばかりでもないんです。

もう撮影も決まったのでバラしても良いと思うんですけども、京都造形芸術大学ってのがありましてですね、そこの映画学科の方で、「カミハテ商店」て言う映画を撮られるらしいんですけども。

どういうご縁なのかはわかりませんけどもですね、私の勤務先のTAKE6の事務所が、なぜかその撮影場所に選ばれまして。

というのもとある1月の年始にですね、いきなりノンアポで学生さんが訪ねて来てくれはりましてですね。

話を聞いてますと、映画の撮影用にこじんまりした事務所を探しておったのだとか。

で、色んな事務所を訪ねて歩いてたらしいのですけども。


私どもとしましても別段断る理由もありませんので、管理人さんの許可を貰ってどうぞどうぞということになりまして。

どんな映画なのかなーと思って、もらった台本を見てますとですね、


プロデューサー:小川真司/林海象/古賀俊輔

出演:高橋惠子/寺島進/あがた森魚


林海象??に高橋惠子????に寺島進・・・だと・・・??

って皆プロじゃないすか。


なんでも2月上旬にクランクインして、京都、大阪と隠岐の島で撮影されるようですけどもね。

上映は2011年の晩秋に「京都造形大学映画祭2011」にて完成披露上映して、その後全国の映画館にて上映予定らしいです。


つい先々週くらいに、監督の方やスタッフの方々が当事務所に下見に来られてたんですけども、その時に色々ちょいとだけお話させていただいて、TAKE6のロゴとかもスタッフロールに出して頂けると言う事で。イエーーイ!めでたいめでたい!

一応映画のスタッフの方にもブログに書いてもオケイという事なんで、こうやってネタにさせて頂いておりますです。


で、そのTAKE6事務所の撮影なんですけども、2月7日に行われるそうでして。

って、もうすぐやん。来来週くらやん。


事務所は中はほぼ正方形で、半分半分で私の仕事してますデジタルの部署とビデオの部署に分かれてるんですけども、私のいつもおりますデジタルで使ってる半分の場所を使いたいそうでして。

映画の中に出てくる事務所はブライダル関連の設定では無いという事なんで、ちょこっと内装をいじるらしいんですが。

もしかしたら私の座ってる作業場も写るのかなー。

こんなキタネエとこでいいのかなーとか思ったりしてますけども。


でも多分この狭さと窮屈さが良いような事を言ってましたのでまあよしとしようそうしよう。


その2月7日の撮影にはどれくらいのスタッフの方が来られるのか知りませんけども、出来れば許可もらって寺島進さんの足くらい撮らせてくれないかなーーとか思ったり。

まあどうなる事か知りませんけども、ワクテカしながら撮影当日を待ち構えております。


ちなみに京都造形芸術大学の映画学科さんのブログもあるようでして、そこにも色々この「カミハテ商店」の事もアップされております。

映画学科ブログ

個人的には寺島進さん大好きなので、当日姿見れるだけでも嬉しいですけどね。

日頃ビデオの撮影現場は見てますけどもね、本格的に映画を撮影されるのは初めて見ますんで、今後の勉強の為にもね。


映画ってですね、正直私も最近全く見ておりませんけども。

まあ忙しいのもありますけど、なかなか映画館に行ってまで見ようかなーと思えるものも無くてですね。

面白そうだなーとは思うんですけども、まあ気が向いたら見に行ってもいいかなーと思ってたら、知らない間に劇場公開は終了してて、知らない間にもうテレビでやってるのん?という具合。


昔みたいにですね、映画館に行かないと見れないよーって環境とは全てが違いすぎますのでね。なんとなくそのときの

「見逃してはおそらく後悔する、あるいは激しく損をするような気がする」

という焦りみたいなものを感じないのが一番の理由かと。


いまや半年しないうちにCSとか、レンタルDVDとか。まあ色んな形で見れるようになりますのでね。

劇場から足が遠のくのもまあ無理は無いのかとも思いますが。


ですのでそんな損得勘定を感じない現在では、相当面白そう!!と心ときめかせないと劇場まで時間と予算を作ってまで行かないのかなーとも思いますのでね。

そういう意味では、昔に比べて映画に求められる物も色々高くなってるのでしょうね。


TRON LEGACY
最近見たいかなーと思ったのは、ディズニーですけど

「TRON LEGACY」

まあ前作・・・といってもものすごい前ですけど、初代のTRONを私はリアルタイムで見た口なので、その影響が大きいですけどもね。

今のCG技術から思いますとそんなにむちゃくちゃすごいCGってわけではありませんけども。でもあれを最初に見た私は、


「な、な、なんという映画だ!」


とひどくひどく感動しまして。もうどっぷりあの世界に入り込んでいましたですね。


TRON
ストーリー的には昔のTRONも、人間が実際にコンピュータの世界に入り込んでしまうという内容だったと思いますけども。


当時はゲームといいますと、数色の色を黒い画面に表示するのが当たり前でしたので、それをああいったコスチュームであるとか、ラインアートっぽい世界で表現することにひどく感動しておりました。

もちろん当時としては見たことのないCGの世界にひどく憧れましたね。


今劇場でやってます「TRON LEGACY」も、予告ですとかを見てる限りではあの世界観を崩してはいないようですので、前作を細かいところまで知っている私に、どのような進化を見せてくれるのか。それが楽しみなのかもしれませんです。


まあいまや映画っていいますとね、特にハリウッド映画はCG無しでは全く語ることは出来ないようになっているようですけども。

昔はとても高額で、そのお金があったらエキストラを雇ったり場所を借りたり作ったりするほうが安上がりだったCG制作費も、コンピュータ技術の凄まじい発達で、本当に私たちが日頃使ってるものに毛が生えた程度のマシンで、まず普通に見てるだけでは見抜けないようなリアルな合成映像が作れるようになっております。


昔はSFやなんかの特殊な映画にしか使われなかったものが、今では普通のドラマやなんかでも、特に事故や災害のシーンやなんかでは普通に合成で使われておったりします。


ですけどもやはり本領を発揮してるのはSF物に多くてですね。

ちょっと仕事の情報収集してますときに、面白い画像を見つけましたのでそれを載せさせていただこうかと思いまして。


パイレーツオブカリビアンって言う映画あるじゃないですか。


正直私はですね、これの映画はまだまともに一本見てないんですけども。


でもあの有名なテーマ曲だとか、映画の中でキモチワルイ海賊のお化けだとか、海の妖怪みたいな化け物チックなのがぎょうさん出てくるのは知っております。


その撮影中の写真ですけど、こういうキモチワリーヤツがぎょうさん出てくるんですけどもね。

この人らもみんなCG。

なんですが。




CGを取っ払いますとこんな超お間抜けな姿に。

どことなく哀愁が感じられます。

でも人の大きさや形は基本的にその俳優さんのものを使ってるのが良く分かりますですね。

ちなみに体じゅうについてる黒や白のタイルみたいなものは、モーションセンサーて言いまして、体のその部分の動きをコンピュータに取り込むための目印。

というかこの映像が上の映像になるのはあいかわらず信じられませんけども。




ちなみに上の動画はYouTubeにアップされてる、パイレーツオブカリビアン3の合成シーン種明かし動画。

上の写真の変身前、変身後ほどのインパクトはありませんけども、後半のバラバラになってく船内を悠々と歩き回るシーンのCGにはちょっと感動しました。



というわけで、今日は私の勤務先のTAKE6の事務所で撮影される「カミハテ商店」の映画から、最近の私の思うところの映画にまつわる話なのでございました。


京都って土地柄ですね、結構街中でも特定の場所歩いてますと、有名な俳優さんとか女優さんとかを見かけるもんですけどもね。

撮影現場というのも、東京ほどではないですけども、火曜サスペンスとかのドラマの現場とかは意外と良く目にするんですけどもね。

あとグルメ番組の取材とか。


でもまさか自分の勤務先がロケ場所になるとは思いもしませんでしたのでね。

びっくりはしましたけども、嬉しい限りでございます。

俳優さんにサイン貰うために、色紙でも買っておきましょうかねー


というわけで、皆様は有意義な日曜を過ごせましたでしょうか?

明日からまた平日復活ですけども頑張ってくださいませー。


ではではまた明日。

ごきげんよう♪


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------