2011年2月19日土曜日

揃えるという事。


仲良しキョウダイ。

もしかしたら親子かもしれませんけど。

私的にはこの二匹の間に挟まってネムネムしたいすな・・・



とうわけで土曜の午後九時頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

相変わらず明日のブライダルフェアの準備やら、やっとこさ復活したブライダルアルバムの作成やらさんやらで仕事しておりますNAWOです。


私の勤務先でもですね、明日のフェアに向けての見本作成だとか、ブースに飾る用のハレパネ作りだとか、何かと地道な作業が延々続いておりますけども。

日頃こうしてMACさんとかのPCを使っての作業がメインの仕事しておりますとですね、ハレパネでのポップ作りとかっていうアナログ作業が妙に羨ましく感じたりしてしまいます。


せっかくブース出すんですからねえ。やはり目立ったもん勝ち的なところもあるんでしょうけども。

PCの上だけではそのセッティングまでは出来ないという事で。

一目を引くにはやはり地道な作業と努力と根性が必要なんですね。うむうむ。


私も手伝いたい所なんですけども、何かとチャチャ入れて邪魔するのもどうかと思ったりしますんでね。静観の構えは今の所崩しておりませんけども。

でも本当は手伝いたくて結構ウズウズしてたりするのが本音でございます。



この業界に入る前にはですね、色々な仕事しておりましたけども、その中でも販売業とかっていう業種も経験してまして。

そういう販売メインの仕事場だと、直接お客様に何かを売るのが仕事なので、今私の勤務先でやってますようなポップだとか、手製の看板だとかを何かイベントやセールがあるたんびに作ってましたっけか。


で、記憶に残ってるので言うと、「オータムフェア」って言う、秋から冬にかけての売り出ししよう!!って事になった時に、幅3M×高さ2Mくらいの壁のスペースが装飾が何にも無くて寂しいので、その場所に手作りの看板を作ろう!!って事になりまして。

で、なぜかその作成監督に私がなってたりしたんですけどもね。


何か色々描いたりしてみてももうひとつピンと来なかった私はですね、何を思ったか近所の公園まで走っていって、一般家庭で使うゴミ袋の巨大なヤツに三袋ほど、落ちてる黄色や赤の落ち葉を拾ってきまして。


で、あるていどポスターカラーとかで描き終わったカンバンの周囲にですね、スプレー糊で糊づけして、落ち葉を撒いて、またスプレーして・・・・

と何度となく繰り返しまして、最終的にとっても秋らしい、落ち葉装飾看板を作った事がありましたねえ。


作った時は赤と黄色でかなり綺麗だったんですけども、そのオータムフェアは二ヶ月ほどあって、すごく期間が長くてですね。

当初は赤と黄色で綺麗だったのが、時間が経過していくとどんどん枯れ葉の茶色一色に変化してしまいまして。


自分の心の中では「ああ、失敗だったなー」とちょっと思ってたんですけども。

でもそんときの周りのスタッフからは、

「ちょうど季節が秋から冬になっていくので、その季節に合っててとても良い」

と思わぬ反応が引き出せましてね。


「最初から枯れ葉に変わるのを計算していたのか?」と色んな人に聞かれるもんで、

「当然ですよー。季節感が大事ですからねー。天然素材だから出来るんですよー」

なんて心にも無い事を口走って自慢しておったんでしたっけねえ。



でもフェアが無事終わり、その看板も撤収〜って時に、当然私が取り外して作業してたんですけども。

その看板の何重にも重ねた落ち葉の装飾の部分が、実はものすごい数の虫の温床になっておりまして。

ちょっと見た事を忘れたくなるくらいの数でしたねえ。今思いだしてもトリハダが・・

その大量の虫の処理も任される事になってしまったのは言う間でもございません。


これは計算でしたなんて言ったら、その時の周りに居た、虫が苦手な女性スタッフに嬲り殺しの刑に処される事でしょう。間違いなく。

思いつきで何でも言えば良いってもんじゃあありませんねえ。ああー反省反省。のフリ。



まあそんな話は置いときまして。

といいますかね、ポップ作りも手伝ったりしたいのは山々なんですけども、私は私で色々別の仕事にも追われておったりしておりますもんでして。

手伝いたくても手伝う訳にはいかん・・というのが本音だったりするんですけどもね。

アルバムも作らなきゃいけないし。


で、そのブライダルアルバムなんですけどもね。

まあ日頃やってますのは写真が入稿されてきたら、その写真をレイアウトしてくっていうオペレーションメインなんですけども。

写真も向きは縦もあるし横もあるしで、まあ撮影場所が一緒だったとしても同じようなレイアウトってのはなかなか総簡単にいきませんもので。

なので基本デザインが同じであっても、全く同じアルバムというのは2冊と存在しないんですけどもね。


写真をレイアウトする時に、私的にはそんな気にしてないんですけども、よく周りから言われるのがですね、

「綺麗に並べ過ぎ」

とか

「揃え過ぎ」

という意見を耳にしますです。


といいますか、それは別に今のアルバム作りに携わってからってわけではございませんでして。

印刷物メインで作っておりました時からちょくちょく言われてた事なんですけどもね。

前は「揃えフェチ」とかって言われた事もありましたっけか。


私的には一番のフェチズムを感じるのは眼鏡なんですけどもね・・解ってないなあ・・


い、いやいや、私のそんな事はどうでも良くて。

印刷物とか作ってますとね、「揃えられる所は時間が許す限り物理的に可能な限り揃える」という事を随分前に師匠から叩き込まれたもんでして。

本当はそれをベースに色々アレンジしていかないといけないんでしょうけどもね。どうにもこうにも未だにその癖が出てしまうんですよ。はい。

と言い訳してみたりするんですけども。


でも、「揃う」とか「綺麗に並べる」って、それだけで結構絵になったりするんですよねえ。実際。

そんな私の意見を代弁してくれるような写真が、ちょいと海外のサイトにありましたのでご紹介しようかなーーって思いまして。


today and tomorrow


こちらのサイトさんではですね、家具屋さんで有名な「IKEA」さんが、「Homemade is Best」って言う料理本を作る時に、カールさんと言う方に依頼して撮影した、「食材」の写真が並んでおります。

食材ってよりも、その料理の原材料。という感じですね。

ま、とにかくその写真を何枚かご紹介しましょうか。

















‥‥‥どうも見てると全部お菓子のようですねえ・・・・

この写真見て、最終的な完成系が見通せる人は、私まで大至急ご連絡ください。

材料は私がどっかでゲットしてきますので、是非とも食べさせて頂けたらと。



いやいや、そういう事が言いたいんじゃなくてですね。


どうですか。この並べっぷりの揃いっぷり。


一個一個の食材は、まあそんな変わったものでは無いと思いますけども。こうもきっちりと並べるだけで、なんだかちょいアートな作品みたいではないすか。


いやいや、まあそりゃ撮影者がお上手ってのもあるんでしょうけどもね。


というかですね、食材の写真を撮影するって段になって、こういうセッティングを思いつくって結構スゴくない??と思うんですけども。

具体的な量と言うのはこの写真では説明は全くできませんけどもね。でもまあどうせ本の中に文字でちゃんと記載してるんでしょうから、こんくらいの遊び心があったほうが私的には大好きなんです。


なんかジーーって見てますとね、人の顔に見えたりだとか、ちょいと象形文字っぽく見えたりだとか。

揃えるとか片付けるっていう行為も、ちょっと視線を変えるとこういう物になるって事ですねえ。うんうん。


え?文字や体裁を揃えるのとはまた違うんじゃないかって?

まあまあ。細かいこたあ気にしたらいけませんぜ。旦那。

揃えたら綺麗になりまして、ついでにちょいと面白い事になるんだなーへーって思ってもらったらいいんですいいんです。


というわけで、別にキッチリ体裁揃える事を正当化したくて書いた訳では無いんですけども、「揃える」という事からこんな風に表現できる事もあるよーという記事でございました。


もう1つ、物体を揃えるってのに特化したサイトさんもあるんですけどもね。まあ今回のとはちょいとジャンルが違ったりするのでまた今度気が向いたらという事で。

そんな感じで、今日もセッセとアルバムの中の写真を揃えつつ作業しております私なのでした。

さすがに1日数組の方々のアルバム作業してますと、疲れますけどもねー。

でも出来上がった時には、まるで登山で山に登り切ったような快感があるのでヤメラレナイトマラナイ。

ま、揃える事も良いんでしょうけど、整然と整ってる中に、アクセントでバラバラ感があったりすると尚更面白いんですけどもね。

まあブツブツ言わずに頑張って作業しますです。はい。


ではでは皆様も良い日曜をお過ごしくださいね。

また明日ー

ごきげんよう♪


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年2月18日金曜日

先人の言葉


日向は良いです。

ポカポカしてて、お日様の匂いがするから。

いろんな動物やヒトがあつまってくるから。

そんな日向になりたいなぁ。




というわけで今日も冒頭からちょいと頭の中がお花畑チックなアルバム制作を最近はメッキリさぼり気味なのにブログのタイトルは変えるつもりが毛頭ございません、反省しない人間。NAWOでございます。


今日もですね、歯医者に行ってきましたですよ。

もう抜糸して、随分と経過もよろしいんですけども、今後の治療方針につきまして、担当であります私の舌を切断未遂しました先生とお話してまいりました。


なんでも今現在は左の奥から3番目のとこがスッポリ歯抜けの状態になっておりまして、ここにとりあえず何かを入れない事にはその周囲の歯がだんだんと固定できなくなってくるとの事で。

幸いな事に、前歯ではございませんので笑顔になっても歯が抜けてるのは誰にも気づかれませんけどもね。


でもその周りの歯がグラグラになっちまうのは私はイヤなので、何を入れるのかはまだ決めておりませんけども、とりあえずグラグラを固定する、ブリッジていう固定器具を装着するようですね。


でもそのブリッジを取り付ける前に、歯石やら何やら綺麗に掃除しないといけないようでして。来週はその歯石大掃除大会が催されるようです。はい。

でもって歯石大掃除大会終了後に、奥歯のブリッジ建設工事に入り、工事自体は1日で終了するらしいのですが、その固定状態のまんまで1ヶ月半程度は放置プレイだそうで。


理由は私も知りませんけども、1ヶ月半はそのブリッジでの固定が必須なんだそうです。


で、その1ヶ月半の間に他の虫歯とかを治療しましょうかねー。という事みたいですね。

どうにもこうにも私の歯科通いは、まだまだ当分続きそうでございます。


でも歯医者ってね、お金がかかるんですよねえ。。

それさえ何とかなるんだったらまあ良いかなーとは思うんですけども。

でもまあ治療ですんでね。贅沢してる訳では無いので、仕方ないかなと。



とにかくシロクマを食する事が出来る日まで、多分もう数日程度なのではないかな。と思ったりして。

私的にはブリッジも歯石大掃除も結構どうでも良くて、シロクマを食べる事の方が数ランク重要なのでございます。


歯が痛い〜って言ってるうちに、勤務先向かいのファミマの改装も終わってしまいました事ですし、シロクマの入ってるアイス用の冷凍庫も大きくなりましたのでね。

個人的には私用のシロクマをストックしておくために、ああして休業してまで店内改装してくれたのであろう。と勝手に解釈しております。


ありがとうファミマのオーナーのおっちゃん。

もうちょいしたら売り上げに貢献するでー。待っててね♪



まあそんな歯医者ベースの生活を続けております所の私でございますけども。

仕事はちゃんとやっておりますです。はい。


私もですね、まあ色んな物を作る仕事をしておりますけども、別にデザインの仕事に限らずともですね、物を作る。という事は、自分を創作しやすい環境に置く。という事にもなるわけでして。

とは言いましてもですね、仕事場で仕事しやすいように散らかってる書類を片付けて仕事しやすい環境にしましょう! とかそういう意味では無く。

自分の精神的な面を、どのようにしていれば、いざ何かを創作する時に役に立つのだろうか・・・・と考える事はそんな少なくもありません。


でも、人間生きてますとね、そりゃあ仕事の事ばかり考えてるわけにはいきませんし、お腹も減れば喉も乾くわけでして。


ですけども仕事中になかなか思うように新しい事や発想が生まれてこなかったりする場合もそれはそれは沢山有る訳でございまして。

結果的にはウンウン唸りながらでも最後は形にはなるのですが、後になってからもう少しこんなにしんどい思いをしなくても良い方法は無いのだろうか?

と考えたりする事があります。


で、そう言う時はですね、昔の先人達の、有る意味「天才」と言われた方々が、自分が創造力を発揮する時に、どのような方法をとっていたのか。

もしくはその先人達が、どのような事をして、その精神性を保っていたのか。

そういう所から、自分が創造的であるためにどうすればいいのか。という事を探るのであります。


「何を調べたら良いのか、何を学べば良いのか解らない時ほど、歴史を学びなさい」

と私の大学の恩師は言ってましたけども。

まあそれを実践してるわけですね。簡単に言うと。


で、Zenhabitsさんというサイトで、

The No. 1 Habit of Highly Creative People

という記事がありまして。


歴史上の偉人達が、自らを創造的であるために行っていた事。というのが載っておりまして、ちょいと前にそれを読んでました覚えがありましたので取り上げましょうかと。

名前聞くと誰かすぐ解るような人が9人も載ってますけども、今回は紙面の関係もあるので4人だけちょいとご紹介。




Johann Wolfgang von Goethe

 “One can be instructed in society, one is inspired only in solitude.”

「ある者は社会の中で道を示されます。またある者は孤独の中にあってのみ奮い立つのです。」






Pablo Picasso 

 “Without great solitude no serious work is possible.”

「孤独でなくして、意義ある仕事は不可能です。」










“You need not leave your room. Remain sitting at your table and listen. You need not even listen, simply wait, just learn to become quiet, and still, and solitary. The world will freely offer itself to you to be unmasked. It has no choice; it will roll in ecstasy at your feet.”

「あなたは部屋を出る必要はありません。テーブルの前に座り耳をすませてください。いや耳をすませる必要さえありません。ただじっと待つのです。努めて平静になり、動かず、孤独でいるのです。世界はおしげもなくあなたに本当の姿を見せてくれるでしょう。必ずです。世界は恍惚のうちにあなたの足元に転がり込むのです。」




“The mind is sharper and keener in seclusion and uninterrupted solitude. Originality thrives in seclusion free of outside influences beating upon us to cripple the creative mind. Be alone—that is the secret of invention: be alone, that is when ideas are born.”

「誰にも邪魔されない不断の孤独の中でこそ精神は鋭敏に研ぎ澄まされます。想像力を損なわせようと襲い掛かる外部の影響力から自由な隔離された場所でこそ創造性は栄えるのです。独りになりなさい。それが発明の秘訣です。独りでいなさい。そこからアイデアは生まれます。」





ゲーテにピカソにカフカにテスラ。

名前だけこうして並べてたら、昔の怪獣大進撃の映画タイトルみたいに感じたりしますけども。

皆著名な方達ですけども、名前のとこに一応全部WIKIのリンクも張っておきました。「この人何した人なん?」という方はそちらをご参照あれ。



この方達以外にもまだ何人かの方がいらっしゃるのですけども、皆口を揃えて言う事は

「孤独」

だったりします。これがちょい意外だったんですねえ。


まあでも創作作業をする上で。という事なので、全てにおいて孤独だ。とは誰も一言も言っては居ないのですけどもね。

ですが確かに何かトンデモナイ思いつきをしでかす時というのは、私的にも必ず一人の時だったりするので解るような解らないような。


まあ超超意訳するのであれば、創作を試みる時は、他を頼らず、自分の心をもっと見つめて、心が何を言わんとしてるのかを聞きなさい。という事でしょうね。


何かを作るという事以外にでも、人間は一人では生きていけない動物なので当然社会を形成してる訳ですが、何かのオリジナルを生み出せるような時は、誰かに頼って教えてもらうような環境では生まれませんよー。という意味でしょうか。


まあどの方々も俗に「天才」と言われた方達なので、もしかしたら何もかも違う次元なのかもしれませんけどもね。


見た目だけの飾りや派手さではなく、本質を点くようなデザインや創作物と言うのは、それほどまでにストイックな精神環境から生まれてくるのかもしれません。

本物というのはそこから生まれるのかも。

なんてこの記事を読みつつ、思ったりもした私なのでした。


まあでも私なんて他人の助けがなければソッコー落ちぶれてダメダメ人間になっちまうのはもうどっからどう見ても明らかすぎて笑ってしまいますので。

先人がそうであるならば、私はそれとは違う方向で何か見いだしてやろうじゃないの。と思ったりするんですけどもね。


だってそれこそがオリジナリティってもんじゃないんですかねえ。

ねえ。ゲーテ先生。



まあ難しい事を記事にしてしまったと今更ながらに後悔しておりますが、もうここまで書いたので消すに消せない。

一番重要なのは自分が笑って楽しんで仕事できるかどうかなのさー!ハハハハ

などとお茶を濁してオチにしときましょうそうしましょう。。


というわけでまた仕事に復帰してまいります。

というか今日は金曜なんですねえ。明日は週末ですかそうですか。

ちょっと暖かくなってきたので、京都でも梅くらいはどっかで咲いてるかもしれませんねえ。

私もカメラ片手にちょっとだけ小1時間ほどお出かけしましょうかねえ。


ではではまた明日。

皆さんも良い週末を

ごきげんよう♪


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年2月17日木曜日

名もなき詩




こういうトリミングが好きです。

まあよくどっかの芸人さんみたいに

「ちゅーーとはんぱやのおーーー」

とか言われるんですけどね。



というわけでども。こんばんわ。


この前の14日は、セントバレンタインデーだと言う事なんぞこれっぽっちもわかっておりませんでした私でございます。


というかチョコあっても食べれませんでしたからね。いいんです。

このタイミングで歯が悪くなったのも神様のおぼしめしなんでしょうそうでしょうまちがいありません。


ま、いいんですよ。別にね、特別なチョコとかもらえなくったって。

ちゃんとコンビニ行けば沢山チョコくらい売ってますので、食べたけりゃ自分で買えばいいんですよ。もういい大人なんですから。

友達少なくてギリチョコとか貰えなくったって、それくらいで人間死んだりしないからいいんです。

だから世の中の男性の方々。そんなに落ち込まないで前向きに逝きましょう・・じゃなかった生きましょう。


といいながら、小学校の下校時間を狙って待ち伏せし、学校の校門から下校する女の子の前をさりげなく歩きつつ、これまたさりげなくチョコをふっと落として、その女の子が拾って

「はいどうぞ」

ってくれたらそれも立派にチョコ貰えた事になるんじゃないのかってこれスゲエ名案じゃん早速やってみたらもうこれで人生バラ色確定間違いなしヒャッハーーーー!!!!


・・・というような妄想を暴走させて一人仕事場にてニヤニヤしておりますととっても変な人を見る目で同僚から避けられる始末の私でございます。



というか小学校の前でそんな怪しい行為なんてしてましたら、まあ100%間違いなく通報されて、親御さん達の携帯電話に京都府警から「不審者情報」として一斉メール配信されるでしょう。

有る意味調有名人にはなれるかもしれません。負の要素が多すぎるだけで。


そういうリスクをものともしない猛者がいらっしゃいましたら、今年は終わりましたけどもぜひとも来年挑戦してみてください。

私はその様子をほくそ笑みながら拝見させて頂きます。


有る意味、今の世の中で一番危険なのは子どもなのかもしれない。色んな意味で。

カワイイのに危険だなんて・・・なんという罪な存在なのでしょう。

だがそれがいい。



いやいやいや、まあそんな変態チックな話は置いといてですね。

なんか聞いた話によりますとね、毎年このバレンタインというのは2/14に必ずあるんですけども、年々チョコの売り上げは落ちてきてるようでして。


まあそういう世代の人間が減ってるので、右肩上がりになる事なんぞ、チョコに限らずそうそうありませんけどもね。

結婚式だってそうですよー。だって結婚する世代の人自体が減少してますので。

昔みたいに折れ線グラフで件数が上に上に伸びてくみたいな成長曲線は、今では多分世代的に60才以上のマーケットくらいでしかアリエナイでしょうそうでしょう。


まあそんなちょっとずつ下がるチョコの売り上げを憂いてかどうかしりませんけども、今年のバレンタインは森永製菓さんが面白いキャンパーンを打ってはりましてね。

なんでも普通は女性から男性にチョコを渡すのが普通らしいのですが、そこを逆にして、男性からもチョコを送ろう!!!というのをやっておられましたけども。


なんでも「逆チョコキャンペーン」て言うらしいですよ。


まあ、女性がなかなか買わないなら男性に買わせろーーー!という、ちょっと安易じゃないのか?という疑問はさておき。

私も別にそのキャンペーンが面白いとかそういう所はそんな気にしてなかったんですけども、ちょいと

「おお。これは面白い!」

的な事もありましてね。


その逆チョコキャンペーンの商品は森永のチョコの3製品で行われてたんですけども、その3つの製品のパッケージが面白い事になってまして。

このように、パッケージがですね

「逆向き印刷」

されてるパッケージなのですね。

これがちょい私の興味を引きまして。


最初はコンビニでこのパッケージ見たんですけど、

「をお!印刷失敗なのか?そうなのか???」

と思うほどに見事に反転してますのが相当インパクトがありましたですねえ。

ま、よくよく見てますとワザとそういう風にしてあるよー。という感じなんですけどもね。


種類は3種類でてまして。

「逆ダース<ミルク>」、
「逆カレ・ド・ショコラ」、
「逆小枝<ミルク>」

の3つです。


私的には逆ダースが一番インパクトあったかな・・・・


こういうパッケージで逆を表すってなかなかオモロイことやるやん森永。

そんなふうにファミマでブツブツ言ってて店員さんに怪訝な顔で見られておりました。


まあ売り上げが落ちてくるのは人口減少で仕方ないとしても、本当にお菓子メーカーの各社さんは毎年毎年色んな手を変え品を変え工夫してきますねえ。

新しい流れとか、新しい発想というのは主流に変化するまでには長〜い時間がかかるものですけども、こういうアイデア自体が私的には大好きなので、

「いいぞ。もっとやれ」

という何とも森永さんとか各社さんには申し訳ないんですけど上から目線で見ておりますです。はい。


ま、日頃は消費者ですのでね、あくまで消費者目線で。という事で。



で、そういうバレンタインではありますけども。

チョコをあげたりあげなかったりするのは多分日本くらいだと思うんですけども、恋人だとか、大切な人と共に過ごす。という事は万国共通みたいでして。

今日はそのバレンタインデーの、世界の恋人達はどんな風に過ごしてるのか?というような写真記事がありましたのでそちらでホッコリしましょうかと。


Alan Taylor   Valentine's Day Around the World


その中からハッピーな写真を何枚かご紹介。


台北の集団結婚式。

証人として、台北の市長さんがなってくれると言う事で、14日に25組のカップルが一斉に式を行ったそうです。

こういうシーンも珍しい。

でも皆幸せそうで何より




中国、北京。

中国でも14日に結婚される人は多いそうで。

この写真の方は結婚写真の撮影中の一コマだとか。

人民服ってのがどうにもこうにもイカス。





メキシコシティーの同性愛カップルの結婚式。

愛し合う権利は男性女性関係無くあるというのは私も同意。

セクシャルマイノリティーにも愛はあります。当たり前ですが。

男でも女でも愛し合う姿は美しいのです。



私的に今回の記事のベストショットだと思われます。

パリのポンデザール前。

わざとぼやけてる所が私的に好みなのです。はい。

外人さんはほんと絵になりますねえ。。。。




この他にも沢山写真があります。

ここではハッピーな写真ばかりチョイスしてますけども、やはり文化の違いの壁は大きいので、宗教や世界観の違いなんかから、猛烈に西洋文化であるところのバレンタインを抗議やデモといった形で攻撃してる写真もあったり。

それはそれで仕方ない事なんでしょうけどもね。

でも今回はちょいそういうのはおいといて。幸せ感の有る物だけってことで。


愛という言葉は口にするのは簡単ですけども。その口に出した愛という言葉が、一体自分に対してどういった意味を持つのか。

そしてその言葉を自分自身が発した時に、それを言われた人にどのように受け止められるのか。

そもそもその愛とはいったい何なのか。


自分のカワイイペットを愛でるのも愛。

自分を支えてくれる周りの人々から知らず知らずに受け取ってるのも愛。

自分が今まで頑張って支え続けて来た仕事という旗を必死で倒さぬように守るのも愛。

と、意味を考えれば考えるほどに範囲も大きくなり過ぎて解りにくくて見えにくいのも愛でしょうねえ。

その中でも、男性が女性に、また女性が男性に思うのも同じく愛なんでしょう。

その形が一番見えやすくて感じやすいからこそ、男性も女性もそれを求めてやまないのかもしれませんね。


口に出すのも、言葉にするのも簡単なはずなのに、その意味はなかなか見えてくれないものですけども、私も色とか欲と見間違えないように、その愛ってもんが何なのか、死ぬまで考えて生きてくんでしょうね。


そういえば、有名なバンドの歌詞で、

愛はきっと奪うでも与えるでもなくて 気が付けばそこにある物

とか歌ってましたね。


それにまず気が付くようにならなきゃいけないんでしょう。

気づかなくては見えないもの。写真にも愛にもいっぱいありますよ。見えないだけでね。



と。。いうわけで今日はもう何日過ぎ去ってるねん!という厳しい突っ込みを全く無視いたしまして、堂々とバレンタインデーネタでございました。

いいじゃないですか。ブライダルと愛ってどっかで繋がってるじゃないすか。

細かい事はきにしちゃいけんとです。


じゃ、また今日ももうちょい仕事がんばりますかね。

歯痛で進まなかった仕事のコマを進めるチャンスなもので。

鼻歌まじりに愛の唄でも口ずさみながら頑張るとしましょうか〜


ではではまた明日。

ごきげんようー



--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年2月16日水曜日

ハイパーと言えば。スチール定規でしょ。JK。



何上から目線かましとんねん。

ナメんなニャ。


と喧嘩を売られてもカワイイもんはカワイイ。



どもどもこんばんわ。

午後9時になりました。記事アップの時間です。



私のヌコ様画像フォルダもですね、毎日毎日アップしていきますと、こうも簡単にネタが無くなってくるのか・・・と思う前に、前にアップした画像と重複していないかどうか調べるのに必死なNAWOです。

いやいや、ネタは確実に少なくなってきておりますけどもね。

もうしばらくはもちそうですけども。

ヌコ様画像が無くなったら今度は何の画像で行くかな・・・・と思案中です。

何かリクエストがございましたら教えてください。ヘルプミー。



というわけで今日も仕事仕事と言いつつ、未だにシロクマが食べれていない現実に頭がクラクラしつつもこうしてマッタリ生きてるような有様の私ですけども。

ちょいとこの前ですね、いつものようにネットの海を徘徊しておりました所、これまたちょい古い記事だったんですけどスゴイなー。と思った記事がありまして。


Internet 2010 in numbers


2010年のインターネットに関する統計の数字ってのが発表されておりましてですね。

あまりに膨大な数字なのでヘーーー。と一昔前の番組みたにボタン押しそうになりましたけども。

中でも



● 2010年に送信されたEメールの数は107兆通

● メールアカウントは29億4000万個

● 内89.1%が迷惑メール

● 2億2500万個のWebサイトが存在する

● 8880万の.comドメイン

● 19億7000万人のインターネットユーザー

● 内アジアのインターネットユーザーが8億2510万人
(ヨーロッパ、北米、アメリカ等抜いてダントツトップ)

● 1億2500万個のブログ

● 2010年のツイッターでのつぶやきは250億回

● Facebookユーザーは6億人

● Facebookでは毎月30億以上の写真がアップロードされている

● 毎日YouTubeでは20億のビデオが見られている

● 毎分35のビデオがYouTubeにアップロードされている

● Flickerのユーザー数は5億人

● Flickerには毎月1億3000万の写真がアップロードされている


・・・とまあ、あまりにも巨大すぎて想像を絶しますけども。

メールの総数107兆とか言われても何にも感じる事は出来ない私は異常なのでしょうか?それとも正常でしょうか。


まあこういう数字を目の当たりにしますとね、日頃私も世界のスミッチョでメールやらに追いかけられながら仕事してますけども、なーーーんだ大した数じゃあねえなあ。。とか大きな気持ちになれるってもんです。


で、最近別のブログの方で使い始めましたFlickerってのがあるんですけども。


あ、一応言っておきますけど、Flickerと言いましてもジャブじゃないですよ。

そんなネタに誰が突っ込めるのかと小一時間問いつめられそうですけどキニシナイ。


まあそのFlickerと言うのは主に写真をアップロードして色んな人と共有するってとこなんですけどもね。

日本語版が無いので、辞書引きながらあーでもないこーでもないてやってますけども。


世界中から色んなユーザーさんが色んな写真をアップしてるのは知ってましたけども、月にして1億以上もアップされてるとは知りませんでした。

なんでも毎分にすると3000枚の写真がアップされてるのだとか。


とてもじゃないですけど、そんな数あったら探すのだけでも一生かかりそうですねえ。


というかFlickerの中の人にお願いです。できましたら早い事日本語版を作ってくださいませ。お願い致します。解りにくくてしょうがねえー




と。。ネットに関するグチをちょいとかいつまんだ所で今日の本題に行きましょう。

えっとですね、私も色々何か作る時にとか、あと趣味でも描いたりするんですけども、絵画ってありますよねえ。

まあ一言で絵画って言いましてもね、デッサンから油絵から色んな技法もありますし、抽象画みたいな一見何を描いてるのかサパーリわからん物から、昔の有名な画家さんが活躍してた頃の印象派みたいな絵もありますし、本当に色々あるわけですけども。

私的には実はデッサンと言われる鉛筆で出来るだけリアルに描くってのがどうにもこうにも苦手でしてね。相変わらず小学生レベルのデッサン力なので、とてもじゃないですけども人様にお見せできるようなシロモノではございませんが。

まあ私の話はおいといてですね。

そんな絵画のジャンルで、あまり聞かないもので、

「ハイパーリアリズムペインティング」

てのがございましてですね。


そうそう、私も小学生くらいの時にですね、ゲーセンにスチールの定規持って行って、ゲーム台のコントローラーのAボタンの上でバイィーーンバイィーーンてやりまくってましたねえ、ゲーセンのオヤジにいつもめっちゃ怒られて・・・・

節子、それハイパーリアリズムペインティングやない。それコナミのハイパーオリンピックや。

ああ、何かもうネタなのか何なのかよく自分でも書いててわかりませんね。


まあ字を読んでそのまんまなんですけども、絵画にもかかわらず写真よりも精密に写実的に絵を描く。という事ですね。

と言いましてもですね、この絵って多分描く人極端に少ないんだと思うんですけども、海外でそれを描いてらっしゃる人がいらっしゃいまして。

今日はその方の絵をちょいと取り上げさせて頂きましょうかと。



hyperreal paintings
by denis peterson

このデニスさんは、写真をベースにしてそのスーパーリアルペインティングの絵を描いてらっしゃいます。












クリックで拡大します。


どっからどう見ても手描きの絵とは思えませぬ。

写真をベースに描いてるとは言え、ここまで質感が塗れるもんなんですねえ・・・


上記のリンクサイトに行って頂ければギャラリーから沢山見れるので、是非行ってみて来てくださいませ。



まあ私からすればですね、個人的に趣味で撮ってる写真といいますのも、実はこういう表現が出来ないのかなーと言う所もあったりして。

写真で自分の絵を探して、切り抜いて・・・って作業って、限りなく絵を描くのに似てるんですよね。これが。


モノクロばっか撮ってますけども、それもデッサンの下手さから来るコンプレックスみたいな物もあるのかもしれませぬ。

ま、写真が上手に撮れるようになるには、まだまだ精進が必要でございますけどもね(汗)その辺は日頃お付き合いさせて頂いておりますブロガー様達の写真を見させて頂いて、日々勉強勉強です。はい。



てなわけで今日は私は一生描く事は出来ぬであろう、ハイパーオリンピック・・・じゃなくハイパーリアルペインティングのお話でした。


と、気が付けばロキソニンを頂く時間ですな。

今日はロキソニン麺にするか・・それともロキソニン丼か・・・


ではではまた明日ー

ごきげんよう〜


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年2月15日火曜日

名刺100選


階段とヌコ。

写真って遠近感があるかないかでエラく違うもんですねえ。

何を見ておるのか・・・



というわけで皆様こんばんわ。またお会いしましたね。

抜糸後の経過もロキソニン次第なNAWOでございます。


昨日はですね、なんかようわかりませんけども、ドエラい雪が京都市内は降っておりまして。

なんでも近畿の高速道路は片っ端から通行止めやら交通規制やらってエラい事になってたようですけどもね。

私はもっぱら室内専門員なのであんまり関係ありませんけども。

でも日中はガンガン降ってた中で、雪と冬の匂いを嗅ぎにと、ちょいと素材を収集しに一瞬だけ事務所前の神社に出かけておったりしましたけどもね。

外に出てたのはたかだか10分そこらだと思いましたけども、その短い時間の中でとてつもなく頭の上とコートの上に積雪しましてですね。

で、真っ黒な服装なはずなのに真っ白になった状態でなんにも気にせずにファミマにコーヒーを買いに行きましたら、レジ係のお姉さんにドン引きされてしまいました。

そんな引きつりながらスマイルせんでもよろしい。


何の素材かというのはまだ内緒なんですけどもねー。

今写真とはまた違った表現方法で、何か面白い事出来ないのかどうか色々試しております最中です。

綺麗に出来たら面白いと思うんですけどもね。

また出来ました暁にはもう一個の白い方のブログででも掲載しますかね。フヒヒ



というわけで短いですけども早速本題に。

皆さん仕事しておられる方々は日頃から名刺って持ってるとは思いますけども。

特に営業さんだとか、対人的な仕事をしておられます方々にとっては一番最初に相手に渡すアイテムでありますこの「名刺」


私も名刺のデザインというのは個人的に大好きでして。個人的には変わった名刺のコレクションもしてたりするんですけども。

変わった名刺って言いましてもね、どのように変わってるのか?となりますと、例えば根本的に素材が珍しい物だったり、通常ではあり得ないような加工がしてあったり。


名刺って言うものに対する考え方とか捉え方によってマチマチだとは思いますけども、日本ではコストの関係とか色々あってか、

「これはスゴイ」

という名刺にはなかなか巡り会えなかったりします。


ビジネスカード。と海外では言いますけども、まだまだやはりその点では海外の方がコストの掛け方も凄いですし、凝り方も尋常じゃありません。


で、今日はちょっと前に出てた記事なんですけども、

「2010年のビジネスカードトップ100」

というのが海外のサイトさんであったので、そちらからご紹介しましょうかと。


Clint Davis

マットの用紙にバーコ印刷?かもしくはUV印刷って言う、印刷の箇所だけ光沢が出て盛り上がるタイプの名刺。

あえて黒に黒を乗せる事でとてもカッチョよろしい。



Hero Film

わざと名刺を黒のカバーに入れてある。

名前からも解るよに映画か映像関係の会社さんですね。

私的にはフィルムをイメージした四角の穴を開ける事で名刺を映像フィルムに見立てて、それをカバーの中に入れる事で、映像を大切にしています感が感じられるのですごく良いのではと。

もちろんコストは高いですけどもね。


Fiverr Recycled Card

まさにリサイクル。段ボールそのまま。

環境には非常に優しいと思うのですけども、ちょいと名刺ケースには優しくは無いですな。

でも環境意識も高いです。というアピールには確かになります。

なんと言ってもそのブ厚さで存在感はバッチリですね。


Handmade

とてもシンプルに見えますけども、用紙がすごく特殊&印刷もすごく特殊。

用紙は切断面も黒いプライクという用紙だと思うんですけども、通常は印刷ではあり得ない白インクってとこがポイントですかね。

とてもそうは見えないですけど、用紙もすんごい高いので、下手な加工の名刺よりも高いはずです。そこがこの会社のプライドなのかもしれません。


Wooden Business Card

素材自体を変えてしまえーシリーズ。

思いっきり木の板です。しかも合板じゃない本物の木の板。

そこに掘ってあります。

分厚くて邪魔かもしれませんけど、多分触り心地はすごく良いんでしょうね。



Fuelhaus

素材自体を変えてしまえーシリーズその2

これは・・・どう見てもマッチですね。

しっかり名刺としての役割も果たしておりますけども。

フューエルハウスって書いてありますが別に燃料屋さんではありません。

パッケージとかが主なお仕事のデザイン事務所さんです。


Juares Samuel – Civil Engineer

一時期流行りました、プラのカード名刺。

これもそうだと思うんですけど、違うのはプラスチックがモヤモヤした曇りガラスのようになってるとこ。

ちょっと違うだけですけど印象も随分変わるもんです。

プラカードは角丸が必須ですね。私もそう思います。


Bombay Bakery

パン屋さんの名刺。

実際に食べれます。


これは名刺てよりも既に販促品ですな。私だったらその場で食べてなくなると思う。

でも超面白いですねえ。


と、何種か載せて参りましたけども、100個はちょっとさすがに無理。

なので気になる方は、下記より元サイトさんに行ってくださいませ。

The Top 100 Best Business Cards from 2010 | CreativeFan


まだまだ沢山「そんなカードで大丈夫なのか?」というのが沢山あります。

多分「大丈夫だ。問題ない」という気持ちで使われておるんでしょうねえ。



上で紹介してます中には、既に特殊印刷という枠には当てはまらないような物も沢山ありますけども。

まあ元サイトさんに掲載されております物は、どれも凄く変わったものが多いですけども、大概が特殊印刷とか、特殊加工の組み合わせ。もしくはそれに特殊用紙を使ったものが多くあります。


私も仕事で色々名刺のデザインの相談を受けるのですけども、その特殊印刷と特殊加工。といいますのはですね、まず恐ろしくコストが高いです。

詳細というのは印刷屋さんによっても違うんですけども、たとえば上から4番目の特殊用紙プライクを使うだけでも通常の2倍以上は確実にコストがかかったりします。

まあプライク自体がどこでも生産されてる用紙というわけではなく、イタリアだっけかどっかでしか手に入らない用紙だとかって事情もあるのですけども。


で、印刷もそれなりに特殊印刷を使うとか、あとはレーザーで色んな複雑な図形の穴を開けたり、金属の型を作ってもらってそれで形自体を型抜きしてもらったり。

それが特殊加工って物になるんですけどもね。


特殊用紙とその特殊加工を組み合わせますと、下手すると通常の価格の4倍とか5倍の価格がする事もザラでございます。


ま、印刷っていう特性上、枚数を作れば作るほどコストは徐々にですが安くはなるんですけども。それも数千枚とか数万枚とかのお話ですので、500枚程度の印刷だと、1枚あたりの単価が500円オーバーとかになってしまう事もあったり。


そうですねえー。個人的にですけども、1枚500円ということは、一回どっかの会社に行って、社長さんと部長さんとに挨拶で名刺交換しましたらそれだけで1000円サヨナラーなので、ちょっとその度胸は私にはありませんけどもね。


ですがそのコストを「宣伝費」ととらえていけるかどうか。という所にかかっておるのかなあ。と思ったりしますけどもね。


個人的に変わった名刺を集めてるって言いましたけども、やはりそういった特殊な名刺というのはですね、その貰った時の事をキチンと思いださせてくれるんですねえ。

インパクトがありますから、最低でももらった人の事はそれを見ると必ず思いだします。


ま、日本だとまだ名刺自体を会社のイメージの告知だとか宣伝広告として見る。という習慣は殆ど無いに等しいですからね、ここまでやってる人は殆どおりませんけども。

でもネット広告にしてもそうですが、広告形態も多種多様してきております現在としましては、名刺もそういう役割を担う時がそのうち来るのかなーと思ったり思わなかったり。

でもそうなってくるとまた仕事的にも面白い事になるんですけどもねー。


ま、今は少部数の印刷でコストを極力かけない!というのが主流みたいなんで、それも変わってくれないかなー・・・とか漠然と思ったりしております。



てなわけで今日は名刺デザインの昨年のベスト100でございました。


ああ、にしても京都はいつまで雪が降るんでしょうねえ・・・

見た目には私は好きですけどもねえ。寒いのが無かったらいいんですけど。

でも寒梅に雪化粧とかっていう「粋」も、もしかしたら今の本当に短い時期限定なのかもしれませんねえ。

まあ、北野天満宮にでもちょっと様子見に行ってきますかねえ。


というわけでまた明日でございます。

みなさまごきげんよう〜


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------