2011年3月19日土曜日

ブラシで写真フレーム作り その2



ナ!!

ナンダッテェーーーー!!!


と言っているのかどうかは定かではございません。

でもそう言ってたらオモロイなと思っただけです。はい。


どうもみなさまこんばんわ。

今日も夜の9時をまわりました。定刻とおり更新のお知らせにまいりましたNAWOです



この前ですね。もう3月も中盤にさしかかろうというところですので、さすがにストーブを点ける事もそうそう無いであろう・・・

そう思っていた時期が、私にもありました。


なんだかわかりませんけども、近所では早咲きの櫻がチラホラしておるというのに、先々日くらいまでは意味不明の猛吹雪だったりして。

まあでも櫻の花に雪が被ってるなんて、そうそう見れたもんじゃないなーとか思いながら、その櫻の写真をパチリとかやってましたけどもね。

今日はまだ少し天気はマシのようですけども、早く暖かくなりませんかね。


3月の前半のほうは結構暖かい日がありましたので、もうさすがに灯油買わなくても、ストーブ着けずにコタツだけで過ごせるんじゃないの?

とか思ってたらこの騒ぎですからね。

あわてて近所まで灯油買いに走りましたですよ。はい。



というかですね。

先々日くらいまでの急激な寒さで、ちょいと学生時代に下宿しておりました、超超超絶ボロアパートの事を思い出しておったのですけども。


私も学生の頃はあちこちに下宿しておったりしておりまして、その中でも京都市の西の方にあります、梅津ってとこがあるんですがね。

そこのとある、当時で既に築40年以上?というようなアパートに住んでました事がありまして。


京都って言いましてもですね、私は実家が京都府は長岡京市って言いまして、京都府でも随分と大阪よりな場所だったんですけども。

ですので京都市内に住み始めたのは学生になってからで。


長岡京市と京都市内って隣近所なのですけどもね、気温は随分と違うんです。

なので京都市内に住むようになってから、改めて京都の底冷えの凄まじさというのを体験する事になったんですね。はい。



京都市内も、真冬の時期は夜や明け方にはもちろん氷点下になる事が多いのですけども。

でもまあ最近のワンルームだとかの部屋は、断熱がキチンと機能してはりますんでね。

室内でちょこっと暖房つけてたりとか、普通に布団の中にでも入ってれば、もう駄目って程寒い事は無いと思うんですよ。


でもですね、その私が当時住んでおりましたアパートは、本当に凄まじい建物でして。

今の学生さんとかだと意味不明かもしれませんけども、建物の概要を説明しますとですね、


○築40年以上、木造二階建て

○アパートの入り口に玄関があり、全室の居住者はその玄関で靴を脱いで自分の部屋に行く。

○自室に鍵はあるが、南京錠。もちろん木造のギコギコ扉なので、無理矢理引っ張るとドアごと解錠可能。ただし修理要。

○炊事場、トイレ共同。風呂無し。

○そのかわりに電気代ガス代はどんだけ使ってもタダ。

○電話は自室への固定電話引き込み不可。もちろんネット回線なんぞもってのほか。


・・・と、ざっと言うとこんな感じのアパートに住んでおりました。

ちょうどビジュアルを解りやすく説明しますと、おじゃマンガ山田くんのあのアパート。のさらにボロくしたバージョンとでも言うべきか。


まあ超絶古い木造ですんで、害虫であるものは小さなダニから超巨大なムカデまで殆ど全ての種類をラインナップし、大ボスとして巨大なドブネズミまでが日中から闊歩してるようなこの世の果てのようなアパートでしたけども。

その当時友達になった、イギリスからの留学生がどうしてもその凄まじい光景を目にしたいというので招待した所、自室入室後10分ともたなかったという記録まであったりしまして。


ですけども当時の居住率は80%を越え、さらになんと男女の比率が6:4ほどで女性の入居者もおりましたので驚くべきかもしれませんけどもね。


何と言ってもですね、家賃が安い。

電気代もガス代もかからずに、月7000円は当時でも超破格の家賃でしたね。



で、そこで住んでました時にですね、木造であちこちから隙間風が入るような部屋でしたけども、ダンボールや新聞紙やゴミ袋なんかでその隙間を塞ぎつつ、害虫とネズミの大運動会を楽しみながら日々生活しておりまして。

入居した時期は春だったので、寒さというのはそんなに感じなかったのですけども、最初の冬になりまして、凄まじい寒さを体験する事になりまして。


まあ寝てる時はですね、煎餅みたいな布団をもう何枚かけてるのかわかんない程使ってましたので、そんな寒さを感じる事は無かったですが。

ですけども2月とかになりますと、朝起きますとやたらめったら布団が重いんですよね。

で、なんで?と思ってよく見てみると、布団の上にうっすら氷が張ってまして。


どうも寝てる間に自分の体から出た水蒸気が、水分として描け布団の上に凍り付いてしまったようで。

でもって、うわあ・・・・と思いつつ、なぜかめくるとバリバリバリと音を立てる布団をめくりあげ、ふと散らかったコタツの上を見ますと、その上に置いてあったコップの中に入ってたはずの水が、これまた凍ってまして。


私もですね、何十年かは生きておりますけども、室内で氷が出来たのはそれが初めての経験でございました。

そのあまりの寒さに、「やっぱ市内は寒いのか・・・」とつくづく思った次第であります。


ですけどそんだけ寒いとですね、布団から出るだけであまりの寒さにバッチリすぎるくらいに目が覚めます。本当です。

でも心臓の弱い方にはお奨めできない。



え?そのアパートが古くて寒いだけなんじゃないか?

まあ、細かい事は気にしない。なんてったって家賃7000円ですから。

でも朝になると部屋の中で凍死してるネズミを見た時は、ちょっとゾっとしましたけども。

野営してテント張った中でもコップの水はそうそう凍ったりはしないのに。恐るべし○○荘。


そのアパートには住んでたのは本当に短い間でしたが、色々ありました。

ま、当然今では建て直しされてもうありませんけどもね。

その当時の面白かった話はまた何かのついでの時にお話するとしましょうか。

京都新聞に掲載されるくらいの事件とかもあったんですけども、あれはあれで結構愉快でしたねえ。フヒヒヒヒ



と、まあ寒さにまつわる話はそんなもんにしときまして。

昨日に記事にしておりました、ブラシを使ってのフレーム作りでですね、昨日は基本的な使い方を色々ネタにさせて頂きましたが。

今日はその使い方をふまえた上で、個人的に何点か

「これは良いですのぉ」

というのをピックアップしてみましょうそうしましょう。


ちなみに全部deviantartさんからでございます。


Ornamental Frames by ~ThaIllusionist


Brush Set 59 - Retro Frames by ~punksafetypin


Flower Frames by =Lileya


Letter Frames by =Lileya


Brush Pack - Grungy Frames 01 by =MouritsaDA-Stock


どれもこれも画像がそのまんまdeviantartさんへのリンクになってますです。

中にはABRファイルじゃなく、ZIPファイルになってるものもありますけども、ダウンロードして解凍していただいたら中にABRファイルが入ってますのでそれを。



ま、折角なんでテストも兼ねて作ってみましたでやんす。


とまあ。こんな感じでアレンジすると綺麗かなーて思います。

普通にブラシで描くと単色になっちまうんですけどね。そこはこう、チョイチョイ工夫したらエエかんじになるんです〜。


というわけでこれまた上のデータのPSDの元データをまたまたダウンロードできるよにしときましたので、欲しい方は好きにダウンロードして使ってくださいませ。

左画像クリックでそのまんまファイアストレージに飛びますです。


一応、あんまり難しくないよにレイヤーは整理してますけども、

「ワカンねーよ!」という方はコメなりメールなりでなんぼでも聞いてくださいませ。


でもフォトショップもってないと使えませぬ。ごめんなちゃい。


3つ目のPSDに、ブラシで描いたフレームのレイヤーも入ってますので、それを流用したりすると幸せになれるかもしれませぬ。


一応、あんま重いのもどうよ?と思ったりしたので、解像度はWEB向きに少し小さめです。

といっても多分壁紙になるくらいはあるんですけどね。


というわけでブラシで写真フレーム作るのはこれにて終了。


まあいつも言ってますけどもね、フォトショップとかって何か作るとなった場合に、そこに行き着く方法はもう本当に星の数ほどあるんですねえ。

ですので結果が同じ物を作るにしたって、人によって方法は様々なんでございます。

でも大きいのはやはり慣れなんじゃないかと思うのですけども。


なんていうんでしょ。ただ漠然と「フォトショップ使いたい」とか思っても何にも出来ないんですよねえ。出来る事が膨大すぎて。

なんでそれよりも、「○○を作りたい!」とかって具体的に何かあると、それを試行錯誤してコツコツ作ってるうちになんかものすごい使えるようになっててワロタ。なんて話は良く聞きますです。はい。


私もよく聞かれるんですけどもね、「フォトショップで、○○とかって出来ひんの?」とか言うふうに。

でも答えはですね、何でも出来る!が正解ではあるんですが、出来る事にも3分でのもあれば、5日かかるものもあったりしますのでね。

まあ何が説明しにくいってと、その時間を説明しにくいのがなあ・・と思ったり。


まあ所詮は全部ピクセルデータなんで、究極の話1PIXELづつ色塗ってけば、何でもできちゃうんですけどもね。

ですけどめちゃくちゃ時間かかるわけですわね。これが。


まあ私の技術なんぞ、そないに仰々しいもんでは決してございませんけども、でもこういう記事で、少しでも

「自分もこんなんでけへんかなー」

とか思ってもらえたらええなあ・・・とか思ってますです。


ま、何でも興味の無い事にはやろう!って気にもなりませんからねー。

私がその最たるもんですのでよーーくよく解りますです、はい。


ではではまた新しいネタを探す旅に出ましょうかね。

こんなんどうしたらできんの?とか、こんな事したいねんけどどうやったら?みたいな事がございましたら、なんぼでもお気軽にお声をかけてくださいませ。

片っ端から記事のネタにさせていただきまする。フヒヒヒ


ではではまた明日。

皆様ごきげんよう〜

--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年3月18日金曜日

ブラシで写真フレーム作り その1


いいニオイがするニャ。

オサカナの匂いだニャ。



どもども。

今日も夜に主な活動の場を提供されつづける制作者。NAWOでございます。


相変わらず暖かいのか寒いのか全くもって予測もへったくれも出来ぬ天気と気候でございますけども、皆様はお元気でございますでしょうか。



こうですね、暖かくなったり寒くなったりが激しいとですね、昨年の秋もブツブツ言っておりましたけども、着る服に困るのでございます。

昼間は仕事で事務所のデスクにずーーっと座っておりますのでね、ビルの5階に事務所はありますので、適度に下のテナントさんの暖気が上がってきますので、暖房入れなくても寒く感じる事はありませんけどもね。


でも通勤や帰宅の時は、ただ単に外にボーっと突っ立ってるだけなら寒いのでマフラーとか巻きたくなるんですけども、歩いて移動とかしてますと途端に首やら顔やらに汗をかき始めたりしますので、

「ウギャーーーー!」

って叫んでマフラー外したくなったりするんですけども。


でも混雑してる町中でそんな急に叫んで暴れ回ったりしたら、おそらく勤務先事務所最寄りの五条警察署に連行されてしばらくシャバの空気も吸えなくなったりしますのでそこんとこは大人なフリして超絶自粛しておりますけどもね。


でもやっぱ朝晩は寒いし。

でも昼間は歩くと熱いし。

でもカバンの中にはマフラー収納するスペースなんぞ無いし。

だからと言って仕事に使うカバン変える気もない。


まあ結局自分がワガママなだけだという結論に達して自分自身への証人喚問は終了。とあいなるわけなんですけども。


でもね、昼間でけっこうポカポカしてましてもね、コンビニ前でシロクマ食べてる時は、連続で何本も食べますと想像以上に体も冷えますのでね。

やはり汗ばんでもマフラーが手放せない自分自身を認めざるを得ないんですが。

まあシロクマが美味しくなるのだったら、いくら周囲の人々がどんどん暖かくなって軽装になっていったとしても、マフラーを装着しておくベキなんではないのか?という結論に、今は達しておるわけです。はい。


なので今日も元気だシロクマうまい♪

シロクマうまけりゃ仕事もうまくいくのさ〜



と。そんなユルイ感じで本日も作業しておったりするんですけどもね。




昨日まではちょい中断しておりました、

「カスタムシェイプで写真フレーム作り」

というのをしておったんですけども。


実はフォトショップを持ってれば、カスタムシェイプを使わなくってももっと簡単にフレーム作る事が出来ますです。はい。


それはブラシ素材ってのを使うんですけども、前の記事で、

「カスタムシェイプのフレーム素材はあまり出回ってない」

って言ってたんですけどもね。それはブラシでのフレーム素材がぎょうさん出てるからなんですねえ。


ですけど、その素材ってどこにあるのん?という事になってくるんですけどもね。

日本語でですね、Googleとかで、「フォトショップ ブラシ 枠」とかって検索しても、まあそんな大して数は出てきませんし、出てきたとしましてもあんま種類もございませぬ。


じゃ、どうしたらいいのん?という事なんですけどもね。

一番確実なのは、私も良く利用しておりますdeviantartさんに行って、そこで検索するのが一番かと思います。


で。実際にdeviantartさんで検索してみた。

で!で!!

deviantartさんもそうなんですけど、やっぱこういう素材サイトは外国が圧倒的に多いので、英語で検索する事になるんです。


deviantartさんだと、一番上の「Search」の小窓のとこに、

「Brush photoshop frame」

てカタカタ打ちまして検索すると左の画面のようになります。

まあなんという膨大な量だこと。


まああとはお好みのを探せば良いのですけども、それはまあとりあえずおいといて。

だってせっかく良い物ダウンロードしてきたとしても、使い方解んなかったら意味無いですからね。


というのは、ブラシというのはですね、前回までのカスタムシェイプとは違いまして、拡大、縮小すると画像がボケボケになっちまう「ラスターデータ」というヤツなんですね。

でもってブラシって言うくらいなんで、ツールボックスにある

「ブラシツール」

て筆の形したヤツで描くんですけども、最初にうまくサイズを決めないと、結局拡大縮小とかしてるとボケボケの何かわからんものになってしまいます。

まあ描くって言うより、ハンコを押すて感じのほうが近いんですけどもね。

とりあえず順番に説明しましょうそうしましょう。



まあ上のサイトでもいいんですけども、お好みのブラシファイルをまずダウンロード。

ちなみにdeviantartさんだと、上の条件で検索しますと、ブラシファイルをダウンロードさせてくれるとこと、そうじゃなくそのブラシで描いた画像をダウンロードさせてくれるのの二つに分かれます。


画面右上の「Download File」の下に、何のファイルをダウンロードできるのか記載してあるので、そこに

ABR download 1.1MB

とか描いてあったらそのABRてのがブラシファイルなんで、それを頂きましょう。


今回はサンプルでコチラの物を。上の画面と一緒のとこです。



で、ダウンロードしましたファイルはですね、こんなのです。

フォトショップが入ってないと、型式不明なファイルになりますけども、入ってるとこのように表示されると思います。

で、まあ一時的に使うのなら保存場所はどこでもいいので、デスクトップにでも置いときましょう。



で、そのファイルを読み込ませる訳なんですけども。

ツールをブラシツールに持ち替えて、ブラシパレットを表示させ、CS5だとパレットのタブの「ブラシプリセット」の右上のちっちゃい三角をクリックするとメニューが出てくるので、その中から

「ブラシファイルの読み込み」もしくは

「ブラシファイルの置き換え」

を選択します。

読み込みにすると、今登録されてる種類のブラシはそのままに、その下に読み込むブラシを追加。

置き換えにすると、今のブラシを無くして、読み込むブラシだけになります。

ま、無くなるって言っても表示から削除するだけなんで、後からなんぼでも元にもどせるのでそんなに気にしないでオケイ。

というか読み込みにすると他のブラシも残るので、目的のブラシがどこにあるのか探さないといけないので私はメンドクサイ。



で、目的のブラシを選択して、さあそのフレームを描いてみましょう・・・

というか、中央でクリックするだけなんですけどもね。

ブラシ最大サイズの2500pxで描いたのですが・・

これはわざと600dpiのA4の用紙の大きさにしましたけども、見事に中央にチッチェーーのがポツンと。



この大きさではちょい使えないのでガツーンと拡大してみた。

あーーーー。ダメじゃ。ボケボケになってしまっとる。

これがまあブラシの欠点なんですな。

でもこれを解決する方法がありまして。

ここで使うのめんどくさくて諦めたーって人もおりますけどもね。簡単す。





ブラシパレットの左の部分のリストの
「シェイプ」
てとこをクリックしますと、ブラシの詳細が設定できるよになってるんですが。

左の絵のよに、
「サイズのジッター」と
「最小の直径」
のメモリを右一杯にしてやると、このように大解像度でもクッキリしたフレームが描けまする。

600dpiでA4なんで、こんだけ大きかったら印刷物にも余裕で使えるでしょ?でしょ?

まあこのようにして、最初にサイズをあわせてやらないとうまくフレームになってくれませぬ。

ワザとボカシて、そういうファンタジー的にするってならまた別なんですけどもね。


でもまあ、WEB用に使う画像であれば、普通に最大ブラシサイズだとしてもそんなにはボケたりしませんけどもね、でも大は小を兼ねるって言いますので、大きく出来る事を知っておくだけでも違うかなと。





ま、あとはそのフレームのレイヤーの下に写真を配置してっと。

んでもってフレームの下に写真のエッジがくるように、矩形選択範囲ツールで四角くかこってやって、写真にマスクをかけて。


でもってフレームの色も、自分の思う色で作った後に、そのレイヤーにドロップシャドーだとか、光彩(外側)だとかの効果を少しだけ付けてやるともひとつ質感アップです。

ま、今回はわかりやすいよにちょいヤリスギ感満載ですけども。



どうなんでしょうね。私が見てる限りでは、写真のフレームを使う方はやはりこの「ブラシ」を使う人が多いんですけどもね。

素材も豊富にダウンロードできますし、色んな種類を試して楽しむのもアリなんじゃないかと思います。


全くのオリジナル!という訳にはいきませんけども、上記のようにサイズも色々触れるようになったら、グーンと使い勝手が良くなりますので一度お試しください。



まあ裏技でですね、このフレームを描いたあとに、それをワザとバック透明のPSDのデータで保存して、それをイラストレータの上で配置した上で、「ライブトレース」をしてベクターデータに変換して、大判ポスターや看板にも使えるようにしたりだとか。

もしくはフォトショップ上で出来るだけ大きくフレームを描いた後、そのフレームの選択範囲をとってやって、それをパスに変換し、そのまま上メニューのファイル→書出し→Illustratorへのパス書出しを選択して、その書き出したパスをイラストレータで読み込みして再加工してみたり・・・

と、仕事で使う時にはそんな工夫もあったりするんですけどもね。

ソフトを複合で使うと、もひとつ素材としても便利は便利なんですけど。


ですけども今回はまたフォトショップだけでやりたいもので、そこまではあえて行かないでおこうかと思ったりしとりますです。はい。




最近はデジタル一眼レフの写真もですね、ものすごい巨大なサイズで撮影が可能なものですからね。

せっかく撮った写真データも、できたら大きいままで・・・となった場合に、やはりフレームも劣化する事なく大きくしたいですからねー。

こんな感じでもひとつ写真が楽しくなって頂けましたら幸いでございます。



で!肝心のそのブラシファイルのダウンロード先なんですけども、多数ありますのでそれはまた次回に少し沢山目にご紹介しましょうかね。

今日は一種だけの紹介ですけども、次回には出来るだけバリエーション豊かなものを紹介したいなーと思ってますです。

deviantartだけでもおっそろしい量ありますからね。



というわけで今日はブラシでのフレーム作り。その1。でございました。

早速今からブラシ探しの旅に出かけてきます。


ではではまた明日〜

ごきげんよう。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年3月17日木曜日

ホワイトルーム


くんずほぐれつ。

という言い方はけしてお上品ではございませぬが。

こんだけかわいかったら良いでしょう。という1枚。

なにげに真っ白と真っ黒。



どうも皆様こんばんわ。

自宅に上のような二匹がおりましたら、私はもう一歩も自宅から出ることなく生涯を終える事になるであろうと安易に予測できるヌコ大好きフリスキーなNAWOです。


ほ乳類は生まれて間もない頃はそのカワイさで自分の身を守る術にすると申しますけども、まさにその通りでございますな。

ヌコ様にしてもワンちゃんにしても、どいつもこいつもカワエエので何をされても許してしまいますね。ほんと。


私の友人で同じようにヌコ(雑種)を動物病院から生まれたての頃にもらって来て育てておりました人が居はりましたけども、そやつももらわれてきてすぐの時のカワイさと言うと反則クラスだったと思います。

私もその友人宅に遊びに行く事はたびたびありましたけども。

ごめん友人よ。実はあなたに逢いたくて行ったわけではなく、そのヌコ様と遊びたくて行っておったのだ。なんとこんなとこでカミングアウト。

まあ行ってもずーーっと友人の持ってる漫画読んでるか、もしくはヌコ様とじゃれてるかの二択しかありませんでしたのでね。気付いてはおるのでしょうけども。


もらわれてきたすぐの子猫でも相当ヤンチャなヤツでしたので、私も翻弄されつつも遊び倒しておりましたけどもね。

でも子猫は成長がびっくりするくらいに早いもんでございまして。

数ヶ月経とう頃にはもう随分と大きくなってるにもかかわらず、好奇心は子猫のまんまだったりするので、私が行くと遊び倒してくれると思ってかどうかはわかりませんけども、その頃になると「遊び」というよりも「格闘」に近くなっておったのではないかと思います。


その飼い主でありますとろこの友人はあんま遊んでやるという事はしなかったようで、適度にほったらかしで過ごしておったのもあるんでしょうけどもね。

ですので私が行きますと、まるでムツゴロウさんのように「ヨ〜シヨシヨシ」的なノリでワシャワシャ遊びますと、まあ見事に帰る頃にはツメ跡やら噛み跡やらでワヤクチャになっておった記憶がありますが。

でも全てにおいてカワエエので全てにおいて許しておりました。


可愛さは正義。異論は認めない。


その友人のヌコ様は今でも元気に生きてるんですけども、その友人が引っ越しの時にペットが飼えない環境になってしまいましたので、今では友人の実家にて暮らしておるようですけどもね。


そのご実家はちょいと京都からは距離がありますので、私もそうそう簡単にヤツに逢いに行くわけにはいかなくなってしまいましたけども。

たまーーーーにですが、今でも逢ったら遊んでくれるかなーとか思ったりしておりますです。はい。


もういい歳なはずなんですけどもねー

なんでも噂では実家でも相当かわいがられて、見事なデブ猫様になってるとかで。

それも見てみたいすなあ・・・



とそんな思い出に浸りつつ。今日も遅れる事を知らない阪急電車のごとく定刻とおりの更新手続きを怠らない私ではございますけども。

私の勤務しております事務所はですね、壁が白っぽいカンバスカラー?というかうすーーーいベージュと言いますか。


壁紙ってね、普段気にもとめませんけども、ふと思う事がありましてね。

飲食店さんとかだと気にする事が多いんですけども、例えば「赤色」というのは、心理的に急がせる効果があったりだとか。

なのでお店の店内の装飾に赤色を多く使うと回転率が上がって売り上げに貢献できるかも。とか。

だけど落ち着きがなくなるので、逆に長時間定着頂くのが目的だと逆効果になってしまうとか。

そんな風な心理的効果って意味では何かと影響がありますよねえ。


で、勤務先の事務所はベージュの壁紙なんですけども、私どもがお仕事させて頂いております現場で、大阪の方のとある式場さんがありましてね。

そこの式場さんの一室をお借りして、ビデオ部が作業できる作業部屋があるんですけども。


私も前にビデオ部のお仕事をお手伝いさせて頂く時に、ムービーの作り方を教えて頂くのに何度かそこに足を運んで、ずーっとその部屋で作業してた事もあったんですが。


なんかですね、その部屋。落ち着かないんです。

というかですね、なんというか、一日そこで作業しますとね、ものすごい疲れるんです。


確かに部屋には窓もありませんし、大きさもそんなめちゃくちゃ大きいわけではありませんけどもね。

まあでも別に椅子に座れないほどでは無いし、窓無くたって別に作業してる間は外光は必要無いどころか、モニタに写り込みが無い分便利だったりするんですけども。


でも、でもなぜかものすごいしんどい。疲れる。


で、なんでこんなにしんどくなるのか?
と色々その時に考えたんですけどもね。

答えはですね、わかりました。

その部屋が、「ホワイトルーム」だったんですね。


ビデオ部で使う部屋なので、防音効果バッチリ・・という事は、窓も無く、音もしないので、時間とかの感覚がまず遮断されて、一体自分が何時間そこに居てるのかわかんなかったり。

ちょい青ざめてるくらいに見える、超純白の壁は、綺麗なはずなんですけども妙に切迫した気持ちにさせてくれたりします。


なんでしょうね。昔に聞いた話で、真っ白な壁に囲まれて、時間などの感覚を遮断した密閉空間に人間を閉じ込めると、数日中に発狂する・・・なんて研究結果を発表してる人が居ましたけども。まさにソレだと。

まあ長く居ましても8時間程度ですからね。すごく疲れるくらいで済んでますけども。

あそこで数日軟禁されたら、確かに発狂に近いものがあるかもしれませぬ。


まあその話はちょっと前の話ですのでね。今でもその現場さんでお仕事させて頂いておりますけども、私は最近はそこには行っておりませぬのでどうなってるかは知りませんが。

部屋の壁が真っ白ってと一見キレイ〜♪と思われるかもしれませんが、本当の真っ白となるとこうまで落ち着かなくなるものなのだと。良い勉強になったりしましたね。


で!というわけじゃあありませんけども。

壁は白!というお部屋だとか家というのは実際は多いと思うんですけどもね。


日本ではいまだに賃貸のお部屋が多いので、借りてる部屋の壁の色を気軽に変えてしまう。という事は事実上出来ませんけども。

でも海外では持ち家とか持ち部屋ってのが多いので、気分によって壁紙を好みの物に変えたりするのは日常茶飯事。

なので壁紙屋さんも当然多いんですけどもね。


で、オンラインで、著名なアーティストの壁紙を大量に扱ってるサイトさんがありましたのでちょいご紹介をば。


Wall 360


こちらで販売されてますのは、基本ステッカータイプの物。

まあ通常の壁紙の上からペタペタ気軽に貼って、飽きたらまた違うものでも楽しめます。というコンセプトみたいですけどもね。

私のような、ミーハーな人にはうってつけなのかもしれませぬ。はい。


この中にはですね、ツイッターのイラストを描かれてます、Yiyng Luさんという方のもんもありまして。

ツイッターがアクセス集中してダウンした時に出てきます、クジラの絵があったんで一目みてわかりましたけどもね。

とりあえず何個か。



Yiyng Lu





Star Trek



Tetris



私的にはテトリスが好きかなーと。

スタートレックはカッチョイイとは思うんですけど、でも自分の作業部屋にミスタースポックが居たら正直落ち着かない。

Yiyng Luさんはなんかアジアチックなタッチがすごい素敵ですねえ。おまけにカワイイし。


まあこういう壁紙の一個でも、あの大阪の作業部屋に貼ってあったら随分と気分も楽になるんでしょうけどもね。

一見爽やかで綺麗に見れる白い部屋も、長時間居るとものすごい疲れるだなんて思いもしませんですけども。


白ってのは人間にある意味、緊張感みたいなものをずっと強いる色なんかもしれませんね。

なんでチャペルとか式場さんてのは白が多いのか?神聖な場には違いありませんけど。


もしかして挙式の当日にお二人が緊張しはるのも、そんな白い事も1つの原因になってるのかなーってちょっと思ったりしますけどもね。


でも大阪の作業部屋はそこまで緊張感はなくても良いと思うんです。

なにより一日あの中で作業するとそこまで疲れるものだという事に、一体全体何人の人が気付いているやら。

多分私と私の同僚の一部だけでしょうけどもね。まあわざわざ言う事でも無いんですが。



というわけで今日は白い部屋のお話。

みなさんもどこかで部屋を借りたりだとか買ったりする時は、やはり白でもオフホワイトのようなちょい黄色っぽい暖色系の白にしといたほうが無難です。


純白に近い白で、しかも最近流行のシンプルレイアウトなんかにして物をあまり置かなくなったりすると、スゲエ疲れるかもしれませんぜ。

なのでご注意を〜


ではではまた明日でございます。

ごきげんよう〜


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2011年3月16日水曜日

カスタムシェイプで写真フレーム作り その2


二匹でハート♥

たまたまにしてもセッティングしたにしてもカワエエ・・・



と。どうもどうも。

長らく更新を滞らせておりまして申し訳ございません。

別に仕事をさぼって旅行に行ってたわけではありませんのでお許しください。



私はですね、テレビってあんま見ません。

家にかえっても、一番に電源オンするのは明かり→PCの順番でございます。

稀にテレビを付けてたとしても、おおよそニュースとかNHKとか。

あとは関西ではKBSとかテレビ大阪とか滋賀県のBBCとかがやってます、テレビ東京系の番組くらいでございますけども、それさえもほぼBGVと化しておりまして。

一人で部屋に居る時に、テレビに見入るという事はほとんどございません。


そんな滅多に見ないテレビですが、たまに見ると色んな人が出てる中で、

「ラブ注入〜♥」

のネタだけがどうしても受け付ける事が出来ない私でございます。


いやいや、別にね、いいんですよ。

なんぼでも注入したってください。て思うんですけども。でも私は

「だが断る。」

と断言したいのであります。


なんででしょうね。あのモーションと声と姿形がなぜか肌に合いません。

別に嫌いとかそんなんじゃないんですけどもね。なんでしょうかあのネタを見てしまった時に感じるザワつく感じは。



昔に働いてた勤務先で、たまたま一人で外出しなくちゃいけない事になった時に、大阪の街を車でグルグル回ってたんですけどもね。

もう既にどこの街だったか記憶はフっとんで覚えちゃいませんけども、運転してますとどうしてもお手洗いに行きたくなりましてですね。


でもって公園とかの公衆トイレを探しまわっておったのですけども、なかなか見つからなくて、やっとの思いで見つけたトイレに小走りで駆け込んだ事がありまして。

でもその公衆トイレの回りに、なんだかわかりませんけども怪しい男性が数人タムロしておりまして、私が用を足して出てくる時に、ものすごくシツコク言いよられた事がありましたですね。


たぶんあのネタを見ると、その忌まわしき過去の思い出が蘇ってしまうのでしょうか。

なんとなくそんな感じがするのですけども。


その一件があったあとに、仕事場の上司にその話をしました所、特定の地域の公衆トイレはある意味そういう方々の社交場になっておるとかいないとか。

まあそんなとこに血相変えて駆け寄ってく私も悪かったのだと後から激しく後悔しましたけどもね。


私はその方面は全くもってノーマルでございますので、いくらお誘い頂きましてもご期待に添う事ができませぬ。

セクシャルマイノリティーの友達は実際に居ますので、特に偏見もへったくれもありませんのですが。


というよりも私自身制作のお仕事しておりますと、何度も性別を自由自在に変更できればあんな物も作れるだろうしこんな物も思いつくだろうし・・・

と思う事が多いもので。そういう便利な世の中にはいつになったらなるのだろう・・・

なんて妄想を暴走させてたりしますけどもね。



いやいやいやいや。ま、そんな事はまあ良いとしましょう。



昨日はですね、とあるブログを運営してらっしゃる方から、

「写真に使えるフレームとかは無いのか?」

という事で、その方はフォトショップは持っているという事でしたので、フォトショップだけで出来る、出来るだけヤヤコシく無いフレームの作り方。というのをしてる訳ですが。


前回の記事までで、とりあえず「カスタムシェイプ」というのを使って、色々な柄や模様のパーツを集めて、それを使う使い方。というとこまでやりましたけども。

今日はですね、昨日ダウンロードしてきましたカスタムシェイプのパーツを使いまして、実際にフレームを作ってみましたのでその過程をばご紹介しましょうかねと。



まずは。

今回集めてきましたシェイプの形は、植物をモチーフとしたシェイプなので、ちょい中世風な、なんて言うんでしょロココ調とか、そういう類いの

「植物の写真に合いそうなフレーム」

を目標に作ってみる事にしましょう。


で、どっから作ってくのか?という事なんですが、画像のようにですね、四方の隅にまず45度に回転させつつ、角になるパーツを配置していきます。

最近のフォトショップだったらOPTIONキー(WINだとALTキー)押しながらオブジェクトを移動してあげますと、そのままコピーしつつ移動できますので、これを使うと作業が早いです。はい。

この4隅が結構重要でございまして、出来るだけ出来上がりの大きさをイメージしつつ、キッチリと配置しておかないと駄目です。

コツとしては気持ち大きめに4隅に配置するほうが、後の作業が楽かと。


でもってその4隅と大きさのバランスを考えつつ、天地左右の中央にも違うパーツを配置しておきます。

大きさ見てもらったらわかるんですが、縦のほうが大きめにしておくと仕上がった時にバランスがとりやすいかと。


ちなみにこの隅と天地に配置するパーツは、原則的に左右対称のシェイプにしといたほうが良いです。でないと後々がものすごーーーいメンドクサイ。



隅と天地左右に配置が終わったら、それぞれのパーツの間を他のシェイプでつなげていきます。

一個一個はそれぞれ独立してるパーツですけども、感覚的に言うと紐をネジネジしてつなげてくような感じで。

ネジネジって言っても中尾彬さんは関係ありません。

この画像は右上の拡大。右上の角から上中央までの間を埋めたとこです。

この状態だとどう繋がってるのかわかりにくいですけど、角から天までの間で計6個使用してます。

こうやってパーツを組みます時に、ものすごく拡大縮小や回転をしますので、カスタムシェイプ以外の普通のオブジェクトだと、アーッと言う間にボケボケになってしまいます。

なのでカスタムシェイプが使いやすいわけですね。



でもって、右上から天中央まで繋がったら、その6個のパーツを一旦合体して1個のオブジェクトにしてしまい、それを複製して左右に反転して左上から中央に配置。

さらにそれも垂直に回転させて、右下から地中央、左下から地中央までを繋げます。

どうっすか?なんとなくフレームっぽくなってきました。









では今度は左右に挑戦。

これも色んなシェイプの中から、どれで繋いでいくかなーと考えつつ組みあわせていきます。

同じくネジネジをイメージして。

中尾彬さんありがとう。


この画像は左上から左中央に向けての作成途中。

先ほどの段取りと一緒で、一個の繫がりができたら、それを複製して反転させて、同じように配置してしまえば完成するはずです。





はい。で、出来ました。

見た目すごい細かい模様がイパーイに見えますけども、実際にフレームを組み立ててるのは二カ所だけです。

あとはそれを反転させつつ配置するだけなんで、意外とラクチン。

実際に慣れればどこまで細かくするかにもよりますけども、早ければ10分くらいでも出来ます。

でも凝り出すと1時間経っても終わらないので注意。



で、ここまで出来ましたら、フレームとしてのパーツだけを一旦全部統合して、フレームとして保存しておきましょう。


まあでもこのまんまでは隙間がありますから、ちょいと加工して何か作ってみましょうか。





ちょうどダリヤの写真があったんで、それをちょい加工してみた。

チョウチョの部分も、昨日紹介しましたカスタムシェイプを使っております。

フレームだけでもまあ綺麗は綺麗ですけどもね、ちょいその下にボカシのかかった白を入れましてファンタジーっぽくしてみたり。

もちろん普通に写真入れても綺麗だと思いますよー。



まあ今回はですね、テーマが

「植物の写真なんかに合うフレーム」

というのを目標にしてパーツ集めしてましたので、ちょいエレガントチックな感じの出来になりましたけども。

この使うパーツをどんなものを使うのか?という所で、そりゃあハードな物だとか、あるいはカワイイものだとか。色んな物が作れます。


あとはパーツの大きさをどうするか。とかも最終の出来上がりが左右されますね。



昨日もちょいと記事で言いましたけども、最近は何かとデジタルの素材集ってので本屋さんでも割合安い金額で手に入るんですけどもね。

特に罫線だとか、こういうフレームというのも数多く販売はされてますです。

ですけどね。3000円出して本購入しても、意外とその中の全部は使わなかったりしますんでね。だったらこうやって自分でちょこちょこ作るのもいいんじゃないかなーと思ったり。


で、この上の記事で作ったフレームなんですけども、

白のボカシフレームの入ったバージョンと、下のダリアの花で作ったバージョンをダウンロードできるよにしてみました。


左の画像にリンク張ってますんで、クリックしますとファイアーストレージのダウンロードページに飛べまする。


PSDデータ二個と、あと今回使用しましたカスタムシェイプのファイル2個入りです。

PSDデータなんでフォトショップが無いと使えませんけども、好きに使ってくださいませ。

ダウンロードしてみたものの、ファイルが開かぬ!とか、使いかたがわからん!とかございましたら、お気軽にメールででも言って頂ければと思います。

一応古いバージョンであってもフォトショップであれば開くはずなので大丈夫だと思うんですけどもねー。


というわけで今日はカスタムシェイプで簡単にオリジナル写真フレーム作ってみよう!の巻でした。



元々はですね、私のブログのお友達のプチソレイユさんがそういう風に話をかけてくださったんですけどもね。

あの方はお花がお仕事なので、それでお花に合うよなフレーム。となったわけで。


写真の四角のまんまで載せてもいいんでしょうけどもね。でもちょこっと工夫してあるとやはり見た目はガラっと変わったりするもんです。

お好みに沿ってればいいんですけどもねー。

こちらも記事のネタにさせて頂きましたので、有りがたや有りがたやーでございます。


オリジナルという事に拘らなければ、今回紹介したフレームの他に、もひとつ超簡単に色々なフレームを付ける方法もございます。

まあ一言で言いますとブラシを使うんですけどもね。

こちらはフリーの素材がぎょうさんありますんで、また次回にでもご紹介しましょうか。


ま、また何かリクエストございましたら記事にさせて頂くついでにこういうTIPSにさせて頂きますので、お気軽にお申し付けくださいねー

ではではまた明日でございます。

ごきげんよう〜


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------