2010年12月31日金曜日

そろそろ今年でも振り返ろうかと②


今日は年末大晦日ニャ。

でも写真はゆく年くる年ならぬ、ゆくヌコくるヌコなのにゃ。

仕方ないから韻を踏むのに手伝ってるだけニャ。

というかフリーな生活をエンジョイしてる野良にこんなことさせるなニャ。




というわけでどうもみなさんこんばんわ。

昨日ヨドバシにて購入してまいりました、ジル・ドゥルーズの「差異について」という本を読むのに必死のパッチなNAWOでございます。


本の帯にはですね、

真の唯物論者ベルクソンとともに、現代思想の核心概念「差異」を正面から論じる、ドゥルーズ哲学の出発点にして、その全軌跡が凝縮された驚くべき論考。ベルクソンの全体像を論じた稀観の初期論考を併録…」

とか書かれてますけども、何の事やらサパーリ。


なんでなんか私にもさっぱり分かりませんけども、本を読める時間がある時って、そりゃ色んな雑誌も買うのですけど、必ず哲学書に手を出してしまうんですよね。

この本も、前にベルクソンの本を読んでないと多分サパーリ分からんと思うんですけども、以前にも確か正月のお休みにそれを読んでしまっていまして。

ヨドバシの中に大垣書店さんが入ってたんですけども、そこでついつい見つけてしまった本がこれで、また買ってしまった・・・あーーーーーあ。という感じ。


ま、別に哲学なんでそないに何かためになるって本でもないんでしょうけどもね。読みながら頭フル回転させない事にはとてもじゃないですけど理解できないもんで。

その頭を回転させないといけないってとこが気持ちよくてついつい読んでるような感じでございますけども。…って言ってたら本気で哲学勉強してる人に怒られちゃいますけどもね。ごめんなさいね。

でもね、理解しようとして脳みそさんがグリグリ動くのってのは、私にとっては矢も言えぬ快感だったりするのでございます。ですので許してね。理解してない訳じゃあないので。

という訳で、休みでもボーっとただただ過ごすって事がどうしても出来やしない私なのであります。


ああ、でも体はものすご怠惰な生活でございますよ。もうコタツから一歩も動けませんから。

昨日は京都も朝から雪がチラついてるような天気でしたからね。その寒い中一瞬だけ会社に行きましたけども。今日もバックアップの失敗で仕方なく一瞬だけ行きましたけどもね。とっとと帰ってきてそのままコタツにGO!でございます。

これでソバにヌコ様がいらっしゃったら、もう人生最高の時間なんでしょうけどもねえ。いかんせん飼う訳にはいかんのだ飼う訳には・・・・


と、ヌコ様の事をついつい考えてしまいがちな私なのですけども、この前また私のような駄文の塊のブログさんにもですね、読者様がついてくださったようでして!もう。NAWOちゃんカンゲキー!な訳でございますけども。


このブログのサイドバーにですね、読者になって頂けた方々のアイコンが並んでます所がありましてね。

そこのアイコンをクリックしますと、その方が登録されてます場合はプロフィールが見れるよになっておりますけども。

今回読者になって頂けた方も、とっても詩的な文章が素敵な方でしてね。思わず見に行って色々文章読みふけってしまいましたです。

アイコンからそのブログさんにも行けますのでね、よろしければ見に行って頂けましたらと思いますけども。

まあ何にしましてもですね、読者になって頂けるといいますのは本当に感謝の極みでございます。そんな皆様の優しさでこのブログは成り立たせて頂いておりますです。はい。



で、昨日から、テレビ番組じゃあ無いですけども、2010年をちと振り返ったりしてみる?という事で、2010に作成したであろう物を、かいつまんで掲載してたりするわけなんですけども。

今日もぼちぼちその続きをば。



科学技術振興機構 JSTさんの、

「びわ湖から発信する環境技術」

という、地域科学技術フォーラムの大判ポスター。

滋賀県のお仕事は結構多いのですけどもね。やはり土地柄もありますけども、「水」や「湖」というイメージでの作成が求められる事が多々あります。

これも渡されたのは文字原稿とロゴマークだけなんですけども、あとは上記のようなイメージでおまかせ〜って感じでしたけども。

ある程度科学技術フォーラムって言う、真面目な会議の告知なんで、結構真面目な表現でしたような気が。

びわ湖って言うと水のイメージも確かに間違い無いのは間違いないですけどもね、今回の場合みたいな真面目なイメージとしては、この青ってのはちょうど良いんですけども。この青と季節感を組み合わせて〜ってなると工夫が必要になっちゃうんですよねえ。




滋賀県栗東にあります、うつみ鍼灸院さん。

院内に設置します病院の治療内容紹介パンフレット。

A3裏表の二つ折りで、A4の4ページ。

最初の指示で、「イメージカラーが派手なピンク」「でもシンプルな造りで」

という事だったので、うーん、鍼灸かあ。。。どうすれば。。。と思って考えながら、じゃあ表紙に治療用の針でも使って大胆にシンプルな感じにしてしまったらどうかしら?

と思ってできたのがこれ。

先方さんも気に入って頂けたようで、まあヨカタヨカタと言う事なんですけども。これのパンフを作る時に、鍼灸といえども、色んな機器や治療法が沢山沢山あるのねええ・・・・としきりに感心した覚えがあります。

鍼灸って書くと、針とお灸だけって感じですけどもね、どっちかってとそれよりも、スポーツ時のトラブルや、その後のリハビリやなんかにも力を入れておられる様子。

確かに鍼灸院て言ってるだけでは、そこまでしてくれるってのは想像しにくいでしょうからね。アピールするべきなんだろうなあと、つくづく感じた思いでが。




今年も一年通じて作らせていただけました、おごと温泉の旅館さん
花街道さんの季節発行

「花むずび」

この前もちょいと書いてましたけども、毎年一年に一回のサイクルでデザイン変更があるはずだったんですけども、今年は春に一回、そしてこの前の冬に一回と、珍しく二回仕様変更がありましたね。

まあでもこれも季刊ではありますけども、その都度新聞の折り込み広告を重視したり、外部のお店や観光案内に設置するのを重視したりが変更しますので、それに伴った仕様変更というのはあって当然の所もありますのでね。

あんまり毎回毎回変わりすぎるとイメージの統一制も失ってしまうのでどうかな?とは思ったりしますけどもね。でもデザインが色々変わっても、どこかにその作風らしさが残っていれば、何となく見た目の雰囲気でわかったりするものなんですけどもね。

花街道さんは本当に昨今では珍しく、写真を大事に大事にされる旅館さんですので。もっとグラフィカルに、もっと艶やかにというリクエストがあっても何ら不思議では無いんですけどもね。でもそれをあえて抑えて表現しようと言うところが、やはり伝統ある旅館さんならではの「一歩後ろを歩いて気が利く」日本らしいおくゆかしさなのかな?とか思います。




これも色々思い出が。

比叡山延暦寺を中心とする観光スポットを、びわ湖の西にあるホテルさんや旅館さんをぐるーと廻って延暦寺へ連れてってくれる

「Mt.比叡エクスプレス」

の総合案内パンフ。


見るからに確かに細かいA3裏表で、折りが入ってA4の見開き両面パンフになるのですけども。

まあ時刻表だとか、細かくて間違いの許されない場所が沢山あるのは当然なんですけども、どこが一番時間がかかったかって言うと、表紙右面のイラスト地図。


よく見ないと分かんないんですけども、延暦寺には本当に沢山沢山のお堂やら、お寺やらが密集しておりましてね。

普通の地図だったら、建物もお寺ならお寺〜っていうふうに一種だけで済むのでしょうけども、今回はそれぞれの建物の形をデフォルメした形で全部起こしていかなくちゃいけないもんでして。それが大変だったよな。

だってねえ。やっぱこれ見て、自分の行きたいお堂とかを決めるわけじゃないですか。そしたらそっくりそのままでは無いにしても、パッと見で、「ああ、こんな感じだったなあ」って思えるのかそうでないのかは結構大きいと思うんですよねえ。

なんでネットでそれぞれのお堂の写真を検索しつつ、その形を頭に入れながら一個一個書いていったというのが難しくは無いんですけどもさすがに時間がかかりましたです、はい。

でもケーブルカーだとか、電車だとかも全て描き込みが必要だったので、それも輪をかけて大変ではありましたが。

DTPのオペの方では、こういったイラスト地図を得意とされてる方もいらっしゃるんですけどもね。どの方もこの手のイラスト地図って、結構料金を貰わはるんですよ。

私は特にそれで特別料金というのは貰わないんですけどもね、時間さえ頂ければ。

でもその特別料金というのの意味が分かったような気がした一件でしたねえ。

でもこのMt.比叡エクスプレス自体は、この路線発足の時にロゴ作ったり色々私も初期から関係させて頂いておりますので、超気合い入れて作ってましたねえ。

春の桜の時期と、秋の紅葉の時期にはこのパンフ持って、バスに乗り込んで観光に行って頂ける方が沢山いらっしゃるので嬉しい限りですけどもね。




…とまあ、一年を振り返りまして、データのバックアップと同時に内容も見て行くついでとお言う事で、その時の思い出とともに振り返って参りましたけども。


私はアーティストさんでは決してございませんでして、いわば商業的な物作りの人の一員として日々色んな物をご依頼を受けて作っておりますけどもですね。

ブライダルアルバムでも印刷物でもサイトでも、どんな物を作るにしてもどうしても出てしまう、自分の好みというのがやはりありまして。

それはおそらく私自身が今迄経験してきた物であったり、見て来た物だったりするわけなんですけども。ですけどもそれを全面に出す事が決して良い結果に繋がる訳では無いものですので。

そこがアートとは似て非なる所なんでは無いかなあと自分では考えたりするのですけどもね。



随分以前にですけども、Googleの公式のブログにて、Googleの中の偉い人が

Googleらしいデザインとは何か

という事を書かれていましてね。


Googleと言えばもう言わなくても分かりますように、そのうち世界征服するんじゃないのか?というような超のいっぱい付く大企業でございますけども。

手がけるサイトやビジネスに限らず、その膨大な量にはただただ唖然とするばかりですけども、そんな膨大な量にもかかわらず、1つのコンセプトに基づいたポリシーのおかげで、デザイン的にも整合性とある意味「Googleらしさ」のあるビジュアルにされてるのは本当に脱帽するばかりなのですけども。

それを具体的に、どの様なコンセプトにて作られているのか。という事なんですけどもね。


1.人々に焦点を当てろ――彼らの生活、彼らの仕事、彼らの夢に

2.すべてはミリセカンド単位で数えろ

3.シンプルにすると強力になる

4.初心者ユーザーを引き込み、上級者ユーザーを魅了しろ

5.革新に挑め

6.世界に通用するデザインを

7.今日と明日のビジネスのために計画せよ

8.気を散らさず、目を楽しませるようにしなさい

9.人々の信頼にふさわしいようにしなさい

10.人間味を加えなさい


という事が、Googleの全てのデザインコンセプトにあると言及されていましたです。



まあ私はそんなに世界をまたにかけるような分際では有りませんので、読んでて壮大すぎる箇所も多分にあったりしますけどもね。

でもこの数行の文章の中で、その膨大なGoogleの全てが語れるというのも、本当に凄まじくシンプルかつ強力な物で。ひどく感銘を受けた覚えがあります。


私個人的には、MSNと双璧をなすGoogleですけども、見た目や統一性や、それ自体のセンスという面においても違いがあるのですね。

どちらも何万人も社員を抱える、超巨大企業ではありますし、そこから生み出されるものなんて、日々星の数ほどあるのでしょうけども。

ですけどもこういうしっかりしたコンセプトが根底に流れてるおかげで、全てが破綻せずに包括的な安心感や、使いやすさ、ましては開発力にも繋がっているのだと思いましたです。


私のような一介の制作者がとてもこんな事を信条には出来ませんけども、今年は自分の中にこういった意味での「自分らしさ」が打ち出せるように、かつ、ブライダルアルバムはその二人と親族の一生の為に。広告はその広告主の方々の代弁者となり、商売をより良い方向への道しるべとなれるように役に立てたかな?と自問自答しておりますけども。



本当に何もかもが勉強勉強で、ここ10年くらいは

「ああ、やっぱ人間て死ぬまで勉強できるかどうかだけなのね」

とちょっと思いつつ仕事してたりしますけども。

色んな人と出会い、色んな方々と仕事をし、色んな結果を受け止める。そんな他の方々からすれば至極当たり前の事かもしれませんけども、その勉強の種を拾い集めながらも、色んな人々の役に立てればそれほど嬉しい事は無い。

そんな風に今年も締めくくろうかと思ったりしてるのでした。



いやいや、たまにちょい難しい事考えると肩が凝って凝って(汗)


もうしばらくすれば年明けですよ。皆さん。

全ての人に、明るい来年でありますように。もちろん私もですけどもね(汗)


本当に今年一年間もお世話になりました。

来年も変わらずシロクマ食べつつ頑張りますです。


よいお年を!!!!

また新年にお会いしましょう〜

また明日♪


--------------------------------------------------------------------------------------------------------

年末であっても!
お正月であっても!
お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。
仕事する事が生き甲斐の私どもに愛の手を。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2010年12月30日木曜日

そろそろ今年でも振り返ろうかと①


もうそろそろ今年も終わりニャ。

人間どもは年末年末と言いつつ急がしそうニャ。

でもヌコには年末も正月も無いのニャ。

ただおせちの残りのカツオブシとカズノコがあれば文句は無いニャ。

だから私のために皆セッセとおせち作るニャ。

お正月まで私はコタツで寝て待つニャ。



というわけでどうもこんにちわ。

生まれて初めて今日は京都に新しく出来たヨドバシに行ってきて、もう既にヨドバシカメラってカメラなんぞ全くこれっぽっちも関係無いじゃない。と想いつつ、地下のベーカリーのコーヒーは非常に美味しく頂いて参りましたNAWOです。


なんですかね。ヨドバシってカメラつける必要があるんでしょうかね?でも名前が浸透してるんだからいいんですかね?


私の事務所のボスもですね、なんかもう毎日のようにヨドバシ行ってはウロウロしてはるようなんですけども。

この前も仕事終わりくらいの夕方5時くらいになりましたらね、急にソワソワしだして、「どうしたんですかい?」と聞きますと「いや、ヨドバシ行かなあかんねん。ヨドバシ」って、あなたなんですか?ヨドバシにタイムカードあってバイトしとるんですかい?というくらいに楽しみにしとりますけどもね。

でも今日行ってきて、まあ確かに楽しいのはわかるような気もしましたですが。


以外やなあ……と思いましたのはですね、地元のおじいちゃんおばあちゃんが非常に多い事ですかね。地下の食料品のとことかは、毎日買い物に来てはるんやろなあ…と思える近所にお住まいと思われる方々がものすごい多くてビックリしましたですよ。

キャベツ100円で、その前で10%割引どうぞーとか言って割引券配ってたりしますんでね。思わずキャベツ買って帰りましたですよ。だって1玉90円ですもの。超安いし。


年末の、もう既に30日ですんでね、私も行く前にそれ相応の人混みだろうって覚悟して行ったのですけども。でも店内が異常に広いせいもあるのか、通路が広くとってあるせいなのか不明ですけども、確かにお客さんはぎょうさん居はるんですがね、さして混雑してるって程では無いのがまあ不思議。こりゃ買い物しやすいわねぇと。


とは言いましてもね、私は別に家電にはあまり興味もなくてですね、電気屋さんに用事があるのはもっぱらマックさんコーナーだけなんですけどもね。

ヨドバシにもマックさんコーナーがあったようなんですけども、あまりに売り場が広いので探すのが一苦労ではありましたけど、ちょいとお邪魔して触ってきましたけど。

まあ今や売り場の目玉はやはりiPadさんみたいでですね、子どもから大人から家族連れまで、けっこう人が居ましたけども、みんなiPad触りまくってましたですね。


私も経済的余裕とか経済的余裕とか経済的余裕とかが色々解決できそうなら買ってもいいかなあ…とは思うんですけども、いかんせん仕事で使える事が第一条件にまず入ってしまうので、今はオモチャで6万近く出費すんのは東尋坊のガケから飛び降りるのと一緒ですんでね、相当覚悟が要るのでございます。


でも感覚的に触って、色々楽しめるのは良いなあとは思いますよ。OSも独特で、何より見た目が美しいので。


でもですね、この前同僚のWEBに詳しい人がですね、とある取引先から、

「iPadで撮影した後の写真をお客様にプレゼンできるようにしたい」

という要望を聞いて、その現場さんで購入されたiPadを一台もって帰って来てたんですけどもね。


普通のPCだと、適当にフォルダ作って、そのフォルダに例えば「白ドレス」とか「色打掛」とか適当に名前つけて写真を分けて入れていけば、あとはそのフォルダ開けば写真見れるじゃない。と思ってたんですけどもね。

ところがiPadではその「フォルダを作って分ける」って概念自体が存在しないみたいで。

写真をiPadに移動した段階で、全部一個のアイコンの中に混ざってしまうので、うーーん。どうしたもんかいね・・・と頭を悩ませておりましたです。


やはりアプリケーション入れないと無理っぽいという結果にはなったんですけども、そのアプリ自体も無料で…というのは無いみたいですんでね。どうやったらそういう風に写真を移動するだけでジャンル分けして見れるようになるのか?というのをボチボチ研究したりしておりますです。


そういえば、うちのボスもこの前iPadじゃあないですけども、iPodのあの液晶画面のヤツ買ってましたっけね。


最初に何やら色々手こずってたみたいですけど、大丈夫やったんやろか? なんか最初の認証が分からんやらで、いきなりコールセンターに電話してたらしいですけども。

まあでも機械大好きな通りすがりのビデオカメラマンですんでね、なんとか自力でするでしょう。と、同僚や上司には意外と情け無用で厳しい私なのでした。


だってねえ。機械ってPCでもカメラでもそうですけども、自分で色々興味もっていじくらないと、いつまでたっても覚えられないじゃないすか。

そりゃやりすぎてハカイダーになっちゃう事もあるんでしょうけども、それはそれで勉強代だと思って我慢しなくちゃあねえ。フヒヒ

新しくて早い機械があったら誰だって上手に何でも出来るですよ。そこで古いものでもどう使いこなせるかってのが腕の見せ所でしょそうでしょ。と、職人魂を揺さぶってみたり。



私の事務所も29日から一応年末年始休業に入っておりますのでね。ここでも一応バナーも貼っておきますか。

年末は一応29日よりお休みにさせて頂きまして、年始は5日から絶賛営業中でございます。

でも実は正月からビデオは撮影があったりして。


お正月に撮影が入るのって、実際は殆ど無いはずなんですけどもね。今年はなんと1/2から撮影が入っておったりしとります。なので本当にお正月に撮影に行く我が社のカメラマンの方々。本当にご苦労様でございます…と先に言っておこうそうしよう。

でもちょい前になりますけども、違う現場さんで1/1に撮影入った事もありましたっけねえ。確か。

でもどうなんでしょ?お正月に結婚式って、確かに日付的にも私はおめでたいなあーって普通に思うんですけどもね。

呼ぶゲストの方々とかの事を考慮すると、色々複雑な心境にはなって来ますけども。まあでも周りは間違いなく皆さんお休みでしょうからね。

何にしても1/2に披露パーティーをされるお客様にも、私たちは撮影と編集ってとこでしかお祝いの気持ちは表せないのがちと物足りなく思えたりもしますけども、でも折角のめでたい生正月にめでたい披露宴ですんでね。めでたい続きで超幸せになって頂けたら良いのですけども。何にしても心から祝福させて頂きます。



で、正月休みの今日なんですけども。私はどうしてるのか?と言いますと、まあ昨日はちょっと友人との忘年会があったりしまして出かけたりしてましたが、やはり仕事の事は色々と考えたい事があったりしますので、仕事を考えてちょこっと手を動かしつつ、年末の超忙しい時から比べますと案外まったり作業してたりしますです。

事務所の大掃除は28日に済ませましたけども、外面の掃除は出来ましても、日頃私みたいにPCを使って仕事をしていますとね、そのPCの中も大掃除しなきゃいかんようになってしまうのですけども。

まあ普通の大掃除みたいに体フルに使って掃除するわけでは無いんですけども、一年間で作るデータの容量と言いますのも非常に大きくてですね。それをなんとか片付けとかないと、年始の業務が始まってからとなるとにっちもさっちもいかないもんですから。


なので今日のような、誰も居なくて、急に仕事が入ってこないようなタイミングを見計らって、何十…いや、下手すると何百ギガっていう膨大なデータをバックアップする用事が発生してしまうのでございます。


実は29日の夕方にバックアップをポチっとな!してそのまんま帰宅しまして、その後こうやってまた事務所に出て来て終わってるのを電源落としに来たりするんですが。

でも今日出て来まして、バックアップ終了してるかなーーて思ったら、なんとバックアップ中にエラー出てて完了してなかったという罠。アチャー。

仕方ないので明日再度電源落としに出てこなくては・・・という感じでございます。


マックさんにもですね、今は私はOS10.5なんですけども、タイムマシーンて言う非常に優れたバックアップのアプリケーションが元々入っておりまして。

定期的にシステムからデータから全部をバックアップして、何か「アチャー」な事をしでかした時には、まさにタムマシーンの名のごとく、バックアップした時点まで時空を飛び越えて復元してしまう。という素晴らしいものが存在しております。


しかしながら元々本体の中に凄まじい量のハードディスクを設置してブンブン振り回して使っておりますおかげで、いざタイムマシーンでバックアップしようとすると、どう考えてもその物理的容量が倍は必要になる訳でして。

もういっぱいいっぱいまで内蔵ハードディスクを搭載していて、なおかつその中に空きが無いという状況ではですね、外付けのハードディスクでも購入しなくちゃいかんわな。とは思うんですけども、でも全容量で見てたら2テラ近くあったりしますので(汗)2テラの外付けハードディスクって高いじゃん!と感じた私は、全体のバックアップはとりあえず諦めまして、データのみをバックアップしようと試みてるのですけども。

まあそれでも1Tを超える量ですので、その中から必要な物と、不必要な物をまず分けて、その中でも圧縮できるものは圧縮して・・・という、ほぼ手作業になっちゃうんですよね。うーむ。手間だ。手間すぎる。


なので今はですね、海外のフリーソフトですけども、Silverkeeperっていうヤツを使ってたりしております。

まあ増分バックアップは可能なヤツですのでね、どこのどいつをバックアップするのか指定しておきさえすればちゃんと保存してくれるのはしてくれるんですけども、

いかんせん外人さんなのでコミュニケーションが取りにくい。

でもとりあえずこれにてコツコツバックアップしておったりしとります。

というかというか!ウインドウズさんには無料のバックアップソフトってぎょうさんあるんですけどもね。マックさんはどいつもこいつも有料有料っていうのが多くてちょい辟易してますけども。

このSilberkeeper以外にも、日本語に対応してるソフトもあるっちゃああるんですけども、清貧製作者の私としては、どうしても無料なところは譲れない。

まあですんでタダなクセに文句言うんじゃねーよ!って言われたらそれまでよ〜なんですけどもね。いいじゃないですか。文句くらい言ったって。ねえ。

まあデータの移動は勝手にやってくれるとしましてね、問題なのはデータを要るのか、要らないのか?を判断するのが一番手間でめんどくさいのですけども。

でもどんだけ面倒でも、一個一個中身見て行かないことには話は始まりませんのでね。もう片っ端からフォルダ開きまくっておりますけども。

で、せっかくの一年間の掃除なんで、データ開くついでに今年作ったものでもちょい晒していきましょうかねーとか思ったり。

といっても記事に載せる事が出来るのって、そないにぎょうさんは無いんですけどもね。



今年の年初くらいに、とある自販機の会社さんとご一緒にさせて頂いた、自販機装飾シリーズ。

大阪にある、心斎橋ラーメンというお店の店先に設置する自販機の案4つでございます。

もちろん実際の自販機の写真に合成した物なので、実際は4種ともは無いと思いますけどもね。

設置されてる自販機の種類によって、色んなお店の特色とかを盛り込んだデザインにするのがポイント。この場合は側面も出ているんで、そこも含めたデザインになってたりします。



同じシリーズで、こちらはタグホイヤーの店内にある埋め込み式の自販機。

埋め込み式なんで表に出てるとこしかグラフィックはありませんけども。

これは時計をそのままバーンという訳にも行きませんのでね、タグホイヤーさんのホームページとかカタログとか見てイメージの参考にしてた記憶が。

ものすごい暗い緑なんですけども、この色がなかなかイメージ通りでなくて、CMYKの掛け合いに頭掻きむしってましたね。確か。



これはちょいこの校正画像では分かりにくいんですけども、ヘアーズハーチさんて言いますところの手撒き用リーフレット。

真ん中で二つ折りになって、完成系は正方形の形になりますです。

オーナーさんがこのフォントを気に入っていて、そのカワイイイメージで変わったものを……というリクエストで作ったと思う。

写真とかなかったんですけどね。仕上がりは確か綺麗な色になってたのでヨカッタヨカッタと思っていた記憶が。

私も町中歩いてますとね、ハンディングで撒いておられるリーフレットとかチラシとかてのは、奪いに行ってでももらう方なので(汗)正方形って可愛くていいじゃない。とか思いましたよね。

もらってすぐポッケとかに入れれるくらい小さいほうが、何かと貰いやすいかもしれまないなーとか。

A4サイズとか貰っても、折り畳まなきゃカバンにも入らないですからねえ。

出来れば最終的には角丸までしたかったんですけども、それはコスト的に却下されたような。まあなくても可愛いですけどね。



なにも自販機だとか印刷物ばっか作ってるわけではなくて。写真の合成とかもやりましたですよ。

これは上が撮影そのまま。下が完成品。

なんでも大判焼きの看板を作るにあたって、用意してもらった写真が上の1枚しか無くてですね。

というかそりゃ大判焼き作りながら写真撮るの自体、大変でしょうからねえ。

でも、いざ使おうとしますと、上半分がすごく暗くなってたりだとか、生地のこぼしたとこがちょい汚く見えたりとか。

でもって看板に大きく使うのに、焼いてない鉄板もどうよ?という事で、このような結果と成りましたです。

といっても、細かい生地のこぼしたあとを取っ払って、上半分の暗いところ補正して、大判焼きを移植してはい終了〜ってだけなんですけども。ついでに湯気も追加したり。

せっかく「販売する為」に看板出すんですからね。美味しそうでなけりゃ確かに意味は無いんでございます。

作業時間はたかだか知れてたんですけども、非常に喜んで頂いたのが印象に残ってますねえ。商売繁盛してるかなあ…大判焼き屋さん。


……と、書いてたらだんだんと紙面が圧迫してきましたですよ。

まあ年末シリーズなんでまた明日に続くって事にしましょうかね。


明日はとうとう今年最後の大晦日でございます。

良い事も悪い事もありましたけども、良い事は除夜の鐘で心に刻み付けて、悪い事は108回の鐘の音でどっかとんでけーな一日。

皆さんに良い年末のひとときが訪れますように・・・心からお祈りしておりますです。

ではではまた明日に続く。

ごきげんよう♪


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2010年12月29日水曜日

The Shodo



あれは何にゃ。

気にはなるけどもここから飛び降りたら負けだニャ。

メンドクサイけどもこっちに来るのを待つニャ。

でも気になるニャ。とっても気になるニャ。

早くこっちに来るニャ。




どうもこんばんわ。

私も上のヌコ様と同じく、寝転がりながら遠くにあるリモコンを取る時に、立ち上がったら確かに早いんですけども、そのままゴロゴロ転がりつつリモコンまで取りに行くのが習わしです。

特に今自分の冬場は、ヌコと一緒でコタツから出られません。むしろコタツを背負って生活しても良いかなと思えるレベル。

というか家電メーカーさん、着て歩ける寝袋が有るんだから、装着して歩けるコタツを作ってください。今すぐにでも作ってください。お願いします。

という具合に無精さが炸裂しつつ我が侭を言うのが何にしても私の生き方マイロードのNAWOです。


どんどん年末が進行しつつ、どんどんテレビも面白くなくなってきてますねえ。困ったもんです。はい。

私は前からも言ってますけども、テレビは殆ど見ませんけどもね、この時期はテレビつけた瞬間に、ああなんとなく面白くなさそう・・というオーラがビンビン伝わってきますですね。

だって「この一年を振り返って」ってばっかりですから。どれもこれもまあ一度は小耳にはさんだ事ばっかりですからね、今更過ぎたニュース繰り返しされても、そないに面白くもなんともないもんですのでね。

と、そんな私なんですけども、ほぼ毎日…という訳にはいきませんけど、見れる時には出来るだけ見る!って気合い入れてる番組もあったりするんです。


まあ時間的に番組と言っていいのかどうかわからんくらいの短さですけども(汗)

毎週月曜日から木曜日までの、23時55分から5分だけやってます、12chのその名も「2355」。


たった5分しかないんですけども、まあ仕事してる時でもしてない時でも、これだけはかかさず見たいなあ・・と思って見ております。


なんだかね、こう、その日一日の癒しの時間を頂いてるような感じの番組でして。ちょいアートな感じもあったりするのが私的にツボ。

番組自体が5分しかありませんので、コーナーも全部ミニコーナーばっかりなんですけども、なぜかとびはぜ君が一日を振り返りつつブツブツ言う「今日のトビー」とかで、「そうやねえ。そうやねえ」とか言ってる私。


おやすみソングって言いまして、2355の終わりの12時前に歌が流れるんですけども、これまた良い味出てまして。

今は「のりこえるの歌」だったと思うんですけどもね。疲れた仕事してる人にとってはとっても心地良い歌でございます。


まあ見てしまえば一瞬なんですけどもね。5分て。でもその短い時間だからこそ、また明日も見ようかなーって思ったりするんでしょうね。



とか思ってましたら、朝の6時55分からも「0655」って兄弟番組があったのね。

どうも「2355」とは対局にある番組のようですが。

でも空気感はほぼ一緒のようですので、朝にとてつもなく弱い私にはあのくらいの緩さがちょうど良いのかもしれませぬ。

今度頑張って見てみますかねえ。

NHKさんもこういう結構ツボな番組をたまに作るのでなかなか侮れぬ。やりおるな。NHK教育12ch。




というわけで29日の夜もこうして更けていくわけですけどもね。皆さんはこの年末どうお過ごしでしょうかね。


まだ年始にはちょい早いですけどもね、正月っていえば色々なイベントもあるとは思いますけども、書き初めとかもその一種なんですかね?

今の小学生に、習字の時間が存在するのかどうかは私は知りませんけども、私の小学生時代には必ず習字の授業もありましてねえ。どうしても絵っぽく書いてしまって、なかなか見本のように上手な字が書けなかった覚えがあったりしますけども。

今では仕事の一環で、硯とか本格的な筆はまだ持ってませんけども、何かと広告のほうでも、毛筆での字体というのは使う機会が非常に多くてですね、

でも実際に硯と墨と筆と半紙を容易して、それでもって背筋を正して書を嗜む・・・というわけには場所柄的にも時間的にもなかなか出来やしませんので。

ですのでもっぱら筆ペンと画用紙とか、もしくはコピー用紙とかで代用して、あとはフォトショップでそれらしく合成したりとかするんですけどもね。


最近の筆ペンも確かにある程度高価な物になりますと、毛筆で書いたようなハネとかハライとかも再現できるのですけども、やはり書で重要なところがその部分ですのでね。いくら筆ペンで何度も何度も加筆したあげく、フォトショップで合成したところで、筆耕士さんが気合い一発で書いた書には遠く及ばないところも多いのですけども。

ずーっと書を見てたりだとか、自分で下手ながらも何度も何度も書いてるとだんだんと分かるんですけども、これも写真と一緒なんだなあって思ったりするんですよ。

写真でもね、上手なカメラマンの人って言うのは、本当に良いシャッターチャンスをすぐに見極めてモノに出来るんですけども、書も本当に上手な人になればなるほど、一発でイメージ通りのものを作ることが出来るんですねえ。

つくづく稀に一緒に仕事させて頂きます筆耕士さんとか、書の先生と呼ばれる人を見ていますとそう思いますです。

ダテに筆と紙だけでお金貰わないって事ですかね。


まあ少し話の道筋が逸れちゃいましたけども、とにかく私が何回もイメージした字が書けないのに、上手な人には一発でその「ハネ」とか「ハライ」が再現できるのに嫉妬。という事ですけども。

まさに書と言いますのは、単なる字かもしれませんけども、そのハネとハライやらで文字自体に色んな意味や風味付けを出来る便利なタイポグラフィーだと思っておりますが。

でもって、いつまでも私も紙と筆ペンを無駄にする事も出来ませんので、ずーーっと探しておりますのが、『オンライン上でそういったハネやハライを再現できるようなアプリケーションはいつになれば出来るのか?」という事なんですけどもね。

最近ではお絵描きの分野でしたらば、一時期に比べましてものすごく沢山サイトが出来ていましてね。それぞれが色んな趣向を懲らして、中には完成までの様子をレコーディングしてくれる所もあったりしますけども。


例えばこのodopodさんとか。

普通は画用紙の上に直接絵の具をビャーってお絵描きが多いんですけども、こちらのサイトさんは鉛筆から初める感じ。

スケッチっぽく描けるので、時間がタップリある人にはおススメかもしれませんねえ。

トップには見事に書き込まれたイラスト達がぎょうさん展示されてますです。




一時期タモさんの絵とかで色々有名になってたこくばん.inさんとか。

黒板にチョークで絵を描いてくだけなんですけども、色が5色もある上に、描いてる行程が記録できたりとか。

ギャラリーには黒板に描いたとはおおよそ思えぬよな作品がありますけども、早送りで見るその絵描きの行程はため息ものです。





まあこういったお絵描きサイトってのは本当に個性的な物まで沢山あるんですけどもね。でも毛筆で書を描けて、プラス書特有のハネとハライをある程度再現できるサイトってのは無いのかいな?と思ってましたら、まだベータ版ですけどもありました。



The Shodo

実際にね、色々試してみたんですけども。

今までも色々な毛筆で描くサイトはありましたけどもね、これは随分と完成度が高い。

ちゃんと筆の運びとかまで再現してくれるっぽいので、マウスはともかく、ペンタブだと相当イメージ通りの書が描けます。


さすがThe Shodoって言うだけある。



右の筆のところで筆の太さを選んで、真ん中の硯のところで墨の濃さを決めて、レッツトライ書道!

気に食わなけりゃ左下の「Write」を押せば白紙に戻ります。これで紙も無駄にしなくてオケイ。

綺麗に、もしくは自分で気に入ったのが出来れば、右上の「Finish」を押せば、今描いた書が保存できるようになります。



 NAMEの場所に、自分の名前を入れてやれば、右下に落款も押されますのでなかなかに立派なのではと。

ちなみにこの画面からツイッターとかにもそのまんま投稿できたりします。

左下のDOWNLOADを押せば、描いた書のJPGデータもダウンロード出来ますのでね。


解像度は800pxくらいですけども、これがもう少し大きい解像度でできればもっと実用的なんですけどもね。でも印刷物のタイトルくらいに使うには十分な解像度。

昔少しでも書道を習ってて、筆の運び方の基本知識があるだけでも随分と違いますよ。一度お試しくださいませ。

ああでもこれがあれば、私も一々筆ペンと格闘しなくて済むのかもしれませんね。

なによりですね、やっぱ私のような初心者が本格的に紙に書こうとしますと、本当に何枚紙がないとけないかって思いますのでね。そこを考えても、なんとエコなサイトさんなんだろうって思ってましたけども。


お正月のお決まり行事の書き初め。

まだ三が日にはちょいとだけ早いですけども、本当の紙を墨で描く前に、こちらで練習して、ハネやハライを練習してから本番の書き初めに挑戦するもよし。

これで作った書を、自分の年賀状に使うもよし。

まあ色々な使い方できると重いますのでね。存分に楽しんでいただければと思いますです。

というわけで(どういう訳かわかりませんが』今日は本格的書道をたしなめるサイトさんのご紹介でございました。


というかこの記事作りながら、自分用の年賀状を作るというダブルブッキングで今日も頑張っておりますけどもね。まあ自分のは枚数も少ないんで、作り出したら一瞬なんですけどもね。

なんとも自分の年賀状に関してだけは、ちょい乗り遅れた感満載でございます。絶対今日じゅうに郵便ポストに放り込んでみせる!

皆様は年賀状のご準備、大丈夫ですかね?
まあここまで来たらもうあわてても一緒ですのでね、マッタリいきましょうそうしましょう。

ではではまた明日♪

ごきげんよう〜

-------------------------------------------------------------------------------------------------------




お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー



MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2010年12月28日火曜日

大掃除と校正指示書


夏の街角散歩中なのニャ。

気持ちよく散歩してるのに、なんだかわからん人間がついてくるニャ。

エサくれるならちょいとくらいつきあってもいいニャが、そうでないなら構わないでほしいのニャ。

写真撮るならエサをくれーー



どうもどうも。

今日は?えっと何日っすかね?28日?ほうほうほう。

そうですか28日ですか・・・・って、あと4日しかないんですか?今年って。

まあでもいいんですよ。年が変わったって地球滅亡するわけじゃあないんですから。私はシロクマ食べながら気楽に仕事さえできりゃ何も文句ありませんので。


そういえば忘年会って今年私してないんですよねえ。といってもお酒そんな飲めないので、もっぱら食べる方面専門ですけども。

今の時期って、どこの居酒屋さんでも「飲み放題」ってついてるみたいですけども、どっちかって言いますと私は「食べ放題」のほうがお好みなんでございます。

でも忘年会とかって言いますとね、やはり「お酒」を飲むのがメインの会合になりますのでね。ですので私がいくら食べ放題のプランの方向でーって主張しても、なかなかに多数決では却下される事が多いもんですから。

というか今日も明日も、私の会社の近所ではもうイパーイ忘年会で大騒ぎさ♪な人達が狂喜乱舞を繰り広げておりますけども。

そんな様子を尻目に、今日は一応事務所の仕事納めで大掃除でございます。



「28日は大掃除の日!」って随分前から決まってますので、皆が掃除してる時に自分だけデスクで仕事するわけにもいかんのです。はい。

なので今日は朝からもうずーっと掃除のオンパレードでございますけどもね。



私の仕事場の状況はですね、まあ私作業に没頭しますと散らかってるのとかそんなに目に入らなくなってしまうものですから、何やら書類や書籍やらの山が、もうそこかしこに存在する状況なもんですので、まずはこの山をどうにかして平地にする突貫工事から始めなければいけないのですけどもね。

ですけどもまあこれがなかなかに手強い。

アルバムとか印刷物とか、とにかく紙ものの仕事が多い私としましては、何かにつけ紙に指示の書かれた校正用紙であるとか指示書が凄まじく多いもんですのでね。

でもってそれも確認してそのまま下から順番に積み上げてるだけなんで、何百もある紙を1枚1枚確認して、これはいらない。これはまだ要る。とか判断していかなくてはいけないんですけども。

ここでですね、癇癪おこして「あーもう全部いらない事にして捨ててしまえーー!」ってやってしまいますとですね、もれなく来年年明けに、ただでさえ正月ボケで何がどうなってるのか分からない上に、先方さんからの容赦ない校正の突っ込みにただただ晴天の霹靂のごとく、口を開けてボーっとするしか手段が無くなってしまいますので。

潔く全てを無に帰する事は確かに「漢」らしいのですけども、あとでヒドイ目に合いますのでね。慎重に慎重に。


でもね、まあ山の中の書類が例えば100枚あったら、そのうち90枚は捨ててもオケイな物なんですけどもね。でもその中のおそらく5枚はまあ無くても大丈夫かな?という物で、その残りの3枚は、これは多分捨てると来年困るかな?という物で。残り1枚だけは、もう絶対に何があっても捨ててはナラヌ物だったりします。

そういうふうに思えば、捨てたら絶対ダメ!なのは1/100という確率なんですけどもね。まあ他のは捨てられても多分なんとか成らない事もないかなと。

というのは、その書類の殆どが校正の指示だったりしますのでね。既に出稿してる物の校正指示なんぞ、あっても何にも役には立ちませんので。

率先して捨てなければどんどん仕事場が書類の山に埋もれてしまうので非常にまずいのですけどもね。


で、その書類の山を捨てるために、先ほども申しましたように1枚づつ見てますとね、誤植と言いますか、校正での「直し」が入った場所がどんどん目についてですね。

作ってる時はそんなに思わないんですけども、今改めて見てますと、「なんでこんな文字の誤植してるんだっけか?」と思えるような物もぎょうさん出てくるわけでございます。



○ その場で体脂肪率を測定できます。
×  その場で鯛死亡率を測定できます。

とか。

どんだけお前はお刺身食べたいんじゃ?という突っ込みを入れられましたっけか。この時は。

文章タイプしてる時はゼンゼン気がつかなかったのですけどもね。危ないとこでしたぜ。



○ あなたは間違ったスキンケアしていませんか?
×  あなたは間違ったキンケアしていませんか?

…わざとじゃないんですよ、わざとじゃないんです。ただ「ス」を入れるのを忘れただけなんです。

キンケアって・・・・やばい、下ねたになりそうなのでここでは自粛自粛。フフン。



○本日はご列席を賜り
× 日本はご列席を賜り

何か壮大すぎる言葉になってますね。いやいや、だからわざとじゃないんですって。コピペしたときにちょっと手元が滑っただけですよ。



○山本ビル
× 山本汁

いやいやいや。本当にすいません。でも、電話で聞いたときに本当にそう聞こえたんですよ。「ビル名は山本ジルでお願いします」って。

私も聞き直しましたよ。「え?汁?汁ってみそ汁の汁ですか?」
「そうです。その汁です」
って確かに言ったじゃないですかい。

携帯電話の通話品質を真に受けるなという事なんですねわかります。すいません。



○アフターサービスについて
× アタフタ=サ=ビスについて

あわててたのかもしれませんが、アタフタになってるとはまさに体を張ったギャグとしか。

しかもマックさんはシフト押しながらカタカナ入力するもんですので、ーの部分が=になってるのにも自分の事ながらワロタ。

印刷前に気がついて本当によかった。ヤヴァイとこでした。



○年の瀬に!しゃぶしゃぶプランで!
× 年の瀬に!じゃぶじゃぶプランで!

選択をしてくれるプランなんですね。わかります。
んなわけ無いです。濁点が付くだけで全く美味しそうに見えない。見えなさすぎる。

これの校正用紙に、この箇所に赤線引いてあって、「全自動??」って書いてあってさらにワロタ。そういう校正の返し技は大好きですよ。



○ワールドワイドな視点を併せ持ち
× ワールドワイルドな視線を併せ持ち

ワイルドだけならまだしも、視点を視線に置き換えてしまってるのでダブルでアウトで賞。
全く違った意味合いになってしまっております。なんだこれ?野生動物?
まあでも悪気は無いんです。印刷までは行ってないので笑って許して。



○夜を徹しての排雪作業
× 夜を徹しての排泄作業

もうね。どんだけあなたは便秘なのかと。
夜を徹してまで作業にいそしまないといけないなんて、それなんて言う地獄。
…なわけないですよね。というか「排雪」って普通に使うもんなんですかね?マックさんの変換では、そないな文字は出てきませぬ。頑張れことえりチャソ・・・



○この大人気商品の□□が、いまなら半額!!
× この大人気商品の□□が、いまさら半額!!

いやいや、別にそこまで今更感を出そうと思ったわけでは無いんです。普通に打ち間違いしただけです。本当にスイマセンスイマセン。



まあこんな事が書いてある校正用紙がですね、次から次へと湯水のごとく出てくるんですよねえ。で、おもわずチラチラ見てしまう。

ちゃんと文字確認して打ってるつもりなんですけどもねえ。ほんとに予想もせんとこでドエライ事になってたりしますので。要注意っと。

テキストは出来ればデータで頂くのが一番スムーズに行くんですけどもねえ。まあなかなかそうも言っていられませんので。

というかテキストデータで貰って、コピペしてオッケーだとしても、それが絶対正しいかどうかは読んでみなけりゃわからない〜っとなりますんでね。

最終的には文字の誤植で困るのは全部の人が困っちゃうので、なんとかして防ぐ手だてを講じないといけない私なんですけどもね。アワテンボウでほんとスイマセンスイマセン。



まあでもどれもこれも、印刷物になる前に発見されてて本当に良かった良かったと。

昔はですね、どこの印刷屋さんでも、「校正者」と呼ばれる人が必ずおりましてね、その職業の方々は、どんな細かい文字やレイアウトのミスも発見できるという、凄まじい特殊能力の持ち主の方々がいらっしゃいましたけども。

っていうか、間違い探しだけだったら楽じゃないの?とか思う人もいるかもしれませんけども、実は「校正」ってのは凄まじく精神力をすり減らすもんでございまして。

もう針の穴を通すような本当に小さな小さなミスを、顕微鏡でも覗き込むほどの勢いで見つけ出すその特殊能力は、本当に限られた人でしか出来ないんじゃないのかな?と未だに私なんかは思いますけども。

実際私の会社のように小さいとこならいざしらず、今でも大きな会社さんではそういう役職の方々が日々間違い探しに明け暮れておるだろうと思いますけどもね。

よくあんな集中して細かいチェックが出来るもんだなあと、印刷会社に勤務しておりました頃からその方々には頭があがりません。

私も一応気をつけてはいるのですけどもね、自分のミスを肯定するわけじゃ無いんですけども、やはり人間のやる事なのでミスがつきものな訳でして。

それを「自分が最後の防波堤」という意識を持って、「どこかに必ずミスがあるはずだ」という執念と集中力で見つけ出すその様は、一件地味に見えますけども私から見れば神々しくてとても頼りになる存在です。

でもそういう鬼の校正者の目をかいくぐって、今日もこんなハゲロンヒーターのような誤植は日々生まれていくのですね・・・ナムナム。人ごとじゃないな・・・

これはちょいシャレになるような、ならんような..うーむ。微妙。

まあ見なかった事にしましょうそうしましょう。


あと、文字の多い印刷物でいつもドキドキするのが、作成当初は文章の内容がまだ決まってなくて、その文章を入れ込む予定の場所に「ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。ここに…」というようなアタリ文章を入れる事があるんですけどもね。

これも文字が小さい場合とかで、その他にも文字要素が非常に多い場合、最後の最後までそこに文章入れ込むのを忘れてしまうんですねえ。

それは制作者だけが忘れてるんじゃなくて、クライアントさんも、印刷屋さんも、全員が一斉に忘れてしまったりするのでヤヴァイです。

最悪肝心の商品説明が、さっきの「ここに商品説明が入ります。ここに商品説明が入ります。」で印刷あがってしまうともうドエライ事になりますんでね。


でも、どんだけ注意してても印刷あがってしまいますとどうしようも無い訳でして、そういう時はどうするかーてと、まあ刷り直しか、もしくは訂正箇所に上からシールを貼ったりして直したり。

なので皆さんも、町中で見かける印刷物に、「ん?なんでこんなとこにシールが?」と思うような場所にシールが貼ってあっても、ハガサないようにしてください。

その下にはとっても見られたくないものが隠されておりますのでね。

見なかった事にするのが大人のマナーてもんでございますです。はい。


そういえば昔、参考資料で旅行会社さんから貰ってきた旅行パンフレットの中に挟まってるアンケートハガキにシールが貼ってあって、それをはがしたら、

「○○○トラブルツーリスト行き」

って書いてありましたっけかね。

そらシール何千枚でも貼りますわね。トラブルはちと嫌でしょうからね。

他にも前に内蔵悪くした時に、自宅近所の薬局で買った薬のパッケージの裏面の薬の副作用についての説明のとこにもシールが貼ってあって、

「腹が張る、やせるなどの副作用が出る場合があります」

のところが

「腹が減る、やせるなどの副作用が出る場合があります」

ってなってましたっけ。これもちょい笑いましたけども。


いやいやいや、皆さんはそういうシール見ても、剥がしたりしたらダメですよ!そのままスルーして、大人な対応してくださいませ。お願い致します。


なんかね。昔引っ越しとか、今日みたいな大掃除の時に、思わず昔から集めてる雑誌とか漫画とか「どんなんだったっけか?」と思って手に取ったのが最後、読みふけってしまって何にも片付かなかった・・・みたいな。あれと一緒ですよ。一緒。

そんな事してないでサッサと片付けろですねそうですね。はいはい。

じゃあもう一踏ん張りしますかいね。

その前にコンビニでシロクマタイムとかどうでしょうかね?フヒヒ


もう立派に年の瀬ですのでね。皆さんも大掃除頑張ってくださいねー

ではではまた明日。

ごきげんよう〜


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2010年12月27日月曜日

ハガキ印刷とプリンタTIPSその2


キュピーン!

隠密行動中なのニャ。

この完璧な隠れ具合で、あそこを気楽に散歩してるスズメをゲットするニャ。

で、無事にゲットできた暁には、自宅で待ってるわたしのしもべの飼い主に自慢してやるにゃ。

いつもカリカリをくれるお礼なのニャ。



まあヌコ様っていっつもカエルだとかトカゲだとか、たまに黒い悪魔だとか捕まえてきては飼い主に自慢げに持って帰ってきますけどもね。

絶対こんな風に思ってるに違いない。

イヌは飼い主に絶対忠誠を誓ってるヤツが多いと思うんですけどもね、ヌコ様は多分、どんだけ飼い主が愛情もってエサを与えて、懐いてるって思ってても、違うとおもうんですよね。というか飼い主がエサを与える事は当たり前だと思ってるにちがいない。もらってやってると心のどっかで思ってるにちがいない。そんな風に思いますです。


というわけでこんばんわ。今日も仕事しながらの記事で頑張っておりますところのNAWOです。


外は寒いですけどもね。こういう時は事務所で内勤のヒキコモリというのは本当に楽でございまして。しみじみ暖房のある人類の文化的生活に感謝感激しつつ、今日もコツコツと仕事に励んでおりますけども。

もうクリスマスもすっかり終って、ここまで年末も進行しますとね、さすがに駆け込みの仕事ってのもないでしょ!ワハハハ!とか思ってましたら、まだ年内納品キボンヌとかいう電話もかかってきたりするので、一体全体いつまで年末納品出来ると思っておるのかと日本中の人々に聞いてまわる旅に出たくなってしまう私なんですけども。


実際急遽ポストカード作成して年内納品って、そらお金出せば翌日納品とかでもやってくれる印刷屋さんもありますけどもね。

どっか文字とか間違ってたりしても知りませんよーーって言うしか方法が無くなってしまうのと、結局間違ってないかどうか慎重にこっちも見ることをしないとお正月もウカウカしてられなくなってしまうので、もひとつ心配で夜もおちおち眠れない繊細なハートの持ち主の私です。

…いや、嘘です。

というかそんな細かい事グダグダ言っても間に合わんもんは間に合わんですしね、結局イッチャエーーって開き直るんですけどもね。


28日に納品されるのかどうかは神のみぞ知るという事で。まあ何とかなるんじゃないですかねーとしか言えませんけども。

何とかなると思えば何とかなるんです。それが仕事世界の摂理であり、真理。

でもいつの時代でも、本当に駆け込みってのはあるんですねえ。今年は特にそう思える仕事が多いなあって思いますです。

でもね、駆け込みでも何でもお仕事はあるに越したことありませんので、まあ間に合うかどうかなんて聞いてから考えりゃいいと思いますから、どんな内容でもお気軽にどうぞ聞いてみてーて感じですけどもね。

意外と何かしら業者さん探したりしてみると、イケる口だったりしますので。「ああ、もう無理ポ…」て思う前に何でも聞いてくださいませ。

意外と何とかなる場合もありますよ。皆さん知らないだけでね。

印刷屋さんと言いますのはですね、勿論日頃印刷機をグルグル回して、印刷してナンボで商売してはりますのでね。昨日の記事じゃあありませんけども、印刷機だってインクジェットプリンタと一緒のところもあって、動かさずに寝かしてると、それだけで調子が悪くなったりする事もあったりするんです。

でなくとも元々すごい高い機械なので、メンテナンスするだけでも結構な金額がかかるものですから。

そのメンテナンスというのも機械を常時動かしていない方がかかる場合が多いんですね。

そういった都合もあったりするので、長期間機械を動かさない選択よりも、少しでも休みなく定期的に動かして、印刷物を刷っていたい。というのが印刷屋さんの本音だったりもします。

なのでそういうタイミング的な物をつかんでるとですね、短納期であっても、印刷機を止めるくらいなら刷ってた方がいい!って言われるとこもあったりしますので。

ですので通常は無理無理絶対無理!って具合でも、意外とすんなり出来る所もあったりします。

というかあんまり内情バラしちゃうと怒られちゃいますので、こんくらいにしときますけどもね。

私みたいな印刷屋さんにもお世話になっております身分としましては、そうやって印刷物をどんどん増やしてあげる事も大事な仕事の一環だったりしますのでね。

印刷機の熟練オペのおっちゃんと比べましたら、私のやってる仕事なんぞデータ作ってナンボな仕事ですのでね。やっぱ相互協力ってのも必要なんじゃないかと思うわけです。

ですので私的には、シロクマとお仕事とヌコ様と遊ぶ事に関しましては、最寄りのコンビニと同じく24時間いつでもウエルカムな状態でお待ちしております。

印刷屋さんは年末年始は当然お休みですけども、私はたぶんずっと働いておりますのでね。どうぞどうぞ遠慮なさらずにお気軽にお声をおかけくださいませ。

間違っても報酬は豆餅もしくはお雑煮で。とか言いませんので。ご安心を。



まあお仕事に関してはそんなもんで。

話しはちょい変わって、今日のNさん画像。

 むしゃくしゃしてやった。
人なら誰でもよかった
今は反省してる。

ではないんですねわかります。

いやいやいや、わかりませんって。

ごめんなさいね。わかんない人はスルーしてくださって結構でございます。

私は仕事しながらこれ見てお茶吹き出しました。

私のお茶を返せ。Nさん。



でもってNさんの今日の画像コーナーも終ったので、昨日に引き続き本題をば。

昨日は話しの途中でしたけども、この時期…ってちょいもう遅いですけども、インクジェットのプリンタで作る年賀状に関してのコツやらをという事なんですけども。

昨日はプリンタ本体の事でウダウダ言ってましたら見事に時間も紙面も無くなってしまいましたので、今日はサッサと行きましょうそうしましょ。


まずですね、年賀状に限った事じゃないんですけども、ポストカード印刷って言いましても色々方法もありましてね。

印刷面としては宛名や住所がある宛名面、そして肝心のグラフィックが入る裏面と、2面を印刷する事が必須になると思うのですけども。

大概の場合は、筆まめとか筆王とか、この前の記事でご紹介してます日本郵政謹製のハガキデザインキットでもそうなんですけども、一つのアプリケーションの中でどちらも印刷できるようになっております。

ですけども大概のアプリケーションがそうなんですけども、裏面のデザインを色々遊びながら作れるのを特徴としていますので、葉書の送付先である住所録よりも、裏面のデザインを作る事に主眼が置かれがちです。


確かに個性的で、オリジナリティのある年賀状というのは作ったり考えたりする事も楽しいので、色々時間もかかる時もあると思いますけども。

でもって宛名面と言うのは、そんなに毎年大幅に入替するもんでもありませんので、文字打つだけの地味な作業ですので、後に回しがち。


で、デザイン面が出来上がりますとね、人間というのは嬉しくなってしまうので、大概の場合、それのテストプリントもかねて裏面を先に必要分だけ印刷してしまおう!って思いがちなんですけどもね。


でもそこでちょいまったーーーー!!なのであります。

インクジェット用の年賀はがきでも、EPSONやCanonの純正のインクジェット用の葉書用紙でもそうなんですけども、裏面を先に刷る事で色々と印刷がうまくいかなくなる「理由」が存在しますです。


プリンタ用紙ってのはもちろん「紙」ですのでね。「紙」というのは、水分を含むとどうなるかってと、紙の繊維が水分を吸って「膨らむ」んですね。

で、裏面がそうやって印刷で膨らみますと、「Uの字の形に用紙が反って」しまう事になります。


この「Uの字に用紙が反る」のが、見てる限りではそないに影響なさそうに思うんですけども、後でもう一度宛名面を印刷する時にプリンタのヘッドがその湾曲した部分にこすれてしまい、インクの汚れが酷い場合は思い切りついてしまったり。

特に最近では、「縁なし全面印刷」というので、用紙の四方全部まで画像やデザインが印刷できるようになってるものが主流ですので、宛名面も、結構用紙のギリギリまで使って印刷しますので、ヘッドの汚れやローラーの汚れの酷い場合には、真っ黒になったりして。


これが結局、普通に印刷してますと、用紙に着いてる汚れはプリンタのヘッドの汚れだと思い込む事が多いので、無駄にノズルクリーニングしたりしてしまうと、みるみるインクも無くなってしまって、そんでもって汚れは全然マシにならない…という無間地獄に落ちてしまいます。

もともとインクジェットプリンタというのはですね、すごく用紙に近い場所を、プリンタのヘッドが左右に動いてインクを乗せていく…という作りですので、用紙自体に反りがあったりしますと、元々用紙とプリンタヘッドの間というのはめちゃくちゃ狭いクリアランスしかありませんので、先ほどの少しの用紙の湾曲も、プリンタヘッドに干渉してしまう結果になってしまいます。


特にさっきのふち無し印刷の場合になりますと、プリンタ内部の用紙を抑えるローラーが、本来はプリンタヘッドの前後2箇所で抑えてるので用紙が反っていてもそんなに大幅に浮いたりはしないのですけども、ふち無し印刷だと本当に用紙の端まで印刷しようとしますので、最終的にはヘッドの出口側のローラーだけで用紙を抑える事になるのですけども。

そうなってしまいますと余計に反りのある箇所が浮き上がって、プリンタヘッドにガンガン接触しながら印刷する事になってしまいます。そら汚れる訳ですわね。


そしたらどうすりゃいいのさ?という事なんですけども、


①先に裏面を印刷しない。

裏面は大きなグラフィックが入る事が多くて、大量にインクを消費して印刷するのと、写真などを入れたりする都合でどうしても全面に印刷してしまう事が多いです。
なのでデザインが出来て嬉しい心をとりあえずグっと我慢して、先に宛名面を印刷するようにしましょう。

宛名面は殆どの場合、文字だけの普通紙印刷で、インク量も少なく済みますので、用紙が反るという事は殆どありません。なので先に宛名を全部印刷した上で、それに見合ったグラフィックの裏面を思う存分印刷する。とする事でそういうトラブルも未然に防げます。

もし既に裏面を刷ってしまって用紙反っちゃったーて人は、出来たら大きい分厚い本にそれを挟み込んで、上から超重たい漬物石でも乗せて、一日くらいプレスしときましょ。そしたら大概平に戻ります。


②用紙は至極丁寧に取り扱う。

印刷前の用紙でも、たとえば乱暴に扱ってしまって、用紙の角の部分がちょいとだけ曲がってるとか。そんな用紙を使うと、印刷時に反らなくても結果は一緒です。
もし間違って落としたりして、角がちょっと角度がついちゃった。という場合は、丁寧に手でその折り目を取って平にしてやるか、もしくは辞書にでも挟んで平に戻してから使いましょ。

これはハガキだけの問題ではなくて、逆に普通に使うA4用紙とかのほうが多いかもしれませんね。

プリンタの背中に、用紙をささえる背もたれが着いてるのですけども、これをキチンと出して用紙を支えてあげないと、用紙をセットしてるところで既に用紙が反ってしまいますので結果汚れが付着したり、 最悪用紙をヘッドがまき込んでドエライ事になりますですよ。

薄いコピー用紙だからって手を抜くと思わぬプリンタの逆襲に遭います。


③用紙の汚れは大概の場合ヘッドクリーニングでは解決しない。

用紙の汚れは諸説色々ありますけども、大概の場合上のような「用紙の反り」とか「完璧に用紙がセットされてない」せいで発生しますです。
もちろんふち無し印刷でしてる時に、用紙外のとこにもインク吹き付けてますので、多少はそこにも汚れは付きますけども、基本的にそこについた汚れは用紙に接触しない作りになってるのがほとんど。
なのでヘッドクリーニングをやっても効果は大概ゼロ。インクを無駄に消費するだけです。
もう一回用紙の状態をよーーく観察して、反りが無いか確かめたり、セットしてる場所で用紙がイッタンモメンみたいにグニャーンてなってないか確かめるほうが良いと思われますですね。

何かトラブルがあると、どうしてもプリンタの調子を疑いがちなんですけども、用紙側に原因があるのでは?とは意外と思わないもんです。



…で、用紙についてはそれで良いとしまして。


でもその前に、長期間使わなかったプリンタを、一年ぶりくらいに動かしたらどうにもこうにもインクの出が悪いのか、印刷結果にスジが出たり、いくらクリーニングしても一向にそれが改善されぬ・・・

という事も多々あるんですけどもね。


それについての対処法としてもありましてね。

 
①2回クリーニングしてまだスジが出るようなら、一晩休ませて、室温を暖房で温めてから再度印刷してみる。

年賀状印刷は大概冬の寒い時でございます。私も経験あるんですけども、インクジェットプリンタのインクも実際の所液体なもので、室温がそれなりに低いとインクの出も超絶悪いです。そんな時は印刷結果によくスジが発生したりします。でもってクリーニングしてもなかなか治らない。

そんな時は2回クリーニングして駄目だったら一回諦めて、一晩休憩させてやると、一回ヘッドに流れこんだインクが固まってるインクを洗ってくれて、出が良くなる事が多いのと、出来れば室温を20度以上程度に上げてやって、プリンタ自体を少し温めてあげてから印刷するとうまく行く事が多いです。

仕事で寒い滋賀県の早朝の印刷の時は、プリンタの電源入れる前にファンヒーター全開で毎朝温めてから…というのが以前の日課でございました。

それでもダメな場合は、インク切れるまでクリーニングの鬼になって下さい。どっちにしてもインク交換しないと90%駄目です。ならば今のインク切れるまでクリーニングしてやったほうが良いに決まってます。


②印刷画質を、ワンランク上げてやる。

印刷の用紙によって印刷品質は変わります。普通紙よりもスーパーファイン。スーパーファインよりもフォトマット紙、フォトマット紙よりも光沢写真用紙…というように、後者になればなるほど、通常よりも大量のインクを消費して、より高画質な印刷を行います。
なので通常でスーパーファインで印刷するべき所で、どうしてもスジが出て困るようであれば、用紙はスーパーファインでも、わざとフォトマット紙や光沢写真用紙の設定で印刷してみると、通常よりも多くのインクで印刷しますので、滲みの結果でスジを消す事ができます。

ですがこれをやりすぎるとインクはもちろん大量に消費するのと、ふち無し印刷の時の外側の部分の汚れが半端無くなってしまうので、大量印刷の時は数枚これで様子見て、普通に印刷できるようになってきたらまた元のスーパーファインに戻して様子見る…という事も必要です。

まあ簡単に言いますと、プリンタに「喝」入れちゃる。てことですね。

でも基本は用紙のパッケージに書いてある指定の用紙設定で。でないと滲みすぎてわけがわからなくなったり、色が大幅に派手になったり濃くなったりしますので注意を。



…とまあ、私が長年色んな状況でプリンタを使ってきての、トラブル回避法なんですけどもね。

誰にでも当てはまるって分けでもないでしょうし、インクジェットでも方式が違ったりする機種もありますので、あくまで参考にして頂ければと思いますです。

でもね、いずれにしても結構イライラすると思うんですよね。プリンタがうまく動かないって時ってね。

なのでこのTipsで、皆さんのイライラが少しでも解消されたらいいなあと思ったりしますです。はい。

そこのあなた!印刷がうまくいかないからといって、毎年新しいプリンタ買わなくても、多分ちょいと視点を変えて見直すだけで全然大丈夫ですよー。

と、実際に友人から「なんだか調子がすごく悪いので1000円で良いから買ってくれないか」と言われて貰い受けたプリンタが、実は全然調子悪くなかったりした私が言いますのでおそらく間違いございません。

短期は損気でございます。年末の忙しい最中だからこそマッタリいきましょそうしましょ。


というわけで慌てて年賀状を用意しなきゃいけない人の為の、プリンタトラブル回避法で昨日からお送りいたしました。

もう慌てても仕方ないと、腹を括ってしまうのも良いもんですよ。
人間諦めじゃなくて、そういう開き直りって大事ですからねー
何とかなるんです。なると思えばね♪

ではではまた明日〜

ごきげんよう♪


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2010年12月26日日曜日

ハガキ印刷とプリンタTIPSその1


絶対安全地帯ニャ。

紙袋は高島屋に限るニャ。

伊勢丹のもマァマァ居心地悪くは無いニャが、高島屋の袋が一番居心地良いニャ。

デパ地下で焼魚の惣菜買って入れて持って帰ってきた袋はもうひとつ格別ニャ。

弱点はお腹が減る事ニャ。



と、ヌコ様に負けないくらいにお腹を減らすのは上手なNAWOです。

どうもどうも皆様こんばんわ。

お寒うございますね。夜の気温は既に0度になろうかという感じですけども。どうりでシロクマが歯に沁みる訳です。はい。


もうそろそろ私の自宅のベランダにて栽培しております観葉植物様達も、そろそろ室内に入れて差し上げないとかなりヤヴァイのではなかろうかと思いつつも、植木鉢の下に敷くための容器を何とか用意しないことには、水をあげるたびに部屋の中が水浸しになってしまうので、何か良い代用品は無いものか?と部屋をウロウロ探し回りつつもなかなか見つからないので、やはりスガキヤの鍋焼きうどんでもコンビニで買ってきて、その空容器を下敷き替わりにするしかないのか?と思っております私です。


実際今現在の植木鉢の下に、前年食べたあとにそのバーナーの炎にも負けない強靭な作りに惚れ込みまして設置しましたのもスガキヤの鍋焼きうどんの空容器。

ああ、もうあれから一年も経つのね。


でも最近では底に穴が開いたようで、お水をあげますとジャージャーと漏れてきますので、さすがにこのままでは室内に持ち込むことは出来ませぬ。

植物は大きくなって欲しいけども、水浸しでタタミにカビが大きくなってもらっても困りますのでね。

でも霜でやられる前になんとかして室内に退避させないことには、せっかくすくすく育ってきたアロエ様も枯れてしまわれますのでね。どうしたもんかと。


よくよく考えますとね、このアロエさんともなかなかにおつきあいが長くてですね、もうかれこれ2年になるんでしょうかね。

もともとあんまりシビアに水分をほしがったりはしませんので、私のような超堕落生活主義の忘れっぽい性格の人間には本当に育てやすい植物さんでして。


今はベランダの洗濯機の横に鎮座されておりますので、私が洗濯するたびにその痛々しいトゲで、私の足を攻撃してくれる頼もしいヤツです。

たまにマジで突き刺さってちょいと流血する時もありますけどもね。


しがないアパートで、洗濯しながら「イテッ!イテテッ!!」てやっている人を見かけましたらそれは私です。

別に冗談でやってるわけではありません。アロエさんのトゲは真剣に痛いですよ。でもベランダの壁に阻まれて、外からは洗濯してるだけなのになんでそないに痛がってるのかは決して解らないと思います。

だからといってオカしい人だとは思わないでください。いたって正常ですので。


まあ観葉植物の話はそんなもんにしときまして。



もうですね、本当に遅過ぎるやろ。と遠慮ないツッコミを入れられるのを覚悟で記事にしちゃいますけども、昨日私の勤務先の年賀状をやっとこさ作りまして。

まあ枚数を何百も出す程ではないので、インクジェット用のハガキ用紙を買ってきて、表と裏に印刷して出来上がりー♪なのは毎年一緒なんですけどもね。

皆さんも最近では自宅で年賀状をPCで自作!って人が殆どなんじゃないかなと思いますけども。


ですけどもね、私の勤務先のように、日頃からずーっとプリンタが動いてるような環境ならいざ知らず、実際には自宅でプリンタを使うって事は、そんなになかったりするんですよね。

でもって今普通に店で販売されてるインクジェットプリンタって、作りをものすんごい簡単に説明しますとね、霧吹きでインクを吹き付けて印刷してるのと同じですので、その霧吹きのものすご小ちゃい穴に、色付きのインクを付けたままずーっとほっとくとですね、大概の場合、その穴にインクが固まってしまって、インクの出が悪くなってしまって、一番使うであろうっていう、この年賀状印刷の時期になると、ノズルクリーニングやらで結局新しいインクのセットを買わなくてはいけなくなってしまう・・・

そんな人も多いんではないですかね?


私もですね、仕事柄、インクジェットプリンタさんとの付き合いもすんごく長くて、かれこれ業務で使い始めてから10年は経過しようかという所なんですけども。

最近ではプリンタやインクの性能が上がってますので、一昔前から比較しても、凄まじく綺麗に印刷できるようにはなっておりますが。


ですけども性能が上がるにつれ、何で悩まなくちゃいけなくなるかって言いますと

「インク代」

なんですね。


最近ではプリンタ一台の中に顔料系インクで8色!!とか当たり前になってきましたけども。そのインクがまた超高い!!

私が日頃業務で使用してるプリンタはエプソンのPXG5000て奴で、A3ノビって言うちょい巨大サイズまで出力できる奴なんですけども、これは7色インクで、セットで純正品買うと、それだけで福沢諭吉が一人飛んで行って、ちょこっとお釣りが帰ってくる程度。

実際3万か、高くても5万円出せばプリンタ本体が買える事を考えますと、なんとなく釈然としない気持ちもありますけども、まあ仕事で使うものなんでしょうがないかなと。



それに引き換え、同僚が使ってるプリンタで、私が滋賀県で葬祭の仕事もしてた時から使っていました、PM3700ってプリンタもあるんですけども、これはカラーインク1つと、黒インク1つの計二個。

インクセットを買っても、二つで5000円もしないくらいで買えたりします。

作りが単純なのでトラブルに非常に強いのと、これもA3ノビまで出力できるのとで、かれこれもう7年くらいは現役でバリバリ働いておりますけどもね。


最近のプリンタの方が確かに発色も素晴らしくて綺麗なんですけども、性能が高くなればなるほど、ランニングコストもバカにならなくなってきますので。そこが頭を悩ます所。

同じくCanonさんのプリンタも事務所に数台ありますけども、こちらも割合最近の機種が多いので、インク代が結構高めでございます。


日頃からいろんなインクジェットプリンタを使う事がしょっちゅうな私ですけども、長年使って来ての印象はってと、発色や綺麗さではちょっとだけEPSONが良いかな?でも、静音性と印刷の早さで言うとCanonの方が素晴らしいかなーと。

特に印刷時の音に関しては、Canonさんの方が圧倒的に静かですね。

業務用でガシガシ印刷するならEPSON、自宅でならCanonさんのほうが使いやすいのかな?という印象。

今では両面同時印刷とかもできちゃうような機種もあるようですんでね。まだまだこれからもどんどん性能が高くなるんでしょうけども。


でもEPSONさんとCanonさんに心よりお願いです。できましたらインクはもう少し安くしてもらえませんでしょうかね。

もう既に私の会社では、インク代金だけで新品のプリンタ何台買えるのかわからないくらいにお金を投資してますですよ。

そら、今まで食べてきたパンの枚数なんて覚えてませんのと一緒で、何本インク使ってきたかなんて全然解りませんけども。


まあそんな愚痴はおいといてですね。


私が長年EPSONとCanonのプリンタ達のお世話をしてきましてね。先ほども申しておりましたように、ちょい長い事使用してなかったり、保管状況が悪かったりすると、プリンタも勿論機械なので、ノズルが詰まったり、動かなくなったりするんですけども。

で、私の主に使っておりますプリンタ達は、どれもA3ノビサイズが出力出来る、家庭用と言うには少し大き過ぎるような物ばかりなので、故障した時なんかでも、そんな重たくて大きい物を電気屋さんに持って行く事なんざできません。


で、意外と知られてないのがですね、今はEPSONもCanonもやっております、「宅配修理サービス」なんですけども。

これは何か?と申しますとですね、インターネッツか電話かFAXで、所定の所に連絡して修理を申し込めば、本体の梱包からメーカーへの送付から修理が上がっての返送まで、全て面倒見てくれるってサービスがあったりします。


プリンタの修理ってのはあまり一般的で無いんですけども、それはなぜかと言うと、修理代金が一律でおおよそ10000円弱かかるからなんですね。

なのでもうちょっと出せば型落ちの新品が買えるかもしれないギリギリ手前くらいの金額て事もあるかもしれませんけども。


ですけども、プリンタの型番が変わるとですね、今まで使用してたインクが使えなくなったりしますので、その辺の都合と相談て事になるんですが。

でもEpsonもCanonも、本体をPCから取り除いておくだけで、宅配業者さんがちゃんとした梱包用の資材を用意してくれて丁寧に梱包して持って行ってくれて、同じく丁寧に返送してくれますので、修理代金に+1500〜2000円程でその恩恵にあやかれるのは非常に助かります。


ちなみに!ですけども、じゃあ自分で梱包して、最寄りの電気屋さんに修理に持っていって、電気屋さんから修理に出してもらう事は駄目なん?とよく聞かれるのですけども。

別に駄目なわけではありませんが、実はそのお店の手数料として、修理代に20%程度代金が上乗せされますので、手間がかかる割にお金までかかるという、あまりおすすめでない結果になったりします。

苦労してるんだし、何かいい事ないの?と聞かれましてもそれが現状なので。だったらせっかく修理に出すなら楽で安いほうが良いに決まってますのでね。


今まで数えきれないくらいにプリンタ修理出してますけども、大概の場合、修理に出して2.3日後には修理の診断書兼見積りが届いて、それにGOサインを出せば最短で2日後には届いておりました。正直めちゃくちゃ早いっす。

でも年末年始とか、連休はどうなるか解りませんけどもね。


実際電気屋さんに出せば、メーカーに対して力のある電気屋さんであれば、納期に関してもちょいとは融通できるのかもしれませんけども。でも個人レベルで修理を頼んでもこれだけ早く出来てしまうので、あまり関係ないのかも。

それに人伝いで修理状況を聞く事も無くなりますので、わかんない事があったら直接EPSONの修理の担当者と話しをする事も可能だったりします。

それも修理宅配サービスのメリットと言えるかもしれませんけどもね。


まあプリンタのハード的な話しとか、修理の話しはこれくらいにしましてね。本題の年賀状印刷なんですけども。

最近のプリンタは性能ももっぱら優秀ですのでね、まあほっとけば勝手に出来上がってしまうわよ。的な事ももちろんあるんでしょうけども。

でもプリンタの作りをちょいと知ってて、その知識から印刷する手順だとか、用紙の取り扱いをちょいちょいっと考えてあげるだけで、印刷ももっとスムーズに。綺麗に出来たりするんですよね。


そこのあなた。年賀状印刷する時に、なんでか解らないけども、用紙に汚れが着きませんか?

そこのあなた。年賀状印刷する時に、なんでか解らないけども綺麗に色が出なかったりしませんか?

そこのあなた。年賀状印刷する時に、なんでか解らないけども用紙がシワシワになって、乾燥するのにものすごい時間かかってませんか?

そんなこんなも、実は本当に簡単な段取りで、簡単にトラブル無くプリンタを使えるようになったりするのですねこれが。


今日は本当はその話しを本題にするつもりだったのに、残念ながらタイムオーバーで仕事に復帰しなくてはいけませんので続きはまた明日。

っていうか年賀状はやく出さなきゃ(汗)自分の分が全くこれっぽっちも出来ちゃいないんでしたっけ(汗)

基本25日までですけど、もう過ぎてますからね。ここまで来たら開き直るだけですわ。ホッホッホッホ♪  …フゥ。


ま、ではでは続きはまた明日♪

ごきげんよう〜♪

--------------------------------------------------------------------------------------------------------






お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー



MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2010年12月25日土曜日

雪の代わりに幸せが降り注ぎますように。


メリクリなのニャ。

というかヌコにとっては別にクリスマスなんぞカツオブシも食えないから本当はどうでもイイニャ。

でもニンゲンが無理矢理こうやって衣装を着せたがるニャ。

だからカリカリ通常比1.5倍増で仕方なく協力してるニャ。

こんな心の広い私に感謝するニャ。



と、コヤツは心の中で思ってるにちがいない。

どうも皆様メリークリスマスでございます。って言うとこのままアンドハッピーニューイヤーとか勢いで口ずさんでしまいそうですけど、それにはまだチと早い。

まあ残念ながら京都はホワイトクリスマスというわけにはいきませんでしたけども。日本の北部のほうではあっちこっちで雪が積もってたり降ったりしてるみたいですねえ。

私の仕事で一緒に働いております人でも、滋賀県の北部のほうから出勤されてる人もおるのですけども。山間部では雪が積もってるところもあるようでして。

お車でクリスマスのお出かけをされる方は雪に要注意って感じですねえ。スタッドレス履かなきゃ滑りますよー。気をつけてー。


てなわけで昨日のクリスマスイブに引き続き、相も変わらず仕事場よりお送りしております私なのですけども。皆さんは良いクリスマスをお過ごしでございましょうか。

でもって全国の子どもさんはサンタさんから良いもの貰ったでしょうかね?

つくづく私のような大きいお友達のとこにもサンタさんが来て欲しいなあって思いますけども。いやいや無理ですねスイマセンスイマセン。


なんか昨日テレビで言ってましたけども、実際にサンタが存在して、地球上の24日の夜に、世界中の子どもに本当にプレゼントを配るとすると、地球上の時差を考慮しても実質31時間ほどしか時間が無く、その間に全世界の子どもに配るプレゼントの総重量41万トンを背負い、音速のおよそ3000倍の速度で各地を移動して配らなければいけなくなる。

なんて事を真剣に研究して数字をはじき出してる人が居るようですけども。

でも実際41万トンの重量のプレゼント持って、世界中を音速の3000倍の速度で飛び回るって聞いた時点で私は宇宙戦艦ヤマトとかの松本零士先生の世界の光景しか思い浮かばないんですけどもね。

実際にそんな速度が存在するのかどうか私は知りませんけども、地球上で41万トンもの重量を詰める輸送機っぽいソリがその速度で移動してたら、その場で全世界終了のお知らせって事になるんでしょうねえ。


まあ本当はサンタさんは時間を止められる人で、プレゼントを貰う人は24日の晩に一瞬にしてプレゼントされてるように感じるけども、実は一年中サンタさんは子どもにプレゼントしまくってるのよ。とか言ってる人も居ましたっけか。

なんだかどんどん私の中の夢とロマンのサンタクロース像が科学的に崩れていってしまいますので、この話題はもうやめましょそうしましょ。

サンタは居るのさ、ほらあなたの後ろにも………

って書くとどうにもこうにも怪談チックでこれまた稲川淳二先生は出て来そうですけどもロマンのかけらもありませんね。失礼失礼。


そうそう、今日はクリスマスってことで、私の友人も嬉しいクリスマスプレゼントをもらったようでして。

その電話がかかってきてましたっけね。

その友人は男性で、年齢はもう35過ぎくらいの立派なオッサンなんですけども。普通に私の同業他社で働くような人で、見た目には可もなく不可もなくという人なんですけどもね。

ただ、昔から女性とおつきあいした事はもう数えるほどしかなくて、そんな年齢にもなって女性とのコミュニケーションが大のニガテ。という人でして。

簡単に一言で言うと、「ものすごい口ベタ」なだけなんですけどもね。
でも口ベタも、本人は一生懸命喋ってるつもりでも、全然相手に伝わらなかったり、間違って伝わったり。あげくの果てには、何かしらいつも怒ってると思われてしまうような人です。

本人もその口べたぶりには長年悩んでおったのですけども、まあ35年も生きて来て、今更これをキッパリ無くす事も出来ないので、半分諦めておったのですけども。

当然女性との接触も、ただでさえ勤務先は男所帯で出会いも無い上に、口べたなので女性との触れ合いも全くないという、まさに四面楚歌の状況で彼女なんぞとっくの昔に諦めた。というのが口癖の人です。

そんな友人が、最近勤務先の近所に新しいコンビニが出来たというので、会社での残業の折りにちょっと摘むお菓子でも買いに行こうと思って足を運んだんですけども。

そのレジに入っていました、Jさんという女性がこれまた美しい方だったらしく、友人はあまりに自分の好みなのと、美しいあまり、レジ前にてボーっとお金も払わず硬直してしまったらしいのですけども。

まあ簡単に言いますと、「コンビニの店員さんに一目惚れ」という事ですね。

まあですけどもコンビニで買うものなんて、そんな大量に食料品スーパーみたいには買い込む事もありませんから、レジ通してもらいながら会話なんてそうそう成り立つはずも無く。ましてや超口べたの友人ですので、会話が成立する訳もございません。

ですけどもその女性がもう大好きで大好きで仕方なくなった友人はですね、そこから毎日毎日、お昼と夜の休憩には必ずそのコンビニに行く事になったのですけども。

一ヶ月ほど通いづめて、そのJさんという女性は、お昼〜夕方7時くらいまでしか居ないとか、日曜日は出勤しないとか、まあストーキングしてる訳では無いようですけども、そのうち解ってきまして。

友人はそのJさんが居る時に、必ずコンビニに行って買い物をするのですけども、いつも普通にスルーされてレジ通すだけで、全く持って会話のカの字もありゃしない。

せめてほんの少しだけでもお喋りできればいいんだけども、どうやって相手に自分を印象つければいいのか全く解らない。でもJさんと仲良しになりたい。

こんな自分なので、彼女とかなんてまあ1000%無理ーなのは解っているけども、お友達になってほしい。それだけで十分救われるので。

なのでどうやったらJさんに自分の存在をアピールする事が出来るのか、知恵を貸してくれーと頼まれたのが2年前の秋頃だったか。


私もコンビニでバイトでしたらした事あるんですけどもね、そんな事言われましても、店員からすれば1日でもう何百とお客様も来るわけでして。

そんだけの人で、いちいち顔なんて覚えてネーヨ!って言いたいのは山々なんですけども、私も昔はその友人に世話になった事もありますのでね。邪険に扱う訳にもいかない。

で、仕方ないので、自分がバイトしてた頃の事を逐一思い出して、どうやったらそのJさんに覚えてもらえるだろうか・・・という事をその時に友人と一緒に考えました。


作戦①…毎日決まった時間に、同じ物を必ず買う。

私もレジに入ってた時は、朝一番の6時ジャストに、必ずブリックパックの牛乳と、ヤマザキのあんぱんとジャムパンをセットで買いにくるお客様が居まして。その時のインパクトが結構大きかったものですのでね。なので友人にも、1日二回必ず行くのなら、自分が黙っててもその商品が出てくるくらいに一種の商品を買い続けてみたら?という事に。
なのでそこから友人は昼と夕方に、自分で決めた品を何ヶ月も何ヶ月も買い続けました。

結果…自宅にその商品の山が出来るくらいにまでなったが、話しかけてもらえるなんと言うそぶりは全くない。


作戦②…商品を買って、レジでの受け渡しの時に、黙ってないで「ありがとう」と一言必ず言う。

まあたいしたもの買ってなくても、商品を手渡された時にその一言があれば、お互いすんごい気持ち良いものです。なので必ずこれを実践するように強く強く友人に勧めました。

結果…確かにそれくらいは自分が口べたでも言えるのだが、恥ずかしくてなかなか目を合わせて言えない。

とか言いやがるもんですので、「子どもじゃないんだから物言うときは相手の目を見なさい」と怒って、ようやくそのJさんと目を見て「ありがとう」って言えるようになりましたけども。まあでもその一瞬は目を見て「ありがとう」「ありがとうございましたー」の会話があるものの。まあそれだけ。

でも本人曰く、最初はそれだけでも買い物の返りにスキップしてしまうくらい嬉しかったらしいです。


作戦③…レジで商品をJさんに受け渡しする時に、バーコードがそのまま読み込めるように、商品の位置と向きに注意して並べる、もしくは手渡す。

最近はどのコンビニでもPOSレジって言いまして、バーコード読み取り式のレジが主流ですけども。ですけどもあのPOSレジってので、何が手間取るってとバーコード探したりすんのが一番時間がかかるんですよね。

なので経験上、バーコードの位置と向きを揃えて出してもらえると、レジを操作する人からすれば凄いラクチンな訳なんです。


決まった物を買い、しかも目を見て「ありがとう」を言い、おまけにバーコードも揃えて出すなんて、なんというマメなお客様なんだろうと。


で、上の3つをもう数ヶ月ずっと継続してる友人なんですけども、やはり会話なんぞは成立する訳もなく、でも覚えてもらえたら嬉しいなあーと言うその一心だけで、この冬までやって来ました。

その間季節も変わりましたけども、友人は夏の暑い時も、冬の寒い時も、そのJさんに覚えてもらおうと必死な為、「髪型変わってしまうと見た目も変わってしまうので、出会った頃の髪型で私はずーっと行く!」と行って、なんと1ヶ月に1回美容室に行くマメ加減。


でも待てど暮らせど、Jさんとの会話は成立する事無く、そこからはや半年。

ですがその友人は自宅にコンビニで必ず買うカップ麺の山でカップ麺タワーを作り続け、そのタワーが4つ目にさしかかって、そろそろ自分の寝るスペースが無くなって来たな。というところでとある事件が起きました。

その日は友人は朝一番からクライアントさんとの打ち合わせがあり、いつも昼に買いに行く時間が刻一刻と近づいているにもかかわらず、その打ち合わせが一向に終わる気配が無い。

それまでも会議とかで買い物に出づらくなった時でも、トイレに行くフリをしてまで買いに行ってた友人は、もうどうしようもなく早く終わらせたくなりまして。

「スイマセン!どうしてものっぴきならない用事がございますので、10分だけ席を外させてもらってもよろしいでしょうか!!スイマセンスイマセン!!」

となんとクライアントさんを待たせて、そのコンビニへ猛ダッシュで予定時刻に向かいました。

いつものカップ麺を購入し、Jさんのレジでさて支払いを・・・・となった所で、慌てて出て来たものですので財布を忘れた!!シマッタ!!!!と気付きましたが時すでに遅し。

いつもの調子で「●○○円になります」と言われてから、顔面蒼白になってあたふたする友人。「あ、あ、あの、あの、えっと…」と必死で言葉にしようとするんですけどもなかなか言葉になりません。

「どうなさいました?」と優しく聞いてくるJさん。

「あ、あの、いや、さ、、財布を…」

「忘れたんですか?」

「あ、は、はいぃ。本当に本当にスイマセンスイマセン」

「でしたらつけておきますので、また後ほど来て支払って頂いたら結構ですよ(笑顔)また夕方にいらっしゃいますでしょ?(笑顔)」

「うぉっ!!!!! はい!! ワカリマシタ! すぐきます!」

という一連の会話の後、もう超絶嬉しいやら恥ずかしいやらで半分泣きながら、クライアントさんの待つ会社へ、信号赤でもおかまい無しに全力ダッシュする友人。

ぜえぜえ言わせながらビルの10階にある事務所まで、エレベータなんぞ待ってられないので階段で世界記録樹立できる程の早さで駆け上がってきまして、顔中汗だくアンドなんだかわからない涙まじりの裏返った声で、待たせているクライアントさんに

「ズ、ズビバゼン!!!もうちょっと、もうちょっとだけ待ってて頂いてよろしいでしょうか!!!!ズビバゼン!」

と一言残して、唖然とするクライアントさんを尻目に財布を掴んで、再度人生最高速度でJさんの待つコンビニへ猛ダッシュ。

で、汗と涙と何か訳の分からない汁まみれの友人は、またもやゼエゼエ言いながらJさんの前で「ボンドウニズビバゼン!!!さっきはホントに失礼しました!!!払いに来ました!!ズビバゼン!!!」と、他にもお客様居るのにもかかわらず全力土下座する勢いで支払いに。

きょとんとしたJさんでしたけども、「そんなに慌てなくてもいいんですよー…(笑顔)」と言いながら先ほどのレシートを念のため確認して、無事支払い完了。

支払いをしてる間に、クライアントさんを待たせている事にようやく気づいて、さっきは10分って言ったのに、既にその時刻を過ぎてる事に気づいて、Jさんとお話出来て幸せの絶頂から、再度顔面蒼白の緊迫モードに。

支払い終了しますと、「あ、あ、ほんとズビバゼン!ありがとうございました!!!」と深々とJさんにお礼を言いつつ、またもや全身の汁という汁をまき散らしながら再び10階まで階段ダッシュ。

他の仕事仲間の計らいもあって、クライアントさんは別段気分を損ねる事も無く、のほほんとコーヒーを飲みながら待って頂けたせいで、その汁まみれな状況には少々引いてましたけども、なんとか無事打ち合わせの続きをできる事になりまして。

そこからさらに数時間。最近では記録に残るほどの長い打ち合わせを終了し、待たせた申し訳なさやらなんやらで帰るクライアントさんに深々とお辞儀をして、お見送りした後、ようやく自分のデスクに戻って一息ついた時に、

「あああ!! 財布が! 財布が無い…」

という事に気付きました。

あんなに何度も何度も猛ダッシュでコンビニと事務所を何往復もしたせいで、おそらくポケットあら走ってる最中に落としたに違いない…と思って、事務所のあるビルの中で自分が走ったで有ろう場所を何度も探しますけども、一向に見つかりません。

外か………と思いながらトボトボと事務所に戻り、時計を見ると、うお!!もうこんな時間!!Jさんとこ行かなくちゃ!!

財布を探すののついでに、ポケットに有り合わせの小銭をつっこんでとりあえずJさんの居るコンビニまで、地面を見ながらウロウロしつつ行った友人でしたけども、やはり無い。

で、コンビニに行っていつものお菓子をとりあえず持って、売り場も少し探すけどもやはり無い。

ああああ、あの財布には免許とか入ってるから、買い物終わったら警察に届けなきゃ・・・
と陰々滅々とした表情でコンビニのレジまで行きますと、なんとJさんのレジに何人も並んでいて、一向に開く様子が無い。

ああああああああああ、何という事。ここまで毎日意地でもJさんのレジに並んで買ってたのに、早く警察行かなきゃならんし、仕方ない。今日は諦めてとっとと会計済ませて、最寄りの派出所にまたダッシュするしかねえ。仕事もそんな抜けてられん。

そう思った友人は、トボトボと隣のレジで会計を済ませて、再度トボトボコンビニを出たとこで、

「●●さん!(友人の名前)●●さーーん!!」

と後ろから何やら自分を呼ぶ声が。

するとどういう神様のいたずらか分かりませんが、なんとJさんが自分の名前を呼びながら走ってくるではありませんか!

少し息を切らせつつ、いつもの素敵な笑顔で、「●●さん、お昼にいらっしゃった時に、お財布落としていきましたよ。夕方こられた時に渡そうと思って、私が預かっておりました。(笑顔)」

さっきまでの陰々滅々から一瞬にして天国突き抜けてイスカンダルまで行く勢いの友人。

どうりで言ったはずのない自分の名前をJさんが言ってくれる訳だ。ああ、神様、もう私は今ここで車に轢かれて轢死しても全く構いませんありがとう神様・・・

と口には出してませんけども、友人はそう思ったそうです。



その一件以来、超口べただった友人は、相変わらず自室にカップ麺の山を築きつつ、Jさんとこに買い物にいくたびに少しづつ喋れるようになり、なんとかお友達としてやっていけそうです。というクリスマスカード(メール)をもらったのが昨年の今日。

今年届いたクリスマスカードには、「Jさんに、自室のカップ麺の築山を見られてものすごい怒られました。」とのメッセージが。

電話とかでは殆ど連絡しあう関係では私はありませんけども、友人にとってはそのJさんと幸せなクリスマスを送る事が出来ているようですね。

彼女居ない暦20年の友人。本当におめでとう。
でももうカップ麺は買わなくてよいぞ(汗)

というかリア充、もげ(ry


なんでもその友人も来年くらいにはJさんと結婚するんじゃないの?という噂もチラホラ。

そんときには二人の出会いのきっかけを作った手数料として、友人とJさんのブライダルアルバムは通常の3倍価格で請負ましょうかね。フヒヒ

冗談ですよー。半分マジですけども。

なんでもJさんはその友人の超口べたな所が好きなんだとか。まあ全くもって既にノロケモード全開ってヤツですね。ますますリア充もげ(ry


というわけで生き方のヘタクソな友人の、幸せなクリスマスのお話でございました。

まあね、愛情に幸せを感じるのは人間として当たり前ですのでね。でも彼女じゃなく、両親とか家族とか、その人それぞれの大切な人が、元気で笑顔で居てくれる事が何よりも幸せな事には違いない。

そんな風な事を考えながら、今日も入稿されて来た写真とにらめっこしつつ、出来るだけ素敵なブライダルアルバムを新郎新婦の手元に残せるように頑張っております。

皆様にも素晴らしいクリスマスが共にありますように。

大事な人と一緒に過ごせてたらいいですね。

世間がそういう幸せでいっぱいになりますように。でもリア充はもげ(ry


ではでは今日はこのへんで。

また明日〜〜

--------------------------------------------------------------------------------------------------------






お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー



MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------

2010年12月24日金曜日

夢想仙楽て言葉が好き。


外と見てるニャ。

外を見てる様子を見て、人間どもは

「何かもの寂しそうに外を見て、本当は外に出て遊びたいって思ってるんじゃないだろうか?」

とか勘違いしてるヤツが居るみたいだけど、実はそんな事は無いのニャ。

ヌコが外を見てるのは、自分のナワバリが荒らされてないか見張ってるだけニャ。

だから別にこんな寒い日に外には出たくは無いのニャ。

できたら一日中コタツで寝ていたいのニャ。寒いのは嫌なのニャ。



というわけで今晩もこんばんわ。

まあ、なんという事ございましょう。クリスマスの宵山になってしまいましたねえ。みなさんもこの宵山、いかがおすごしでしょうか。

私は相も変わらずお仕事に明け暮れておりまして。まあおきらくな性分ですのでね、仕事場から近所の行きつけのファミマで300円くらいのちっちゃいケーキでも買ってきまして、適当に動画サイトからクリスマスソングでも引っ張ってきて、一人でモグモグ食べてますけどもね。こんな風に仕事しながらケーキとか食べれるのもまあこんな時くらいしか出来ませんからね。メリークリスマス。私。

この小さいケーキと、ついでに買ってきましたシロクマに無理矢理極太のカメヤマローソクとか何本もブッ挿して、自分の頭にも白いハチマキ巻いてそこにも何本もローソク挿して、全部に灯火して、「リア充」って書かれたワラ人形に犬釘でもガンガン打ち付けて、「リア充もげろ。リア充もげろ。」と一人でブツブツやってやろうかなんて思いましたけども。まあそんな余裕もございませんので、今日も頑張って業務続行しておる次第でございます。

でもリア充は盛大にモゲろ。


いきなり陰々滅々な話題で今日も駄文がスタート進行してくわけなんですけどもね。

今日もスゴかったですよ。

いやいや。何が?って、年末ジャンボでしたっけか?あれを買う人の行列が。

京都駅の地下に、宝くじの一等が良く出ます!って言うふれこみのチャンスセンターがあるんですけどもね。昨日なんて祝日ってのもあったようなのですけども、電車を降りて、改札に出ようとしたら、なんだかが渋滞してましてね。

なんで休日で出勤ラッシュでも無いのに、こんなに改札口で詰まってるのか?と思ったら、そのチャンスセンターに年末ジャンボ買いに来て並んでる人達の行列がどうも改札口の前まで出来てたみたいでしてね。それで出口が超混雑してたりしまして。

なんだかいつもの通勤ラッシュ時よりも混んでたのでびっくりしましたですよ。


私はですね、こんな事自慢でも何でも無いんですけども、今まで生まれてこのかた1回も宝くじって関係のもんを買った事がありませんでしてね。

といいますのも、自分でこういったクジ運が超絶弱いって解ってるもんですので。

それこそ今までも友人の結婚式でのビンゴゲームだとか、商店街のガラガラ抽選だとか色々した事ありますけども。まあ見事なまでに当たった試しが無い。


ビンゴなんて確立的にもすぐにビンゴ!って言えそうなもんなんですけども、まあ見事に当たらない。というか揃わなかったり。で景品もらった試しがありませぬ。

商店街やショッピングモールのガラガラ抽選についてもまあ似た様なもんでして、今までティッシュ以外の物をもらった覚えが全くナッシング。


と、今までのそんなに長くない人生ではございますけども、そういうクジ関係にはやたらめっぽう弱いにも程がある私なものですのでね。ハナっから買う気もありませんし、1枚いくらで販売してるのかも知ったこっちゃありません。


友人とかは100枚単位で豪快に買う人もおりますけどもね。まあようやるわねーという気持ちで、一応応援はしてるんですけども。

つい前年は、確かその友人も10万円くらいは現金化に成功してたようなんですけども、それって儲かってるんですかね?よくわかりませんが。

まあいかんせん宝くじで数百円だかなんだか出すなら、迷わずコンビニ行ってシロクマ食べてるほうが私的には現実的で良いのかいなあ?と思ったりしますけどもね。


いくら今年は当選者数倍増!!と言ってましても、天文学的確立にはそないに変わりは無いわけでしてね。

中島みゆきさんも「あした天気になれ」って唄で、

「宝くじを買う時は
当たるはずなどないと言いながら買います
そのくせ誰かが買って
一等賞をもらった店で買うんです

はずれた時はあたりまえだと
きかれる前から笑ってみせます
あたりまえだとこんなものさと
思っていなけりゃ泣けてきます」

なんてまたこれも陰々滅々としてまして、何とも今の私の「リア充もげ(ry」の気分にピッタリな歌詞ですけどもね。

その友人も「まあ当たらなくても、夢をもらうために買ってるような物だからねーハハハ」ってまた光る白い歯を見せて笑うんですけども。このリア充め。

でも1千万以上当たった暁には、私は何らそれに対して援助はしておりませんけども、無条件で1/10を提供するように話しを付けておきましたので応援はしております。応援は。

 私の為に、3億円必ず当てて、その1/10を無償にて提供するのだ、頑張れ友人Aさん。リア充なのは気に入らないが、応援はしておこう。


とか何とか言ってますけどもね、まあ私も実際はそないにキノコ生えるみたいにインケンになってるわけでもありゃしませんでしてね。

というよりも、クリスマス?何それ?おいしいのん?とか言えるような状況でして。もうね、そんな悠長な話ししてる場合じゃないんでございますけどもね。

ケーキ食べたりワラ人形で呪いごっこして遊んでる暇があったら、サッサとアルバムの一冊でも組み上げないと、とてもじゃないですけども一日数時間の貴重な睡眠もほとんど取れなくなるのではなかろうか?という状況なもんですので。

ですので逆に、幸せそうに歩いてるクリスマス宵山のカポーさんとか、近所のご飯屋さんの女将さんとか、こんな日でもニコニコ仕事の荷物を届けてくれるヤマト運輸の人とかに色んな事を超絶感謝しつつ、とりあえず自分の目の前の仕事に集中してるんですけどもね。

こうやって私に仕事があるのもですね、正直嬉しいもんでございますよ。

一時期は仕事したくても出来ないような時期もありましたからね。そんなだった事を考えれば、困るくらい仕事があるってだけでも、もう全てに感謝してしまえるくらいに幸せなんですけどもね。

おまけに今日組んでましたブライダルアルバムの新郎さんが超オトコマエだし、新婦さんも超絶カワエエし、見てるだけでも幸せになりますぜ。

会場に飾られたクリスマスツリーの前で幸せそうに微笑む2人の写真を、一生の思い出のクリスマスツリーの写真にしてやろうと、今日も夢見るエディターのヘブン状態でシロクマ片手に頑張っております次第です。

私の神様。こんなに仕事は立て込んでますけども、でもこうやって記事は書いてしまう事をお許しください。エィメン。

今日はクリスマス宵山なので、キリスト教徒風味に祈ってみました。別に私の神様はキリスト様ぢゃありませんけどもね。



さてさて。今日日は結構なぜかこんな年末も挿し詰まっておると言いますのに、なぜか広告のお仕事よりもブライダルアルバムの仕事の方がちょい忙しいという、何とも例年に無かった仕事の動きが見られる昨今の私の仕事場なのですけども。

まあと言いましても、アルバムの入稿が断続的にありますのはとある市内の一つの現場さんだけでして、その他はそんなに忙しいってわけでも無いんですけどもね。

でも印刷関係の仕事の方は、もう既に年末を大きく通り過ぎまして、既に春以降の広告の話しもちらほら出て来ていましたりしますです。

でも一番多いのは、やはり「新年会」シーズンに向けた告知の作成が一番多くてですね。新年会にも、もちろん忘年会にも必須なのが「宴会」の内容なんですけども。

最近は飲食店さんよりも、宿泊施設であるところのホテルさんだとか、旅館さんだとか。そういう所の俗に言う、「新年会プラン」と銘打った告知が多いのですけどもね。

それぞれ地方の地元固有の食材を使ったメニューだとか、それを楽しめる会席料理だとかでお正月開けの寒い時期にお客様を呼び込もう!という広報活動で忙しい所が多いのです。

で、京都の地産食材ってと、「京野菜」だとか、「湯葉」だとか、年末だと一部大嫌いな人も居ると言われております「ニシンそば」だとか。

まあ京都の場合は、京野菜は確かに地産食材なんですけどもね、ニシンとか海の物っていうのは、大概が福井や北陸で水揚げされた魚介類を、昔は冷凍技術もありませんでしたので、ニシンそばのような「甘露煮」のような状態や、シメサバのような「酢漬け」の状態にして運んでいた事から、加工食材というのがメインになってたり。

滋賀県のばあいですとね、やっぱ影響力が大きいのが「近江牛」だとか、あと変わった所では「近江八幡コンニャク」だとか、琵琶湖の冬の味覚としては「本鴨」とかもそういう地産食材になるのかもしれませんけどもね。勿論湖の魚貝類は含まれるとして。

そういう食材をメインに打ち出すのはまあ当然なんですけども、もう一つ、新年会なんかの宴会告知で重要な物ってあるんですけども、それは何でしょ?という事で。

そうですね、その名前だけ先に書いてみますかね。


月みる杯
御神火
神の河
蔵の神
天子の森
二千年の夢
魔王
夢鏡
焔の刻印
銀の水
紫の炎
時代の忘却
星河
千年の眠り
双月の月
天使の誘惑
天孫降臨
魔界への誘い
夢想仙楽
銀盤・銀
元老院
砂のかけはし
千夜の夢
壷中の玉響
天誅
百年の孤独
霧の封印  
黙雷


…なんだか、SFだとか、夢枕獏の小説に出て来る怪しい妖術使いが使う技の名前みたいになってますけどもね。嫌いじゃないです、こういう中二病っぽいの。


日頃から好きでって人だったら、多分3番目と7番目で何か気づくとは思うんですけどもね。これなんだか解りますかね?


これは全部、焼酎の銘柄の名前でございます。



最近新年会などの宴席のプランや告知を作ってましてね、最近は焼酎も銘柄を打ち出して告知されるとこが多いんですけども、あらためてそれぞれの銘柄の名前を見てましてね、いやはやなんともスゴイ独創的な名前の多い事って思いまして。




これは上から6番目の「二千年の夢」

長崎県で作られてる、麦焼酎です。

なんで二千年なのかはよくわかりませんけども、パッケージはそこはかとなく二千年の重みを感じるような。

何種類かパッケージは有るみたいですけどもね。この前使った写真ではこの黒のパッケージで、なんで二千年なんだろう?って10分ほど写真見ながら考えてました。





上から9番目の「焰の刻印」

なんともラノベチックな商品名だこと。

熊本産の米焼酎です。

おおよそ焼酎とは思えないようなパッケージが結構カッチョイイので記憶に残ってます。

限定数が少ないので売切れが多いとか。

ちなみに同名の本当のラノベがAmazonでマジで販売されててちょいフイタのは内緒です。




上から18番目。「魔界への誘い」

もう既に品名だけでは何が何やらわけわかりませんけども。

佐賀県の芋焼酎ですね、これは。

モンドセレクション受賞とか、私が無知なだけでお酒知ってる人の間では結構有名なんだとか。

ちなみにサソイではなく、イザナイです。



とまあ、色んな個性的な銘柄の焼酎が多いわけなんですけども、これも酒屋さん覚えるのん大変ちゃうんですかねえ。

と思ってたら、とある焼酎酒屋さんのブログで、この銘柄を使って文章に挑戦してる人がいたので早速コピペ。


双月の月重なりしとき、二千年の夢はてぬ。
月みる杯は銀の水をたたえよ。星河は神の河なり。
蔵の神に夢鏡を捧げ、壷中の玉響に焔の刻印を。
元老院に天誅を。
天使の誘惑は百年の孤独なり。
時代の忘却をへて魔王は千年の眠りを覚ます。
霧の封印は綻び、天子の森に黙雷輝く。
銀盤に天孫降臨の兆しを見よ。
御神火に紫の炎ともりしとき、砂のかけはし顕現す。
そは魔界への誘いなり。
夢想仙楽。千夜の夢を、さあ踊れ。


まあこれなんて見事な中二病なんでしょって感じですね。むしろ古文書に書かれてる暗号文というところですか。

まさか焼酎の銘柄だけでこないな怪しい怪文書が出来上がるとは。

あなどれぬ。焼酎の銘柄、あなどれぬ。


まあ焼酎ってと、やはり九州産がメインなんですけどもね。最近はこういう色々な銘柄の焼酎をストックしてるのを売りにしてる所も多いようでして。


「あそこ行くと、毎回変わった焼酎を飲ませてくれるからまた行きたくなる」

ってのを狙ってるんだと思うんですけども。

確かにこういった個性的な面々がズラーっとカウンターの奥に並んでるのを見ると、それだけでちょっと迫力が違いますのでね。



私はお酒にはめっぽう弱いので、そないに焼酎飲む事はありませんけども。

でもボトルだとかラベルのデザインも個性的なものが多いので、見る分には結構好きなんですよね。


こういうのも見慣れてきますとね、もっと変わった、意表をついたような名前は無いもんかいね?と探ってしまいますけども。

ワインのラベルとかだったら、以前に作らせて頂いた事あるんですけどもね、機会があれば是非焼酎にも挑戦してみたもんです。はい。


と。今日はクリスマス宵山に全く似つかわしくない、焼酎のお話でございました。


新年会も、もちろん忘年会も今シーズン真っ盛りですが、皆様も七面鳥の食べ過ぎとお酒の飲み過ぎにはご注意あれ。

もうすこーーしだけ、多分仕事する日も残ってますよーと。

あたしはまだまだありますけどもね(汗)大掃除までにカタを付けなければ…


ではではまた明日でございます。

ごきげんよう〜

--------------------------------------------------------------------------------------------------------





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー



MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------