2011年10月22日土曜日

BRIDE AND GROOM PORTRAIT



じーーーーー


みてるで。




どもども、皆様こんばんわ。

本日は何曜日でしたっけ?あ?

ああ、土曜日ですかそうですか。はいはい。

またもや個人的にもう曜日がクチャクチャでサッパリワカリマセンな私ですけども、既に週末に入ってるのですねそうですね。

どうりで会社の事務所に人が居ないと思ったわい。ハハハハハハ!

って笑ってる場合ではありませんな。皆撮影に出かけておるというのに。



ま、そんな事はともかくとしまして。

昨日はその前にアルバム製作者になるには・・・みたいな事を書いてましたけども、いきなりアロエの試食会の記事にしてしまいまして失礼いたしました。

別に悪気があった訳では無いんです。

でも食べたら本当に超不味かったので、同じ轍を踏む人が今後でないように・・・・

という、まあ人柱的な記事だと思って頂けましたら。


実はですね、アロエ食べてから、もう下痢は収まったので良いんですけども、口の中があれからもう大分時間経つはずなんですけど、どこからともなくアロエのあの青臭いかほりと強烈な苦みが漂ってくるのですね。

もう何回も歯も磨いてますし、何食も違うご飯も食べてるんですけども。

でもいまだになんとなくアロエの味がする・・・


やはり二本も食べたのがいけなかったのですかね?

それとも私のどこかの歯の隙間にでも、アロエさんが詰まってるんですかね?

それともそれとも、もしかしてあまりに強烈に不味かったので、私の脳内がそのインパクトに負けて口の中に記憶を残してるんですかね?


いや、もうそれはいずれでも良いのですけども。

さすがにラーメン食べたあとでもその味を引きずってるのには自分的には驚く他ありませぬ。

もうね、改めて言いますけど、観賞用のアロエは食べたらいけません。やめましょう。食べてから数日は私のように甘いものでも辛いものでも、何食べても苦いものになってしまいますよ。危険。超危険。



と、苦い苦いって言いつつも、仕事は苦いからって待ってはくれませぬので本日もお仕事に精を出す日々ではあるのですが。

この前作ったアルバムでですねー。久々に来ましたね!

え?何が?ですって?

いやいや、新郎さんが新婦さんよりも大分と背丈の低い方だったのですよこれが。


もう随分前・・・多分1年以上前くらいに、某会場さんのアルバム作ってた時にお見受けしたのが最後だったのですけどもね。

今回の新郎さんもちっちゃくてスゲエ可愛いかったですよ〜。

もうね、萌え萌えですわ。萌え萌え。



まあそりゃあね、人間見た目で判断しちゃイカーーン!

と私のジイ様も口ウルサく言っておりましたけども、

いかんせん、人間はある程度目で物を見て判断する生き物ですのでね。

新郎新婦がお二人ともに、非の打ち所の無い完璧なプロポーションでってのは、まあドラマだとかCMでは見た目で美しいとは思いますけども。

でもですね、人間やっぱ愛嬌が無いと、魅力も半減じゃないのん?とか思うんですよね。


その新郎さんも、写真を見てる限りでは、新婦さんとの身長差が10cmくらいはありましたですかね〜。

でも別にそれを隠そうともせず、堂々と写真に納められておりました姿は、愛嬌があって愛くるしいにも関わらず、肝っ玉はデカイな〜って風格が感じられたりして。

とても俗にいう「イイ男♪」に見えたのですけどもね。

新婦さんが結婚しよう!って思った訳が解るわあ〜。。

とか一人でブツブツ言いながらアルバム作っておりましたけども。


特にかっこ良かったのは、その会場さんのロビーが名物で、ほぼそこで披露宴をされるお客様でしたら100%前撮り風にそこで二人でポーズつけて撮るんですけどもね。

カメラマンも色々苦労して撮ってたみたいですが、そんな苦労をものともせず、普通に背の高い新婦さんのエスコートされてましたけども。

エスコートされる新婦さんのあのにこにこした笑顔が忘れられませんな〜〜♪



ま、その方のアルバムは今は既にお客様に校正に回っておりますので。

またしばらくしましたら修正が入るのかもしれませんけどもね。

私がチョイスしました写真、気に入って頂けると良いなあ・・・・


そんなこんな今日ではありますけどもね。

先ほども言いましたよに、どこの式場さんでも、結婚式のスナップ写真を撮るって時は、別に記念写真としてスタジオで撮影する!ってのが無くとも、挙式から披露宴の間のちょっとした待ち時間だとか、

あとはお色直しの入場前のちょっとした時間なんかで、会場さんの中でそうやってちょこっとさりげなくポーズ付けて写真撮ったりするもんですけども。

それは全部当日のお話でありまして、もちろんそれをもっと発展させました

「前撮り」

ってので撮影する事も多々ございます。


前々からこの前撮りの事は書いてますので細かい事はまあ良いとしましてね。

ようは新郎新婦さんを連れ出して、お外へGO!!して撮影するんですけど。


当日のそういった合間に撮る写真てのも、カメラマンにしてみれば結構な腕の見せ所だと思うのですが、前撮りとなりましたら、どうやって風景と絡めて二人を美しく切り取るのか!

というのはまさに人物ポートレートの極みみたいなとこもあると思うのですけどね。


私の知ってる、お一人でお仕事されてますカメラマンさんでも、そういったロケーションフォトを非常に得意とされておりまして、一日かけて京都市内のあちこちの景観を車で回って撮影しまくる!という方もいらっしゃいますが。

やはり時間の限られた制約の中で撮影するのとは違いまして、とても個性的、かつ美しい写真が出来上がってきますので、アルバムを作る方としましても楽しみな物であります。


日本ではそうやってロケ地に行かないとなかなか良い景観というのには巡りあいにくい状況ですけども。

でも海外はちょっと事情が違いましてね。


海外の方はやはり日本と違いまして、土地そのものが非常に大きいのと、教会やパーティーの会場自体もそれだけで雰囲気のある物も多いので。

ですので当日のスナップ撮影してたらそれがそのままロケーションフォトになっちゃった♪みたいな事もあるようですけどもね。

そんな事もありまして、今日は海外のブライダルフォトの中で、私個人的に見まして

「オーー!スバラスイ〜〜♪」

と思いましたものを、数点ソースリンクと共にご紹介しましょうかねと思います。


Wedding Pictorial

Steven-Trina

Zeng and Jei Wedding II

Wedding

Love Light

Tanishq Wedding

Wedding Photography

Bride and Groom Portrait

Wedding Photography

Wedding

Bride and Groom Portrait

2nd PLACE | BRIDE AND GROOM PORTRAIT



とまあこんな感じで。

個人的に大好きなのは、一番上と下から5番目。

こんな写真が入稿されて来た日にゃ、わたしだったら新郎新婦さんにお願いしてお願いだから自宅に飾らせてくれないかとお願いしてしまうかもしれませぬ。

とはいえ、どの写真ももう既にスナップの域ではございませんけどもね。

タイミングもその他諸々もすばらしすぎる。


にしても一番下のチェス版みたいなトコの写真って、合成じゃあないよね・・

一体どこで撮ってるんだか・・・

というかこういう会場が有る。という時点ですでにスケールが違いすぎますな・・



前撮りで撮影したお写真ってのは、挙式の当日までに現像も上がってきますのでね。

ですので例えばペーパーアイテムだとか、あとウエルカムボードとかって使う事が出来るのですけどもね。

もしくは前撮り写真だけでミニブックみたいなアルバムを作って、それを披露宴当日にゲストに見て頂くだとか。まあ色々な事が出来るのですけども。


でもウエルカムボードとかって、当日は飾っておいても良いんだけど、その後は恥ずかしくて表に出しておけない〜とかって言う人、多いんですよね。

でも、上のような写真だったら、まあウエルカムボードほど大きくなくっても、ちょっと大きめの写真立てに入れて、リビングに置いておいてもオシャレじゃない?とか思うんですけどもね。


アルバムだけじゃなくって、そういうアイテム関係も私は作りますけども、そういうアイテムが開発できたら良いな〜〜。。とか心の底では思ったりしております。

もちろんアルバムも大事ですけどもね。というか写真は大事ですけども。


リンク先には1枚だけではなく、ここには掲載してない多数の写真もございます。

興味のございます方はじっくりどうぞ〜



ではでは今日もそこそこ忙しいのでこの辺で。

また明日お会いしましょう〜

皆様ごきげんよう〜





2011年10月21日金曜日

アロイン摂取のお話



外は寒そうだニャ・・・・



どもども。皆様こんばんわ。

本日も仕事の波間をさまよい続けてはや○○年。

だがしかしまだ見ぬビッグウエーブを探し求めて今だに仕事の波乗りを止められない、日頃はヒキコモリ製作者でございますがその辺だけ冒険者チックな私。

皆様いかがお過ごしでしょうか。


めっきり寒くなった朝晩の冷え込み。

私の自宅ベランダにて今年の夏もグングン成長しておりましたアロエ様も、最近その勢力を広げる事を停止し、今の時期は様子見・・・という感じでございますけども。


まだ霜はおりませんので、室内待避はしなくても大丈夫だと思うんですけども。

アロエさんもですね、夏の高気温な間は青青・・じゃなく緑緑しておるのですが、秋で朝晩の気温が下がってきますと、刃先のほうがほんのり赤くなったりするんですよね。

最初は枯れてるのか?とか寒さで焼けてるのか?とか思いましたけども。

でも次の年の春になりますとまた緑に復活しますので、そうでも無いみたいでして。


別にイジメテる訳じゃあないんですけども、その緑から赤へのグラデーションが意外と美しいので、大分と夜なんかは冷えこむようになりましたが、そのままベランダに居て頂いておりますです。はい。


知人から貰いました時には、背丈も大体20cmくらいで葉を広げた幅もそんなに大きくなかったのですけども。

今では背丈こそそんなに伸びてはおりませんが、横に横にどんどんあのチクチクした棘のある葉を伸ばして参りましたもんですので、最近ではベランダに出て何か用事しよか。と思ってウロウロしておりますと、常時そのトゲトゲに足をブツブツ刺されまして。

ベランダで何やらゴソゴソ動き回っている怪しい人物が居て、何かわかりませんけども動くたびに「イテテッ イテッ」て声を発している人物がおりましたら、それは間違いなく私でございます。

というか短パンとかTシャツとかの軽装でベランダに出ると最近はもう血まみれになるのではないかというくらいに、我が家のアロエさんは猛威をふるっておりますけども。


あんまり最近その葉がでかくなってきましたもんですのでね、何枚か葉を間引きしてやろうかな・・・とか考えてたんですけど。

そう思いつつ、ボフェーっとテレビ見てましたらね、アロエヨーグルトのCMやってたんですよ。

なんか美味しそうなヨーグルトの中に、角切りになった半透明のアロエさんが舞い踊ってるんですよ。

もしかしてこうやって何かの食材に出来るんじゃね??

とか思った私はですね、私よりは植物に詳しいであろう同僚に、観賞用のアロエ食えるのか否か聞いたのですけど。

「食用のアロエってのは全然種類が違うから、まあ食えない事も無いだろうけど美味しくは無いと思う」

という貴重な意見を承りましてですね。

結局「食えるけど美味しくないかも」という意見が、「美味しくないかもしれないけど、もしかしたら美味しいかもしれない」に勝手に脳内変換されまして。


ま、とりあえず一回食ってみればわかるんじゃね??という事で、そのベランダを占拠状態のアロエさんの一番飛び出ててる葉を二枚ほど根元から拝借しまして。

で、とりあえず水洗いして、トゲトゲはアブナイので包丁とかハサミでカットして、そんでから緑の皮を剥いてったんですけどね。


そしたらですね、めちゃ簡単に皮捲れるんですよこれが。

もうね、出来上がりのカップヌードルの蓋はがすくらいのイージーさ。


この剥きやすさは、私に対する「美味しいよ♪」のアロエさんからの愛の籠ったメッセージに違いない!!

と思い込みまして、もう調子に乗ってどんどん剥いていきますと、最終的には半透明のちょい緑がかったプルプルした物体が出現いたしまして。

これが見た目なんとも美味しそう。うーむ。やるではないかアロエさん。


と思っても私も大人なので、とりあえず口にする前に匂いを嗅いでみたり。

知人曰く、結構緑臭い!という話を聞いてたのですが、うーん。そんな臭いという程でもない感じ。

確かに葉っぱの匂いはしますけども、臭いという程ではない。


まあ、とりあえずそのまま食べるのもアレなんで、アロエヨーグルトのよに冷蔵庫で一回冷やしてそれから食べてみようそうしよう♪

と思いまして、大きい皿に皮剥いたプルプルを並べて冷蔵庫へGO!


・・・数時間後ですね、よく冷えましたアロエさんが出来上がりまして。

皮を剥いた時のフレッシュ具合はそのままに、冷え冷えになりまして増々食べごろになっております。

もうねこれは食えるに違いない。と核心しきっておりました私はですね、チマチマ食べるのもメンドクサイんで、とりあえず一本食べてみることに。


いっただきま〜〜す♪


ちゅるんと吸い込むアロエのゼリー。いや、生アロエ。

鼻に抜けるフレッシュグリーンのかほり。

ああ、なんて新鮮な・・・


と思ったのもつかの間。

口の中に広がる、今迄体験した事の無い苦さ。

なんと表現すれば良いのかわかりませんけど、なんでしょうか。どっかでこの苦みの記憶があるような・・・


そうだ!蚊に刺された時に使う、キンカンを間違って舐めてしまった時のあの苦み!


急激に広がっていく地獄のような苦み。最早苦すぎて味覚が麻痺するレベル。


とりあえずこのまま食すのか吐き出すのか二択をその場で迫られた私は、数秒感そのまま固まってしまいましたけども。


通常ですとその場で吐き出すレベル。だがしかし、このアロエは暑い日も寒い日も、あの小汚いベランダで日光と水のみで淡々と育ててきたアロエちゃんの魂とも言うべきもの。

それを私はあろう事かもぎ取ったあげく、好きなように調理して食べたそのまたあげくに、このまま吐き出そうと言うのか!

否!!それは断じて許せん!!


という決断を、そのまた0.5秒間くらいまでに考えた私は、とりあえず口の中で味わっていると生命の危機を感じてしまいそうなので、ツルっとしたのを利用して水で一気に流し込む事に成功!

ま、その後しばらくはずーっと口の中が苦いまんま・・・というか痺れてましたけどもね。


なんとかそうやって格闘の末、皮を剥いた一本は胃袋に納める事に成功したものの、問題はもう一本。

あの苦さを克服しない事には、なんにしても食べれる状況では無い・・・・



そう思いました私はですね、おもむろに台所の棚から砂糖を取り出しまして。

ちょっと深めの皿に剥いたアロエさんを横たえ、その上から「ザーーー」っと数秒間砂糖を流し込みまして。

その後よく砂糖と馴染むよにコネコネした後、さらに冷蔵庫で30分ほど寝かす事に。


で、あんだけ砂糖まみれにしたら、そうそう苦みも感じないんじゃないのか??

というちょっとした強引な安心感とともに、冷蔵庫から取り出してきましたアロエさん。


ちょっと砂糖のせいで水分が出てまして、ふっと見たら屋台で売ってる砂糖菓子みたいな見た目になっておりまして。

これだったら安全安心だろう・・・・

そう思って、学習すると言う事を知らない私はですね、付着した砂糖ごと口にまたもやまるまる一本放り込みまして。


最初は口に広がる砂糖の甘さと、ほのかに薫る緑のかほり。

おっと、こいつあ砂糖に漬け過ぎて、まんま甘いお菓子になっちまったな・・・やるな私。さすがじゃ。。


と思ったその瞬間、またもやあの地獄の苦みがっ!!

ウガアアアア〜と思ったその手で、先ほど漬け込んでおりました深皿の砂糖を口にザーーっと流し込みましたけども。

なんと砂糖を流し込んでいるのに苦みが増すではないかっ!


どうも漬け込んでる時にアロエさんから出ました水分がですね、多分に苦み成分を保持しておりましたようでして。


でも部分的には砂糖の塊なので、甘いとこは超甘い。

甘ッ!! いや苦ッ! いやいや甘ッ!!!


とのたうちまわっておりましたけども、交互にやってくる甘さと苦さのダブルパンチにそろそろ脳細胞の破壊が引き起こされると思った私は、またもや強引に飲み込んでしまいましたとさ。



結論。

アロエは食用でない限り、食べれたもんではない。



ちなみになんですけども、二本のアロエさんを完食しましてから1時間後くらいから、どうにもこうにも下痢が収まらなくなりまして。

その後半日程度はずっとトイレにヒキコモリ状態でございました。


もしかして毒でもあるのか??とちょっと怖くなりました私はですね、そんなになってからネットで色々調べてみたのですけども。


どうもアロエには食べ過ぎると下痢を引き起こすアロインという成分が含まれておりますようで。

薬にもなる物なので、毒という事ではないんですけども、多量摂取は下痢になる。


と一発目に書いてありまして。


なーんだ毒では無いのね〜。安心安心・・・・

とか言いつつ、その日はトイレとお友達状態が続くのでありました・・・

食べる前に調べたらよかった。。うん。。


なんでも食用のアロエってのは、そこらで観賞用で栽培されてるアロエとは訳が違うようでしてね。

そりゃあどう見たって、アロエヨーグルトに入ってるアロエとはなんか肉厚も雰囲気も違うな・・・とは思ってたんですけど。



ま、なんでも試してみなきゃ、わからんもんですよ。ハッハッハッハハ〜〜〜

ハァ・・・


でもですね、子どもの時の記憶なんで定かでは無いんですけど、ちょっとした怪我したりした時は、ばあちゃんが庭のアロエとってきて皮剥いてヌリヌリしてくれた記憶があるんですけどもね。

あの時から実は塗られてるのを見つつ

「これごっつ美味しそうやな・・・・ジュルリ」

という風に思ってましたもんで。

これで積年の疑問と興味も解消されて気分も晴れやか!!てな訳です。はい。


でも良い子はマネしたらダメだぞ!約束だ!!



と言う訳で。

今日はアルバムとも写真とも全く関係ない話題ですけども。

ま、たまにはこういう何やってんだかーみたいなのも良いかと思いましてね。

というかまさかこんなに長くなるとは思ってなかったので、記事にしちゃいましたけども。

また明日からお役立ち記事探してきますので、今日はこんなもんで。




ではでは皆様また明日。

ごきげんよう〜〜♪




2011年10月20日木曜日

アルバム制作者になりたい!



秋だニャー。


どもども。皆様こんばんわ。

今晩もこうして定期更新にやってまいりましたNAWOでございます。


このまえ、ちょいと滋賀県に用事がございまして。

大津市ってとこまで、京阪電車でフラーっと行ったのですけどもね。


京都市内は気温はまずまず低いのですけども、町中ではそんなに落葉樹ってのも無いせいか、あんまり紅葉とか秋って感じはしないのですけども。

でも滋賀県にはですね、結構あちこちに落葉樹がありまして、季節感がぐっと秋めいてたのでちょっと嬉しかったりして♪





某京阪の駅ですけども。

こんな感じ。


あ、写真は加工してますけどもね。

ついこの前までは暑くて暑くて超ウザかった日差しが、温かいと感じた瞬間だったもんでとりあえず記念に1枚撮っときました。

そういう感じる物から秋に入ってくのかもしれませんね。うーん。良い季節。



今日もですね、絶好調でアルバムの製作をしております私ですけども。

ちょっとメールにて、とある方よりご質問を頂きましてですね。


そのご質問の内容ってのが何かと申しますと、

 「現在小さい子どもを育児中で、すぐには仕事は出来ないけども、育児が一段落着いたら是非ともブライダルアルバムの作成の仕事がしたい。

今までそういった経験は無いのだけども、育児中に開いた時間でそのスキルを勉強して身につけたいのだけども、何を勉強したら良いのだろうか。」

という事なのですけども。


いやいや、全く持ってですね、本当にありがたいお話でございまして。

私のこのネット世界の僻地のブログを見て頂けるだけでも焼き土下座する程にありがたいというのに、仕事にまで興味を持って頂けるとは、まさに制作者冥利に尽きる訳です。


でもですね、実際女性の方というのは、人にもよりますけどもご結婚されて、お子さんが出来て出産して育児して・・・・

という、男性では経験出来ない人生の大きな節目ってのがありますのでね。

その節目を使って、今まで温めていた気持ちだとか、全く違う事へのチャレンジだとかってのは確かにあると思うのです。

私自身としましては、基本男性だろうが女性だろうが、まず興味を持って頂ける事ってのが非常に嬉しいので、このような私で教えられて少しでも役に立つ事があるなら、もうどんだけでも持って行って頂きたいのですけどもね。


まあブツブツはそんくらいにしまして、折角ご質問頂きました事なので、ちょこっとまとめてみましょうそうしましょう。

ちなみに育児中に・・・という大前提の上で、もし私が育児中で少し長い時間をかけてアルバムを作れるようになるとしたらどうするか・・・

という風に考えてお答えしておりますのであしからず。。



1.写真について勉強する

ブライダルのアルバム作ろう!ってなりましたら、まず絶対必須なのは写真でございます。写真の無いアルバムは絶対に無いですな。

で、写真の事を勉強しよう!って言っても、何を勉強すれば良いのやら・・・となると思うんですけども、勉強ってよりも自分で撮ってみるのがオススメです。

別にブライダルフォトを撮らなくっても良いのです。お子さんのカワイイ写真で十分。
回りから「アフォですか」って言われても良いので・・・というか言われるくらいとりあえず撮っちゃってください。

そうして撮ってるうちに、もっと綺麗に撮りたい!だとかこうしたらもっと可愛く撮れるかも??とか思い出したらネットの出番です。

ネットの世界にはアマもプロも玉石混合で色んな写真を撮ってる人が居ます。それを見まくってください。で、自分が素敵〜〜♪と思える写真を見つけたら、それを真似てみたり。

別に撮影する機材は本格的なものじゃあなくて全然オケイ。コンパクトデジカメでも平気です。

で、ある程度撮れるようになってきたら、本屋さんに行って、安ーい安いので良いのでカメラ撮影の基本!みたいな本を買ってきて、そこでカメラの作りだとか露出だとかそういう難しい事をちょこっと勉強してみましょ。

でもって撮りながら「露出が」とか「シャッタースピードが」って思い出したら充分です。

アルバム作る時にはどちらかというと撮影そのものよりも写真を見る技術の方が大事ですけども、本当にデキるアルバム屋さんは写真を見ればおおよそ撮影状況が理解できたりします。

それを解るとアルバムの出来映えもグっとグレードが上がるので、撮影のプロにはならなくても良いのである程度は写真の知識と見る目を養っておく方が良いのですな。

特に今の時代はネットでなんぼでも写真が見れます。

それこそブライダルフォトでも何でも。

なんで見る目を養うには写真を見まくる!これに尽きると思いますね。

で、こういうのは綺麗やな〜・・とか、これはちょっとダメじゃない?とか思うように自分の中で仕分けてみたりすると良いかもしれませぬ。



2. 写真を補正してみる

1で言いましたよに、自分で片っ端からなんでも写真を撮ってますとですね、どうにもこうにも気に入らない!!という写真が出てきます。絶対に。

で、普通だったらそこで「仕方ない・・・」とか思ってあきらめるんですけど、ちょっと諦めずに頑張ってみましょう。

アルバム作るとなりますと、基本プロが撮った写真ばかりを扱うんですけど、プロだって人です。失敗もしますよね。

でもアルバムに入れる写真は、特にブライダルは美しくなければ許されませぬ。
実際アルバム作ってても、全く触らない写真のほうが圧倒的に少ないのです。

仮に色はいじらなくても良い程の写真だとしても、ちょっと補正などの手を加えるだけで、びっくりするくらい良くなる物もあったりして。

で、まあ自宅にPCはあるとして。

でも写真を修正したりするソフトってフォトショップとかあるけど、10マンも出して買えないす・・・

と思うでしょ?というかフォトショップいきなり使わなくても良いです。

多分何も知らないのに使おうと思うと、それなりに苦労します。本も多分4.5冊必要。

ですけども、おそらく仕事で使う!となるとゆくゆくはフォトショップを使いこなせるだけの技術が必要です。

で、どうしたら良いか。となりますと、もし金銭的に余裕があるなら、Adobe Photoshop Elements10 日本語版てのがおおよそ1万円ちょいくらいで買えます。

これはフォトショップのいわば「簡易版」ですけども、
もうね、実際これでもよほど変わった合成だとか修正だとか、ものすんごい凝ったCGでも作らない限りは十分っす。

でもって基本簡易版と行ってもフォトショップなので、これを使いこなせるようになってからフォトショップに移行すれば随分ラクチンなはず。

チュートリアルやヘルプも結構豊富で、本屋さんでもこのソフトの参考書は多く売ってますので知識を学びやすいです。

もちろん 「写真レタッチ フリーソフト」で検索したら、山のように無料ソフトも出てきますのでそれを使うのもよし。

ただ、フリーソフトでも写真のレタッチや補正などは出来ても、基本説明書が無いのと、参考書というのも無いのでネットの情報頼みになってしまいます。
それでも出来る事はフリーと言えども非常に多いので、一回使ってみるのも良いですけどもね。

フリーでならどれを勧めますか??と言われたら、やはりフォトショップキラーって言われてる「GIMP」ですかねー。

というかGIMPを使いこなせたらほぼ現在のフォトショップと同じ事が出来ます。

そのGIMPをもっとフォトショップに近い形で使える「GIMPSHOP」てのもありますよ。 でも今んとこ英語版しか無いみたい・・・残念。

ただ機能もフォトショップ並に多いので、最初っから使う!となるとちょっと難しいかもしれません。

でも有名ソフトなので各種説明やチュートリアルも非常に沢山ネット上に転がっています。それもメリットですね。



 3. 凝った写真を作ったり、素材を使ってみる。

2までで、もうある程度写真もイジレルし、もっと他に飾り付けたりだとか色んなパーツとあわせたりできないかな・・・・

と思い始めると思うのですが。そうなってきましたら、まずは印刷DTP系の月刊雑誌でも買ってきましょう。

今だったらちょっと大型の本屋さんに行けば、DTP関連雑誌で「DTP WORLD」だとか「MDN」だとかが売ってます。

これらの雑誌はいわばDTPのプロの人や、それを目指す学生さんに日々のDTPの現状だとか、あとフリーの素材、写真の加工テクニックだとかイラストレータの凝った使い方など、色んな事が網羅されております。

月によって興味が有る号も、そうでない号もあるとは思うんですけど、本屋さんでちょっと読んで面白そう!と思ったら買って読んで、そこに乗ってるチュートリアルで写真の加工だとか合成を楽しんでみてください。

実際のアルバムの現場では、写真はレイアウトする事が主流で、めちゃくちゃ凝った表現で写真を加工する事は稀ですけども。

でもその人が写真データを使って出来る事。というのが実際に仕事としてし始めた時に絶対に約にたつはず。

あとそのくらいになると、必然とイラストレータ使いたいなあ・・・と思うはずなんですが、これもまたソフトが高エ!10マソくらいしやがります。

でも!これもGIMPと同じく、機能が非常〜に似てるソフトがあったりしますのでね。

inkscape」というヤツなのですけども。

これでイラストレータで扱うデータはほぼ網羅できます。

ただーーし!inkscapeもイラストレータもそうですけども、フォトレタッチ系のソフトとは全く違うので、この時に少し勉強しなくてはいけませぬ。

多分最初は「ナンジャアコリャア〜!」と思うかもしれませんけど、そこは我慢。

でも無理してイラストレータ使う必要もありませぬ。フォトショップ系のソフトでどうしても出来ない表現とかがあったら使ってみるべし。

そこまでは別にいりませぬよ。



4. レイアウトの勉強してみる

自分で撮影した、家族や子どもの写真。

多分もう恐ろしいほど大量にあるはずです。

整理する事もかねて、一回自分で作品作ってみましょうか。

上の3まで来てる状態であれば、既にフォトレタッチソフトは十分使えるはずなので、そこで白紙の紙の上に写真をレイアウトして、それを色んな表現で飾ってみましょう。

もちろん自分が好き!と思うデザインで。

写真のレイアウトに関しては、ブライダルにはブライダルのちょっとしたセオリーはありますけども、基本人物を扱うのであれば顔の向き、寄りの写真と引きの写真の配置のバランス、色合いの統一感などなど。

あと重要なのは「ストーリー性」と「奥行き感」だったりします。

ですけどもこればっかりはこうやって文字などでは表現出来ませぬので、色んなサイトさんで見本テンプレート的な物を見せてくださってますのでそれを参考にしても良いかもしれません。

で、実際にデータを作って本にしてしまうも良し、それを自分の作品としてポートフォリオとして残しておくのも良し。

製本であれば、今であれば安いとこで個人からでもオリジナルデザインで完全データ入稿であれば10000円くらいで作ってくれます。

孫の写真集とかアルバムだったら、おじいちゃんやおばあちゃんモノスゴイ喜びますよ〜♪

で、作ったデータは最終的にアルバムの仕事をする時に必ず「見せて」って言われるので、大事に大事においときましょ。

ポートフォリオは数はあればある程良いです、間違いない。



5. ブログやその他SNSなんかで自分の作品を出して評価してもらう

3までやってきてしまった貴女でしたら、既にそこいらの普通に写真撮ってる人とは一線を画す写真が作れるようになってるはずです。

写真を撮る時、「あー、あとでここをこうやって加工して、こんな写真にしてやるか」とか思いはじめるはず。

そんな状態になってきてからでも良いですし、その前でも良いですけど、FACEBOOKだとかGoogle+、MIXIなどのSNSに参加して、その写真をアップし、回りの評価をもらってみると良いかもしれません。

中には凄まじくクオリティの高い作品を連発する人も居たりしますので、勉強にもなりますし、何よりネットワークが出来ます。それも絶対に役に立つはず。

あとは情報収集にも非常に役にたちますよ。



・・・・と、まあとりあえずこんな流れで。

出来るだけ楽しみながら、興味を持ってやることを前提に書いてみましたです。

もちろんコストは最小限の方向で。


今はそういうデジタルの専門学校も多くありますけどもね、ぶっちゃけどこの学校が良いのか私もよく知りませんし、あと学費が・・・

なんで私だったら自分なりに独学で勉強して、それの補足として実務に就いてる人に聞くのが早いかと思いますのでね、その方向で書かせて頂きました。


ブライダルに限らずとも、アルバムを作るってのは大変っちゃ大変ですけどもね。

でも一番大事なのは、最終的にそれで人を幸せに出来るか否かって事だったりしますので。

気楽では無いですけども、実際は楽しんでワクワクアルバムを作れるのが一番なんでございますねコレが。

なので写真を楽しんで、レイアウトを楽しんで、デザインを楽しみつつ、それを持つ人の幸せが込められるような一冊が出来れば完璧かとは思うんですけども。

実際にどうかというのはまた別としまして、そういう絶対的な目標というのからは、視点は外したく無いもんですねえ。


10年後、20年後、もしかしたら孫が生まれる40年後に、その本を開く時が来るかも。

そんなロマンがブライダルのアルバムにはありますのでね。

やっぱ良いもんです。ねえ♪


とりあえずご質問頂きましたN様、ちょっとだけでもお役にたてましたでしょうかね?

これから育児もご出産も色々大変だとは思いますけども、こちらも応援しておりますのでどうかお身体をお大事に。

でもって良い写真達がいつもN様の回りに沢山の笑顔を届けてくれる事を祈っております。

ま、何かありましたら私のような者でよろしかったらお教えしますので、お気軽に何でも聞いてくださいませ〜


ではでは今日はこの辺で。

また明日お会いしましょう〜

皆様ごきげんよう〜♪





2011年10月19日水曜日

スマホ写真コーナー 7



窓辺。

日光が射してあったかいんですよねー。


でもおそらくこのヌコは、違いが解るヌコに違いない。

と後ろのカップが物語っておる。



と。どうもどうも。皆様こんばんわ。

あっちゅうまに水曜になってますようですけども、いかがお過ごしでしょかね?


なんでしょか、この忙しさ。

シーズンだというのは100も承知ですけども、仕事は重なる時には重なるもんでございます。

ああ、食欲でもなく芸術でもなく、天高く仕事肥ゆる秋。

有り難い頃ですけどもね。仕事はあればあるほど私の生きる意味が生まれてまいりますので、もっとジャンジャンくれ!という感じですけども。



でも仕事が忙しいのにも関わらず、同僚が常時ポリポリ食べている柿の種の匂いがするだけでどうにもこうにもイライラしますけどもね。

というか仕事しながらずっとお菓子食ってんじゃあねえよ!

と言って後頭部をシバき倒したいとこですけども。


でも私もたまにシロクマ食べたりしてるからなーどうしようかなー

と思ってしまう今日このごろ。


ああ、これも秋でお腹が減ってるせいなのねそうなのね・・・

と思ってやり過ごしております私です。

恐るべし秋の食欲。。。


とにもかくにも忙しいのと、ちょっと精神的に余裕もございませぬので今日はちょっと記事はお休みいたしまして、約週一回恒例のスマホ写真コーナーでもやろうかと思っております。はい。


ではではどぞー













一応ですね、それぞれの写真にも稚拙ながらタイトルらしき物もあるんですけどもね。

知りたい方は、右手サイドバーにリンク貼ってあります別サイトの倉庫に行って頂けましたら良いかと思いますです。はい。


とりあえず今から同僚の柿の種を強奪して、私もポリポリしつつ仕事する事にしましょうそうしましょう。


ってか柿の種ってね、実はかなりの高カロリーだって知ってましたか?

コンビニで売ってる掌に乗るくらいの小袋で大体250kcalくらいあるんです・・・

お腹減ったなあ・・・って小袋4袋一気に食べると、それだけで牛丼大盛りのカロリーを凌ぐ高カロリー摂取になるという。


朝から大袋をずーっと食べてる同僚は勤務先の中では群を抜いてガリなんですけどもね。

一体あの膨大な摂取カロリーは、どこへ消えていくのやら・・・

まあ体質なんでしょうねえ。。ウラヤマシス・・・


ではでは今日はおあいそなしで恐縮ですけども、そろそろ溜まってる仕事と対峙してまいります。

明日はまた通常運行に戻りますのでよろしくお願い致します。


ではでは皆様またあした。

ごきげんよう〜