2011年7月30日土曜日

NIKON D3100



こちらスネーク。潜入に成功した。指示を請う。

いや、多分余裕で見つかってると思います。はい。



どうもこんばんわ。


前は仕事中に高木コーヒーと言う、小さい喫茶店に行くのが私のご休憩パターンだったのですけども。


今はなぜかそういう風に考え事しつつ休憩したくても忙しくてとてもじゃないですが

「外にちょい休憩いってきまーす♪」

とか言った瞬間に即首を絞められそうな勢いなので、なかなか行けませんでして。


おまけにその高木コーヒーさんは店長さんが気まぐれでして、夕方5時とかになって客足が途絶えた瞬間にソッコーで店を閉めてしまうという特技の持ち主で。

仕事終わってからだとか、私以外の皆が帰ってからちとコーヒーブレイク・・・と言う訳にもいかないので、ずーっと足が遠のいておったのですけども。


仕事帰りだとかにどっか一服できるとこ、無いかな・・・と思ってましたら、最寄りに新しいカフェが出来ましてですね。

そこのコーヒーは高木さんとこに比べるとまずまずって感じで、超美味しいって訳でも無いのですけどもまあまあ美味しいので。

なんで最近はそのカフェにばかり入り浸っているのですけども。


そこで何か注文しますと、当然会計を済ませてレシート貰うのですが。

そのレシートの大きさが、大体10cm×5cmくらいある結構大きいものでございまして。

ミニサイズの紙ヒコーキを作るのにもってこいなサイズだと言う事に気が付いてから、毎回そのカフェに行くとレシートで紙ヒコーキ折って、トレー返却の時にそれを一緒に返却してたんですけどもね。


最近それが定番になってきまして、店員さんもそれに気付いてるようなので嬉しくなって、色々な形の紙ヒコーキの折り方を研究してたりしとりますNAWOです。



ま、そこのカフェ安いんですよねえ。なんで経済的には大助かりですけども。

夜も11時くらいまでやってくれてるので、仕事中でも仕事明けでもゆっくりくつろげる唯一の場所であったりしますです。はい。



そういえば最近ですね、勤務先の同僚が、新しくデジカメを買いまして。

なんでも先週の木曜に行きました、デジタルアルバムの展示会で出店しておりました、ニコンのブースで色々デジカメムービーについて話を聞いてた所から、それに火が付いてしまったようで。

昨日インターネットで注文した、D3100がめでたく到着いたしました。


嬉しそうに毎日触っておりますけども、本人的には写真よりもどちらかというとムービー撮影目的のようでして。

カメラの性能だけで言うと、もっと高いモデルのほうが性能は良いんでしょうけども、ムービー撮影を考慮したモデル選択で購入したようです。


ま、前々から「デジカメムービーでの作品を作りたい」というのは希望としてあったのですけどもね。

ただビデオカメラと普通のカメラとは色々違う事もあったりして。

それとあとはレンズの選定とかもありますのでね。


その人はD3100本体と、それに18-55mmと55-300mmの2本のレンズの付いた、ダブルズームキットを買ったようですけども。

今のデジタル一眼も安くなりましたねえ。

ネット通販で、10万円しないんですものねえ。

一昔前からすれば、レンズ2本込みで10万切るなんて。ちょい信じられない金額ですけども。


でも本人曰く「レンズ1本付きのと2本付きとで、価格差が殆ど無い」と申しておりましたので、それだったら使う使わないに関わらず2本付いてる方がお得って感じですよね。確かに。


これから休みの度に、色んなデジカメムービーを撮ってきては、またコツコツ作品作っていくのでしょうけども。

どんな物を作ってくれるのか楽しみなので、私的には生暖かい目で見守っておる次第でございます。


デジカメムービーってのも、最近ではブライダルの現場でも、ごくごく普通に使われてきまして。

通常の記録撮影では使われる事はありませんけども、よくある「当日エンドロール」ってので頻繁に使用されておりまして。

結婚式とか披露宴の最中に、デジタル一眼でムービーを写真感覚で切り取って行き、披露宴の最後に、参加してくれたゲストの人の名前と、新郎新婦からの一言メッセージを添えて上映する。

というのがパターンになっておりますけども。


通常のビデオカメラでの商品は、私のとこでも大分前からやっておるのですけどもね。

デジカメでのムービーというのは、まだ商品も開発中だったりしてます。


とは言いましても、ビデオだって映像。デジカメムービーだって映像。だったら一緒じゃない。と思われるかもしれませんけども。

何が違うのん?というのは良く聞かれるんですけどもね。

詳しく言い出すと話が長くなるのでそこは省略するとして。簡単に言うとですね

「ピントのボケ足が自由に使えるかどうか」

ってとこが違う訳なんですけどもね。


ビデオカメラだってボケ足の効いた映像撮れますけども、レンズ交換で色んな表現が可能なデジタル一眼レフってのは、ビデオのそれよりも印象的な映像を切り撮る事が出来る。と言う事ですかねえ。

弱点としては、もともと映像を撮る用には出来ていないので、一瞬のシャッターの瞬間だとブレなくても、長時間の映像となるとブレブレになっちゃったりしやすい、だとか。

ま、撮る人の技術だとか発想次第でどのようにも成りやすい。というのは確かにデジタル一眼の方が一歩上かとも思います。


写真ってのは、どんだけ動いてる対象を撮っても、それは画像なわけで。

画像で背景がボケていても、最終的には二次元の上で。という印象になるのですが。

これがムービーになると、実際に絵が動くようになって、写真よりも更に奥行き感が増幅される傾向があるようですけどもね。

その奥行き感自体が演出効果として見れるので、なのでデジカメムービーでブライダルに使うってとこが増えてく訳です。


ま、ただそういう撮影しようとなると、当然の事ながらピントはマニュアルですし、その他の色々な設定もカメラに全てお任せ〜って訳にはいきませんので。

それなりにどうやったらどのような絵が撮れるのか?という事は知っていて、ある程度それをシュミレーション出来ないと難しいとは思いますけども。


スナップのカメラマンにしても、多分何にも考えずにとりあえず現場入りして適当に撮ってしまおう。という人が少ないのと一緒でしょうけどもね。

事前にある程度頭に入ってないと、レンズ交換もままならん状況になると思います。


ま、何にしてもビデオカメラでは出来ない、奥行き感と印象的な映像作りには、今のご時世ではデジカメムービーと言うのは避けては通れない代物なんですね。

なのでD3100を買った同僚。頑張れ。超頑張れ。



奥行き感。って大事ですよね。

映像だけに限らず、何か作る時でも、物にはよりますが、基本的に奥行き感だとか、あと透明感だとかってのは大事にしつつ作りますが。

印刷物とかアルバムってのは基本最終出力は絶対的に二次元ですのでね、そこでどんだけ奥行きが出せるのか。というので、やはりアルバム内の写真の印象もガラっと変わると思いますので。

平坦な所に、何かしらそういう奥行きを持たせる。というのは簡単なようで、実は奥深い物だったりするのです。はい。


そういう奥行きをですね、通常は二次元の物に対して、無理矢理・・・というか実際に三次元で作ってみたらどうなるんだろう?

というのを、アートとして作品にされてる方がいらっしゃいまして。


Yuki Matsueda

こちらのHPから。

これも発想の力。というベキなんでしょうけどもね。

単純ですけども、見てるとズギュウウウンな感じがなかなかに素敵です。

何点かそのサイトさんのWORKSからご紹介しましょう。









と、このように。

私的にはタマゴが好き。


通常は額に入ってると、手前に飛び出すってのは思わないもんですが。

それをあえて飛び出してきてるトコがポイントなのかもしれませんけども。

透明のアクリルでカバーしてあるのが、ちと水中とか、額の中の世界が歪んでるようにも見えてなかなか面白いなあと。


上でご紹介しましたサイトから、アメブロでのブログにも飛んでいけるようなので、ご興味のございます方はどうぞ行ってらっしゃいませ。

製作過程とかも載ってたので、見ててもなかなか楽しいです。はい。



こういうアートでもそうですけども、人間、あんま見た事無い映像とかってのにどうしても弱いんですよねえ。

あ、でもブライダルの場合はあくまでもお上品で、綺麗でなけりゃNGですけども。

そういうジャンル縛りの中で、どうやって画像とか映像で人を惹き付けられるのか。と言う事が面白いとこでもあり、一番難しいとこでもあるんですねえ。

ま、でも基本を守りつつ、また色々な新しい表現にチャレンジし続けるのも、仕事の一環だったりするのです。

また頑張らないといけませんなー。



と言う訳で今日はちと奥行き感についてうんたらかんたら。

私の場合は頭の中身に奥行き感ありすぎて物忘れがひどいのを何とかしなくてはいけませぬ。

あ、話が違いますかそうですか。フフン


ではではまた明日でございます。

ごきげんよう〜




2011年7月29日金曜日

言葉の持つ色のイメージ



狙いちう・・・・



どもどもこんばんわ。

別にセキレイを狙って上の写真のようになる事はありませんけども。

シロクマを狙ってファミマ前でこうして伏せている事はあるかもしれません。NAWOです。


物陰に隠れて、知らない人がシロクマを買って出て来たところに飛びかかって・・

ってそれはただの強盗ですね。わかります。

んなこたあしません。自分で買います。



最近は町中でもこのセキレイって言う鳥さんをよく見かける事になりましたけども。

元々は河原だとかの砂利や岩場に住んでる鳥さんですので。そういう場所で保護色になるように、岩の陰影を模した白と黒の格好になってたと思うのですが。

素早く歩くのと、止まった時に常時シッポを上下にフーリフリしてるのが特徴で、元々岩場とかで活動するせいか、川や水場にほど近い町中でも、時にはスズメさんよりも見る事があったりして。


まあ西本願寺のお堀でカワセミを見かけるくらいですんで、そんな珍しいもんでは無いんでしょうけどもね。

でもあのシッポをフーリフリしてるのは、おそらくヌコ様からすればもうこれでもかってばかりに興味を惹くのだろうなあ・・・

と思いつつ、町中で見かけたらいつも写真撮ってやろう!ってファインダー覗くのですけども、カメラ構えてる間に大概はどっかにテテテーって走って行ってしまわれます。


鳥さんって撮るの、難しいですよねえ。

というかやっぱ動いてる対象撮るのは、人間よりも動物の方が難しい。


セミとかだったら普通に止まってジージー鳴いてるだけなんでなんぼでも撮れるんですけどもね。

ま、でもセミ撮ったとこで

「見事なバルタン星人具合だな・・」

と再確認するくらいしかなかなか使い道がなかったりして。


木の上のほうに止まってるセミでも、最近のデジカメだと光学ズームまで含めるとどこまでも寄れたりするんですよねえ。

なんでいかにも目の前でセミ鳴いてます。みたいなこんな写真でも撮れちゃうみたいな。

でも手ブレでブレブレになっちゃうんですけどもね。


これはたまたま綺麗に撮れた1枚。色々ヤッツケてしまった。公開はしてるけど後悔はしていない。



ま、そうやってコンデジであっちこっちで色々アヤシくパシャパシャしてたりするんですけども。

お仕事では私は写真は撮影しませんで、もっぱら撮られてきた写真をあーしたりこーしたりって内容なので。

いっちょまえに文句は言いますけども、心の底ではブライダルカメラマンの方々にすべからく感謝の意を表しております。はい。

口には出さないだけです。


本日もアルバムの編集やら何やら色々やってはおりますけども。

最近は通常のアルバム作りよりも、今度の秋から始まるシーズンに向けての新作作りの方がメインになっておりまして。

本日もまだ真っ白なトンボデータと睨めっこしつつ、どんな色とどんな写真入れたろか・・・・・と腕を組みつつ考えていたら、いつの間にやらイネムリしてしまったでゴザるの巻。だったんですけども。


いやいやいや。寝てません。

目をつむってただけ。寝てないって。


ま、そうやって考え事してますとね、どうしてもちょこっと眠くなっちまうんですよね。

寝てませんけどもね。寝てません。


昨日も同僚と色々話しておりまして、何かを作る時の「色」を決める力ってのがそれぞれの人には色々あるようで。

一緒に働いております人の中にも、私同様色んな物を作る人はギョウサン居るんですけども。

その人の好みとかもあるでしょうけども、色を決めるってのは実は単純なようで、結構難しい作業だったりして。


私自身もものの数秒でパパっと決まる事もありますけども、決まらない時は数時間もウンウン言いながら悩んだりする事もございます。


そういう意味では、Rico y Ricoのでイラスト描いてもらっておりますMIKIKOさんとかは、イラストレーターという特性もあるのかもしれませんけども、あまり色を迷わないんだとか。

確かに前に一緒にサイト作らせて頂いた時も、本人の好みの色ってので、その場でフォトショップで一瞬で4色くらい決めてたのを思い出しましたけどもね。

それも同系色ってわけでもなく、色相も彩度も結構バラバラなヤツを。


ま、そんな些細なところで迷ってると、ああゆう独特の色彩の絵ってのは描けないんかもしれませんけどもね。

そういう意味では、その色彩感覚ってのも才能なんだろうなあ・・・と遠い目をしつつ思っておりますけども。



そんな色に想いを馳せてます本日ではありますけども。

ネットの世界でも、色んな色作りのジェネレーターサイトさんがあったりするのは、このブログの記事でも何回かご紹介してますが。

今日も色にまつわる話だったので、ちと一風変わった色にまつわる実験サイトをご紹介したいなと思いますです。


the color of

こちらなんですけども。

このサイトが何をしてくれるのか。と言いますとですね、

「指定した言葉から色のイメージを抽出する」

という事でして。


って言っても何やら良く解んないかもしれませんけども。


Flickerという、海外の写真投稿サイトさんがございまして。

毎日のように、世界中から色んな写真が星の数ほどアップされてるサイトさんです。

そのサイトさんにアップされてる写真には、すべからく全て「タイトル」などの言葉が添えられているわけですけども。


で、このサイトさんでは、ここで入力したキーワードをFlickerで検索し、合致したイメージを何枚も取り込んで重ねていき、1つの色のイメージにしてしまおう。

という事をやってくれます。


「kyoto」と入力して作成中画面。

いきなり京都タワーから始まりましたけども。王道やなあ。。

その他舞妓はんだとか、お寺なんかの寺社仏閣の写真がみるみる重なっていきます。




最終的に出来上がったkyotoのイメージ。

朱色とグレーっぽい青が印象的。

どことなく古い京都の町の色にも見えないこともない。




kyotoだけでは面白くないので、他のも色々作ってみた。









トップのメニューのギャラリーでは、「感情」だとか、「音」だとかっていう、絵や色には通常できない言葉で作った画像のギャラリーもあります。

なかなかに面白いので、興味のありますお方はどうぞいってらっしゃいませ。

http://www.thecolorof.com/#find


言葉を入れて作成し始めますと、56枚の写真を次々重ねていくんですけども。

実際に重なってしまうと写真はどんどん見えなくなっていくのですけどもね、でもそうやって溶けていく写真達の様子もなんだか幻想的だったりして。

製作するのに時間は少々かかりますけども、みてても結構楽しかったりしました。

最終的にはSAVE IMAGEてとこ押しますと画像のダウンロードもできますです。


膨大な写真素材が存在しないと、まず間違ってもこういう実験は出来ないと思うんですけどもね。

こういう事が出来てしまうのも、インターネットの力なのね。と思ったりします。

集合知だから出来る事、これからもどんどん増えていくんでしょうねえ。



ま、そんな訳でございまして。

本日はちと色に関してのあーでもないこーでもない。でございました。

まだまだ続くよどこまでも。と仕事がございますのでここいらで失礼いたしますー

ではまた明日。

皆様ごきげんよう〜




2011年7月28日木曜日

清酒いけてない娘 & Train set Typography



はい注目〜

注目されたい・・・



ども。こんばんわ。

最近FACEBOOKなんかのSNSで流行っております、自分の行ってる場所を携帯から投稿して、数が多くなればなるほどバッジが貰える。というのにハマってしまっておりますNAWOです。


自分の行き先を全部晒してる訳でもなく、気に入った場所だとか近所の通ってるカフェだとかに行った時に、「ここにチェックインしましたー」ってポチってするだけなんですけどもね。

数が増えてくと色んなバッジが貰えるので、なるほどゲーム感覚で流行るわけだ・・・と思いつつ、今日もファミマでチェックインしてきましたけどもね。

え?なんでファミマ?

そらシロクマ買うからに決まってるじゃないですか。フフン。


と、相変わらずアイスクリームが美味い日々が続いておりますけども。

販売するアイスクリームの種類が減る夏場には、限定商品と称して私の財布を脅かすアイスが沢山販売されてるんですけどもね。

というか既に今となっては、ほとんどどの商品もある意味限定商品じゃないのか?と思ったりする訳ですけども。


アイスクリームに限らず、食料品というのは昔と違って、少量生産ってのがデフォルトになっているようですけども。


そんな中でですね、この前見つけた日本酒。

名前が「清酒 いけてない娘」

静岡県浜松市の大村屋酒店さんが販売してはるんですけどもね。







最近よく目にするようになってきました、「萌え」商品なのね・・・と思いましたけどもちと色々事情が違うようで。


パッケージには女の子のイラストが全面に描かれておるんですけども、見たとおり元気がございませぬ。

まさにいけてない娘。


何でも販売予定当初のイラストは、思いっきりジャンプしてる明るく元気な女の子。という事だったらしいのですけども。

この前の大震災で、東北在住だったそのイラストレーターさんが被災してしまい、当初のイラストデータも消失してしまったのだとか。


で、新たに書き直したイラストはこのような姿で、

「お酒が売れるごとに、パッケージの女の子が元気になっていくようにしよう」

という風にコンセプトを変更したそうです。


2000本限定販売のこのお酒なのですけども、売れて行くごとにこの元気の無い女の子がどのように成長していくのか。

それが面白そう。と言う事で個人的に応援しておる訳ですけどもね。


ちなみにこの「いけてない娘」の販売価格は「癒されたい」の語呂合わせから、一本1,830円。用量は500mlで、売り上げの一部の一本につき100円を復興支援に寄付されるそうです。

売れれば売れるほど元気になって、イラストが成長していく。ってなんだか良いじゃあないですか。

もちろんイラストが可愛いという要素も多分にございますけどもね。


FACEBOOKのページも既に出来ておりまして。

私も個人的に応援しておりますので色々書き込んだりしてますけどもね。


自分自身としては晩酌もほぼしませんので、日本酒を買うってことは味が美味しいだとか価格が安いと言う事は眼中には無くてですね。

全然違う事で、パッケージが変わってるだとか、瓶の形に人目惚れだとか。そういう要素で購入する事がごくごく稀〜〜にあるのはありますけども。

今回もちと変わった「成長するパッケージ」というのにかなり惹かれましたので、復興支援の意味も兼ねて飲まないけど買ってみようかなー。とか思ったりしております。


とにかくガンバレ。超ガンバレ。いけてない娘。


ちなみにニュースサイトでもぽつりぽつり紹介され始めてます。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1107/25/news053.html

http://slashdot.jp/idle/article.pl?sid=11/07/26/0831207


沢山売れて、元気になってくれたら良いな・・・


なんにしても何段階で元気になっていくのか知りませんけども。

日本酒好きな方で、これ気に入った!って方だったら成長する過程を全種買う。なんという方もいらっしゃるんでしょうねえ。

飲んで消費できれば良いんですけど、私ゃいかんせんお酒にあまり強くないもので。。

日本酒500mlでも一晩で飲んだら次の日は一日寝てないといけなくなると思われ。

20歳くらいのときは結構飲めたのになあ・・・

そういう意味ではお酒に強い人だったら、この商品もコレクション的な意味でも集める事が出来るのに。。と羨ましい気持ちでイッパイです。はい。



コレクションって言いましたらね、誰でも子どもの時は色々な物集めてたと思うんですけども。

わたしも色々集めてましたよ。ヘビのヌケガラだとか、モズのハエニエだとか、セミの抜け殻だとか。

・・・ってキライな人からしたらキモチワルイものばっかですな。スイマセンスイマセン。

オモチャだったら、当時ハマってたレゴとか、あとミクロマン(古!!)とかですかねえ。

シルバニアファミリーだとか、リカちゃんも好きでしたけども、なかなか買い与えてはくれなかった。残念。

そんなオモチャで、私の弟は断然プラレールにハマっておりまして。

子ども用なので、あの精密なヤツじゃなく、ペラペラの太めの線路を組み付けて、その上に電池で走る新幹線だとかを走らせるヤツですな。

部屋中に線路敷詰めて、なんや何台も何台も電車走らせて遊んでて、片付けないでママンにこ@いどく怒られてたのが未だに瞼に鮮明に焼き付いておりますが。


当時からあの鉄道オモチャの線路を、色んな直線と曲線を組み合わせて様々な図形にして遊んでるのが楽しかったですけども。

最近見つけたアーティストさんで、そういう楽しみをそのまま作品にしてしまった方がいらっしゃったのでそれを今日はご紹介をば。


bureau bruneau 

鉄道模型でタイポグラフィー。

まさに子ども時代にやってた事を、タイポグラフィーにしちゃいました。という方。




・・・文字作る時に絶対楽しんでやってるはずだ。

というか楽しいに決まってる。絶対。


ま、鉄道模型にもよるでしょうけど。

でもアルファベットにキチンと見えるように組むにはそれなりに頭を使わないといけないでしょうけどもね。

でもそれが絶対楽しいに決まってる。絶対。

ある意味ウラヤマシイ。


というかまず不可能かもしれませんけど、これでフォントになってたら面白いでしょうねえ。

私だったら何かしらそのフォントを使いたいが為に、鉄道関係の仕事を探すくらいになるやもしれませぬ。


前に保育園さんの仕事で、春のお祭りにミニSLを校庭で走らせる。って広告を作らせてもらった事があったんですけども、そのときにこれが使えたら面白いのにー。

とか思ったりしてましたですね。はい。



ま、最初のいけてない娘にしても、このトレインセットタイポグラフィーにしても、夢があって良いなーと思います。

特にいけてない娘は個人的にこれからも応援して行くつもりですけどもね。

誰か私の替わりに中身だけ飲んでくれる人、いませんかね??



では今日はこの辺で。

また明日お会いしましょう。

ごきげんよろしゅ〜〜