2010年6月28日月曜日

私は鉾よりベビーカステラが。


どうもみなさんこんにちわ。( ・∀・)

京都の梅雨もぼちぼち佳境に入ってきましたようで、雨が降ってようがいまいが、湿度がえらいことになりつつあります。

私は前にも少し書きましたが、視力があまりよろしくございませんので、年がら年中眼鏡を着用しておるわけなんですが、今の時期は通勤の電車に乗り込んだ瞬間、鍋料理の鍋を開けた瞬間のように、眼鏡がどえらく曇ってしまい、一瞬なんにも見えなくなってしまいます。

今日もいつものように電車に乗り込みますと、これまたいつものように眼鏡が真っ白になってしまい、あわてて少し下にずらしますと眼鏡が落っこちてしまい、あやうく前のオッチャンに踏みつぶされるとこでした。アイヤー。(;´Д`)

でも小学生くらいのカワイイ男の子が『はい、落としましたよ(´∀`)』って満面の笑みで拾ってくれたので、ちょい気分は晴れ晴れなんですけどね。

大人は見て見ぬフリなのに、なんてこの子ったら出来た子なんでしょ!(ノ´∀`*)
と朝一番からちょい感動した今日このごろ。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

にしてもはやく終わってくれないかなー、梅雨。ヤダヤダ。


私の同僚のビデオ部のタケロクって人も昨日ブログで言ってましたが、今の時期の京都は、ちょうど仕事が終わって帰宅するくらいの時間から、あちこちの建物の二階から祇園祭りのお囃子の練習の音が聞こえてきます。


私の勤務先のすぐ近所にも、岩戸山っていう、鉾よりもすこし小さめの山が立つ場所があるんですが、そこの近所でもお囃子の練習をしてはります。

昨日そのタケロクさんがアップしてた記事では、何やら町家風のいかにもな建物からだったんですが、こちらのお囃子の練習は最近気がついたんですが、山田パーキングっていう、立体駐車場の中でやっております。

まあ場所も広いし、町家とかよりもかえって練習し易いのかもしれませんけどね。でもなんかちょい風情にかけるような気が。(;´∀`)


まあでも実際は色々話し聞いてますと、ただ単にテキトーにシャンシャンやってりゃいいってもんではなくて、色々作法やら意味やらあるみたいでして、結構ややこいみたいです。

ま、その同僚のタケロクさんの方が、私よりも数百倍祇園祭に関しては詳しいようなのと、私は意外とそのお祭りの内容に関しては素人同然ですので彼にそれは任すとしまして。


で、もってずっと京都に住んでる人間ほど、大文字やら祇園祭やら、観光的に人が集まるイベントや、観光名所には行かない。なんていう言葉が私の周りではありましてですね。


実際私もずーーっと京都に住んではいますけども、大文字の送り火を見に行ったのは小学校の時一度だけ嵐山に。祇園祭の山鉾巡航になると、今まで一度も見にいった事がありません。(・∀・)

あ、でも祇園祭りはだいたい巡航の一週間前くらいから鉾が立って、そっからしばらくは鉾の周りの道路が皆歩行者天国になるので、夜店がイパーイ出たりするんですけども、そういう時は行った事あるんですけどね。


私あれが好きなんです。露天で売ってるベビーカステラつうんですかね、あのちっちゃいボールみたいなケーキみたいなやつ。

袋で買って、一人でモソモソずーっと食べてしまいます。
誰にもアゲナイ。(`・ω・´)

あと色々楽しそうな店がぎょうさん出ますんで、それ目当てで行ったりはしておりましたが。

なんにしろ、人の多いとこが私的に大の苦手でして。

祇園祭も宵山(前日/京都での俗称イブ)とかはもう市内でも大きい方の烏丸通りでさえ全面歩行者天国になってしまいますので、見渡す限り人だらけになるので、よお行きません。
( ゚ω゚)オコトワリシマス。

確かに夜のほうが、各山や鉾も照明がついたりして、なかなか粋な風情にはなるんですけども、いかんせん人が多すぎて、ただただ人の流れに乗るのが精一杯になってしまって、蒸し熱いわ人は多いわ肝心の鉾は見えんわで。
( ゚ω゚)オコトワリシマス。な感じです。


友人やらで、他府県にお住まいの方々は『今度祇園祭りに行くんだが、いつ行ったら人が少なくて見易いのかな?』という質問を受けるんですが、もし日数がある程度確保できるのであれば、人ごみ大嫌いな私としては、宵々々山か宵宵山(前々日/京都での俗称イブイブ)くらいの、日中から夕方7時くらいまでがおすすめです。

特に午前中とかは、まあ観光の方々は居るのは居ますが、全然普通に鉾自体も見る事ができますよ。でも7時くらいには宿泊先に帰りましょう。某ネズミーランドのエレクトリカルパレード前のごとく、いきなり人間があちこちから倍増します。

昼間なので暑いんちゃうの?と聞かれますが、京都は夜のほうが暑いです。特に祇園祭周辺くらいの時期は。それでもってまだ昼間ピーカンの天気であっても、蒸し蒸しは夜のほうがヒドイので、不快度は夜のほうが激しいかと。

それプラス人間の多さが加味されるので、多分宵山の夜になんて一晩歩きまわったら、次の日の巡航はもうどうでもよくなるくらい疲れますよ。マジです。

まあそういう人の多さを楽しみたい!って方には無理にとは言いませんけどね。
私は( ゚ω゚)オコトワリシマス。


まあ年に一度の、たぶん京都で知名度も規模も一番大きなお祭りだと思うので、盛り上がるのは誠に結構なんですけども。

詳しくは私もしりませんけど、京都てのはおそらく観光でしか食べていけない地方だと思いますから、祇園祭で閑古鳥が泣いてたら、
もうそれこそオワタ \(^o^)/なのかもしれませんけどね。

そんな人の多さにぶつぶつ文句ばっか言ってる感の強い私なんですが、ダテに京都にずっと住んでるわけではなく、鉾立て(祇園祭の鉾の組み立て)のバイトや、大文字の床作り(まあ簡単に言うと火をつける蒔置きです)をやったことがありますです。

大文字の床作りはもうただ単に重いもん持っての登山でしかありませんでしたけども、祇園祭の鉾立ては色々面白かった覚えがありますね。

今日はかなりここまでで文面が長くなってしまったので、その話はまた明日にでも。

え?ブライダル関係ない?
まあまあ、せっかくですから、たまにはね。フヒヒ(・∀・)


でも最近じゃないですけども、2007年には『綾傘鉾』ていう鉾の前で『鉾前結婚式』というのをされた方がいらっしゃいますよ。 残念ながらその時の画像はありませんけども。

初めて知ったときにはどういう趣旨なん?て思ったんですけど、綾傘鉾の理事さんだったという事で、色々ご縁があったようですね。

ホテルから人力車で紋付と白無垢で綾傘鉾まで行き挙式して、棒振り囃子で厄払い。いいですねえ。

・・・暑そうだけど。(;・∀・)

でもなにより、結婚記念の写真が、歴史的にも貴重な鉾前で堂々と撮れるというのは何とも羨ましい限りです。


まあとりあえず今日も頑張って仕事済まして、またお囃子の練習でも聞きながらいつもよりゆっくり目に歩いて帰るとしますか。

人の多いお祭りも、地元ならではのこういう楽しみもあるんですよね。これは役得だと思います。

ではではまた明日♪ごきげんようー

3 件のコメント:

  1. 昨日コメントしたのに、うまくいってなかったはねなしです(笑)
    ちょっとびっくり?した事がありました。
    昨日勝手に?nawoさんの職場を何とか見つけてやろう?と、「京都 ブライダル アルバム リニューアル」か何かで検索した際に、ココっぽいなぁって思ったサイトがあったんですが、今日の記事で正解していたことが分かりました(笑)
    しばらく見たくないとおっしゃってましたが、正解していたので後からもう一度覗いてみます。

    そして、今日も昨日の記事同様、人形焼きで空腹感にさいなまされました(笑)

    返信削除
  2. あれ・・・
    連投すいませんm(__)m
    nawoさんのページに職場のリンクって貼られてましたっけ?(汗)
    私は何をやってたんだ(自爆)

    返信削除
  3. フヒヒ( ・∀・)私の罠にまんまとひっかかりましたね。

    いや、すいません、別に陥れようとしてるわけではございません。

    サイトのリンクはこの記事の時に張ったので、はねなしさんの行動は正しいですよー

    ま、でもそない大それたサイトでもございませんが・・・

    興味がありましたら是非見てくださいませ。
    ちなみに私は赤い方の人でございます。

    青い方はビデオなんで、動画イパーイですが、ちと重いかもです・・・

    昔、免停の講習の時の心理テスト?で、質問に「ハイ」「イイエ」「わからない」で答えるというのがありまして、

    「私は誰かに陥れられようとしている」の質問に
    いつも「ハイ」で○してて、毎回毎回呼び出しを食らってたのを思い出しました。

    返信削除