2011年3月16日水曜日

カスタムシェイプで写真フレーム作り その2


二匹でハート♥

たまたまにしてもセッティングしたにしてもカワエエ・・・



と。どうもどうも。

長らく更新を滞らせておりまして申し訳ございません。

別に仕事をさぼって旅行に行ってたわけではありませんのでお許しください。



私はですね、テレビってあんま見ません。

家にかえっても、一番に電源オンするのは明かり→PCの順番でございます。

稀にテレビを付けてたとしても、おおよそニュースとかNHKとか。

あとは関西ではKBSとかテレビ大阪とか滋賀県のBBCとかがやってます、テレビ東京系の番組くらいでございますけども、それさえもほぼBGVと化しておりまして。

一人で部屋に居る時に、テレビに見入るという事はほとんどございません。


そんな滅多に見ないテレビですが、たまに見ると色んな人が出てる中で、

「ラブ注入〜♥」

のネタだけがどうしても受け付ける事が出来ない私でございます。


いやいや、別にね、いいんですよ。

なんぼでも注入したってください。て思うんですけども。でも私は

「だが断る。」

と断言したいのであります。


なんででしょうね。あのモーションと声と姿形がなぜか肌に合いません。

別に嫌いとかそんなんじゃないんですけどもね。なんでしょうかあのネタを見てしまった時に感じるザワつく感じは。



昔に働いてた勤務先で、たまたま一人で外出しなくちゃいけない事になった時に、大阪の街を車でグルグル回ってたんですけどもね。

もう既にどこの街だったか記憶はフっとんで覚えちゃいませんけども、運転してますとどうしてもお手洗いに行きたくなりましてですね。


でもって公園とかの公衆トイレを探しまわっておったのですけども、なかなか見つからなくて、やっとの思いで見つけたトイレに小走りで駆け込んだ事がありまして。

でもその公衆トイレの回りに、なんだかわかりませんけども怪しい男性が数人タムロしておりまして、私が用を足して出てくる時に、ものすごくシツコク言いよられた事がありましたですね。


たぶんあのネタを見ると、その忌まわしき過去の思い出が蘇ってしまうのでしょうか。

なんとなくそんな感じがするのですけども。


その一件があったあとに、仕事場の上司にその話をしました所、特定の地域の公衆トイレはある意味そういう方々の社交場になっておるとかいないとか。

まあそんなとこに血相変えて駆け寄ってく私も悪かったのだと後から激しく後悔しましたけどもね。


私はその方面は全くもってノーマルでございますので、いくらお誘い頂きましてもご期待に添う事ができませぬ。

セクシャルマイノリティーの友達は実際に居ますので、特に偏見もへったくれもありませんのですが。


というよりも私自身制作のお仕事しておりますと、何度も性別を自由自在に変更できればあんな物も作れるだろうしこんな物も思いつくだろうし・・・

と思う事が多いもので。そういう便利な世の中にはいつになったらなるのだろう・・・

なんて妄想を暴走させてたりしますけどもね。



いやいやいやいや。ま、そんな事はまあ良いとしましょう。



昨日はですね、とあるブログを運営してらっしゃる方から、

「写真に使えるフレームとかは無いのか?」

という事で、その方はフォトショップは持っているという事でしたので、フォトショップだけで出来る、出来るだけヤヤコシく無いフレームの作り方。というのをしてる訳ですが。


前回の記事までで、とりあえず「カスタムシェイプ」というのを使って、色々な柄や模様のパーツを集めて、それを使う使い方。というとこまでやりましたけども。

今日はですね、昨日ダウンロードしてきましたカスタムシェイプのパーツを使いまして、実際にフレームを作ってみましたのでその過程をばご紹介しましょうかねと。



まずは。

今回集めてきましたシェイプの形は、植物をモチーフとしたシェイプなので、ちょい中世風な、なんて言うんでしょロココ調とか、そういう類いの

「植物の写真に合いそうなフレーム」

を目標に作ってみる事にしましょう。


で、どっから作ってくのか?という事なんですが、画像のようにですね、四方の隅にまず45度に回転させつつ、角になるパーツを配置していきます。

最近のフォトショップだったらOPTIONキー(WINだとALTキー)押しながらオブジェクトを移動してあげますと、そのままコピーしつつ移動できますので、これを使うと作業が早いです。はい。

この4隅が結構重要でございまして、出来るだけ出来上がりの大きさをイメージしつつ、キッチリと配置しておかないと駄目です。

コツとしては気持ち大きめに4隅に配置するほうが、後の作業が楽かと。


でもってその4隅と大きさのバランスを考えつつ、天地左右の中央にも違うパーツを配置しておきます。

大きさ見てもらったらわかるんですが、縦のほうが大きめにしておくと仕上がった時にバランスがとりやすいかと。


ちなみにこの隅と天地に配置するパーツは、原則的に左右対称のシェイプにしといたほうが良いです。でないと後々がものすごーーーいメンドクサイ。



隅と天地左右に配置が終わったら、それぞれのパーツの間を他のシェイプでつなげていきます。

一個一個はそれぞれ独立してるパーツですけども、感覚的に言うと紐をネジネジしてつなげてくような感じで。

ネジネジって言っても中尾彬さんは関係ありません。

この画像は右上の拡大。右上の角から上中央までの間を埋めたとこです。

この状態だとどう繋がってるのかわかりにくいですけど、角から天までの間で計6個使用してます。

こうやってパーツを組みます時に、ものすごく拡大縮小や回転をしますので、カスタムシェイプ以外の普通のオブジェクトだと、アーッと言う間にボケボケになってしまいます。

なのでカスタムシェイプが使いやすいわけですね。



でもって、右上から天中央まで繋がったら、その6個のパーツを一旦合体して1個のオブジェクトにしてしまい、それを複製して左右に反転して左上から中央に配置。

さらにそれも垂直に回転させて、右下から地中央、左下から地中央までを繋げます。

どうっすか?なんとなくフレームっぽくなってきました。









では今度は左右に挑戦。

これも色んなシェイプの中から、どれで繋いでいくかなーと考えつつ組みあわせていきます。

同じくネジネジをイメージして。

中尾彬さんありがとう。


この画像は左上から左中央に向けての作成途中。

先ほどの段取りと一緒で、一個の繫がりができたら、それを複製して反転させて、同じように配置してしまえば完成するはずです。





はい。で、出来ました。

見た目すごい細かい模様がイパーイに見えますけども、実際にフレームを組み立ててるのは二カ所だけです。

あとはそれを反転させつつ配置するだけなんで、意外とラクチン。

実際に慣れればどこまで細かくするかにもよりますけども、早ければ10分くらいでも出来ます。

でも凝り出すと1時間経っても終わらないので注意。



で、ここまで出来ましたら、フレームとしてのパーツだけを一旦全部統合して、フレームとして保存しておきましょう。


まあでもこのまんまでは隙間がありますから、ちょいと加工して何か作ってみましょうか。





ちょうどダリヤの写真があったんで、それをちょい加工してみた。

チョウチョの部分も、昨日紹介しましたカスタムシェイプを使っております。

フレームだけでもまあ綺麗は綺麗ですけどもね、ちょいその下にボカシのかかった白を入れましてファンタジーっぽくしてみたり。

もちろん普通に写真入れても綺麗だと思いますよー。



まあ今回はですね、テーマが

「植物の写真なんかに合うフレーム」

というのを目標にしてパーツ集めしてましたので、ちょいエレガントチックな感じの出来になりましたけども。

この使うパーツをどんなものを使うのか?という所で、そりゃあハードな物だとか、あるいはカワイイものだとか。色んな物が作れます。


あとはパーツの大きさをどうするか。とかも最終の出来上がりが左右されますね。



昨日もちょいと記事で言いましたけども、最近は何かとデジタルの素材集ってので本屋さんでも割合安い金額で手に入るんですけどもね。

特に罫線だとか、こういうフレームというのも数多く販売はされてますです。

ですけどね。3000円出して本購入しても、意外とその中の全部は使わなかったりしますんでね。だったらこうやって自分でちょこちょこ作るのもいいんじゃないかなーと思ったり。


で、この上の記事で作ったフレームなんですけども、

白のボカシフレームの入ったバージョンと、下のダリアの花で作ったバージョンをダウンロードできるよにしてみました。


左の画像にリンク張ってますんで、クリックしますとファイアーストレージのダウンロードページに飛べまする。


PSDデータ二個と、あと今回使用しましたカスタムシェイプのファイル2個入りです。

PSDデータなんでフォトショップが無いと使えませんけども、好きに使ってくださいませ。

ダウンロードしてみたものの、ファイルが開かぬ!とか、使いかたがわからん!とかございましたら、お気軽にメールででも言って頂ければと思います。

一応古いバージョンであってもフォトショップであれば開くはずなので大丈夫だと思うんですけどもねー。


というわけで今日はカスタムシェイプで簡単にオリジナル写真フレーム作ってみよう!の巻でした。



元々はですね、私のブログのお友達のプチソレイユさんがそういう風に話をかけてくださったんですけどもね。

あの方はお花がお仕事なので、それでお花に合うよなフレーム。となったわけで。


写真の四角のまんまで載せてもいいんでしょうけどもね。でもちょこっと工夫してあるとやはり見た目はガラっと変わったりするもんです。

お好みに沿ってればいいんですけどもねー。

こちらも記事のネタにさせて頂きましたので、有りがたや有りがたやーでございます。


オリジナルという事に拘らなければ、今回紹介したフレームの他に、もひとつ超簡単に色々なフレームを付ける方法もございます。

まあ一言で言いますとブラシを使うんですけどもね。

こちらはフリーの素材がぎょうさんありますんで、また次回にでもご紹介しましょうか。


ま、また何かリクエストございましたら記事にさせて頂くついでにこういうTIPSにさせて頂きますので、お気軽にお申し付けくださいねー

ではではまた明日でございます。

ごきげんよう〜


--------------------------------------------------------------------------------------------------------



C O M I N G   S O O N  ! !  

ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!



個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。

……サイトは頑張って制作中です(汗)





お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。


●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー





MAIL : info@take-6.jp

H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html 

   :http://www.take-6.jp/video/

T E L : 075-344-6516

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

4 件のコメント:

  1. 駄目だ…
    公衆トイレでとか・・・・

    ドドスコスコスコ♪
    ドドスコスコスコ♪
    やらないか?

    すいません、別に記憶の傷口に塩を塗るつもりではないんですが・・・・(汗)

    ビリーヘリントンとかTDNとか色んなものが自分の頭に浮かんでしまったものでm(__)m

    返信削除
  2. こんにちは♪
    勝手ながら、私もダウンロードさせていたやきました!

    さすがです!先生!!
    勉強になります~

    ついついイラストレーターに頼りがちな私なので(^^;

    で、データの重さに、ビックリしちゃうと。。。

    え、えへへっ

    返信削除
  3. >はねなしさん
    ガチムチ兄貴ですね。わかります。

    ってうわぁぁぁぁぁぁああぁぁぁあ

    もうね、マジで恐怖っす。
    だってね、大の大人が、「襲われるかも」て感じたときの恐怖ったら
    もうほんとうにヤバイす。

    まだベンチに腰掛けててジッパーをおろしつつ

    「やらないか」

    の方がまじでなんぼかマシっすよ。


    というかはねなしさん、クソミソ知ってるすか!www

    返信削除
  4. >hariさん

    どもどもこんばんわですー

    先生なんて人間じゃあございませんですよ。通りすがりの制作人でございます。

    今日も何やら急な仕事をこなしてたらこないな時間になってますので・・・ってもう外真っ暗やし(汗)

    イラレはポイント無限増殖の術とかにハマるとかなり危険ですよねえ。

    私も昔、筆文字そのまま変換して大判看板サイズに貼付けてドヤ!って顔で版下部に回したら、おっちゃんにあやうく撲殺されるとこでした(汗)

    気をつけよう。ポイントの数と解像度。

    PCでは動いても、出力機が駄々こねるデータは機械のトラブルよりも人間関係のトラブルが怖いと知った当時なのでした(汗)

    返信削除