2011年1月22日土曜日

地図でアート


ヅラじゃないのよ。
ヅラじゃないのよ。

ただ正面分けなだけ。


じゃなかった。そういう模様なだけニャ。



どもどもみなさんこんばんわ。


よい週末土曜日の夜を無事お過ごしでございましょうか。


お仕事真っ只中なふりをしておりますけども、実は考えてばっかであまり実務は手についてないような気もするけどもまあいいかー的な生ぬるい状態でイソガシそうに見せかけることにかけては天下一品の私でございます。



気のせいかどうかわかりませんけども、暦での大寒を抜けまして、ちょっと寒さがマシになった気分なんですけども、また少し寒い日も来るようですね。

なんだか通りすがりに見た天気予報でそんなこと言ってましたです。はい。


というか断続的にまだまだ節分越えて、俗に言うバレンタインとか言う悪魔の日くらいまでは寒さも続くと思いますので、冬物のコートもまだまだ手放せませんけども。



私が毎日袖を通しておりますコートには、襟に黒色のファーが付いておるのですけども。

最近何かとそのファーの毛皮がよく抜けるんですね。


私の髪の毛も少し柔らかくて、ちょっと触った感じではそのファーとよく似てるのですけども、一時期は

「ものすんごい抜け毛多いやん!」

って焦った時期もあったんですけども。


よくよく見てみるとそのファーからの抜け毛だったので、正直ホッとしてる次第であります。



私の家系には、男性特有の「ハゲ」になってる人はおりませんのですけどもね。


でも高校時代の頃に、体重が三桁以上ありました私は、高校を卒業して運動も何もしなくなった春休みに、急激に体重が減りまして。

その時に一度、恐ろしい勢いで抜け毛が発生したことがありましてね。それが何よりトラウマになって今に至りますもんですから。


あいかわらず抜け毛に対しては大層シビアな私です。


ま、二ヶ月で40kg近く体重落ちれば、そら急激に変化しすぎて毛も抜けるわと。


風呂で眼鏡外して、ボケた視界のまんまで頭シャンプーしてますとですね、ボヤケててよく見えないんですけども、

お湯の流れていく溝のところが妙に黒い色のお湯が流れてくなーとか思って、もしやと思い眼鏡をかけたら、その黒いお湯の正体は自分の大量の抜け毛が流されていたという訳でして。


正直あの時は、ああ、もう私はスキンヘッドにしてわざとアフロかなにかのヅラを装着し、一生人を笑わせて生きていかないといけないのか。などと腹を括ったものでしたけども。

何とか今は無事に頭髪もちゃんと生えておりますので大丈夫だと思いますです。はい。


そんなことをちょっと思い出したので、今日のトップは模様がヅラに見えるヌコ様写真だったりするのです。あしからず。


今日もネットで、今現在仕事で焦りを感じつつ作り出しておりますサイトの件で色々ネタ探しの旅に出ておりますけども。

最近毎日毎日なにかしら焦ってる焦ってるって言ってるけど、結局何を作ってるのん?

という方もいらっしゃるようなので、逃げ場をなくして追い詰めないとなかなか重い腰が上がらない私自身のために白状しますとですね、私の勤務先で新しくブライダルアイテムを扱うサイトを立ち上げることになりまして。


そのサイトを作る作業をしておりますもので、何かとあれとかこれとかて言う具合にじたばたしておるわりには一向に進まない。というジレンマに陥っておりますです。はい。

色んなジャンルの手作りアイテムの作家さんを集めて、その作品の紹介と販売をできるように作ろう!という事で色々考えてはボツになりー。また考えてはボツになりー。の繰り返しでございますが。


まああれしたいこれしたいってのが多いのもわかってるんですけどもね。なんとも自分自身の中で譲れないものもあったりなかったりして。生みの苦しみを味わわせて頂いておりますです。はい。


とは言いましてもね、それは私だけじゃないんですけども。

作成に携わってる仲間もちょい最近はテンションがおかしい具合になっとりまして。なんだかよくわからないカオスな現状でございます。


とは言いましても、通常よりも沢山の時間をネットでの情報収集に明け暮れておりますのでね。記事書く分にはまったくもってネタが豊富に発掘できるというメリットもございますのですけども。


お仕事ももちろん頑張らないといけないのはいけないんですけども。まあたまにはいいでしょってことで。フヒヒ♪



今日はですね、世界地図!ですね。


これは私がよく行きます、123RFという素材サイトさんから拝借してきましたモノクロ世界地図なんですけども。


世界地図ってねえ。色付きだとそうでもないんですけども、こういった白黒の画像にすると、この前の記事でも言ってましたように、雲の形を何かにたとえて想像してしまうように、色んな形に見えてくるんですけども。


今日はこの白黒の世界地図を、勝手に国の配置を組み替えて、色んなものに変形して楽しんでアートにしてしまおうじゃないか!というサイトさんのご紹介。


とりあえずどんな状態になっとるのか、数点紹介してみますかね。



さあ、これはなんでしょか?



正解はニワトリ!Chickenですね。

尾っぽの部分が中国からロシアだという事はわかった。

トサカがオーストラリア。

日本は探すだけ無駄かなと思ってよう探せません。





これはなんでしょか?


正解はネズミ!Rat。

間違っても後に先輩とは付けないで。

腰の部分にアフリカ大陸。

オーストラリアは頭部に使いやすいのかこれもまた頭に配置してある。

うまいこと尻尾作ってありますね。日本はここか。




これは・・・・

豚!だと思ったあなたはちょい間違い。

正解はBoar、イノシシですな。

あのボタン鍋になっちゃうヤツです。

まあ豚と親戚みたいなもんですけどもね。

これは日本はわかりやすい!喉の下あたりに
ちゃんと居ます。



とまあ、世界地図を分解→組み換えすることで、動物アートを作ってしまおう!というサイトさんなんですけども、元記事は

Animals Assembled Out Of Continents Of Earth

こちらでこの他の動物もぎょうさんおります。


ま、中には説明されないとちょいわからん動物もおりますけどもね。

手法としては結構面白い試みなので、興味のあります方は上のリンクから飛んでけー


こうやって組み替えされてますとね、一件世界地図だとはわからないんですけども、人間どっかで地球儀なり何なりで結構見てますのでね。

最初は何か怪しいシルエットの動物の絵だなあ・・・と思ってよく見てたら世界地図だった!というのが狙いみたいなんですけども。まあこれだけバラバラな図形を並べ替えてシルエットを作るのも、そうそう一筋縄ではいかないと思うんですけどもね。

なかなかに雰囲気まで出しておったりするので、よくやった!の意味でネタとして取り上げさせていただきました。



ちょいと前には、日本地図の中の、各都道府県のシルエットを使って、それを色々並べ替えたり組み替えたりすることで、どの都道府県が最強なのか?みたいな事をやってましたっけか。

まあここまで一個の形でも重ねまくったら、それなりの形にはなるって事ですけどもね。


地味に京都も滋賀もカッコイイのでビビりましたけど。

遊びも真剣にやらないと面白くないんです。そうなんです。


ちなみに上の画像はYouTubeのリンクになってます。埋め込みすると重いので。

見たい方は画像クリックで見に行ってくださいね。


まあそんなこんなで、相変わらずアイテムサイト作成に悩まされております私ですけども。

でも悩める仕事があるのも至高の幸せ。

というか人間悩める事ほど幸せなことも無いのかもしれません。


まあ結果として出たときに、どんだけ自分で納得も出来てるかって事に尽きるんですけども。

でも内容の文章や構成を考えてくれております他の同僚や、もう一つの社内サイトをこれまた忙しい中を縫いながら考えてくれてる同僚にも恵まれておりますのでね。

もうしばらくはこうやって数人でウンウンいいながら生みの苦しみを楽しむ事にいたしましょうかね。


というわけでまたまたお仕事に戻りますです。

明日の天気よくなったらいいなあ・・・


皆様もよい週末の夜をお過ごしください。

ではではまた明日。

ごきげんよう♪




--------------------------------------------------------------------------------------------------------



お仕事、常時募集してますです。


NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。

●ブライダルアルバムデザイン/制作

●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作

●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影

●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作

●写真の補正・修正・合成

●画像や映像を使用したお仕事なんでも

~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。

メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー


というかなんでもやりますよー

MAIL : info@take-6.jp
H   P  : http://www.take-6.jp/photo/index.html

T E L : 075-344-6516









--------------------------------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿