徘徊中。
私もネットを徘徊中。
どもどもこんばんわ。
毎日毎日仕事しながら情報集めにはネットが絶対に欠かせないにもかかわらず、友人知人にスマホを勧められてもまだ買い替えできずにいる意気地なしなNAWOです。
私はキャリアは顔付きキノコで有名なドコモさんでお世話になっておりますけども。
昔からのドコモさんの伝統であります
「iPhone出すかも出すかも詐欺」
の被害者でもありましてですね。
この前もなんかドコモの超エラい人が「Appleとは交渉してるかもよ」とかって言ってましたけども、まあ冷静に考えてみりゃ、数年前からそんな事チクチク言っては全く出さなかったりしてる訳で。
かといってソフトバンクは個人的に好きでないのと、電波の質が全く違いますのでキャリア変えるわけにもいかないし。
かといってSIMフリーて言います、キャリア関係無しになるiPhoneとかも世間では多いに流行ってるようですけども、ンなもんに7万とか6万とかの金額使いたくもないし。
というかiPhoneにかぎらずAppleの製品というのはですな、新製品だろうが何だろうが、確か取り扱い契約の時に「情報を外部に漏らさない」という事が絶対に義務付けされるらしいので。
ドコモが販売するにしても「出すかもしれない」とか言った時点でアウトな訳でしてね。
そんな事を言ってるようでは、まあドコモからiPhoneが販売されるのはほぼ100%アリエナイ。という見方もできるのですけども。
いかんせん私の長年使ってます携帯も、もう大分ガタが来てるもんですので。
通信できてるうちは良いのですけども、これが使えなくなる前に何とかしない事には仕方ないので、とりあえず明日の朝一番にでもドコモショップに行ってこよう。と思ってる私です。
新しいの買うのか買わないのか、再び修理してもらうのかは自分でもワカンネ。
とりあえず仕事の電話とメールだけは何とかしなくては。と思う今日このゴロでございます。
にしても暑いすなあ・・・
でも全国的になんか今年は涼しいって言ってる人も多いですけど。
わたしゃあ暑がりなんで、冷夏だろうが何だろうが暑いものは暑いってノリですけどもね。
そんな暑い中でも、有り難い事に今日もアルバム作らせて頂いております訳ですが。
最近ですねえ、何かと新作アルバムを作る事が多くて。
洋風デザインとか、和風デザインとか。
まあ会場さんや式場さんによってもデザインの中身ってのはバッラバラではありますけどもね。
一番最近作ったのは、京都市内の某料亭さんの現場で出すアルバム。もちろんブライダルなんですけども。
その会場さんはお聞きしてるところ、「和装での宴会や人前式がほぼ100%」という話をききまして。デザインもそういう和な雰囲気で作ってたんですけどもね。
会場さんの特徴としては、京都ならではの雰囲気のある古い料亭で、回りに竹が沢山生えてるそうで。
そこで披露宴だとかされる方は、決ってその竹林で色々写真を撮られたりするらしいのですけどもね。
なのでかどうかは知りませんけども、デザインの方向性でお伺いしてましたのが、
「竹の色の濃い緑」「竹をイメージしたデザインのアルバム」
というのを聞いてたのですけども。
で作り始めたのは良いのですけども、まあこの濃い緑ってのが何とも重々しくってですね。
和風で濃い緑って言うと、結構深みもあって良い色ではあるんですが、いかんせんブライダルに使うにはちとキツい色だったりするんですよねえ。
そこでちと色々難儀しましたけども。
普通にそのまま濃い色メインで、竹の模様だとかイラストだとか入れて作ってしまいますと、その料亭さんのパンフレットっぽくはデザインされるのですが、いかんせんブライダルのアルバムには見えない。ムムム・・・
ま、最終的には竹の色って言いましても薄いグレーがかった緑だとか、あと竹の葉が逆光で照らされた感じの明るいグリーンで取りまとめたのですけどもね。
今もまだデザインの校正中だったりしますので、日の目見るのは今年の秋口になるんでしょうけども。
自分的には和装が映えて、シンプルだけど飽きの来ないデザインにしたつもりなので、それでまた新しい新郎新婦さんが「ステキ♪」って言ってくれて買ってくれたら嬉しいなー・・・
とかまだ出稿もしてないのに妄想を暴走させております。はい。
私も日本人ですんでね、和の雰囲気ってのは個人的には大好きで。
なんとも言えないよな中間色の重ね合わせの美しさだとか。あと小紋柄のような細かい柄行きの組み合わせだとかを見るとどうもワクワク感とテンションが自然と上がるのですが。
ことブライダルっていうことになってくると、純和風ってのではちょい色合いが渋すぎてですね。なかなか組み合わせが難しい事になったりするのもよくよくしっております。
ブライダルの王道ってのはやはりちゃんと変わらずありましてね。
繊細さや曲線の美しさや、まあ色んな要素があるのですけども。
アルバムで使う上ではあくまで写真を引き立てる事の補佐的な役割ですけどもね、
基本直線的な角版が多い写真の中で、その写真を邪魔せず、主張しすぎず、どう使うのか。というのがまあ基本的なスタート地点だったりします。
アルバムに限らず、そういう写真の多い広告だとか宣伝を作る際でも、どうしても中に入れる文章だとかそういった飾りのパーツから先に配置して組み立てがちなんですけどもね。
ですけども実は写真メインで何かを作る時というのは、一番早くて効果的なのは、真っ白な上に写真だけをしっかり配置を決め、その後に要素を組み付ける。
という風にすると、案外時間も質も簡単に向上する事になりますです。
まあ足し算のデザインはあまりよろしく無い。とか言われますけども、それも実は作るものにも寄ると思うんですよね。
真っ白に写真数枚配置して、そこから空間をどう使っていくのか。が結構面白かったりするのですが。
で、ブライダルの場合はよくカリグラフィー的な文字だとか、あと飾り罫だとかを追加して、ちょいエレガンスらしさを出したりするんですけどもね。
前にもちょこっとブツブツ言いましたけど、この曲線ってのがクセモノでして。
一見簡単そうに見えるんですが、綺麗な曲線で作られた物というのは、実は手書きで作ると恐ろしく手間がかかったりしますです。
海外の結婚式の招待状。
この右上のヤツとかね。完全に飾りパーツとしてしか意味はございませんけども。
ですがこういうワンポイント的な物があるだけで、パッと見「あ、結婚式?」とか思うように、人間って出来てたりするんですねえ。
なので私も「ブライダルの王道」的な何かを作る時というのは、こういった飾りを自分で作る事も多々あるわけですが。
ですけども世の中は便利になっておりましてねえ。
こういう曲線のものも以外と素材として無料であったりするわけです。
Decorative Ornaments
(EPS/JPG 20MB)
まあネットで上の言葉で検索かけるだけで、恐ろしい数の画像もサイトも出てはくるんですけどmね。
ですけどもやはりといいますか、こういう手間のかかるフレームだとかってのは大概が超和借りにくい場所にあったりだとか。
あるいは問答無用で有料だったりだとかってのが多いんですねえ。
とりあえず内容をちと貼っておきましょうかね。
一応ダウンロード先の解説もしようかな・・
今回のもそうですけども、一応コチラからフリーでダウンロードできるんですけども、もうね、わかりにくい。
上の「コチラ』ってトコを押すとこのページに飛ぶんですけども。
この絵の右下にあります
「slow download」ってとこをポチしないと、お金払わんかい。というページに飛ばされまくります。
でもってslow downloadを押すとそこから1分待たされて、あげくに超読みにくい認証コード入力して、そこからめちゃくちゃ遅い回線速度でダウンロードしなくちゃいかん・・・という。
なんで超メンドクセなので、別のルートも確保しました。
上のがとっても邪魔臭い。と言う方はコチラからどうぞ。
ただし今日から6日間しかダウンロードは出来ませぬ。でもファイアストレージなんでクリックするだけでダウンロードできますよっと。
一応原作者のところでは、再配布も可って書いてあったのでオケイだと思います。はい。
よろしかったらどうぞー
海外のフリーの素材ってのはですね、まあ大概が上のような
「なんとか会員に入らせてお金を落としてもらおう」
的なサイトにアップされてます事が殆どでございますが。
ですけども手が込んでる物であれば物であるほど、そういうとこにチャレンジしないとゲットできないんですな。
まあどんだけアクセス来るのかわかんないんだし、無料のアップローダーさんでも限界はあるとは思いますのでね。仕方ないのかもしれませぬが。
まあグチはそんなもんにしといて。
このパーツもそうですけども、こういう曲線パーツってのはブライダル系はもとより、色々使い勝手が良いので重宝しますですよ。
もちろんデータはEPSですんで、イラレだったら拡大縮小なんでもござれです。
素材集のストックとしても置いといてもよろしいのでは?
ま、そんなわけでですな。今日はこれくらいにしといてやろうそうしよう。
とりあえず私の携帯はまたもや現在
「FORMAカードが認識できません」病
に陥っておりますので、明日は朝一からドコモショップ行くしかねえなコリャ(汗)
もうね、この症状もだんだん酷くなりつつあるので、相当ヤバイかもです。
スマホなあ・・・・うーん。
ま、それはともかく今日はこのへんで。
また明日お会いしましょう。
皆様ごきげんよ〜






































