袖ふれあうも多少の縁。
ヌコってなんですれ違いさまにああして体スリスリしてくんでしょね。
まあそれが好きなんですけどもね。
という具合でどうもこんばんわ。
少し仕事で煮詰まっておりますので気分転換に記事を書いてみよう!中なNAWOです。
いけませんな。煮詰まるのは。
煮詰まって美味しくなるのはカレーとジャムに限ります。
特にカレーはどんだけ適当に作ろうが何だろうが、次の日まで置いとくだけでなんであんなに美味しくなるんでしょうか。
ああ、そんな事を言っているとカレーが食べたくなってしまった。今晩はカレーにしようそうしよう。
煮詰まってるって言っても別にわたしゃあ料理してるわけではありませんですよ。
仕事でちょいとだけ煮詰まってるだけです。
なんかですねー。こう作ってるもんが
「何かチガウ」
と思う時で、なかなかこうすぐに形にできない時ってあるんですよねえ。
まるでコトコトに込まれてるカレールーのように、私の脳内もどんどん濃い味になっていきますもんで。
食事に限ってはそれのほうが美味しくて万々歳なんでしょうけど、こと仕事に関しましてはあんま嬉しくは無い。
なんでこうやって記事書いたりして気分転換しております次第です。はい。
以外とね、こうやって全然違う事して、それからまた作業に戻ったりするとですね、何がダメで自分で納得行かなかったのか。ピュキーーーンて解ったりするもんで。
何事も断片的にやるのが良いですな。フヒヒヒヒ。
そうそう、この前ブライダルフェアも終わりましたのでね。
フェア前は色々あーでもないこーでもないって複数仕事抱えながら仕事してたせいで、作業机の周りはまさに台風一過の惨劇のごとく散らかっておりまして。
このままでは精神衛生的にも気分的にも作業しづらいなあ・・・と思った私は机の周りをキレイキレイに片付けたりしたんですけども。
捨てなきゃいかん紙関係のゴミだけで机の横にありますゴミ箱が満杯になってしまい、思わず自分に「どんだけゴミ溜めこんでんねん」とノリツッコミを入れておりましたが。
ですがあれもこれもって片っ端からいらない物を処分しましたおかげで、私の作業机にもやっと平和が訪れました。
片付けますとですね、日頃使ってる筆箱とか、あとペンタブとかの道具の配置まで気になるもんですから、キッチリ角を揃えて置いてみたり。あとは配置をスッキリするように並び替えてみたり。
一回何かをやり出すとトコトンやらないと気が済まなくなってしまうO型ですので、もうすでに綺麗になってるにも関わらず、そこから整理整頓に凝り出すもんですから、結局半日くらいかかっちゃいましたっけか。
まあそうこうしてる内に、それよりもっと重要でやらなくちゃいかん事をスッカリ忘れてしまうのが一番悪いとこなんですけどもね。うんうん。
1方向に向き出すと周りが急速に見えなくなってしまう視野の狭さも私の人生生きる上での重要テーマであったりもしますです。はい。
まあ、とにかくそうして片付けてますとね、同じ形とか、同じ種類の物ってのはやっぱ並べてみたくなったり、色の順番に配置してみたりするんですけどもね。
先日記事にしてました、料理に使う材料を綺麗に並べて写真を・・・というのがありましたけども、あの具合とちょうど一緒でございます。
で、先日の記事の続きってわけでは無いんですけども、料理以外でもそういった整理整頓されてる写真ばかり掲載してるサイトさんもありましてね。
そんな整理整頓フェチと化しております私の精神状態にピッタリだったので、今日はそれをちょい紹介しましょうかねと思いまして。
Things Organized Neatly
ネット上に転がっております、「何かを並べた写真」という一点にこだわって写真を掲載してる面白いサイトさんです。
この前のHomemade is Bestの記事の写真もこちらに含まれておりますけども、今回はかなり多岐に渡るので写真自体も恐ろしい量が載っております。
その中でもちょい見てて面白いなあ。と思った、「分解シリーズ」にちょい注目してご紹介させて頂きましょうかねと思いまして。
携帯電話。
バッラバラで整然と並んでます。
バラすのは確かに大変でしょけども、こうやって並んでるとアーティスティックですねえ。
一眼レフカメラ。
まあよくここまでバラバラに分解しましたで賞。ですねこりゃ。
というかこんなに沢山部品が使われてるとは。恐ろしい精密さですな。
●ッキーマウス。
いやいやいや。えーーーー???
まあ確かにその部品でしょうけどもね。いいんでしょうかね。これ。
というか多分CGだと思うんですけどもね。こんなキット売ってるとは思えないので。
でも非常にもう一度組み立てたくなるのは私だけでしょうか。
という具合に色んな物が並んでおりますが。
番外編でコチラも。
ん?どっかで見た事あるなあ・・・・
と思ってたらフォトショップの画面じゃないですか。
よくまあこんだけ大きな物で作りましたねえ・・・
と思ったらアドビさんの宣伝用のポスター?かなんかの画像ですかね。
壁紙かもしれませんけど。
確かにパレットとかツールとかってのはキッチリ並んでおりますけどもね。
まあ元サイトさんには点数は数えておりませんけども、非常に沢山の「揃えた」写真が掲載されております。
食品、道具、何でもござれなので、興味のございます方はどうぞ。
こういうサイトさんの写真見てますとね。人間心理の中に「コレクションする」というものが根付いておるのがよくよく解ります。
私も小学生くらいの時は、確か記念切手集めてましたっけか・・・
今でも実家に行けばその時のファイルがあると思うんですけどもね。何冊くらいあったかなー。確か3冊くらいはあったような。
もちろん小学生に、現金で切手シート購入できるだけの財力はありませんのでね。その時の親戚の方が、外国やらによく行くとかで、その都度お土産に買って来てくれてたのがきっかけだったと思うんですけども。
形や色も様々な切手を、どんな風にファイルの中のシートに並べて見応えを出すか・・・みたいな事を、子ども心に考えてたのを思い出しますです。
もしかしたら何かを揃えたりするのが好きなのは、原点がそこにあるのでは、と思ったりして。。
今でもその時の考えとか思いとかが、もしかしたら私の中のどっかに息づいてるのかもしれませんねえ。
って言っても別に私小学生では無いですからね。もう立派な大人なので。
まあ片付ける前に、散らかさないようにしような♪ってのは子どもの時からママンに口酸っぱく言われておりますのも事実ですけどもね。
って私進化してないやん(汗)あかんやん(汗)
そんなこんなで今日は整理整頓写真と共に思い出す切手収集の思い出でございました。
そんな事言ってましたらちょうど良い気分転換になりましたので、再度お仕事にリブートいたしますー
煮詰まって美味しくなってるかなー。私の考えも♪
だと良いんですけどもねー
ではではまた明日〜
ごきげんよう♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
C O M I N G S O O N ! !
ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!
個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。
……サイトは頑張って制作中です(汗)
お仕事、常時募集してますです。
NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。
●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー
というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
:http://www.take-6.jp/video/
というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
:http://www.take-6.jp/video/
T E L : 075-344-6516
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
あ。どうも。
返信削除根暗でエロティックな
飄々とした物腰のネコ耳殺人鬼chiicoです。
あ。一眼レフってすげー
あ。切手コレクションchiicoもやってた。
あ。? なんでもない。
あー ちょい荒らしてみたw
>一回何かをやり出すとトコトンやらないと気が済まなくなってしまうO型
返信削除そーだったのですね?O型ってそうだったんだね?www
まさしく私もその典型(笑)不用意に掃除なんか始めちゃうと
夜中までゴソゴソしちゃったり。
そっかあ~これもO型の特性だったのですねえ~
って、あらためて自分を見つめ直すの巻、でしたw
初カキコです(^^)
返信削除ここ最近、毎日ここをチェックするのが習慣化されつつあります。
NAWOさんでも、煮詰まるときあるんですね~。。
職種は違えど似たような内容の仕事で、日々格闘中。
毎日、パソコンとのにらめっこ
丁度、この方でも煮詰まるときあるのだろうかと思っていた矢先、
なんだか、勝手に親近感が。。。スミマセン^^;
>chiicoさん
返信削除あ。どうも。
相変わらずヤサグレテはりますなあ。。
飄々とした物腰のネコ耳殺人鬼chiicoという名前もダテではございませんな。フヒヒヒ
荒しと言う名の暖かいコメ誠におおきにですー
というか最近大阪に写真撮りにいきたい病な私です。はい。
づぼらやのフグーーーーーー
>poppoさん
返信削除というかこの前のpoppoさんの記事見ましたが、poppoさんもO型だったのですね。
急激に親近感がフツフツと沸き上がってまいりましたww
何かに没頭して、先にやってた事忘れたりしませんか?
妙なとこでコケたり、ブツカったりして知らない間にアザ作ってませんか?
急に思い立って、あてどもない旅とかに出たりしませんか?
以上に当てはまる方は、O型注意報発令です。
>匿名さん
返信削除どもども。初めてコメ頂いて本当に誠に焼き土下座の勢いでありがとうございますありがとうございます!
私だってシロクマのフリしてますけども、一応ニンゲンです。煮詰まって頭ガシガシ掻きむしりつつ奇声をあげてる時もございます。
とても人様にお見せできるもんじゃあございませんけどね(汗)
なので一緒に働いてくださってます同僚にはもう感謝してもしきれんくらいなのであります。
似たよな職種という事だそうで、世の中パソコン使ってのお仕事ってのは本当に多いですからね。仕事というよりも格闘と言うのが私もうなずきすぎて首が取れそうなくらいに解ります。
いや、首は取れませんよ。冗談ですが。
こんな私が言うのもなんなんですが、お仕事超頑張ってくださいね。応援しとりますです。
それとこんなネットの世界のスミッチョのブログを読んで頂いてありがとうございます。正直調嬉しいです
名前なんぞ飾りなので、懲りずにまた何でもコメくださいませ。お待ちしてますです♪
本当にありがとうございました!
再コメ登場ww
返信削除えーっ!完璧に、立派な、まちがいなく「O型」です、私ww
みいんな当てはまるんで、もうお腹抱えて大笑でしたww
>poppoさん
返信削除やはり・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
私も間違いなくO型です。全てどころかこれが私の行動パターンと言って過言では無いほど(汗)
おかげで生傷が絶えませんなあ・・・
ま、O型は細かい事クヨクヨしちゃあ駄目なんです。でないと行きてゆけんのですよ。
なすがままにーが信条ですからー
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \