2012年3月3日土曜日

Leaves Pattern for Nature



そ、そんな罠に私が釣られ・・・・・



ども。皆さんこんばんわ。

気が付けば週末突入直後の土曜日。いかがお過ごしでございましょうか。

相変わらず仕事な私nawoでございます。


暖かくなったと思いましたら雨すなあ・・・

なんか写真でも撮りに行きたくなるような天気を期待してた私としましては若干残念ではありますけども。

ま、どっちにしても仕事で撮りにはいけないなあ・・・と思うとちと悲しくなるので考えないでおこうそうしようハッハッハ!

ま、行こうと思えばいつでも行けるのさ。問題はテンションが上がるかどうかで・・・


ってまあそんなこたあ良いとしまして。

なんかねえ。暖かくなりましたなあ。一時期に比べて。

先々週にはまだ全然咲いてなかった北野天満宮の梅も、こんだけ暖かくなったら咲いてるかな・・・とか思ったりしますけども。

というか急激に暖かくなり過ぎて、このまま桜まで咲き始めるんじゃないかって内心は結構ビクビクしてたりしますけどもね。どうなんでしょ?


3月に入って、気が付けば今日はひな祭り!

京都市内でもお店のあっちこっちで小さいひな祭りの飾りが行われてたりしますけども。


これは私がたまに寄ります、京都駅の地下出口すぐのとこにあります、小川コーヒーさんのお店の中の飾り付け。

小川コーヒーってと京都では意外と有名なんですけども、私は個人的にここのお店のカフェオレが好きでございましてね。

時間がある時で、京都駅に寄った時なんかはたま〜〜に利用したりするんですけども。

お店は小さいテーブルが数卓と、カウンターだけのお店でめちゃくちゃ小さくて、あんま目立つようなとこにも無いので探すとちと難儀かもしれませんけども。

でもJRの地下改札すぐにありますので、知ってると利用しやすいのですな。

でもって季節やイベントごとにこういう飾りをしてくれるので、寄る度に違った演出や雰囲気があって良いのでございます。


うろ憶えですけど、クリスマスかバレンタインかの飾り付けも前に記事で載せたような・・・


で、店員さんに話をちと聞いたとこによりますと、全部店員さんの手作りだとかで。

色んな手芸屋さんだとか安い雑貨屋さんをあちこち廻って、こういう飾りをするのが好きなんだとか。

いいですな〜。そういうのって個人的に凄く好きなので♪
色々応援したくなってしまいます。


ま、コーヒーは勿論美味いですけどもね。煎れたてのカフェオレもンマいですよ♪

よろしかったら一度お立寄りあれ♪



こういう飾り付けでもそうですけど、紙物を使ったポップだとか告知物だとかを使う時にですね、そういう素材集みたいなのがあって、そこから白い紙にテーマに沿ったパターンをプリントアウトして、それを組み合わせてディスプレイとかすると増々季節感が出て良かったりするのですけどもね。

でも日頃から制作サイドの仕事してる人ならいざ知らず、通常の販売業の方々だとそんな素材集なんぞ持ってないぞえ・・・というのが普通だと思うのですが。

ネットでもですね、一個一個の柄は小さいのですけども、上下左右に連結しても柄の体裁が保たれる模様になってるのが

「シームレスパターン」

って言うんですけどもね。これを英語に変換して

「Seamless pattern」+「探してるテーマ」

でGoogle先生に画像検索をお願いするだけでも、結構な量のフリーの素材が手に入ります。


これからの季節だと、桜はあまりにも近しいので、その次の「新緑」だとか「若葉」的な物でしょうかね。

イメージ的には5月とかのゴールデンウィーク前くらいの感じで。

誰かに贈り物したりだとか、そういう時でもプリントしたそういう模様の紙をラッピングに使ってやったりすると、市販品のような上等な紙でなくともオリジナル性も高くなるし綺麗だしってんでお得だと思いますです。はい。


というわけで、今日はですね、そういった「新緑」とか「自然」のイメージのパターン集が、海外の某サイトさんでまとめてられたのでそこから何点かパターンをご紹介しよかなと思いますです。


















70+ Leaves Pattern for Nature Inspired Designs


リンク元先サイトには一応70種も掲載してあるのですけども。

そんな載せる訳にはいかぬので、その中から私の気に入ったものだけピックアップ。

個人的には下から三晩目のちとレトロなヤツがお気に入りですなあ。。(´∀`)


ま、いずれもなかなかにシンプルで良い物ですけど、こういう素材は有って困るものではありませんからね。自分への忘備録としても記事にしときないなっと思いまして。

興味のございます方は、上記画像がダウンロード先のリンクになっておりますので、そこからダウンロードしてお楽しみくださいませ♪


季節感ってのはもちろん国や地域によっても違うのでしょうけどもね。

でもそういうのを積極的に取り入れて、なるべく見る人や来る人を飽きさせない。というのは地味ですけども嬉しいもんですよねーー。

それ見たさで私のようにお店にカフェオレ飲みにいこうかな〜って思う人も結構多いと思うんですけどもね。どうでしょうね?

また時間と余裕のある時に、今度はひな祭り以降どんな飾りになってるのか、京都駅地下の小川コーヒーさんに寄ってみたいなって思いますです。



ではでは今日もそろそろお仕事に復帰いたしますね♪

明日は記事更新はお休みですけども、皆様には良い日曜がありますように・・・

また月曜日にお会いしましょう♪

それではごきげんよう〜〜(=゚ω゚)ノ




2012年3月2日金曜日

iStock Pack



本日のネコめくりカレンダー。

3月2日。

明日はなんと!おひな様じゃあありませぬか。。。。



どもども。

なんか毎年ひな祭りって桃の節句とか言ったりしますけど。

でもそれにしてはまだまだ桃の花なんか咲くほど暖かくもないよね・・・ってボヤいてる事が多かったように思うのですが。

でも今年はなんか暖かいせいで、桃の節句という言葉が割合しっくりくるような。そんな気がしておりますnawoです。


いやいや、昨日はバタバタしておりましたが。

本日は無事平穏が戻ってまいりまして、こうして無事に記事も更新できております訳でございます。


なんでしょうねえ。用事というのはどうしても固まる属性がございまして。

忙しい時に限って増々忙しくなる事って積もっていきますし、

暇な時ってのはもっと暇になるように出来てるんじゃないかな・・・とか思ったりするのですけどもね。

仕事にしてもプライベートにしても、個人的には忙しくないと生きて行けない私なので、思う存分バタバタさせて頂きたいとは思っておりますけども。

そういう超忙しい時に限って、更に何か新しい事へ挑戦したりするチャンスがフっと舞い降りたりしますのでね。

そういうのを見つけられるような目は、どんだけ忙しくっても無くなさいで居たいなあ・・・

そんな風にボフェーっと思いつつお仕事しております今日の午後。

皆様はいかがお過ごしでございますかね?



あ、さて。

ちょこっとずつ暖かくなるに従いまして、ブライダルのお仕事も徐々にではありますが増えて来ておりますけども。

3月に入りますと、ブライダル以外の印刷物のお仕事も暖かさと桜の開花に従って色んなイベントを行ったりだとか。

あと製造関係の所でしたら春の新商品の販売があったりだとか。

ま、どっちかってと「始まり」を意識するお仕事が多い訳なんですけどもね。


そんな中でですね、この前チラっと仕事させて頂きました、滋賀県某所の食品加工会社さんの食品のパッケージを作らせて頂きまして。


その食品の詳細はまだ販売されておりませんのでお話は出来ないのですが、まあ琵琶湖なので琵琶湖の水産物を使った食品なのですけどもね。

真空パックになっておりまして、それを入れる箱パッケージを作りたい。と言う事で。

今迄は市販品だとか汎用品の箱を購入されて使ってたようなんですが、本格的に量を作れる体制になったので、キチンとしたオリジナルパッケージで販売したい・・

という事みたいですけどもね。


でもってでもって先方さんの希望を色々お伺いしておりますと、
「個性のある形のパッケージが良い!」
という事で。

なんかやっぱ水産物なんで、魚の形してるだとかちょっと凝った作りがいいなあ・・・

とおっしゃっておりましたので、箱屋産関係だとかに色々聞いたりして調べたのですが。


今はですね、PCで設計する「CADソフト」ってのがございまして。

脳内でアレコレ考えなくとも、箱の形だとか組み合わせだとか展開図ってのはそのソフトの中でちゃんと辻褄があうように設計してくれるんですけどもね。

それで知り合いに色んな形を設計してもらったんですけど、まああまりに色んな事ができるので5パターンくらい作ってもらったのですが、そこまでは良かったんですよそこまでは・・・

問題なのは製造コストでございまして。

最終的には平面の展開図にグラフィックを入れて、印刷してもらって、それを組み立てる。という事が必要なのですけども、

印刷はそんなにコストは変わらないとして、組み立てを含めるとめちゃくちゃ高い!

そらそうですよね。形が複雑になればなるほどコストはかかるに決まってる。


で、最終的には基本四角の箱なんですけども、角を丸くして楕円状になった、ちょっと可愛らしいけども渋いパッケージになったんですけどもね。


で、形は決まって、グラフィックを考える。という時に。

これまた展開図で考えるんですけども、やっぱ解り難い・・・

頭の中でココとココがくっついてココが外側に来て・・・って考えると、頭の中がコンガラガッてよくわからない事になってきますです。

何時間かウンウン言いつつも悩んだりしたのですが・・・

最終的には気が付けば自分で原寸大で出力したボール紙を切って、自分で組み立ててしまってそこに鉛筆で落書きしていたという・・・


ま、でもやはり立体物はですね、一回立体にしてから考えたほうが考えやすいのでございまして。

そっからはスムーズにいきましたけどもね。


パッケージも、普通の真四角の箱だとそんなややこしくは無いんですけども・・

円錐だとか楕円とかの組み合わせなんかで、ちょっとややこしい事になりますと考え難いものでございますなあ・・

ま、慣れもあるんでしょけどもね。

でも思い切って縮尺変えてでも立体にしてしまえば、それまで平面上で考えてたのが嘘のようにスイスイスーダラダッタという具合に進むのでございます。

でもそれも慣れだと思いますので、おそらく平面から立体に自分で組み立てる事で、頭の中で面と面がくっついて、平面上でも考えやすくなるんでしょうけど。

なのでもっとできたら色んな物を、平面から立体にして練習したいなーとか思ったのは良いのですが・・・


でもグラフィックのパーツだとか写真だとかの素材ってのは、ネットの上に沢山ダウンロードさせてくれる所はありますけど、展開図ってのはこれ意外と無いんですよね。

牛乳パックみたいな単純なものはあっても、ちょっと凝った物は無い・・・


と思いましたら、ありましたありました。そういうとこが。


iStockPack

色んなパッケージの展開図がこちらからダウンロードできますです。

iStock・・という名前を聞きますとですね、私なんかだと某有名ストックフォトサービスを思い出したりするのですが。

もしかして全部有料なんだろうか・・・と思って恐る恐るいくつかダウンロードしてみましたが、基本的に無料のようで♪

種類もまだそんなには多くありませんが、これからどんどん増えて欲しいという願いも込めてネタにさせて頂きました。

その中から試しにダウンロードしてみた物を何個かだけご紹介。









ディスプレイ用の物があったり、ギフト用に使えそうなパッケージがあったり。

仕事とかで使う意外にも、もしかしたら個人的なプレゼント用に自作で箱作る事も出来そうですよねえ。

というかむしろそれ狙いなのかな・・・


ここでは一部だけですけども、展開図見てるだけで面白そうなパッケージも何個かありましたですよ。

ここからダウンロードした展開図に、自分で色んなグラフィック付けて組み立てるだけでどこにも売ってないオリジナルが出来るって、素敵ですよねえ♪


ま、プライベートでも、私のようにお仕事でも、こういうサイトさんは非常に貴重なので、憶えておいても損は無いかと。

展示用のポップなんかでも、大量生産しないのが前提であれば、これで手作りで作ったほうが何かと捗りそうな気がします・・・


ま、何かと今日は余談ぽくはなりましたけども。

私ももうちょっと頭の中を立体的に考えられるようにしたいですなー。

一筋縄ではいきませんけども、まあ頑張りたいと思いますです。はい。



ではでは今日はこの辺にて。

明日はもう金曜日か・・・相変わらず日が過ぎるのが早い・・・

また明日お会いしましょ〜〜♪

皆様ごきげんよう==(=゚ω゚)ノ





2012年3月1日木曜日

スマホ写真コーナー 15



某所で見つけたオトコマエさん。



どもども。こんばんわ。

本日も記事更新にやって参りましたnawoです。


だがしかし!なんか今日は私用でメッサ忙しいのでございます。

といっても別に何か仕事でって訳ではないんですけども。

あ、いや、まあ仕事でもある・・・のか・・?ん?

まあ細かい事は良いとして。

そんな訳で今日は数えればなんと15回目!となりますスマホ写真コーナーなんかを・・


って、知らない間にそんな回数になってたのね。。

なんかすっかりと定番になったような気がするのですが。。


ま、とにかく早速ですけどどうぞ〜(=゚ω゚)ノ










この写真は全部スマホで撮影して、LittlePhotoってアプリケーションでエフェクトかけてあるんですけどもね。

確かこの辺の時期で、LittlePhotoのアプリケーションにアップデートがあって、全部のエフェクトに強弱を付けれるようになったんだったな・・・


と下から三番目の鉄塔の写真を見て思い出してたりして♪

なんか過去を振り返るって意味でもこういうのって良いですねえ。。



ま、ともかく。

ちょいバタバタしておりますが、用事はとっとと終わらせようそうしよう♪

明日はまたちゃんと記事書きますのでね。見捨てないでください・・(´∀`;)


ではでは今日はこれにて。

また明日です〜

ごきげんよう〜〜( ´ⅴ`)ノ