2011年5月21日土曜日

有名絵画を超拡大



それは飴ではありません。

自分の手です。

にしても美味しそうな・・・



ども。こんばんわ。

土曜の夜だってお仕事なのさそうなのさ♪なNAWOでございます。


なんか去年の夏の記事にも書いてたような気がするんですが。

私の作業机の足下の温度がだんだんとヤバくなってきつつある今日この頃です。


何がヤヴァイのかと申しますと、温度。

机の上は巨大なCRTモニタに占拠されております故、卓上にPC本体を設置する。という事が出来ない私は、仕方なく足下にMACさんだとかの本体を置いてるんですが。

30度を超えるような日中の温度もあって、だんだんとその本来の凶暴さを発揮しつつあります。


冬は良かったんですよ。寒いですから足下あったかホカホカで。

でも夏はですね、もう下半身ダイエットに最適な環境の出来上がりになってしまいます。


まあ確かにここんとこ気温の上昇に伴って、冬場と比較しましてもシロクマの摂取率は確実に上昇しておりますけれども。

でもってそれに更に伴って、我が肉体の皮下脂肪率も確実にパワーアップしておると思われるのですが。

でも別に人目の前に肌を晒す事なんぞ天変地異があったとしても無いであろう私はですね、どんだけ肉体がスライムのごとくぶよぶよになって、ベルトの上に我がお腹が乗っかってゲフーーな状態であったとしても、特にダイエットなんぞする気はございません。


ですが確実に日々温度を上げつつある我が作業机の足下は、下半身の発汗を促進しまくっておりますもので。

先日なんかはたまたま黒のパンツを履いて仕事しておりましたけども、帰ってから見てみると裏地に白い粉状の物が。


ん?なんで私のパンツの裏に白い粉?

別に麻薬を取引した憶えなんぞ一向にないのになぜ?


とか訳の解らない事を思っておりましたが、よく見てみますと全部汗が蒸発して残った塩でございました。


その時に晩ご飯で食べようとしておりました、コンビニ販売のサラダに少しだけ振りかけて食べてみようかと思ったのは誰にもナイショです。極秘。



というわけで本日もこうやってシロクマを常備して仕事にいそしんでおります訳ですが。


にしても最近はこうも暑くなってきますとね、私の勤務先での

「アイスクリーム比率」

もどんどん急上昇してきます訳で。

あ、ちなみにシロクマアイスの前にいらっしゃるのは最近新しく助手になって頂きましたポーラーベアー2号さん。

今は奥におります助手一号の赤い彗星ロディ先輩について研修中です。


本日の事務所の冷凍庫の中は・・・

このような感じ。

というかアイスでもうパンパンやん。
あかんやん。

このように現在では常時冷凍庫にはアイスクリームが詰まっている状態になっております。


皆が皆、自分の食べたいアイスの種類のファミリーパックを買ってくるので、そらこうなりますわね。

端っこにシロクマの下敷きになって申し訳なさそうに存在してるアイスノンさんが非常に肩身が狭そうでなにより。



と、先日より記事の下で告知しておりました、「ビデオカメラマン募集」なんですけども、色んな方々にお申し込み頂きまして、早速この前のGWからお仕事して頂いております方もいらっしゃるのですけども。

ですけどもいまだに人数の確保が難しい箇所もあったりしますので、募集は現在も行っておりますです、はい。


その中でですね、とある方が、メールでお問い合わせ頂いたのですけども

「アットホームな感じがして良い」

というご感想を頂きまして。


まあ非常〜に小さくて手狭な事務所ではございますが、確かにアットホームと言えばアットホームかなあ・・・と思ったりしておりました。

どうなんでしょうね。アットホームと言うのは褒め言葉なのか。それともまた違った皮肉のような意味もあるのか。

まあそんな事考え出すとにっちもさっちも行きませんから、あんま深くは考えませんけどもね。

というかソレ以前に他の同業他社さんがどのような仕事場でされてるのかよく知りませんので。

ま、でもアットホームと言うか、家族的と言いますか。

ある意味ユルイ系なのがテイクシックスの良いとこでもありますのでね。

そう言って頂けると大変嬉しいのでございます。はい。


あ、でも仕事内容は別にユルイ訳ではございませんよ。もちろん真剣そのものですが。

でも仕事は楽しくやらないとねえー。が合い言葉みたいになったら良いなーなんて。どこぞの経営コンサルタントさんが聞いたら激怒しそうですけども(汗)


ま、でも嬉しい事やお祝い事の時の記念になる何かを作る仕事ですのでねえ。

多少苦しい事もあるかもしれませんけど、作る人が苦虫噛み潰したよな顔してたら、それもらった人も素直には笑顔にはなれんでしょから。

やっぱ作る人が楽しいくらいでないとねえ。。フヒヒ



ま、アイスの話はそんくらいにしまして。

皆さんは美術館とか行かはりますかね?


季節的には「芸術の秋」って言うくらいですので、夏のこの暑い時期というのはちと的外れな感じもしますけども。

でも私的にはですね、こういうあっつーーーい時期に、汗かきながら美術館まで行って、作品保護の為かどうか知りませんけども、キンキンに冷やされた美術館で涼みながら鑑賞したりするのも大好きだったりしまして。


京都にも小さいギャラリーも含めますと、色んな所に多々ありまして。私の父上なんかも絵描きのお仲間さんと一緒に、例年小さいギャラリーを借りては色んな作品発表の場として活用しておりますが。


絵画にしても写真にしても、何にしても美術品と言うのは「肉眼」で見るのがよろしいのではないかと思うんですが。

なぜかと言うと、その作品の本当の色であったり、筆のタッチであったり。あとは細かい箇所と言うのはなかなかパソコンの画面からは計り知れないものであったりしますので。


有名な絵画は元より、最近では多くなってきております版画だとかの作品にしてみても、今迄散々本とかインターネットの中で見て来て、脳内に出来上がってるイメージと、実際に作品を肉眼で見た時の差と言いますのは、少しびっくりするくらいになる事もあったりしますです。はい。

なんでまあネットで見れる画像というのは、「こんなもんかなー」的に見てる私なんですけども・・・


今日はですね、そんなネットの画像の上限に挑戦するようなサイトさんがあったのでご紹介をば。


HALTA DEFINZIONE

イタリアのサイトさんです。


まあパッと見、歴史的に著名な絵画を見せてくれるサイトさんっぽいんですけども。

このサイトさんの極意はですね、一応真ん中くらいにイタリア語で書いてあるんですけど

「芸実の偉大な作品の秘密をチェックしてください」

という事で。

ってわかりませんよねスイマセンスイマセン。


上から二番目の画像バナーのとこがあるんですけど、そこをクリックしますと解ります。

バナー右に、四つ小さな窓があって、とりあえず知ってる率が高いであろう右上をポチっとな。


サンドロ・ボッティチェッリのヴィーナスの誕生。

イラストレータ10迄を使った事のある方だったらおなじみの絵かと思いますが。

絵の下のところに、何かツールバーみたいな物が出て来てると思うんですけどもね。

これを使って、この「ヴィーナスの誕生」の隅々まで拡大して見てみましょう。

というのが最大の特徴だったりします。

一番左の「+」のとこをクリックしていきますと


顔アップ。

この時点でも細かい髪の毛のディテールとかよくわかりますけども。





さらにアップ。

ここまで来ると筆のタッチが解ったり。






最大にアップ。

これは目です。

絵の具のひび割れまで全部見えます。

普通はこの絵だったらここまでは近づけない。


というようにとことん拡大出来る訳ですね。

ちなみに最大まで拡大するには、トップページの右上にありますボタンから、メンバー登録が必要。

ま、無料ですので良いんではないでしょうか。

でもイタリア語のDMはいらないってなら、登録画面の下のチェックボックスはオフにしといた方が良いかもしれませぬ。


登録しなくとも、顔アップくらいまでは行けると思うので、一度お試しくださいませ。


他にもダヴィンチの最後の晩餐だとかもあります。

この絵は拡大して色々意味を探したりするのも楽しそうですな。

ダヴィンチコードの読み過ぎですかそうですか。

というわけで今日は歴史的有名絵画を心行くまで拡大してみよう!の巻でした。


上の記事ではああしてヒビ割れが見えるくらいに拡大しましたけども、もし仮に実際に美術館にこの絵の本物が飾られたとしても、あんな拡大できるまで絵には近づく事はまず出来ないと予想。

そりゃ価値で言えば、お金には換算出来かねる名作ですからね。

そういう意味では、こうやって超高解像度の写真でその詳細を見れる。という試みはインターネットを使った新しい試みなのかもしれません。


見た目はかなりリアリティのある絵であっても、拡大していくと色んな事が見えてきたりしますのでね。

そういうのも私的には美術館へ行く楽しみの1つだったりします。



まあとは言いましてもね、実際に有名な絵画だとか写真だとかっての展覧会だとかは、京都て意外と少ないんですよねえ。

JR京都駅が今のように大きくなってからは、まだ少しマシですけども。

やはり大阪、もちろん東京とかってのが非常〜〜に羨ましい限りだったりします。


文化都市目指すってんなら、ぜひとも現京都府知事さんや京都市長さんに頑張って頂きたいもんですねえ。

頑張って私の目を楽しませてくださいませ。

ととてもエラそうに言ってみるテスト。



というわけで土曜の夜は更けていくのであった。

私はお仕事に戻りますです。


明日は日曜ですねえ。

お休みの方も、お仕事の方々にも、よい週末が訪れますように。。


ではではまた明日〜

ごきげんよろしゅう〜




Only One Wedding Item Collection Rico y Rico
TAKE-6 Photo & Video
キャンペーンやってます♪
ビデオカメラマン募集中!

2011年5月20日金曜日

ちと今日はお知らせ〜


※本日最終日ですー。午後11:59まで受付中。お気軽にドゾー




さて。私はどこに居るのでしょう。


さりげなく紛れていて私も最初は気付かなかった。




どもどもこんばんわ。

今日も5月とは思えぬ暑い中、シロクマを齧りつつ作業にいそしんでおりますNAWOです。



ちょいとお知らせという程でもありませんけども。


先日より記事上に貼っておりますバナーで、ロゴ製作のプレゼント致しますーという事で告知しておりましたけども。

おかげさまで多数ご応募頂きまして。誠に感謝の極みでございます。


中には「本当に良いのだろうか・・」なんて少し恐縮されております方もいらっしゃいましたようでございますが。

恐縮するのは私の方で、例えば自分のホームページに使うロゴであるとか、自分の会社に使うロゴであるとか。


別に文字オンリーでも、グラフィックオンリーのロゴでも、何でも作らせて頂きますので、申し込み頂きます方々につきましては別段何も難しく考える事はごじゃいません。


「なんかなー。自分のブログのトップも文字だけってのも飽きてきたなー」

とかで何かオリジナルのもんが欲しいなー。くらいでも全然オケイ。

どう使うかなんてのはその個人個人さんで色々あるでしょうからね。

その使い方に合わせて作らせて頂こうと思っておりまする。はい。



一応応募の締め切りは5/20迄。とさせて頂いておりますので、今日の夜11:59まで受け付けております。

本日最終日!!とかって言いますととても京都駅地下にありますチャンスセンターの宝くじ売り場のサマージャンボ販売最終日を思い出してしまいますが。

そんな細かい事は気にせず、お気軽にどうぞお申し込みくださいませませ。



で、一応抽選なんですけども。

今日の夜に締め切りいたしまして、その方々にこちらで番号を振り分けさせて頂き、それを小さな紙に書いて、箱の中に入れて、私で無い同僚の誰かに一個ひいて頂いて抽選としようと思っておりますです。はい。



その方法はですね、前々からお付き合いさせて頂いております、四国でアワビの養殖されてます由良のアワビ屋さんという方がいらっしゃるんですけども。


その方は名の通り、アワビだけじゃないんですが漁業関係でサイトとブログやってはるんですけどもね。


たまーーにですけども、ブログ何周年記念とかでアワビのプレゼント企画をやってらっしゃいまして。


まあ食い物にはまんべんなく全てに愛情を捧げております私としましては、その企画には毎回応募させて頂いておりまして。

毎度毎度当たるかなーー♪とかってワクテカしながら待ってたりしたんですけども、やはりアワビがもらえるてのはインパクト大ですのでね、応募もそれなりに相当多いようでして。


残念ながら当たった事はございませんけどもですね。

我ながら自らのくじ運の悪さには閉口するしか無いような状況ですけども。

まあ披露パーティーのビンゴでも当たった事無いような私なんで、無理もございませんが。



その由良のアワビ屋さんが毎回されてました方法が、先ほど言いました箱に入れてガラガラポンな方法だったもんで。

なんでそれを今回はおもいっきりパクらせて頂こうかと思っております。はい。


ま、そんなこんなでもうちょい時間ありますので、どうしよっかなーーなんて思っておられます方がいらっしゃいましたらどうぞお気軽にご応募くださいませ。




で。ですね。

またまたちとお知らせチックな内容だったりするんですけども。


つい数ヶ月前にアップしました、Rico y Ricoというホームページなんですけども。

アップ当初から実はアップ当初から決まっておりましたんですが、ページ背景を変更いたしまして。





ちと普通のブライダルのサイトでは面白くも無いので。と言う事で数ヶ月、いやシーズンに一回の割合で変更してまいります。


最初は季節的に桜のシーズンだったもんで、桜の花をイメージした背景だったんですが、今回は春〜初夏って事で、ポピーの花をモチーフにいたしました。



ちなみにちなみに。なんですけども。

背景は大体のイメージを聞いて、それから私が作るんですが。


ただ作るだけでは面白くも何ともないので、商品をお届けする際のお礼状に使わせて頂いたりだとかで活用しようか。というのと。

あとはこの背景を、壁紙としてダウンロードできるよにしよか。という話がございまして。

実は現在その壁紙ダウンロードページを作ってる最中でございます。はい。


今回もそうだったんですけども、1つの背景を作るのに、何個か種類を作ってしまいますのでね。

でもその中でも使うのは1種だけだったりしますので。

で、勿体ないので。と言う事で、作った柄は全部アップしよかなという事になっております。


柄作ったは良いけれど、ホームページの背景にしてみたら、うーっむ。微妙・・

な物が結構あったりするんですよねえ。

何かと合わせてみないと解んないもんです。はい。


多分数日中にはそのページもアップ出来ると思いますので、よろしければまた覗いてみてくださいませ。



次回の背景入れ替えは、おそらく夏真っ盛りの時期になると思うんですけども。

今の所どんな背景の希望を言われるのかは全くもって未定。


ま、でも柄とかパターンってね、上下左右に辻褄が合うように作らないと駄目なんでちと頭ひねらないとあきませんけど。

作りだすとなかなかに楽しいもんでございますよ。


ま、あとはどんだけアナログ感を出すのか。というのが一種テーマみたいになってますけどもね。

やはりハンドメイドアイテムの販売ってのがサイトの目的って事もあるので、アナログ感が出た方がしっくりくるのかな・・・とか思ったり。


ま。でもこれからも色々作ってくと思いますのでまた変えたらこちらで告知しよかなと思ってます。はい。


というわけで今日はちと短いですけどもこんなもんで。

サッサと壁紙ページ作ってアップいたします。


というか明日世間は週末土曜日じゃないですか。

今晩は私の勤務先の回りも、また酔いどれの良い感じのお父さんとかオネエさんでイパーイになるんでしょうなあ・・・

ま、それも金曜の風物詩ってことで。


ではでは皆様には良い週末を。

ごきげんよろしゅう〜




Only One Wedding Item Collection Rico y Rico
TAKE-6 Photo & Video
キャンペーンやってます♪
ビデオカメラマン募集中!

2011年5月19日木曜日

スモークを使ったアート写真


※5/20までご応募受付中!お気軽にどうぞー



スイカ穫ったどーーー!


水嫌いななのに何と言う珍しい光景。

しかもちょいドヤ顔なのが良い。



どもどもこんばんわ。

真夜中の更新記事配達人のNAWOでございます。


いやいや、上の写真やないですけどもね。

こんだけ暑いと、スイカも食べたくなりますよねえ。確かに。

ちなみにヌコ様はスイカって食べるんですかね?どうなんでしょ?

私的にはあんまヌコ様には好かれない部類の食べ物では無いのかと思いますけども。。


ま、ヌコ様は良いとしましてね。

人間的には気温がこんだけ高いとスイカを志村食いしたくなるのが人情ってもんです。


そうそう。

スイカって最近どうか知りませんけどもね。塩かけて食べる時あるやないですか。

私も子どもの頃は、岩手の田舎で、夏休みに井戸水でキンキンに冷やされたスイカにかぶりつくのが超楽しみでしたけども。


最初は甘くて美味しいスイカに、わざわざなんでしょっぱい塩をかけるのか?と、大人に対する不信感と疑念が拭いきれない、大人嫌いな子どもだった訳ですが。

岩手のばあちゃんに

「騙されたと思ってとりあえず一口食ってみ」(本当はバリバリ岩手弁なので表現不可能)

と言われて一口食べたのがものすんごい美味しく感じましてね。

それからはスイカ食べるってなると食塩必須になってしまったのですけども。


実はその後、岩手から自宅に戻った後も、夏の間はスイカが安いですから、母上が買ってきてくれたりするんですけどもね。

その度に食塩ふりかけながら食べてましたけども、だんだんと塩に飽きてきまして。


「塩でこんだけ美味しいんだから、しょっぱい系であれば何でも美味しいんじゃね?」


とか思い出してしまった私は、冷蔵庫に冷やされておりますスイカを親の目を盗んでコソーーリ一切れ持ち出して、

○胡椒

○ソース

○醤油

○ポン酢

○和からし

○ゆず胡椒

○味の素

以上の調味料を片っ端から試した事がありましたねえ。。(トオイメ)


ま、その結果はどうだった?とは聞かないでください。


あ、でもスイカさんを無駄にはしておりませんよ。全部完食してますから。

まあ1つだけ言いますと、味の素は塩ほどでは無いですけど、なかなか美味しい部類でしたねえ。

あとのは止めたほうが良いです。確実に不味くなります。危険。超危険。良い子はマネしないように。約束だ!



夏のスイカの話はまあ良いとして。


少し前にですね、日本人の写真家の方で、水をバーっと撒く瞬間を写真に撮る事で、アートな作品を作られてる方がいらっしゃる。というのを記事にした事があるんですけども。


今日はですね、これは外国の方なんですけども、「煙」を使った写真・・・と言っても合成とかは入ってると思いますが、それをテーマに作品を作られてる方をご紹介しよかなと。



Mehmet ozgur Arts


こちらの方ですけども。

風景写真と、先のスモーク使った写真を撮られる写真家さん。

風景写真もさすがクオリティ高いのは言う迄もないんですけども。

でも今日は私的にツボだった、スモークを使った作品をご紹介。









まあまだまだあるんですけどもね。こんなもんで。


写真の撮影だけでここまではおそらく出来ないと思うんですけども。

まあ実際の所はどうなってるのか知りませんし、そこは作品のポイントではないと思うんですけどもね。


でも煙で作り出される柔かな曲線で、偶然のような必然のような、何とも不思議な表情を見せてくれます。


どれも何かちょっと考えさせられるような雰囲気の物が多いのも特徴なんですかね。


というか煙で人形とかってどうやって表現するのか。

見れば見るほど不思議じゃ・・・・


ここではモノクロに限って掲載させて頂いておりますけども。

カラーでの作品も多数あったりします。

興味のあります人は、コチラよりドゾー。



というわけで夜の定時更新終了しましょうそうしましょう。

また仕事に戻りますです。はい。

アルバムが私を呼んでるぜ♪


ではではまた明日。

ごきげんよろしゅ〜




Only One Wedding Item Collection Rico y Rico
TAKE-6 Photo & Video
キャンペーンやってます♪
ビデオカメラマン募集中!

2011年5月18日水曜日

写真素材集 その1


※5/20まで受付中!お気軽にどうぞー


ハート形から覗いてみた。

そんなネコに私の心もラブ注入♪



どもどもこんばんわ。

ヌコ様と仕事には思う存分ラブ注入する事ができるのに、自分の部屋にはどうにもこうにもイマイチラブ注入出来ないで散らかり放題なNAWOです。


ネットとかで色々調べてますとね。色んなとこで、自分の部屋の写真を晒してる方とかがいらっしゃるようですけどもね。

例えばインテリアだったりだとか、趣味で集めてる趣味部屋だったりだとか。

そういうのは良いと思うんですけども、私自身としましては自分の部屋=作業場になってしまうので、そんな度胸は微塵も無いんですけども。


スタイリッシュなお部屋とかってそりゃ憧れるんですけどもねえ。

でもね、私実は和風なお部屋がお好みだったりして。

なんで会社ではもちろん椅子に座って作業しておりますけどもね、自宅の作業場では、低い座卓に座椅子でMACを触って作業しておりますけども。

もちろん床は畳ですけどね。


なんでしょうね。私やはり日本人だからでしょうか。

コタツだとか、座卓だとかそういう背の低いとこに座ってダラダラすんのが好きなんですよねえ。仕事にしてもプライベートにしても。


見た目で言えば確かにハーマンミラーとかの椅子に座ってカッチョ良く仕事してたらイカニモな感じなんでしょうけども。

まあでも正直あんま座り心地良すぎる椅子ってのも、ただでさえ机に向かってる時間が長くってお尻に根っこが生えてる状態で動かないってのに、これ以上机に向かう時間伸ばしたらそれこそ本当に引き蘢りになってしまいますので。


仕事場でもですね、たまーに長時間集中しすぎて5.6時間黙々と作業してて、その後にフっと立ち上がって背伸びしたりしますと、肩こりとかは無いんですけども立ちくらみと同時に足が妙に冷たくなってて痺れてたりして。

ああ、これがエコノミー症候群ってやつですかそうですか。みたいに思ったりするんですけどもね。


でも自宅の座椅子だと、適当な時間でお尻が痛くなってきますので、数時間に一度は必ず立ち上がって何かしないと居られない。という環境になりまして。

私的にはやはりそういう和風な作業環境が向いてるのかなあ・・と日々思っております。はい。


ちょくちょく私が覗きに行きますLifehackerさんというサイトさんで、シリーズ記事になっております

「仕事場探訪」

というのがありましてね。

そこで紹介されてましたお部屋で、ものすんごい散らかった部屋だったのをご自分でりフォームして美しくしましたー的な記事があったんですけども。


BEFORE

AFTER

いらない物の撤去、壁の塗り直し、ブラインド新調、仕事に必要最低限の物だけを慎重に配置を吟味し、仕上げたのが下の写真だとか。

という前に、上の写真、散らかし過ぎでしょ。

特に服が(汗)

ちなみにそのLifeHackerさんの記事はコチラ


まあ私もですね、前にも何度か書いておりますけども。

PCを使っての仕事といいますのはですね、少し仄暗いくらいの方が、何かと集中しやすい環境になるんではないのか?と思うんですけどもね。


真っ白な壁って確かにパっと見は綺麗ですけど、長時間作業するのはオススメできない。

なんでダーク系にマイナーチェンジされたこの写真の部屋の方は正解なんではなかろうか。と思うんですけどもね。



あ、ちなみに私の部屋は上の写真みたいにはなってませんよ。

コタツの上にはなんか意味の解らないものが多数散らかったりしてますけども。


でも部屋自体にはそんなに物がございませんので、資料とかが散らかってるだけでこんな状態にはなりようがございません。


まあでも今ではライフワークになりつつあります、集めに集めたパンフレットやら各種印刷物がちと意味不明な状態にはなってますけどもね。

一応クリアファイルとかに収納していってはいるのですけども。でも収集スピードにどう考えても追いつかない。

でも捨てれない。ああーーー。

てな悪循環ですけどもね。


まあ、よいのです。仕事場ですからね。ごくごく稀に印刷屋さんが訪ねてくるくらいだから良いのです。はい。



まあ、そんな話はさておき。

最近はもうじき一段落するであろうブライダルアルバムをメインにお仕事をしておりますけどもね。

製作関係のお仕事しておりますと、どう使うかってのは別としまして、写真素材ってのがどうしても欲しくなる時がございます。


写真というのはイラストでもなくグラフィックでもなく、その物を切り取ってきたって言う貴重な素材ですので。

背景に使うにしろ、パーツで使うにしろ、それがあるか無いかってとこで、作る物のイメージというのは全く違う物になりますので。


私も色んな業種のパンフやら何やら作ってますと、具体的な商品の売り出しに関する物ではなくって、例えば会社さんの総合案内のパンフレットだったり、

あとは人材派遣だとか、その他医療関係だとかというように、具体的な商品を販売とかって言う業態ではなく、サービス自体が商品だとかって言う場合の何かを作るというのは、イメージ画像としての写真素材が有るとき〜。と無いとき〜。では説得力が全然違ったり。


有るとき〜無いとき〜 は551の蓬莱ですかそうですか。

というまた関西ローカルでないと絶対に解らないネタをさりげなく入れてみたりするテスト。


ともかくですね。作成するのに時間を充分にもらえる場合だったら、カメラマンを手配して、素材となるであろう写真を撮影してもらって・・・と出来るのですけども、

前々から言ってますように、時間も予算も両方ともにございません。的なお仕事の方が、最近ではどっちかってと多いと思うのですけども。

そう言う時には、各種写真の素材集というのは貴重な存在だったりするわけです。


でもって昔はですね、写真素材って言いますと、印刷に使用できる、著作権フリーの物と言うのは有料で、1カット数万円支払って利用期限が数年後には切れてしまう。

というような制限だらけで使いにくいものが普通だったんですけども。

ですが最近では、デジタルカメラの急速な普及のおかげで、料金もフリーで、しかも著作権もフリー。という物も増えてきました。


とはいえ国内では、まだまだ有料の素材集がメインではありますけども。

と言う訳で海外に目を向けてみた。



every stock photo

海外のサイトさんですけども、色々な写真素材を扱って・・というよりも集めてる素材集サイト。

本日の段階で、970万枚の写真が収集されております。


上のsearchのとこに、探す素材の写真を入力して探せばオケイ。


「KITTEN」で検索したとこ。

9576枚ございます。

どれもカワイイ写真ばかり。うーむ。幸せ。


で、このサイトの良い所はですね、ページの右上の方にちっちゃくですが、

「advanced search」

という箇所があるんですけどもね。

そこをクリックしますと、検索時の色々な条件を付与する事ができるのですが。




左から二列目で、Licenseという箇所がありまして。そこの3つのチェックボックスで、ライセンスの制限の有る無しが選択できるよになってます。


私のように、色んな仕事をします上でこういった写真素材を使うには、基本的に商用利用可能っていうのが必須なんですけどもね。

写真というのは撮影者あっての物ですので、写真によってその使用権限はマチマチなのです。はい。


写真個別のページにも、それぞれライセンスがちゃんと表記してあるので、そこを読めばまあ間違いはありませぬ。

英語なんで、翻訳して確認してくださいね。


まあでも基本フリーの素材で商用利用可能。というのがスタンダードになっておりますので、滅多な事では間違いは無いと思いますけども。



この前はどうしても仕事でキウイの写真が必要になったので、こちらのサイトさんからキウイの画像を頂きまして、有り難く使用させて頂きましたけどもね。


というかこのサイトさんは、各種フリーの写真素材サイトの写真を更にジャンルやライセンス分けしてソートしてありますので、ダウンロードするにはここから更に配布先のサイトに移動して、そこからダウンロードする。という手順になります。

なんで写真画像押して、他のサイトに飛ばされてもビックリしないように。


中にはその配布先のサイトで、メンバー登録(無料)をしないとダウンロード出来ないとこもありますので、面倒くさがらずにサクっと登録しましょう。


写真の解像度としては主に2000*1500以上の物が殆どなので、WEBはもちろん、印刷物にも充分使えます。



余談ですけど、そのキウイの写真を探してた時に見つけたお気に入りの画像がコレ。

オモロイな。やりおる。

これも大きさは2288*1712ありますな。






この他にもまだぎょうさんサイトはあるんですけども。

ぎょうさんあり過ぎで書ききれないのでそれはまた次回に。

ま、製作関係に関わらず、コマーシャルフォトってのは見ても楽しいもんもありますし、色々勉強になるとこもあったりしますのでね。

そういう意味でもこういう写真素材サイトってのは貴重かと。


国内でもそういうフリーのストックフォトさいとあるんですけどもね。

それもおいおい紹介しましょうか。


ではでは今日はこの辺で。

またアルバム制作に戻ります。

天気はうっとうしいですけども私もブーツを渇かして頑張りますです。はい。


ではまた明日。

ごきげんよろしゅう〜



Only One Wedding Item Collection Rico y Rico
TAKE-6 Photo & Video
キャンペーンやってます♪
ビデオカメラマン募集中!

2011年5月17日火曜日

iPadアプリでフォトショップ。


※5/20までご応募受付中です!お気軽にどうぞー



Huh?

Sie uns etwas mitteilen?


今日はドイツ語で。

最近ドイツの方で、私と同じくBloggerにてブログをしておられるChrisさんという方がおられまして。その方が最近コメント頂けるので、たまにはインターナショナルな記事を目指すのも良いのでは無いのか?

と思って書いてはみたものの、果たして本当に合ってるのかどうか非常に不安で一杯な小心者の制作者でありますNAWOです。


日本語では

ん?なんかくれるのかニャ?

になるんですけども。


なんでしょうね。ドイツ語って、発音が結構固いじゃないですか。

なんでGoogle翻訳で翻訳してみたのは良いけれども、その音声を聞いた感想は

「うーん。医学用語みたい・・・」



日本に住んでますとね、あんまドイツの人とお話する事はありませんので。

一般的にドイツ語を聞いたり見たりする時というのは、病院に行ったり、お医者さんの書くカルテを見た時とか。

そういう時にドイツ語に触れる事しか無いですけどもね。


まあ基本文法的な所は英語なので、何とか解らないことは無いんですけども。

でも他国言語を駆使して色んな国の人とコミュニケーションをとるのが私の夢といえば夢なものでして。

なので最近は積極的に海外のブロガーさんとのコミュニケーションを計っておる次第であります。はい。


ちなみにそのChrisさんは写真家さんをしておられまして。何でも頂いておりますコメント見てましたら無類のネコ好きだとか。

多分私の書いています記事も、もうこれでもかと言うほどにグダグダですので、いくらGoogle翻訳を通した所で随所随所に含まれる京都の方言でありますとか、「ネコ」を「ヌコ」と言うちと変わった言い回しだとか。

そういった癖のある文章というのは絶対に翻訳不能だと思いますけども。

でもそんな私の駄文をですね、そうやって見て頂けるのは本当に感謝感激の極みでございます。


一応そのChrisさんのブログは

http://chrissanphotographers.blogspot.com/

コチラ。


ChrisさんとSanさんとLiさんと三人でされてるようですけどもね。

よろしかったら見に行ってあげてくださいね♪



でもってですね。

最近外国のブロガーさんの記事とかを見ておりまして、ちょっと思うところ。

それは顔文字。


日本の顔文字は基本縦向きなんですけども。

外国は基本横向きなんですよね。

私は最初にこの海外の顔文字を見たのは、少し前なんですけども、オンラインで色んな国の人が参加して遊ぶ戦争ゲームだったんですけども。

そのゲームの中では、オンラインで全く見知らぬ人達と6人くらいのチームを組んで、その中で小隊長を決めて敵陣を攻める。という物で。

もちろん世界中の人が参加できるので、一緒にチーム組んでる人がどこの国の、何歳くらいの人なのか。なんて全く解りません。もちろん性別も。

でもって一応、ゲーム中に文字でチャットだとかで互いにコミュニケーションもとれるんですけどもね。

その中で、同じチームの方が顔文字を使ってたのを見たのが初めてでございまして。

というか見た事はあったんですけども、それが顔文字だと気付いたのがその時でございました。


:-) Happy だとか。

:'-( Sad だとか。


横向きだぞ。と言われれば解るのですが。すいません私MACなもので。

文字コードの関係で、結構こういった記号とかがズレて表示される事が多いんですよね。

なんで最初は

「なぜこの人は、言葉の後ろにこういった記号のゴミのような物を付けてるのか?」

と全くわかりませんでした。ごめんなさい。悪気は無いです。


ちなみに日本の顔文字で、海外に向けて発信されてますのが、


m(_ _)m apologising (bowing)

o(^_^)o "yes!"(hands at sides)


だったりするらしいのですが。


(`o`) tired


これは別に疲れてるわけでは無いと思うんですけどもね・・・

どっちかってと「呆れた」とか「呆然」とかって感じ?なんでしょうかね。


というかというか、私的にはこういう普通の顔文字さえもあまり使わなかったりしますので。

私の場合はどっちかってと

( ・∀・) とか (´・ω・`) の方が馴染みがあったりして。。


・・・2chですかそうですか。失礼しました。



と言う訳で。

外国の方とのコミュニケーションも楽しいのですけども。

私的には仕事でフォトショップさんとのコミュニケーションをとるのが大事なんでございます。はい。


と言う訳で。

今日は最近持ってる人が多くなってきました、iPadを使って、フォトショップとの連携が出来るようになってきたよ。というニュースがあったのでそれを紹介しようかなと。


私は個人的にはまだiPadは購入しておりませんけどもね。

でもヨドバシのアップルコーナーとかに行きますと、この前発売されたばかりのiPad2とかのせいもあるのかもしれませんが、結構な人だかりでございます。


私もですね、経済的事情とか経済的事情とかが無ければぜひとも一個くらいは欲しいもんですけども。


今回アップルのiPad用のアプリケーションで、Adobeさんからフォトショップと連携できる物がいくつか出てきまして。

それが私的にはかなりツボなんじゃないのか?と思いましてですね。

とりあえず紹介していきましょうか。


ADOBE EAZEL
iPadをイーゼルパッド替わりに出来るアプリ。600円なり。


ADOBE NAV
ツールバーやファイルの管理をiPadで。 230円なり。


ADOBE COLOR LAVA
iPadを実物のパレットにして色を調合。 350円なり。


価格が高いのか安いのか?というのは私には解りませんけども。

この新しく発売された3つなんですが、どれも使ってませんけど良さげかなと。

私的には3つ目のCOLOR LAVAが一番良い気がする。

ちなみに上の画像バナーは、それぞれアップルストアのページにリンクしております。


これを使って、フォトショップとどうやって連携すんの?と思うんですけども。

まずこちらはフォトショップが一番新しいCS5である事が前提なのと。それを最新版にアップデートしてある事が条件。

私の使ってるのが今CS5で、バージョンは12.0.4。

これで使えるようです。






フォトショップを開いて、

「編集」メニューの中の下の方に

「リモート接続」

てのが出て来てたらOK。

それを選択しますと







このようにリモート接続するにあたって、パスワード設定画面になります。

覚えられるパスワードを入力してこれでフォトショップは準備完了。



ここからiPad側のアプリから、「Photoshopに送信」を選択すると、先ほどのパスワードを聞かれるので、それを入力してiPadとの連携が出来ます。


私はあいにくiPadを持っていないので、この画像はアップルストアの画像より。

iPad上で、普通に指でパレットから色を持ってきて混ぜ混ぜできるようになります。

それがフォトショップにも反映される。という仕組み。

ちなみに左上にある四角の場所は、水で指を洗う場所らしい。なるほど。


この前は仕事で、とある式場さんでお使いになってますiPadを触らせて頂きましたけどもね。

結構液晶部分も大きく場所をとってありますので、こういうタブレット的な使い方が出来ると非常に便利なんじゃないかと思う訳です。


今はパレットだとかの部分に限定されてますけども、もっと進めばそのうち私が愛用しておりますWACOMのタブレット変わりになる機能も実装されるかもしれませんね。

そうなるとペンタブレットシェアほぼ100%のWACOMさんもウカウカしてられませんねえ。


とにかく私はiPadを買うのが先決ですね。そうですね。



というわけで今日はドイツのブロガーさんのお話とiPadアプリのお話でございました。

私海外にはあまり旅行行った事ありませんけども。

もっぱらアジア関係が多いもんでして。


でもその国の文化や風習や人ってのは、やはりその国の言語が完全に解らないとなかなか理解するのは難しいと思うのですね。

だからといって、今から他国言語をマスターも正直難しいですが。。


アジアはですね、なんだかんだ言いましても結構手振り身振りで通じる物があったりするんですけどもね。

ヨーロッパとかになりますと、どうしてもそれも難しくなってまいります。はい。

いっその事駅前留学にでも通うか?

うーんでもそれもなあ・・・


と悩んでおる内にどんどん時間は過ぎていくのでした。

なのでまた仕事に戻りますー


ではではまた明日。

ごきげんよろしゅう〜




Only One Wedding Item Collection Rico y Rico
TAKE-6 Photo & Video
キャンペーンやってます♪
ビデオカメラマン募集中!