![]() |
まあなんてこたあない新郎新婦さんのキスシーン。 |
どうもみなさんこんにちわ。
週末の土曜日で、ちょいと朝遅い目に出勤して、あいかわらず効きにくい事務所のエアコンを全開にして作業に勤しんでおりますところのNAWOです。
もうこう暑いとですね。通勤の道すがら鳩にエサやろうとする気力もございません。
というか、東本願寺のハトも暑すぎるせいか、もひとつ元気無いような気が。
羽毛着てたらそら暑いでしょうなあ。。
なんてハトを横目で見ながら出勤してきましたです。はい。
京都市は殆どの学校は今や2学期制になっておりまして。もう今週の頭から学校は始まっているのですけども、他府県ではまだ3学期制のとこもあるようでして。
ですので市内では、朝に通学の子どもも居れば、昼間に観光地で遊ぶ子どもも居たりして、なんとなく常時町中に子どもが溢れております。
私は子ども大好きなので、常時あっちこっちでウロウロしてもらっても全然平気なんですけどね。
でも京都って道が細いので、市内中心部とかでは営業車とかもブンブン走り回っていたりしますので、私の勤務先の近所でも、子どもと車が危ないシーンを良く見かけたりします。
お仕事で暑い中頑張ってるオッチャンには悪いんですけど、まだ昼間もぎょうさん子ども居ますからねー。安全運転でお願いしたいもんです。はい。
上の写真はですね。海外の結婚式の一コマで、新郎新婦のさりげないキスシーン。
別になんて事ないキスシーンなんですけども。
でもゲーム大好きな私の心に火をつけたポイントがありまして。それで載せちゃった♪て感じでございます。
まあゲームに全く興味無い人は全然面白くないかもしれませんけど、許しておくんなまし。
ゲーム好きな人には、どこがポイントか解りますかね〜?
ポイントその1
新郎の手首のタトゥー。
まあなんてこたあない、ただの▲の重ねた模様だけなんですけどね。
でもこの形。
知ってる人は知ってると思いますけど。
このゲームに出てくるもんです。
京都に本社のある任天堂(昔は花札屋)のゲームのゼルダの伝説。
これはそのゲームのオープニング画面。
涙が出る程懐かしい。ああ懐かしい。
でもってこのゲームに出てくる、トライフォースというのがあるんですけど。
新郎さんの入れてるのは、そのタトゥー。
この画面はダンジョンクリアしたとこ。
この▲を集めると、ゼルダ姫を救出できたはず。
三つ集めるんだったかな。

今度は背中にある、♥が連なったタトゥー。
これもまあ知らなけりゃただ単にそういう図形でしか無いんですけどね。
でもってまたもやプレイ画面。
この画面の右上の♥に注目。
主人公のライフゲージです。
敵に当たると減っちゃって、無くなっちまうとゲームオーバー。
新婦さんの状態が、多分フルゲージの状態。
で、これを要約しますとですね。
「あなたの活躍のおかげで、
私のライフゲージは超満タンよダーリン」
と、
「トライフォースを全て集めて、
君というお姫様を迎えに来たよハニー」
という一枚の写真になるわけですね。
ああ、なんという奥の深い、しかもゲームがわかる人にしか解らない事を、この二人はやっとるんでしょう。
というその無駄遣い加減が私的にすごく壷にハマったので載せてみたと言うわけです。
海外にも沢山のゲームファンがいまして、あからさまにコスプレとか、ウエディングケーキをそれで作っちゃうという人も居ますけども。
こういうちょっと粋な使い方で、自分はそのゲームを愛している事を自己主張するのと、それでいて相手もそれに一緒になって同調してるとこが素敵やなあと思うわけです。
まあ何でもやっぱり、パートナーと一緒に楽しめるに越した事無いですからね。
好きな人が夢中になってる事に対してヤキモチ焼いたりするのもカワイイんですけどね。でもこうやって一緒に楽しめるってのは、まああまり無い例だと思うので。
友人(♂)に聞いた話によると、最近結婚したらしいのですが、その結婚した奥さんは大のゲーム嫌いな人で、
「私の前で、ゲームの電源入れたらそのゲーム機を叩き壊す!」
というような宣言をする方だったらしいですけども。
なので結婚前は、ゲームの機械どころか、ソフトも何もかも一切見えない所に隠して、彼女には一切ゲームをしてるそぶりも見せないようにしておったらしいのですが。
結婚して一緒に暮らすようになると、それは少し不可能なのでは?という事で、一日一時間だけ、自由にゲームをしていいという決まりが出来たようでして。
友人は本当にゲームが大好きなんですけども、奥さんの事がやはり大事なので、一日一時間だけの貴重なゲーム時間を大事にしていたらしいですが。
奥さんもそれは黙って見てくれてたらしいですね。
でもって、ある日、たまたま台風かなにかで、会社をいつもより早く退社する日があったらしく、いつも帰る時間よりも相当早く自宅に戻ったところ、
奥さんがものすごい勢いでゲームに没頭してたとか。
実は奥さんもそれまでは嫌いで見向きもしなかったゲームなのですが、旦那さんがプレイしてるのを見てるうちに興味を持ってしまって、会社に行ってる間に黙って色々プレイしてた模様。
ですけども結婚前から絶対嫌!と言ってた手前、なかなかそれを旦那さんに言うことが出来なかったらしいですけどね。
でもそうやってちょいと焦りながら半べそかきながら、ちょい怒りながらとよくわからん状態で色々旦那さんに言い訳してる奥さんを見て、その友人は
「なんてカワイイやつなんだ♥」
と惚れ直したらしいです。
はいはい。ごちそうさまでした。
ノロケ乙。
ゲームてしなくても生活には全くこれっぽっちも支障が出るような事は無いですけどね。
なので、これまでの人生で、ゲームに関わってこなかった人もそりゃ沢山いると思いますし、友人の中でも、女性の方々には、
「彼氏や旦那がそこからはなれようとしない」
「ゲームを始めると全くこちらに興味を示さなくなる」
「子どもが泣いてようがわめいてようがゲームをしている」
「朝目覚めて、会社に大幅に遅刻してるのに気がついたら、落ち着くためにとりあえずゲームをしている」
とか、まあ良い話を聞きません。(汗)
何事もバランスが大事ですけどね。ゲーム好きな私にとっても耳が痛いです(汗)
でも一緒に楽しむ事ができれば、そらいいですよねー。
そんなご夫婦の方が少ないかもしれませんけども。
旦那さんには少し奥さんをゲームより気遣う優しさを。
奥さんには少しだけゲームで大目にみる優しさを。
それぞれちょっとずつだけ持ってほしいもんです。はい。
今日は私も大好きなゲームのお話と色々でした♪
私も既にポケモンのホワイトは予約済みでございます。
また電車の中での熱い戦いが始まるぜぃ。
でも9月半ば発売なんで、まだ先ですけどね。
たかがゲームでポケモンなのに、小学生にも通信バトルで負けたくない、全く大人っけのかけらも存在しないような私なのでした。
でも小学生超強いっす。いつも負けててほんまスンマセン。
みなさんも良い週末をー
ではでは♪
.