みーーーつけた♪
ジトーーーー
何をみつけたのでしょうか。
多分美味しいものに違い無い。
というわけでみなさまこんばんわ。
平日真ん中近くの夜9時に再び参りましたNAWOでございます。
どうですかー。みなさん風邪とかひいてませんかー?
なんかねえ。また寒くなったやないですか。ここんとこね。
なんでしょうねえ。この油断させといての躊躇無き攻撃の数々。
今日なんぞ朝から吹雪ですよ。吹雪。マジっすか。
私の知り合いなんかはですね、花粉症と風邪とが同時進行でオン・パレード状態とかで、花粉症で鼻水が止まらないのか、風邪で喉が痛いのか、もうグッチャグチャで訳が解らない。と申しておりましたけども。
そらそうですよねえ。大変ですねえ。
と同情してるフリだけして、まあ仕方ないんじゃないの?とか思ってましたけどもね。
だって変われないんだし、仕方ないやん。あきらめなはれ。
にしても大変ですよねえ。寒いは風邪ひくわ花粉症やわって、
まさに三重苦。不自由なんてもんじゃネーゾ!ってブツブツ言ってましたけどもね。
んなこと言ってる暇あったら、とっとと病院行けばいいのに。
と、ものすごい病院嫌いな私が言ってみるテスト。
まあ花粉症もアレルギーですけどもね。
何か聞いたとこによりますと、体内に取り込まれる花粉の量が一定量を超えると、その時点で花粉症になるらしいですけども。
同じくうどんの小麦粉だとか、蕎麦のそば粉だとかも同じように急にアレルギーになる事もあるらしいですねえ。
どっかで聞きましたけど、夏の間に毎日毎日うどん屋さんでざるうどん食べてた人が、ある日いつものようにうどんを食べたら、夕方には泡吹いて倒れてしまったとかなんとか。
って、そんな程度で小麦アレルギーとかになるの?マジっすか?と思いますけど。
だったら私なんて、もしかしてじきにシロクマアレルギーとかになるんじゃないの?とか思ったり。糖類ばっかりとってるので、砂糖アレルギーとかになるんじゃないの?ってものすごい不安で夜も眠る事ができません。
超絶嘘です。めっちゃ寝ております。
というかアレルギーになるくらいにシロクマ食べたいわい。
ま、でもやっぱり遺伝だとか、あと子どもの時からの特性とかって問題もあるでしょうしね。なんで一概に何でも食べ過ぎたらダメーってわけでもないんでしょうけども。
でも、食生活は大事だと思うんです。はい。
私もですね、学生時代の、もう多分それ以上貧乏だった事は無いでしょう。という時にはですね、やはり若さのせいか、色んな食べ物にハマった事もありまして。
中でも一番ハマり方が酷かったのは
「焼きそばUFO」
でしたかね。
別に学生で、一人暮らしするまで全くインスタント焼きそばを食べた事が無かった。という訳ではなかったんですけども、でもその時期に急激に美味しく感じるようになってしまいまして。
一時期は毎日毎食、焼きそばUFOのみを食べていたのですけどもね。
最初はどうせ1週間も食べたら飽きるでしょ。とか自分で思っていたんですけども、どうもそういう訳には行かず、食べ続けていくごとにどんどん美味しく感じる我が体。
ちょうど近所のスーパーでも、延々とUFOを安売りしてたのも大きい原因ですが。
結局毎食UFOを食べ始めてから2週間経った頃に、友人から
「なんか最近、ちょっと痩せたんじゃないのか?」
と言われはじめたのですけども、まあそんなこたあないでしょ毎食多い時はUFO二つ食べてるのにまったくもう冗談がお上手ねえ〜
なんて思って全くその意見は聞き入れておりませんでしたけどもね。
で、三週間が過ぎようかという頃になりますと、なんかUFOを食べるごとに、自分の胃袋が妙に痛く感じる事があったんですけども。
まあその時ちょうど資格試験やらなんやらで忙しかったりしましてね、んなこたあどうでもいいんすわーという感じで、引き続きまた3食UFO食べておりましたけども。
そっから数日しますとですね、どうにもこうにも胃の痛みが来る頻度が最初は1日一回だったのが頻度が短くなってきまして。
ちょうど1ヶ月過ぎたくらいにですね、サークルの部室のコタツでくつろぎのひとときを過ごしている時に、思いっきり先輩の顔面に向けてブハァ!って吐血しまして。
あたり一面なんかスプラッター映画みたいな惨状になりましたけども。
まあ通常ドラマとかですとね、そこで吐血した主人公は意識を失って、その次のシーンでは見知らぬ病室で友人知人と涙の復活劇を遂げるんでしょうけども。
私はといいますと、派手に吐血した割にはピンピンしてまして。ちょっとフーーっと意識は薄くなりましたけども、ブっかけた先輩(女性)からものすごい勢いで怒られつつ、そのまま歩いて近所の内科の病院に行きまして、
「極度の栄養失調と、胃の硬化による複数の潰瘍からの出血が溜まっての吐血」
というふうに先生に言われた覚えがございます。
まあその一件から、好きな食べ物でもほどほどにしないとエライ事になりますよーというのは身に沁みてわかってるはずなんですけどもね。
でもシロクマはやめられない止まらない。
あれは別格。
まあいきなり全く仕事とは関係のございません食べ物の話オンリーで恐縮ですけども。
でも今日はですね、海外の人ですけど、アメリカのカメラマンの方で、2010年の1年間に自分の食べたものを全て撮影し、それを月ごとにわかりやすく並べている方がいらっしゃったのでそのサイトを紹介したいなーという前振りだったりするのです。
Consumed
- A Catalogue of Everything I Ate -
まあ今迄でもですね、自分の食べたものを掲載してるブロガーさんとかはいらっしゃいますけども。
でも毎日毎食食べたものを、しかも職業がカメラマンの方がしてるってのが珍しくてですね。
とりあえず1月を覗いてみた。
全体的に見て、色合いが黄色い。
とにかく小麦粉とクッキーと果物が大好物のようですねえ。
たまーにあります、赤の四角の部分は撮り忘れたもの。正直でよろしい。
続いて6月
よく見てるとやはり季節で食べ物も変わってます。
この月は一回しか撮り忘れがない。優秀やん。
食欲の秋。10月
相変わらずクッキーとフルーツが超多いですね。
もしかしてご飯代わりにお菓子食べてる?くらいの勢いですけども。
‥‥あんま沢山貼ってもそんな代わり映えしないのでこんなもんにしときましょ。
国が変われば食も変わるのはまあ知っておりますけどもね。ちょっと上の写真だけ見てましても、正直健康な食生活には見えませんが。
私から見るとどう見ても野菜の緑が少なすぎる。
なんてUFOで体壊した覚えの有る人に言われたくないですよねーそうですよねー失礼しました。
というか私もそのUFO狂いの時に、もしこうやって写真を撮るという事が出来たなら、この画面一杯にUFOの出来上がり写真が並ぶのか・・・と思うとちょっと我ながら感動のあまり涙でモニタが霞んで見えますけども。
でも実際にずーっと食べますと体調不良どころの騒ぎでは済まなくなりますので、一種の食べ物にハマるのも程々に・・って事でしょうかね。
私自身は生粋の日本人なので、この写真見てもそういう感想しか出てきませんけども。
私の友人のアメリカンな方からしますとね、多分この写真を見たら
「まあなんて健康に気を使った食生活なんでしょう」
って言うと思います。
自分から見ると、決して健康な食生活とは言えない写真の数々ですけども、
なんでもステーキの類が殆ど無くて、フルーツだとか野菜を時折織り交ぜながら食事を採ってるってところで、あっちのお国では相当なヘルシー志向らしいです。
とまあ、写真としては別に綺麗だとかそんなもんでは無いんですけどもね。
ただ淡々と日々を記録してく事であっても、こうやって集まる事で一種の作品になり得る、という事ですかね。
まさに継続は力なり。
私なんかですね、食べ物目の前に出された時点で、既にどうやって美味しく頂くかしか頭には浮かびませんからね、なのでこうやって食べ切る前に記録するって大変だと思ったりするんですね。はい。
絶対これをやれって言われても、このサイトで言うとこの赤い■の部分が大多数を占めてしまうのではないかと思います。
これはアメリカの食べ物の写真ですけどもね。これが国がまた変わると違うんでしょうねえと。
むしろ色んな国のいろんな人がこれを同時期にやってたりしたら面白いだろうなーってそう思ったりします。
というわけで今日は仕事の気分転換に、毎日の食べた物を記録し続けるアメリカのカメラマンさんのお話でした。
というかこんな記事書いてたら無性にお腹が減りました。
なので今から再びコンビニに突撃してまいります。
ああ。我ながら体重計がものすごーく怖い。怖すぎる。乗りたくない。
ではではまた明日ー
ごきげんよう〜
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
C O M I N G S O O N ! !
ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!
個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。
……サイトは頑張って制作中です(汗)
お仕事、常時募集してますです。
NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。
●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー
というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
:http://www.take-6.jp/video/
というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
:http://www.take-6.jp/video/
T E L : 075-344-6516
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
真夜中、夜食を食べ、さらに桜餅が食べたい☆
返信削除これ始めたら、どれだけ長くなるかなぁ(笑)
昨夜はほどよい塩加減の桜餅に、ご満悦なぽっぽでしたw
返信削除今更ながら「銀のそら」の存在を知り、意気揚々とコメを残したところ、また、多分、見事にスパム仕分け(笑)
これってバグなんですかね。。ちと萎える^^;
アレルゲンはだいだい3歳まで気をつけてあげると、おおきくなっても発症しにくいと言われましたよ。
杉花粉はその理屈を覆すほど
勢いある蓄積をするのでしょうね。。
こっちは杉がないので、まだ花粉症の方にお会いしたことがありませんが、とてもつらそうですよね。。
UFOで吐血事件(笑)とアメリカ人の食生活の写真で
返信削除一昔前のアメリカ映画「スーパーサイズ・ミー」を思い出しました。
朝昼晩と1ヶ月、マクドナルドで食べるとどうなるかっていう、体はりまくりのドキュメンタリー。ドクターストップで終了でしたwww そうだろそうだろw
10月の写真の、一番下、左から2晩目が、結婚式の写真なんですよね。いい表情の2人・・・w
って、花嫁は顔みえませんけども。
>obaba-53.7さん
返信削除どもどもこんばんわ。
夜中ほどお腹の空く時間帯はございません。1日3食のはずが5食になり、それが毎日続くとなると、一月の写真枚数はもしかしたら100超えるかもしれませんねえ。
私はチョコチョコシロクマ摘んだりチョコ摘んだりしますから、それも含めると1日10枚で足りない事もあるかも(汗)
いーんです。体重計からは逃げ切ってやる。
>poppoさん
返信削除どもこんばんわです。
ブロガーのスパムフィルターは何なんでしょうね、あれは?仕様?それともバク?もう私もようわかりませんけども(汗)
でもおかげさまで毎日必ず一回はスパムタグを確認する癖がつきましたですよ。
できればもうスパムフィルター無効にしたいんですけどもね。それは出来ない仕様であってどういうことGoogle先生。
アレルゲンは3才迄ってことは、私はその点はママンに感謝しなくちゃいかんのかもしれませんねえ。
というか沖縄には杉が無いという事実にびっくりでございます。
花粉症の人が居ないというのもこちらでは本当に信じられませんけどもね。
私はラッキーな事にアレルギーは殆ど無いですけど、父上のように花粉症を発症したら、引っ越しリストに南の楽園を入れておこうそうしよう。
お互いスパムフィルターには苦労しますけども、頑張りましょうかねー
>piccolaさん
返信削除どもこんばんわですー
スーパーサイズミー!ありましたねえ。
私はあいにくそっちのMACには、夏のソフトクリーム以外はそんなにお世話になっていませんでしたので、ドクターストップまでは行ってませんけどもね。
でもUFOでなってりゃ一緒ですよね。スイマセンスイマセン。
にしてもよく披露パーティーの写真、見つけましたね。
楽しそうな人が写ってる写真てのはこれだけなので、私も実は注目しておりましたけども。
こうやって新婦の顔隠そうとしたかどうかは解りませんけど、偶然にしても「ヤルじゃない」的な写真で私もお気に入りです♪