まだ冬の色合いの中でうつらうつらするヌコ様
もう少ししたら暖かくなるから
そうしたらもうちょい長くお昼寝できるぞよ。。
というわけでこんばんわ。
平日の夜9時をまわりまして、いつもの更新タイムがやってまいりました。
今日はシロクマ1本で我慢しておりますNAWOです。
ちょっと暖かくなったと思ったら、また昨日は雨とともに寒くなったりして。
たまたま見てた朝の情報番組とかでは、なんでもおとといと昨日で温度差が10度以上とかある所もあったようですねえ。
なんという寒暖差。ここはサハラ砂漠か。そうなのか。
でも前日が16度とかの気温で、その次の日が5度とかって聞くとですね、そら風邪ひく人も多いだろうってフツーに思いますけどもね。
先月とかインフル君が猛威をふるっておった時も、私は何とかその包囲網から逃れてまいりましたので。
まあ●○は風邪ひかないって言いますけども。まさにその伝説を今年は今だに継続中でございます。ひいてなるもんか、風邪なんぞ。フンだ。
京都市内でもですね、天神さんでは既に梅が開花してまして、鴨川沿いは桜が多いんですけども、そのツボミも徐々にですけども膨らんできまして。
まだ色が付くまでには至ってませんけどもね。でも確実に春は近づいてきておりますようです。はい。
私のお友達のブロガーさんの写真達も、日に日に花や植物の写真が増えて行くのを見てますと、増々もうすぐ春なのねー。という気持ちになりますね。うんうん。
ですけどもね、春になってきますとこの前も記事にしてましたけども、琵琶湖開きと共に印刷物のお仕事もちょいとづつ忙しくなりーの。卒業入園の時期で某所の卒園アルバムをつくらなきゃなんないのとか、ブライダルも件数がちょこっとづつ増えてくのでそれも忙しくなってきたりだとか。
私的には仕事はもうどんだけでも忙しくなって頂くのは熱烈大歓迎なので、やっと春を迎えてからが本番到来・・・と行きたいとこですけども。
まあそんな風に仕事が忙しくても忙しく無くてもですね、1日の殆どを仕事場のデスクの上で過ごしてしまう私でありますもので。
まああんまり日頃は食べないんですけども昼食だとか、あとはオヤツだとかを食べたりする時も、実はマックさんのキーボードをちょいとどけて、モニタの前でムシャムシャやったりしてます。
で、もっぱらシロクマか、もしは甘い系のスナック菓子ばかりを食べておりますので、殆どは手で食べれるんですけどもね。
でもポテチだとか、あとこの前も食べてましたキャラメルコーンだとか。
ちょっと食べ続けると手がベタついたりアブラギッシュになったりするものとかは、食べてからキーボード触りますと、もうベタベタのヌタヌタで、そのベタベタに引き寄せられて、訳の解らないホコリだとか、意味不明なゴミだとか。あげくの果てには正体不明なちっちゃいムシまでもが付着してくるので要注意。
なのでできるだけ、PCを触りながら・・・というかデスクでは、そういうものを食べる時には箸を使うようにしております。
ええ。ポテチ食べる時も箸で食べるんです。
キャラメルコーンだって箸で食べます。
え?おかしいですか?
おかしくないですよ。常識ですよ。フツーです。フツー。
ゲームする時だって、コントローラがベタベタになるの嫌じゃないですか。だからポテチの袋の中に箸常備して、それで食べつつレッツプレイ。
というか最近はじぇんじぇんゲーム出来てませんけどもね・・
で、私がですね、日頃使っておりますペンタブのペンと、お箸がまたちょうど同じ長さなんですね、
ですのでたまーに食事しながらPCで作業しながら仕事の電話がかかってきたりしますと、それにもう一本ボールペンが追加になりましてね。
電話を肩に挟み込んで、口に箸をとりあえずくわえつつ、右手にボールペンを持ちメモ取りつつ、左手でペンタブを操作してPCの画面を操作して・・・・
なんてやってますとね、いつのまにか「あ、あれ?ペンタブが反応しない?」とか思いましたらペンタブのつもりが箸になってて、なぜか口に加えてるのがボールペンになってて、口の中が妙にインク臭いなあ・・とか。
で、ボールペンでメモとろうとしたら、それがいつの間にか箸に変わってて筆圧が強い私の書き方で、箸の先が「バキッ」って折れてどっかに飛んでいったり・・
まあ、見事にカオスな世界へとご案内。となるわけです。はい。
で、なんとかならんのかこの状況は・・・とか思ってましたらね、面白いフリーソフトが出てまして。
名前が
「おつまみさん」
て言うんですけどね。
「Webカメラを利用した動体検知処理などにより、箸を使った画面のスクロールやリンクのクリックといった操作を可能にしている。これさえあれば、たとえば職場の昼休み、PCの前で弁当を食べながらWebページを見ている際も、ページ操作のたびに箸をマウスに持ち替える手間がなくなる」
と説明にはありますけども。
まだ現在は実験中という事で、かろうじて動くレベルってことですけどもね。
公式サイトでは
「おつまみさん』というおかずを一品加えて、充実したお食事の時間を堪能していただければ、幸いでございます」
とおっしゃっております。うまい事言うじゃないwww
早速ダウンロードして・・・って思ったんですけど、予想以上に反響があったようで、今はサイトに繋がりにくくなってるみたいですね
なのでリンク先はこのニュースを載せてらしゃるマイコミジャーナルさんの記事。
でもアクセス集中で繋がりにくいって・・・一体どんだけこのアプリを必要としてる人が居るのかと。
私とおんなじような事考えてる人が、そんだけ多いってことですかねー。
まあでもカメラ使って動体検知して・・て、そんな事も出来るのねえ・・と素直に感心しましたけどもね。
これって今は箸だけですけど、色々に使えそうじゃないですかねえ。
エアギターだとか。エアキーボードとかもうまいことやったらできるかも。
でも私的には箸だけで食べる事とマウス代わりに出来るのが素晴らしい。素晴らしすぎる。
これで口でボールペンのインクを食べなくても済むと思うと、感動のあまり泣けてきます。
嘘です。泣くほど感動しませんけどもね。でも面白そうだしいいじゃないすか。
と、まあそんな私の事はいいんです。
今日はですね、冒頭でも述べましたように、夜中に美女の背後に忍び寄り、徐々に距離を詰めつつ、いつ声をかけようかと佇むストーカーのごとく、我々のすぐ背後にまで忍びよってきております「春」をイメージしまして、「お花」の美しい写真をまとめてらっしゃるサイトのご紹介でも。
Most Beautiful Flowers Photography
最近私がハマっております、これまた画像マトメサイトさんですけどもね。
もち海外のサイトなので英語オンリーですけども。まあ目的が写真なので大丈夫だ問題ない。
そこから色々お花の写真をピックアップさせて頂いて、紙面を春っぽくしてしまいましょうそうしましょう〜
![]() |
Waking Up by *ReachForTheStarfish |
![]() |
Cherry Flowers by =John77 |
![]() |
Burning Flowers by *MPhilipPhotography |
![]() |
Kryptonite by ~Starfishurricane |
![]() |
Red_tulip by ~Boui34 |
![]() |
Flowers by ~iPingu |
というわけで6点ほど。
いやあ、お花の写真があると、本当になんだか華やかになりますねえ。
私のブログのお友達のですね、プチソレイユさんて方がいらっしゃるんですが。
この方は関東のほうでお花の先生をされてる方ですのでね、日頃はそういう季節のお花だとか、あとはブライダルの関係のお話とかもちょくちょくさせて頂く事があるんですけども。
この前何かでメールのやり取りでは、ちょっと前までフラワーアレンジメントの資格試験があるとかで結構忙しそうにしてらっしゃいましたけどもね。
でも今はそれも終わってちょこっと落ち着いてらっしゃるようですけども。
なんでも今はそのプチソレイユさんのお家はですね、桜でイッパイなんだそうで。
まだまだ京都市内どころか、桜前線の話も世間では出て来てはおりませんけども、でもお花の世界では既に桜満開なんですねーと思いましたですよ。
そらお花の先生ですからねえ。自宅にも花材としてのストックは常時大量に置いてらっしゃるのだと思いますけども。
温度とか、あとお水の管理とかもそれなりに大変だとおもうので、私みたいなド素人はあんま何も解りはしませんけどもね。
でも季節を先取りした花々を身の回りに置けるって、いいなあ〜〜。ってちょい思いましてね。
もう自宅で花見気分にもなれるやないの♪ なんて勝手に妄想してましたけども。
いいですねえ。桜。
いいですねえ。桜餅。
おっとまた食べる方向に・・・
もう一人、違うブロガーさんにもですね、今度は写真のレイアウトやトリミングについてのTips記事やってー というリクエストも来ておりまして。本当に嬉しい限りなのでございますけどもね。
ですけどもレイアウトに関しては、私の知識でどこまで記事に出来るか不安ではございますけども。
ですけどもちょい情報を整理しつつ、ネタとして只今準備中ですのでしばしお待ちくださいませませ。
ではでは今日はこのへんで。
また明日でございます。
ごきげんよう〜
自宅が桜餅でいっぱいのプチ・ソレイユです!
返信削除ブログのテンプレートも桜にかえました。
お花の写真、すてき~・・・
ん?!一番最後の写真のガーベラさん、一人下向いてるじゃないですか。
折れて水が下がってしまったのか・・・
と、ついつい職業丸出しの目でみてしまいました(汗)
あぁごめんなさい
NAWOさんの撮ったお花の写真もぜひ見てみたいです♪
こんばんは。
返信削除花の撮り方が分からず、マクロの沼にはまり込んでしまった、
どうも僕です。
なるほど、こういう風に撮れば良いのね、フンフンフン。
なんつって簡単にモノにできれば苦労はありませんよねー。
ではでは、桜餅も良いけど大福もね!な僕でした-!
男世帯で唯一のオンナな私のために
返信削除昨日はプチひな祭りが催されたぽっぽ宅ですw
花、撮るほうなんですが、最近撮ってないなあ~
私の友人に、モノクロですてきに花を撮るかたがいて。
ああなりたいもんだと。(思ってるばっかw)
>プチ・ソレイユさん
返信削除どもどもー。。。って!桜餅でイッパイなんすか!マジッスか!
いやいや、私は桜も好きですけど、桜餅のあの桜の葉の塩漬毛が大好物でですね・・・ってケフンケフン
そうかー。ガーベラの写真はそういう見方になるのですねえ。
というか職業によっても写真の見方は違うでしょうねえ。それも私には非常に興味深い所でございます。
お花はですねー。マジでムズイんですよね。これが(汗)
でもちょいとモノクロのハーフトーンで色を感じる写真に挑戦したいので、その時にでももしかしたら見て頂けるかもしれませぬ。
まあ、言ってもまだまだ先でしょうけど(汗)でも撮れたらアップしますですよー
>shibazoさん
返信削除ども。マクロの沼地からの生還おめでたうございます。
上でも書いてますけど、鼻って撮るのほんと難しいですよねえ。
特に小鼻のあたりのテカリをどうモノクロで表現するかってのが私にとっては人生随一の課題だったりします
人によって鼻の形も本当にそれぞれ個性があって、それをどうやって個性的に表すのかという事はギリシャ時代から・・・
って節子、それ花やない。鼻や。
この前丹波屋の大福が異常に美味しい事を発見してしまった私でした。
poppoさん
返信削除どもこんにちわでございますー
男所帯の姫様なんですね。わかります。
いいじゃないですかー。一番大事にされるパターンじゃないすか。
プチじゃなくて、もう大々的にやってください、ヒナフェスティバル。
モノクロで花を綺麗に撮るだってーーー!!
是非その方のサイトをご紹介頂ければと・・・
見てみたい・・でもって勉強させて頂きたいでございます・・