すこし暖かくなってきてネムイ。
私も大きくあくびした時に舌が出てしまうのでこのヌコ様の気持ちがよくわかる。
どもども。こんばんワニ。
まほうの言葉でポポポポーン
あっと言う間の雨の連休も光陰矢の如しで終了しちゃいまして。またもや平日に戻って作業開始のゴングが鳴り響いておりますところの火曜日の午後9時。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
先日の連休中は、ちょいと雨の中を色々歩き回る機会が多くございましたもので。その疲れが抜け切ってないのかどうかわかりませぬが、上のヌコ様のように日中もあくびがおさまりそうもございませんNAWOでございます。
少しくらい雨の中ウロウロしたくらいでこないに疲れるなんて。
日頃私がどんだけインドア派なのかバレバレになるのはやっぱ嫌なので、会社の皆の前ではあまりそういう素振りは見せぬようにしておるつもりなんですけど。
でもやっぱアクビが出ちゃう。
今はイネムリしないようにするので精一杯で、モニタ見て必死で考えてるように見せかけながら、実は考える事なんぞ二の次で、睡魔との戦いに明け暮れているのはこの記事を見ているあなたと私だけの秘密です。
週明けが通常は月曜なのに、世間一般は今日から仕事初めの所が多いせいで、朝から色んな所からの電話応対やら迫り来るメールの応対に追われ続けておりましたけども。
こういう日はですね、まあ見事なまでに制作のお仕事は進みませぬ。
ただでさえ眠いんですからね。逆手にとれば、そうやって忙しいほうが眠くもなりませんからいいんですけども。
でもですね、たまにですけど、返信メールを打ってる最中にフッと意識が一瞬だけ遠のいて、ハッと我にかえる事があったりするんですけども。
その時にですね、さっきまで打ってた文面がなぜか最後まで完成してる事もあったりして。
自分の意識が無いのにもかかわらず、文章を寝ながら考えてしかも完成させてしまうなんてもしかして私は天才なんじゃないだろうか?
と自分で自分を褒めに褒めながら、その完成してるはずの文章を、念のため読み返してみますと、文章の途中の、ここらへんで意識を失ったはず・・・という箇所で、
「ああああああああアアアアアアああああああああああああああ」
というわけの解らない文面が入っていたりするので激しく注意が必要です。
「先日はおせわになりましいいいいいいいいいいいいいいいいい」
とか、もう既に日本語としての機能を失いかけてるような文章になっております。
しかも長文だと結局それを治さなくてはいけないので、やはり私は天才でもなんでもなく、ただのイネムリヤロウだったのだな。と気が付きました。
仕事はそんなに甘くないですかそうですか。
まあそんな私の話はもうどうでも良くてですね。
そんなに眠くなるのにはもう1つ理由がありまして。
今作っております、作家さんアイテム販売サイトのネーミングといいますか、タイトルを考えておりましてですね。
といいますかここ数日ずーーーっと考えておりますけども、どうにもこうにも納得いくようなタイトルが出来ないので、非常〜〜〜に悶々としております。
というかですね、一回はタイトル決めたんですけども、それもその段階では仮タイトルだったもんでしてね。
やはりキチンと意味とかバックグラウンドに繋がるような、でもって簡潔で覚えやすくて、しかもアートっぽい見栄えも感じさせるようなタイトル。
これがですね、なんともかんとも難しくてですね。
個性の豊かな作家様のページの上にある、いわばインデックスページの役割になりますので、気合い入れて考えてはいるんですけども。
どうにもこうにもシックリ来るのがありませんでして、時間ばかりが過ぎ行くのが無性に悔しくてなりませぬ。
最初はこんな苦労するとは思ってなかったんですけどもねー。ですけどもそのタイトルがビシっと来ない事には、そのページのビジュアルも思いつけないもんで。
なんで時間の経過がこれほど恨めしく思った事は本当に久々なほどにウンウン言っておりますです。はい。
せめて私に時間を止められる能力があれば・・・とか思いますけどもね。
んなこたあできっこないザンスから、今日もサイトを回ってたり、翻訳ソフトで色々調べて頭の上から湯気モクモクさせて頑張っております。
なんかそういう良いタイトルって無いですかねえ。。。
ま、悩みはそんなもんで一旦おいといて。
先日の大地震から、早くも一週間が経過しましたけども、一週間を経過してから救助されてる方がいらっしゃったり、いまだに救援物資が届いていない箇所があったりと、ニュース等からはまだまだ災害関連の事が流れ、とても気になる今日このごろですが。
私も東京に住んでおります友人に少し頼まれまして、外出ついでに電気屋さんで乾電池が売ってないかどうか調べてきたのですけどもね。
けっこう大型の電気屋さんでも、乾電池は売り切れになっておりますようでして。
多分京都市内では一番大きいであろうヨドバシでさえ、単三は在庫が大量にあるものの、単一、単二は品切れになっておりまして。
でもって少しヤフーやなんかのオークションを見てみますとね、なんとビックリする事に、単一電池10パック20本入り即決価格25000円とかってわけわかんない価格で出てたりしたので、ちょっとびっくりしてるんですけども。
なんでしょうねえ。誰か転売の為に買い占めしてるヤツがいらっしゃるようで。
まあ確かに差額で儲けるのも商売って言えば商売ですけども。
私的には人の弱みにつけ込んでお金儲けする人というのは軽蔑以外の何者でもございませんでして。
お金儲けって言えばそれまでなんですけどもね。なにもこんな時期にそこまでしなくてもいいんじゃないのかな?と思いますです。
まあですけど電池メーカーも恐ろしい速度で増産体制に入ってますのでね、おそらく数日中にはどんどん在庫も豊富になって、普通に買えるようになると思うんですけども。
電池に限らずともですね、なんかわかりませんけども、日用品や食料品に至るまで、色んなとこで買い占めや転売が起こっておりますようですね。
こういう非常時にこそ、その人の本性も出るのでしょうから、まあそういう意味ではそういう事が出来る人には、少しカワイソウな目で見てしまいますけども。
少し回りを見回して、できましたらその物資が足りてない人に、無料とまではいかなくても安くてもよいので分け与えて頂きたいもんです。
少なくとも買い占めしてる人よりも、確実に必要としてる人が居ますからね。
と、そんな買い占めが横行してるのを受けて、買い占め防止のポスターというのが出来ておりまして。
わかりやすいアイコンと具体的な数字で、この物資でどんだけの人がどう助かるのか。という事が解りやすく描かれております。
でもイエローカラーで、警告の意味もちゃんと出てましてね。
非常時なんだから皆で助け合いましょう。という気持ちに、このポスターでなってくれる人が一人でも居ればよいのですが。
このポスターを作られたデザイナーさんは、
「一見とても遠いように思われるデザインという仕事でも、こうやって役に立つ事ができて嬉しい」
と申されておりましたけども。
デザインの仕事だけじゃなくっても、どんな仕事であれ、その気持ちがこもっていさえすれば、何かの役にはきっと立つはずですけどもね。
回る回るよ世界は回るのです、私はそう思ってます。
と。海外でもですね、日本の災害に大して、アーティストの方々やデザイナーの方々が色々な事を始めておられまして。
Japan Earthquake Relief Prints | The Poster Cause Project
こちらでは、著名なアーティストさんやデザイナーさんが作ったポスターを1枚15ドルで販売して、その収益の75%を国境なき医師団の日本の災害救助に寄付される。
というサイトがございます。
災害に関するものもあれば、日本に関するものもあったり。色んな物がありますけども、その中でも何枚かご紹介。
![]() |
MARCELLO FRIKO SARMENTO Japan Earthquake Relief Series Print |
![]() |
PIKTORAMA Japan Earthquake Relief Series Print |
![]() |
OPTIKMASS Japan Earthquake Relief Series Print |
![]() |
SHIN TANAKA Japan Earthquake Relief Series Print |
1枚目のポスターの「LIKE THE SUN, JAPAN WILL RISE AGAIN」の言葉にちょいウルウルきてしまった。
それぞれのアーティストさんの表現方法はバラバラですけども、それぞれに個性あるメッセージ色の強いものになっております。
上記の他にも、色んなポスターが販売されています。
見てるとちょっと日本人の感覚では解りにくいものがあったりしますけども、元気をもらえるものもありますので興味のある方はドゾ。
15ドルっていうと1500円くらいなんですかね。今ちょい円高なんで。
こういう作品を購入する事で震災の被災者の方々の支援にもなるっていう、良い例だと思います。
アートやデザインってと、直接生活には関係無いように見えますけどもね。
でも実は、関係無いものなんて多分ひとつも無いんですよ。そう思います。
直接って言うふうに限定してしまうと、それはたしかに少なくなるでしょうけども。
でも多分、ほんの小さな事であっても、それがどこかに繋がってるんでしょうね。
私の友人でも、何も出来ない自分にイライラしてどうしようもない!という人もおられますけども。
でも出来ない事を無理に願うんじゃなく、今自分がしなくちゃならない事をとりあえず頑張っておいて、でもって気持ちは被災者の方々に向けておく事が大事なんじゃないかと。
でも何が出来るのか?って考える事は確かに大事ですけどもね。
なのでその逆の発想で、「今買い占めしたら高額で売れて一儲けできる!」とか思う事は確かに商売的には勘が冴えてる。という事になるかもしれませんが、人間的にはダメダメですよ。少なくともこの日本国内では。
とはいえ資本主義社会ですからねえ。別にそれを訴える事はできはしませんけども。
でもどっかで、八百万の神様が見てるで〜〜〜。とか思うわけです。はい。
昔ばあちゃんが言ってたやないすか。
「誰も見て無くても、お天道様が見てるで。バチあたるで。」
てね。
そういう時のばあちゃんは、ニコニコ笑ってるにもかかわらず、小学生の悪ガキには背筋に冷たいものを感じる説得力がありましたねえ。怖かった。マジで。
でもやっぱそういう心も忘れたくないもんです。うんうん。
というわけで、今日は少し震災とデザインの事で色々と。
私もとにかく今の仕事を片付けない事には前に進めませぬ。
また頭から湯気だしつつ考えましょうそうしましょう。
ではではまた明日。
ごきげんよう〜
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
C O M I N G S O O N ! !
ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!
個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。
……サイトは頑張って制作中です(汗)
お仕事、常時募集してますです。
NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。
●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー
というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
:http://www.take-6.jp/video/
というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
:http://www.take-6.jp/video/
T E L : 075-344-6516
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
nawoさま、どうも。もしかしたら うるさい
返信削除作家かもしれない ふぁにーchiicoです。
そんでもって、電気屋さんの内部情報に詳しい
chiicoですが、乾電池ね。
国が買いしめていて、当分、関西には、どこにも
ありませんよ。あらゆる防災グッズは、電気屋さんの方で
売らないようになっています。
個人が買い占める、レベルではないようです。
いいのか? ここでしゃべっても・・・
ヤバイカモシレナイ?(汗・・・)
こんばんは。
返信削除ウチの嫁と息子は、ポポポポーンのロングバージョンを見たことがあるみたいです。
ぐやじー。
↑のchiicoさまの、国が乾電池を買い占めているというコメントが気になって仕方が無いのですが。
防災グッズも売らないようにしているって、どういう意図なんですかね?
訳が分かんない文章www
返信削除遠いこの地で、同じことしている人間がいますようw
この間、意識が戻ったとき、3ページにわたる
なななななn・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
の行列に、自分で引きまくってた私です(笑)
そうそう。「お天道様が見てるで。」
ン十年生きてきての実感だったりします^^
どうもでございます。
返信削除この時間のカキコ、つまりは、現実逃避旅行中ですw
う~ん、一個上手くいかないと、他のまで連鎖してくるよな、そんな今日。。。
良いタイトル見つけていらっしゃることを心から願っていますヨ!
というか、きっと見つかってサクサクとこなされていることでしょ~♪
(時間よ止まれは私も毎日思っておりますヨ^^;)
しかし、今回の写真 ヌコ様の歯、気になりまする。
。。。まぁ、深くは考えません。
>chiicoさん
返信削除どもどもこんにちワニ。
電気屋さんの情報ですか。これは貴重ですな。というかマジでそんなことが起こってるですかい(汗)なぜに(汗)
まあ国が買い取って必要な人に分配してくれるならいいんですけどもね、でも知人のスーパー勤務の方の話しだと、既に日用品はテンバイヤーの攻撃に耐えかねて商品の売り方を1家族一点まで。とかにせざるを得ない。という意見も聞いたりしてますので。
個人が買い占めるってレベルでは無いのならそれはそれで安心と言えば安心ですけどもね。
ま、それくらい喋ってもゴルゴに狙われたりはしないでしょww大丈夫ww
>shibazさん
返信削除おはようウナギー。ポポポポ〜ン
くそう、やはりロングバージョンへの思いは私も捨てられない。いつ放映されてるのか知りたいですけどもね。
と思ったら何かネットではエラい事になってるようで、
http://www.youtube.com/watch?v=x-Lzcluv7JM
ちょいチビりそうになりましたwww
国の施策に関しては原発関連から
「信用できねーよー」
という声が回りから聞こえますねえ。或る意味人災だと言う意見もございますけども。
歴史がそれを証明するんでしょうね。
>poppoさん
返信削除おなじ種族の方がここにもいらっしゃいましたですねw
しかも3ページに渡ってななななn・・・とは、かなりの強者と見た。
私がキーボードの上にヨダレのマザーレイクを作るように、poppoさんはデスクの上に東シナ海を作ってるのが見える!私にも見える!!のであります。
最近の子どもさんは「お天道様が見てる」って言われてピンと来るんですかねえ。
日本人の道徳観を一言で表した秀逸なコピーだと自分では思ってなりませぬが。
>hariさん
返信削除おっと。現実逃避万歳。
でもオヤツの時間なんでちゃんとスイーツとコーヒーもしくは紅茶片手でごゆるりとしてくださいませ。
って勧めてどうする。と言わないで。
タイトルは何とか着地しそうですねーおかげさまで。
何か一つうまくいかないと、後々のタイムスケジュールも狂って来て、全体の歯車もなんだかうまく回らなくって、気がつけばなぜか日付変更線を越えてしまってたので諦めて焦る事を止めて、とりあえずファミマのシロクマを食べつつネットの巡回サイトでも見て笑う。
そんな日常の私ですが何か?
時を止めるのは私の一生のテーマです。
で、そうなんですよ!ヌコ様の歯が一本無いんす。
よく気がつきましたですね。さすが。
というか私も同じとこの歯が現在ございませんので、他人事とは思えませぬ。
あー、明後日は逆の歯を抜きに逝って・・じゃなく行ってきますです。トホホ