手をなめるのも一緒。
何と仲の良いことで。
二人で同時にツッコミ入れてるように見えたのは内緒です。
どうも皆様こんばんわ。
本日もTAKE6の仕事場よりお送りしております。
作業と作業の狭間の憩いの更新タイム。NAWOでございます。
ちょいと前までは歯が痛い歯が痛いって言ってたんですけども、もう既にその痛かった歯もなくなりまして。今では何でも食べれるので幸せの絶頂を迎えておりますが。
まだその抜いた歯の跡地には何もございませんので、普通にしてても見る事はできませんけが、無理矢理唇を引っ張りますと、見事なハヌケの様子に、自分で鏡を見て爆笑しておったりするんですけどもね。
で、歯を抜いた後も、それ以外の場所も色々と虫歯があったりしますので、治療の為に一週間に一回くらいの割り合いで歯医者に通ってたりするんですが。
先日生きますと、この前抜いた反対側の歯も、特に痛みとか違和感は無いんですけども、治療するくらいだったら抜いたほうが良いよーとか言われまして。
どうですか?今日抜いてかえります?と聞かれたんですが、小心者の私は
「い、いや、まだ心の準備が出来てないので、できれば次回以降にしてもらえますか」
と尻込してしまいましたとさ。
そりゃあね、歯を抜くのに痛みは無いのも解ってるんですよ、解ってるんです。
でもね、なんとなくこう、覚悟がいるじゃないですか。ねえ。
なんで行っていきなりマクドナルドでポテト買った時に「ご一緒にお飲物はいかがですか〜」的な軽いノリで言われましてもね、ちょ、ちょっとまってーなーとなってしまうんですよ。はい。
まあそこで漢らしく
「おうよ!じゃあ一本いっとくれ〜」
なんて威勢の良い返事は私には無理でごじゃいます。はい。スイマセンスイマセン。
まあその歯以外にも色んなとこに虫歯ありますのでね。そこを先に治療してもらってきたわけなんですけどもね。
あとどんくらい通えば私の口内は健全な状態に戻るのかわかりませんけどもね。まだ当分はあの歯医者さんにお世話になる予定でございます。はい。
っていうかですね、ちょうどその抜こうかな?って言われた歯は、ちょい前に抜いたとこの真逆の位置にありましてね。
そこを抜くと、多分また唇引っ張って見た時に、ちょうど両方のとこがスキッパになっちゃいますので。
また自分で鏡に向かってイーーってして、笑い転げる日々が展開されるのかと思うとちょっと楽しかったりするんですけどもね。
というか抜いた後に何入れるんだろうか。
一応お金は無いのを申告済なので、安い方法で何かしら入れてくれるんでしょうけどもね・・・・最近は何を入れるのが流行っておるんでしょうね?
まあ金歯じゃ無い事だけは確かですな。
さてさて近況はそんなものでもう良しとしましてですね。
私の勤務先はですね、まあサイト見てもらったら解りますように、写真とビデオの主にブライダル関連のお仕事だったりするんですけどもね。
私はメインでは印刷物だとかアルバムだとかを仕事でセカセカ作っておりますので、最近ではムービーを作ったりだとかって仕事はしないんですけども。
でもその他の同僚はですね、私がしない代わりに、披露宴だとかで流すムービーの新作とかを、色んな知恵を振り絞って作ってくるんですけどもね。
で、私は直接は作ってはおりませんけども、やはり新作が完成した時には、スタッフ同士でそれを見て、色々意見を言い合ったりするんですけども。
そりゃあね、お客様の前に出す前に、内部で品評会して、ダメ出しとか良い所をピックアップしたりってのは大事な事ですのでね。
でもって私も直接それに携わってはいませんけども、見させて頂いて色々あーでもないこーでもないって好き勝手言わせて頂いたりしております。
今日も1つ、新作が完成間近のようでして、それを皆で見て品評会してましたけどもね。
一応デモのムービーなんですけども、ものすご可愛く出来ておりまして目の保養をさせて頂きましたです。
まあその見たムービーは、新郎新婦の生い立ちの写真を纏めたムービーだったんですけどもね。
ですが、最近披露宴とかで良く使われるのが、当日の挙式や披露宴の様子を記録用のビデオカメラとはまた別にもう一台用意して撮影し、披露宴の最後のエンディングとして流すというのが非常に多くなってきまして。
最近ではその「当日ムービー」を作ってらっしゃる所も普通になりましたので、商品としましてはそんなに珍しくも無いんですけども、ですがゲストの人だって、私たちみたいな職業で無い限り、そんな一年に何回も何回も披露宴に参加するなんて事はありませんのでね。
その日にあった挙式と、披露宴の後半部分までが、披露宴の終わりに編集されて流れるのですから、ゲストの方の中にはそれを見て
「エ??エ??なんでもうムービーになってるの?」
と驚かれる方もぎょうさん居はります。
ですけどもこの商品はですね、非常〜〜にシビアな商品でございまして。
撮影された映像を、もう披露宴の最中に片っ端から編集しまくって、時間ギリギリまで撮った最後の映像も入れた瞬間に書き出しして、DVDに焼いて、会場に持ち込んで・・・というのがまさにスリル満点な感じでございます。
まあおめでたい披露宴の中の余興の一環としてそのムービーは流しますのでね、期待して頂いております新郎新婦様を裏切る事はあってはなりませんので、表では涼しい顔して撮影しておりますけども、一旦裏に回りますと多分佐川急便のお兄さん以上に走り回って作業しておると思いますけども。
編集も撮影も、出来るだけギリギリまで出来るのが何より大事ではあるんですけども、それで肝心の上映に間に合わなくなってしまうと駄目駄目なので。
そういう意味で非常にシビアなんですね。
でもってやはりその時間を稼ぐためには、PCとか編集やデータの書き出しに使う機材だとか環境が何より大事なんですけども。
これがまた映像の編集とかってなりますとね、写真関係とは打って変わって情報がなかなか出てこない。出てこないにも程がある。
環境って言いましても、PCはどんだけの性能の物を使って、編集するソフトは何を使うと安定してて早く書き出しが出来てディスクへの書き込みも出来て。さらにそれが何かのトラブルがあった場合に、どうやってそれを乗り越える為の保険をかけておくのか?
と非常〜〜にややこしい限りでございまして、私が調べると口走ったはなから情報が少なくて挫折しそうな勢いでございます。
うーん。一日何十件もやってはる所は一体全体どうやってシステムを組んでいるのだろうか。。。やはりどこかに実際に見に行くしかないのか? う〜ん。。
もし「こうやれば早いんじゃね?」というのを断片だけでも知ってる方がいらっしゃったらぜひともご教授頂きたいでございます。
PCは大体解るんですけどもね。いかんせんソフトが何が良いのかわからん。わからんにも程がある・・・ムムム。
ま、そんな感じで今日はアルバムとか印刷物作りながらですね、ムービーの事をずーっと考えてたりしたんですけども。
写真と違ってムービーというのは時間軸が存在しますのでね。
ハイビジョンとかが最近多くなって、解像度もどんどん上がっておりますので、そのうちデジカメの写真とムービーの画質の差も無くなってくるんでしょうけどもね。
そういう時間軸を利用した、非常〜に美しいムービーがあったのでちょいご紹介しておきましょうかね。
Lake Tahoe Milky Way Night Time Lapse from Justin Majeczky on Vimeo.
タイムラプスって言いまして、一言で言うと低速度撮影ですね。
時間は短いムービーですが、写真と違うのは時間軸を自由に操作できる事。これにつきますので。
固定カメラで湖面から空を眺め続けてるだけって言えばそうかもしれませんけども。こんな風に星空が流れる様は、まさに「天の川」。
美しいにも程がありますね。
私はといいますと、個人的な趣味で、このタイムラプスとは真逆の方向で色々楽しんでおったりするんですけどもね。
まあこれもなかなか編集する時間が確保できないせいで、素材ばかりがどんどん溜まってきておりますので、何とかしなくちゃいかんなー・・・と思いつつも、切迫してくるハードディスクの容量を目で追う日々が続いております。
ビデオ部隊がハードディスクハードディスクって頭かかえる訳だコリャ・・・
と、今日はちょいと趣向を変えて仕事でもムービー関連の事あれこれ。
ま、写真だって動画だって、連続してるかしてないかの違いで、本質はそんなに変わらんですけどもね。
要はパラパラ漫画にするかしないかってだけの話なので。
でも書き出しとかコーディングの速度ってのは、果たしてパソコンのどの部分が重要なんでしょうねえ。やはりCPUなのか。それともメモリか。やっぱCPUか。
多分数日間はこうやって悩み続けるでしょうねえ。。ブツブツブツ・・・
と、ブツブツ言ってないでお仕事しなくてわ!
本日はこんなもんで。
また明日でございますー
ではでは皆様ごきげんよう〜
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
C O M I N G S O O N ! !
ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!
個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。
……サイトは頑張って制作中です(汗)
お仕事、常時募集してますです。
NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。
●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー
というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
:http://www.take-6.jp/video/
というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
:http://www.take-6.jp/video/
T E L : 075-344-6516
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
こんばんは。
返信削除治療するなら抜いてくれ!てな勢いならきっと私には歯が無くなってしまう-!
銀のそらにコメントできないよーヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
それにしても、披露宴のムービーはそんな大変なことになっているのですね。
自分たちが今参列しているお式のダイジェストがもう見られるんですから、
盛り上がること必至でしょうね。良い思い出だー。
ブライダルの当日ムービー、初めて見たときはびっくらこきましたw
返信削除なるほど裏方さんは、佐川急便さんのような赤フン(?)で、がんばっていらっしゃるわけなんですね。
それは別の意味でぜひ見てみたい。
なんていったら、冒頭のネコ様がなかよく「おいこら」と突っ込んでくれそうです。
>shibazoさん
返信削除あうーーーーーーーーーー
なんかブロガーのほうでとりあえず全部のコメントがスパムに振り分けられてしまう病気になっとりますです(汗)
なんとかしてーーーGoogle先生ーーーー
というわけで、コメントは消えてはおりませぬので、投稿して反映してなくても私が100%責任を持ちましては反映させまする。
誠に誠に申し訳ございませぬ。焼き土下座で堪忍してくださいー
ちなみに我が社のビデオ部隊は時空を超えれます。
だから可能なんです。
真っ黒な嘘です。ごめんなさい。フヒヒ
>Piccolaさん
返信削除赤フンじゃあありません。最近は社則で白フン着用と決まっております。
私は特別に黒フンを頂いております。腹黒いので。
現場の裏側にまわりますと、白とか黒とか赤とかのフンドシ野郎がもう所狭しと走り回っております。
ああ、まさに男祭り。
嫌だ、そんな現場絶対に嫌だ。
星が生まれて眠りにつくまで。
返信削除ため息モンです。。天体大好きw
流れ星まで。出来すぎですよう、これ^^
って、何度も再生してる私です(笑)
冒頭のかわいいシンクロも、ランクインです~
>poppoさん
返信削除どもどもー
星空ていいですよねー。私もボーッと眺めてはいつも風邪ひきそうになっておりますけども。
こういうふうに綺麗に時間短縮してあると、自分でも撮ってみたくなりますけどもね・・・機材が(汗)
京都市内ではここまで綺麗に星空が見えないのが超残念!
滋賀県は綺麗に見えるんんですけどもねー