なんニャ?どうなってるニャ?
合わせ鏡で無限増殖の術。
どうもこんばんわ。
夜の9時を回りました。本日の記事更新のお時間でございます。
同僚のたけろく様が箕面のお土産で買ってきて頂きました、もみじの天ぷらを、天ぷらの味を想像して食べてみるとものすごくカリントウな感じでびっくりしたけどもとても美味しいのでヤミツキになっておりますNAWOです。
原材料はもみじと小麦粉と砂糖と菜種油で超シンプル。
甘さは非常に控えめでほんのり甘い程度。
こんなに美味しいのだったら前に行った時に迷わず買えばよかった。
とは言いましても形はもみじの体裁を保っておりますけども、カリカリの衣の中にはほとんど飾り状態のもみじも入ってはおりますが。
まあ形式上のもみじなので、残念?ながらもみじ味というのはしません。
あとはそのたけろく様が箕面に出かける前日に、お土産は何が良いのか?という事を聞いて回ってましたときにですね、私が
「サルを3匹ほど」
と申し上げましたものですので、実物では無いのですが、そのもみじの天ぷらと、サルの金太郎飴を買って来てくれました。
実物のサルを連れて来てもらっても当然困るのですけどもね。
ですけども約束とおり、これも形式上は違いますけどもちゃんとサルをお土産にくれたので、私も3つだけ頂きましたです。はい。
というわけで今日も朝からそのもみじの天ぷらでとても油ギッシュな私です。
キーボードも心なしか光って見える・・・・
いや、これは気のせいではなくて、実際に油でテカってるんですね。アチャー・・
ま、そんな感じでまた今日もお仕事ではありますけども。
昨日はふと朝1に行きました歯医者さんの待ち合い室の中にあるテレビを見てましたら、東京のほうで雪が吹雪いてたりだとか。
でも京都はそんなに寒くなくて、けっこう穏やか〜ないい天気やったりするんですけどね。
春前のちょいと荒れた天気って言うのも乙な物ではありますけども。でももう雪は降らなくてもいいでしょーとさすがに思いましたが。
昼間は暖かいので、ついつい私も家の観葉植物とかを表に出してももう大丈夫なんちゃうんかなー?とか思ったりするんですけどもね。
でもそう思った矢先に大雪だったりしたので。
多肉植物は基本気温の変動には強いようですけども。もともと南国育ちのヤツにいきなり雪かぶせたらさすがにツライであろうと思いますので、未だにベランダに出せずにおります。
もうちょいだ。頑張れアロエリーナ達。
さてさて。そんな感じで相も変わらず仕事場と歯医者に通い続けております私なのですけどもですね。
最近は別枠で始めましたもう一個のブログの為にですね、色々日々うろつきながらフィルムカメラでパシャパシャやったりしております私ですけども。
それまでは自らの写真をどこかのサイトにアップして・・・という事はそんなしてなかったものですのでね。それに冠しましては私よりも日々写真で記事を綴ってらっしゃる方々が沢山いらっしゃいますので、それを参考にさせていただいたりしたのですが。
その中でですね、flickerって言います、まあ平たく言えば写真や画像や、動画もなのかな?の共有・・・というよりも、それらを使った一種のコミュニティのサイトが有りまして。
昔に記事にした事もあります、deviantARTというサイトもあるのですけども、こちらはどっちかってと写真とかよりも、アート作品であります絵だとかがメインなので、私的には英語版しか無いのが不満と言えば不満なのですが、flickerを使わせて頂いております。
まあ世界中の方々の写真がアップされますので、それをあっちこっち見てるだけでもものすごい量の写真が見れるんですが。
ですけどもそのflickerの中でも、グループってのが作れるようになっておりまして。
まあたとえば建築物の写真のグループだとか、風景写真のグループだとかって言う風に自分でコミュニテぃを作って色んな人に参加してもらう。という事が可能な訳です。
そんなflicker内のグループでもですね、私のやっております仕事に関わる、「デザイン・制作」に関わるグループがございまして。
デザインと言いましてもですね、WEBからDTPからグラフィックから・・と多岐に渡るものですけども、そういったデザイングループを専門にまとめてあるサイトさんを見つけたのでちょい紹介しとこうかなと思いまして。
BLOG : Pokkisam Inspiring flickr design groups for designers
「デザイナーのためのflickerデザイングループ」
という見出しで綴られておりますけども、まあ読んで字のごとくでございます。
中には色々なグループが点在してますけども、上からWEBデザイン、グラフィックデザインに分かれておりまして、色々なジャンルがございます。
その中でも、私的に
「これは見てるとちょい色々思う事があるかも・・・」
という所をちょこっと覗いてみましょうか。
このリンクからグループのトップに飛びます飛びます。
グループの主催者曰く、
「自らが作成した、オリジナルの作品を投稿してください。ですがそれは最高品質の物でないといけません。グラフィックデザイン限定。」
との事で。
とは言っても何の基準を持って最高品質なのかってとこに少々疑問を持ちましたが、まあ細かい事はいいかーという事で。
しかしながらですね、まあ私もそんな見る目があるとは思いませんけども、掲載されております作品群は確かにかなりクオリティが非常に高くて、かなり勉強になりまする。
ちょいとそのグループから、何個か作品を。
ちなみに上の画像はflickerのリンクになってますのでクリックでサイトに飛びます飛びます。
私の記事にコメントくださってますhariさんも日々制作業に追われてはるようですけどもね。何か作る時ってですね、依頼された内容と条件で、どんだけ短い時間に何か思いつきやひらめきを得られるか。ってのが結構戦いだったりするんですよね。
でもってそうこうしてるうちに何かピキーン!とひらめきゃあいいんでしょけどもね、事と次第ではなかなかそうもいかないものでして。
まあ溺れる者は藁をも掴むと言いますけども、そんな状況で少しでもヒントが欲しい!というときにはこういうサイトさんの画像が大変役に立つのですね。
deviantARTとかはアート関係に強いので、結構見てる人も多いとは思うんですけども、写真がメインのflickerでこういうのがあるというのはちょいと発見だったもので。
hariさんのよな世の中の制作の方々の少しでものヒントになればええなあ・・と思いましたです。はい。
というわけで今日も制作に打ち込んでおります私の、ちょいとしたインスピレーションヒントのサイトさんのご紹介でございました。
というか見てましたら私にもヒントの神様が舞い降りてきたようなので、これからあわてて制作に向かいますです。
ではではまた明日ー
ごきげんよう〜
C O M I N G S O O N ! !
ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!
個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。
……サイトは頑張って制作中です(汗)
お仕事、常時募集してますです。
NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。
●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー
というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
:http://www.take-6.jp/video/
というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
:http://www.take-6.jp/video/
T E L : 075-344-6516
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
まいどおおきに。やさぐれていないchiicoです。
返信削除鏡のヌコさま、カワユスな。
モミジのてんぷらさー、モミジが固くて
口に残るから、結局モミジ剥がして食わない?
そして・・・油っこいのよね。うまいけど。
deviantART とても好きです。
見ていると、勉強になるし止まらない。
そして、お持ち帰り画像が増えるばかりです。
NAWOさま
アイディア、ピキーーンでいいモノ作ってね~☆
nawo様
返信削除ありがとうございます~!
昨日のステキコメのうえ、今回のブログ。。。(´∀`)
ぜひヒラメキの参考にさせていただきます(≧∀≦)
nawo様の紹介されているサイトは、いつも煮詰まったら見ています♪硬くなった脳みそを柔らかくさすときは特に。。。
おっしゃるとおり、ひらめきや思いつき そこに時間がとられちゃうんですよ~! ハタから見たら、めっちゃのんきにしてんなぁくらいに思われてるんでしょうが、頭の中は フル回転。。。そんな日々です、ハイ。
アイデア・ひらめきは、日々の情報収集、気付き が大切ということですね。(+心の余裕も必要ですね)
まだまだ引き出しの少ない私めですが、日々精進していきまっす!
ありがとうございます♪
あと、
先日のほかの方のコメは、見てて参考になりました(^^)
あ~、やっぱりそうなんや~と納得☆
ちなみに、京都北部 今朝は、雪でしたヨ!
薄っすら積もったと思ったら、すぐに溶けちゃいましたが。
同じ京都でも違いますね~
自分の置かれた状況を、必死に飲み込もうとしてるヌコ様が
返信削除けなげでかわいw
フィルムはですね~ canonAE-1やらtoycameraやら。
身の程知らずな中判やら(笑)宝の持ち腐れ的に
あるんですよ。。はい、メカ好きなのでw
で、たくさん戯れたいのですが、なんせご近所に
ブローニの現像をしてくれるトコ、ないのです。。
でもこちらの初夏をフィルムに焼き付けたいと
野望を持って過ごしておりますよ~
・・って言うのを小1時間前に書いたのですが。
chromeがクラッシュで、消えたのだった(><)
>chiicoさん
返信削除どもども。やさぐれてませんかそうですか。
モミジのてんぷらっつうかですね、あれはモミジのかりんとうって名前にしたほうが断然売れると思うのです、はい。
確かに!!あなたの言うとおり、最後はモミジの筋が口に残るんですけどもね。でも美味しく頂きましたですよ。
アイデアピュキーン♪でいつもあれば良いのですけどね。いかんせん最近はシロクマを食べないと脳細胞が活性化しなくなってまいりまして。
というよりも常時甘いものを口に運んでおります次第です。
あああああああああああああああ体重計コエーー
>hariさん
返信削除いつもありがとうございますー♪
私の言ってたことは結構的中してたみたいですねえ。フヒヒヒ
引き出しなんてね、みんなイッパイ持ってるんだと思いますよ。
でもってヒントなんて、美術館行かなくても、高いデザイン書籍買わなくても、そこいらの草木からでもありますからね。
精進と言うか、いっつも乾いたスポンジみたいに居てれば、勝手にどんどんなんでも入ってきますから楽チンです。はい。
というかhariさんは京都北部なのですねえ。
ちょいコメ遅れまして今は3/10の早朝に近いですけども、京都市内はガンガンに雪が降っております。
大丈夫なのかこれ。大丈夫なのか私??
まあなるようになるんです。フフンだ。
>poppoさん
返信削除AE-1持ってはるんですよねえ・・・超ウラヤマシス。
中版カメラまでお持ちとわ・・・マミヤかなんかですかね?
確かにフィルムがデカイ分、現像はなかなかしてくれるとこ探すの大変でしょうけども。
でもいいですよー。やはりフィルムの大きさは圧倒的に違いますので。
いかんせん何もかもがお高くなってしまうのが玉にキズですけどもね(汗)
でも是非、南国の初夏を切り取ったのを、見せていただきたいです!
というかですね、poppoさんの写真は、冬の時期でも南国を感じます。
なんでしょうね。艶っぽいといいますか。
どことなくセクシーさを感じてしまうのは私だけでしょうかね?
なのでついつい見に行ってしまうんですなこれが(汗)
あ、いいのかそれで(笑)
こんにちは、いつもいい記事を書いてありがとう、これからも応援ポチ
返信削除.....