もう二月かニャ。
そらあくびも出るわニャ。
というわけで皆様どうもこんばんわ。
定刻の午後9時になりましたのでブログ記事アップのお時間がやってまいりました。
仕事大好きフリスキーなNAWOです。
先日から歯の治療の話しばかりしておりましたせいで、私のとある身近な知人より
「歯の治療の話題ばかりじゃないかなんなんだこのブログわ」
というお言葉をありがたく頂戴しましたけども。
タイトルは「ブライダルアルバムの中の人」の出来事のブログなので、なるべく制作面でのお話をお書きしたいところではありますけども。まあ日記的な意味合いもつようございまして。
その中の人がこうやって歯が痛むことを記事にしておりますのも少々違和感は感じるかもしれませんけども、まあそんな日常を送っておるのだなあと思って生暖かい眼差しで見守っていただければと思いますけどもですね。
となんだかんだ言いましても、全くこれっぽっちも方向性を変更しようなどとは思っておりません。あしからず。
相変わらず反省の色は見せない私でございます。
というかその身近な知人と言いますのは私の母上なのですけども。
まあ自分の子どもが日頃どんな生活を送っておるのかをこのブログでチェーックしてるようなんですけどもですね。
恐いわ。本当に。もう。ママンたら。
なんでもここしばらくは、確か芸能人のどこかのカッチョエエ男優さんのオッカケをしてるとかしてないとか風の噂で聞きましたけども。
えっと、誰だっけかな。
そうそう、伊藤英明だったっけか。
まあ何歳になっても女性は女性ですのでね、カッチョイイ俳優さんには目がないのでしょうけども。
行動力は元々あるほうの人なので、九州でも北海道でも、好きなとこに追っかけていけばいいじゃないと思うんですけどもね。
でも私はイマイチ伊藤英明っていう俳優さんにはピンと来ないとこもあるんですけども・・・・
ってそんなこと行ってたらたぶんママンにグーパンチお見舞いされて、次回実家に帰った時にはメシヌキの刑に処されるかもしれませんので口が裂けても言えません。ええ、言えません。
あ、でもね、ちょいと前に、仕事から帰ってきてたまたまつけたテレビで海猿って映画やってまして、そこでちょいと見かけましたかねえ。
たしかに男前でカッチョイイ俳優さんだとは思いますですよ。はい。
でもそれで終わっちゃうんですよねえ。大概の場合。
私的には、オッカケまでしようと思った俳優さんだとか、アイドルだとかてのが昔からありませんでしてね。
ちょいそういう事に疎いというよりも、あんまり興味が湧かない。という言い方のほうが正しいのかもしれませんけども。
何かってと、ああゆうカワイイとかカッコイイとかっていうものよりも、アヤシイとかオカシイとかにはまってしまう場合が多くてですね。
人って不思議なもんだと思うんですけども、完璧っていうよりも、何か不完全な要素があったり、不安定な要素のあるほうが魅力を感じると思うんですよねえ。
たとえばものすごい頭良くてキレ者なんだけど、実はものすごいドンクサイところがあったりだとか。
たとえばものすごい仕事できるんだけど、私生活ですんごいルーズな一面があったりだとか。
たとえばものすごい綺麗で美しいんだけども、実は性別を間違ってるだとか。
なんですかね。昔から「馬鹿と天才は紙一重」って言いますけどね。
そんな「何かドロドロしてるような人間臭さ」
みたいな者に興味を持つ一面もあるのかもしれませぬ。
いや、だからってママンが風貌だけで伊藤英明のオッカケをしてるって言ってるわけではなくてですね。
多分あの人には、伊藤英明のそういうリスキーな部分も見えてて、そこが気に入ってオッカケまでしてるんでしょうけどもね。
今度実家に帰った時には、ママンに、伊藤英明のどの部分の何がそんなに貴方の魂を揺さぶるのかを、小一時間見聞して調べてこようと、つい10分ほど前に思いつきました。
といえども、次回いつ実家に帰るのかは不明でございますけどもね。
だれか伊藤英明の好きな方は、私に伊藤英明の何がそんなに素敵なのか教えてくださいませ。
一応話しを聞いて理解に勤めますので。
とか行ってたらまたママンにシバキアゲられますね。こんくらいにしといてやりましょうそうしましょう。
上でそんな話しをしてて、まだお前は言うのか!とか言われそうですけどもですね。
昨日も朝から歯医者に行ってきまして。とうとう来週のはじめに、長年痛みながらも付き合ってきました左奥歯さんともサヨナラーってすることになりまして。
ええ、抜歯ですね。抜きます。抜きまくります。
いや、抜きまくると他の歯もなくなっちゃいますね。ただたんに一本だけ抜きます。失礼。
抜いたあとは、その空白に何を入れるのか?ってのは今だ未定ですけども。
まあ前歯のよに、笑ったら丸見えな歯でもありませんので、何か適当に見繕って入れ込んでくれるんでしょ・・・・とか思っておりますけどもね。
金でも銀でもプラチナでもチタンでも、もうこのさいコンピュータチップでも好きなもん入れ込んでくれたらいいよー。でも値段は安くしてね♪って思ったりしてますけども。
極端な話、おいしいカツ丼を奥歯で噛み締めて食べれるんであったら、もうその辺のポップコーンでもなんでも突っ込んでくれりゃいいやーー。とか思ってますけどもね。
そういうわけにはいきませんよね。そらそうだ。
ポップコーンが入るのか、発泡スチロールが入るのか知りませんけども、来週の半ば過ぎには、カツ丼を目イッパイほうばってガッつく私の姿が京都のあちこちで見られることでしょう。
とまあ、伊藤英明をいかにオッカケルのかって話しはこんくらいにしまして。
今日はちょいととあるサイトさんで、面白いアートを作る事が出来るとこを見つけたのでご紹介をば。
Silk
http://weavesilk.com/
このサイトさんはですね、名前こそ
「シルク」
って書いてありますけども、実際の絹を作るってのではなくて、シルクっぽい模様を自分で作れますよー。っていうサイト。
すごく綺麗な模様を作ることが出来るのを利用して、こういうサイトになったんだとか。
ページの下に、色んな人の書いたシルクの模様がリプレイでも見る事ができます。
私個人的にこういうアブストラクトアートに弱いもんで。
で、実際に書いてみた。
マウスで黒い場所にドラッグしながら細い線を書いて、放したらその線を元にビャーってシルクが描かれていきます。
放した後は、SHIFTキー押しながら、シルクの流れていく方向を調整することができます。
色は勝手に虹色になってくんで調整不可。
で、好みのものが出来れば左の上のSHAREボタンでツイッターでつぶやくなりなんなりどうぞ。というわけで。
新しく作るって時は左上の青のボタン押して再作成できます。
ちょっと調べたら、iPhoneとiPad向けのこれのアプリケーションもあるみたいですけども、どうも無料ではないぽい。
ちなみにこのページの一番下に、壁紙のダウンロードできるとこがあるんですけども、これの
Blue silk on White
がすごい綺麗だったのでとりあえずダウンロードしてきて使っております。フヒヒ
このSILKは作り始めると結構時間忘れて作ってはボーっと眺め、作ってはボーっと眺め・・・てしてしまいますので、仕事の休憩や気分転換にはもってこいかもしれませんが。
あまりにやりすぎて時間を忘れないようにご注意を。
私はかれこれ30分ほど遊んでしまいましたとさ・・・・・
というわけで。
今日はなんかうちのママンの話しになっちゃいましたけどもね。
まあたまには家族ネタもよかろうと言うことで。
芸能人のオッカケもまあ元気がないとできませんからねー。何かに熱中してしまうのは、私の家系的にそういう宿命を負ってるとしか解釈のしようがありませんけども。
カッチョイイとは思うんですけどもね。どこが魅力的?といわれるとやはりピンとは来ないような・・・
ってそれは禁句ですね。すいません。ママン。
というわけでまた明日でございます。
新しい月になりましたけども、まだまだ寒さは続きますねえ。
でももうちょいしたら、サクラサクですよ。それに向けてがんばりましょー
ごきげんよう~♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
C O M I N G S O O N ! !
ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!
個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。
……サイトは頑張って制作中です(汗)
お仕事、常時募集してますです。
NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。
●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー
というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
:http://www.take-6.jp/video/
というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
:http://www.take-6.jp/video/
T E L : 075-344-6516
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿