今日はちょいと渋めに。
コタツの上で物思いにふける。
フリをしてるだけーというのは内緒ニャ。
ども。皆様こんばんわ。
夜分9時頃になりますとここに記事をアップいたしておりますNAWOです。
週の初めの月曜。皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。仕事、忙しかったですか?暇だったですか?褒められました?怒られました?
まあ何にしても今日一日はもう終わった事なんで、また明日頑張ればいいじゃない。
と別段私は仕事に追われております以外は何事もなかったんですけども、またどんな人にも明日が来るのさーと言いたかったわけでございます。
なんかね、私の仕事の取引先でも「子どもがインフルエンザひいてしまってねー」とか言いながらマスクして仕事してる人もいらっしゃったり。
仕事場の事務所の中でも、とうとうインフルエンザにかかってしまったのか?という人もいらっしゃったり大変でございますけども。
少し前までまだまだ自分の世界からは遠い距離にあったインフル君が、思いっきり身の回りに流行っておりまして。もう既に人ごとでは済まないなあ。と思っております。
私は物心ついた頃から数えても、実際にインフルエンザにかかった事は二回ほどしかありませんでしてね。
これが自分の体がそういうものに抵抗する力があるからなのか、それともたまたまなのかは知りませんけども、ここ最近もちょっと風邪気味になったりする事はあっても、インフルエンザにかかるという事はございません。
インフルエンザワクチンの予防接種も今迄一回もしてもらった事ないんですけどもね。
でもこれだけの速さで周りで蔓延しだしますと、注意するに越した事はありませんけども。
別に風邪ひいてる訳じゃあありませんけども、マスクしてみようかなーとか思ったりしております。はい。
なんかねー。インフルエンザでも、九州のほうでは鳥さんのインフルエンザも流行りだしたとかニュースで言ってましたけども。
私も日曜はちょいと散歩がてら、野鳥と追いかけっこしてたりしてましたのでね。
まあ鳥から人間に移るのかどうかなんて知りませんけども、ちゃんと手を洗わなくちゃーと思って帰ってきてゴシゴシ洗いまくっておりましたけどもね。
なんにしてもインフルインフルって、あまり良いニュースは聞きませんから。今ぶっ倒れる訳にはどーーーしてもいきませんのでね。
手洗いやうがいもいいですけども、やっぱお腹イッパイ食べて、頭痛がするくらいまで寝る。これに限りますですよ。
というか正月から食べ過ぎでちょっと太った〜イエ〜イ♪とか言ってたのに、こういう理由をなんだかんだとつけてどうしても食べる方に食べる方に行ってしまいます。
食は基本ですよ。基本。
ダイエットなんて、夏の肌露出しまくる前にちょっと頑張ればいいんですよ。それまでは冬毛のヌコ様のように、こんもり脂肪溜め込んで服イッパイ着てゴマカセばいいんです。
どうせコートとかマフラーしてたら見えませんよ、大丈夫〜♪
とまあ、太った痩せたの話はそんくらいにしといてですね。
今日も仕事で、先日から作っております私の勤務先のブライダルアイテムサイトを作っておりますのですが。
………といいますか、相変わらずちょこちょこ作っては参考に色々なサイトを見てーの繰り返しなんですけどもね。
大分とイメージは固まって来てますので、ちょい前のようにあーでもないこーでもないって迷い的な物はだいぶと無くなってはいるのですけども。
でもWEBの表現方法って本当に星の数ほどあるものですので。参考に見てたサイトが「ああー素敵だなー」と思っていたのもつかの間、またそれよりも素敵な物が見つかって、そのまた上に見つかって・・・というような事を延々としてて、結局最初に戻る。というような事もなきにしもあらずなんですが。
そうやってみてますとね、相変わらず面白そうな物を発見してしまう訳でございます。
Brickify
Brickify turns your images into bricked out awesome.
と英語で言われても何の事やらサパーリですけどもね。
私前にも言いましたけども、レゴブロックが大好きでしてね。
たまに今でも結婚式のウエルカムボードで、新郎新婦さん手作りのレゴのウエルカムボードも見る事がありますけども。
あれも私的には超大好きでしてね。
この写真のように立体的に作ってあるのもあれば、平面に色んな色を使って二人のイラストをレゴで表現してみたりだとか。そういう風味なのもあったりします。
このレゴも、一個一個は四角で出来ていますので、ある意味
「ピクセルアート」
と呼ばれるものになると思うんですけどもね。
細かい写真ではなく、あえて1つ1つが四角のピクセルで表現する事で、いい具合にリアリティが無くなってデフォルメされたものになったり。
あるいはモザイクチックな感じになりますので、パっと見は分からないけども、ちょっと離れてよく見てみると「おーー、スゴーーイ!!」という感じになったり。
そういう表現方法が出来るのも、レゴの良いとこなのかなーって思いますけどもね。
で、レゴで何か平面に色を使って描く!ってなった時に、具体的にどうするの?という事なんですけども、方法はそんなに難しい訳ではありません。
方眼紙の1マスを1ブロックだと考えて、題材にする絵だとか写真を方眼紙の下に置いて、レゴに置き換える箇所を色んな色で塗りつぶしていくだけ。それで設計図は完成するんですけども。
でもですね、こうやって文章で書いてたら簡単そうに見えるんですけど。。というか簡単は簡単なんですけどもね。とにかく一個一個色を見つけて塗りつぶししていかないといけないんで、すごーーーっく時間がかかります。
レゴで表現しようとする物が精密な物であれば物であるほど、壮絶な時間との戦いは避けられません。
設計図が完成してしまえば、あとはその色のレゴを買って来て、それを指示通りに組めばいいだけなんで、そこはそんなに手間では無いんですけどもね。
何よりその設計図を作るのが手間です。
で、上のBrickifyは、そのレゴの設計図を無料で作ってくれるサイト。
とりあえず何はともあれ作ってみましょうか。
とりあえず任天堂さんの代表キャラである、このヒゲのおじさんを使ってみた。
サイトの中央部の
「IMAGE URL」
の所に、この画像のあるアドレスをコピペして、その下にある赤いボタンの
「Brickify!」を押すだけ。
ちなみにですね、ちょい残念なんですけども、自分の保存してる画像をアップロードして作るという事はできません。
まあブログとかにアップしてるような、URLがある画像だったら問題ないんですけども。
で、作ってもらったのがコチラ。
完成のイメージを斜めから俯瞰した形で表示されます。
この画面の上の3色のボタンは
黄色〜設計図をダウンロード
橙色〜必要なレゴの数(色別)
水色〜今出来た設計図をエディット
と出来るようになってます。
特に橙色のとこで出てくるこれを作るのに必要なレゴの数を計算してくれるとこがいいですねえ。
何作るにしても、これがあれば大体の予算も分かるじゃないですか。親切設計だこと。
黄色のダウンロードを押しますと、PING形式で画像をダウンロードできます。
ただーし。レゴの色に無い色ってのがありますのでね、上の画像でも分かりますように、肌色のレゴってのが無い場合は、白で置き換えられます。
なので元にする画像はどうも原色系の色目があうみたいですけどもね。
それか白の部分を水色のボタン押して、編集して色の置き換えしていくと、もっとリアルなレゴボードが出来ますです。
ちなみに結構高い解像度の物でもできるようですけども、写真が大きいとそれだけ最初に作成させる時に時間もかかる模様。
URL指定したのになんも出てこない・・・という時は、5分もほっとけば作成してくれます。
結構スムーズに行くのかなーと思ったのは、イラスト系もそうなんですけども、例えばロゴマークとか、そういう文字の要素にも使えるかもしれません。
と思ってネルフロゴをやってみた。
下の細かいとこはまあ仕方ないですけど、なかなかこれは良いではないか。
早く映画やんないかなー。
カヲル君が見たい。
と、まあ私の趣味指向記事でしたけども。今日はレゴの設計図を作ってくれるサイトさんのご紹介でございました。
ここ数ヶ月はレゴの小物とかの写真を結婚式スナップでは見てませんねえ。
というかまあシーズン的にはちょいはずれの時期ですので、数も少ないのもあるのかもしれませんけどもね。
テーマにもよりけりですけども、ちょいキッズ的な要素も含めて手作り感は抜群ですのでね、これから春に挙式披露宴を予定されてます新郎新婦さんには是非とも一考願いたい所ですけどもね。
というわけで今日もまた再び仕事に舞い戻ります。
今月中に形にするぞーーオーーーー!
何事も気合いと根性とレットイットビーの精神ですよ。
なすがままになるようになるのさーーフフン♪
好きな物作るのに苦悩できるなんて、どう考えても実は贅沢ですからね。嬉しいもんでございます。
ではでは皆様また明日〜
ごきげんよう♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
……サイトは頑張って制作中です(汗)
お仕事、常時募集してますです。
NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。
C O M I N G S O O N ! !
ブライダルセレクトアイテムサイト
近日オープン!!
個性豊かな作家様達にご協力頂いて、一品物のブライダルアイテムをそろえました。
素敵な手作りアイテムと、個性豊かな作家様達のサイトです。
商品を見たら、貴方もきっと欲しくなるはず。ご期待ください。
……サイトは頑張って制作中です(汗)
お仕事、常時募集してますです。
NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。
●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー
というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
:http://www.take-6.jp/video/
というかなんでもやりますよー


MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
:http://www.take-6.jp/video/
T E L : 075-344-6516
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
絶賛流行中ですねぇ、インフルエンザ。
返信削除今シーズンは、初めて予防接種を受けたので余裕だよーん、フンフンフン。
なんて思ってたら、どっかからウイルス性胃腸風邪をもらってしまったという僕(笑)
NAWOさんも気をつけて下さいねー
それにつけてもEVA、早く続き観たいですね~
>Shibazoさん
返信削除どもども、まだインフルの猛威には襲われていない私です。
余裕だよーんフンフンフンが一変大惨事だった事は私もリアルでブログやら何やらで見てましたので(汗)大変でしたねえ、本当に。
私も最近コンビニが改装工事でシロクマが食べれないので体調に気をつけます。はい。
EVAは観たい。観た過ぎます。ツイッターで三人娘をフォローするか悩み中。・・・・
ウチ、ついに上陸しましたよ~インフル君が^^;
返信削除次男が出停中です。。他の家族への感染は防ぎたく奮闘している
次第です。。
自身も各種型に罹患した経験あり(笑)痛みを伴うので辛いですよね~
看護休取れども仕事は減らずで。皆が帰ったのを見計らっての
出勤^^;お互い体調には気をつけましょうね^^
poppoさん
返信削除どもですー。というかとうとうそちらも上陸しましたか(汗)
インフルは本当にしんどいだけじゃなくて、体の節々の痛みがとんでもないんですよねえ。
私も前に罹った時は自力での歩行が出来ませんでしたから(汗)
本当にお大事になさってくださいませ。早く良くなる事を心底祈っておりますです。。。