汝の指を差し出しなさい。
神の祝福を。
カプッ
ども。
こんばんわ。
真夏並みの気温のおかげで、毎日毎日勤務先の事務所ではアイスクリーム祭りが開催されつづける事になっておりまして、
そのせいもあってかなかってか解りませんけども、スタッフ全員ちょいおかしなテンションになっております中の一人。NAWOです。
まあ楽しく仕事するに越したこたあ無いのです。確かに。
少人数で仕事しております私の勤務先のテイクシックスとしては、一人がおかしなテンションになってしまうと回りにも伝染するというおかしな流れがありまして。
それも小さな会社のメリットなのかそうなのか?と思いつつ、私は冷静にシロクマを食べ続ける日々ですけども。
というか最近は日差しもあまりにも強いので。
バータイプのシロクマでは一瞬で溶け出してしまい、コンビニ前で食べるにはちとツライので、カップタイプの「南極しろくま」を購入し、事務所で朝ご飯がわりに食べるのですけどもね。
南極しろくまの方が実は歴史も古くて、パッケージにも「元祖」とか書いてあるんですけども。若干バータイプとは趣が違いましてね。
バータイプはミルクアイスクリームにフルーツやらあんこやら入ってるんですけども、南極しろくまの方はかき氷に練乳ヒタヒタになるまでかけて、その中にフルーツとあんこを混ぜ込んだような作りになってまして。
食べた時の満足度はバータイプのほうが濃厚なので個人的には好きなんですけども、南極しろくまのほうが氷メインのせいか体は冷えるので、暑い時にはオススメでございます。
というかいくら暑いからってシロクマ談義はもういいですかそうですか。フフン
最近は土日になりますとですね、電車の車窓から見える京都の高速道路も、琵琶湖やら海やらに行く人で結構混雑してるようですけどもね。
というか今日も日曜だったので、見てる限りでは混み混みでしたが。
私もですねえ。そりゃあ海水浴場とかに出向いて、出来れば砂浜の日陰で優雅にシロクマでも食べつつのんびりしたいもんですけども。
泳ぐかどうかは別としましてね。日頃地面に寝転がる。なんて事も実際は殆どありませんから。
何よりそうやって開放感を味わうために海や琵琶湖に行きたい。と思う方も多いと思うんですけどもね。
開放感を味わう為には、はやりそれなりの服装や装備というのも必要でして。
海へ行くのに、日頃履いてる暑苦しいGパンではリラックス出来ないので、涼しい短パンにでも着替えて。
足元も年がら年中履いてるブーツも脱いで、やっぱビーチサンダルとかがベストかなと思うわけですけども。
そんな夏の装いを思い描いておりましたら、なかなかに素敵な物を見つけましたでございます。はい。
足跡がヌコの足跡になる下駄。
すげえ!!!超ほしい!!!!!!
値段も2500円やし安いやん!!!
・・・・・って思ったら子ども用オンリーだった。
なぜだ!!なぜ大人用が無い!!
とショップさんにクレームつけようかと思ってしまった私です。
ヌコの足跡の他にも、
◎てぃらのさうるす
◎さる
◎やもり
の種類がありますけども。
にしてもやもりってまたマイナーな・・・・
販売してるとこはコチラ。
興味のある方はこちらよりドゾー。
早くもヌコの足形のゲタはSサイズが品切れ。ヤヴァイイ。ヌコ足跡ヤヴァイ。
この下駄で、これからの季節の砂浜はヒーローですな。
というか大人用を早く発売してくれ。早く。
ま、そんな感じで夏の海の妄想もどんどん膨らんでいくわけですが。
妄想は私の動力源でもございますのでやめられない止まらないでございます。
とりあえずそれは置いといて。
今日はですね、ちと変わった素材のダウンロードできるとこを見つけたのでそれを紹介しましょうかねっと。
テクスチャの素材って言いますと、木だとか壁だとかそういう「面」になってる物が多いのはもちろんなんですが。
「面」になってる物っていうと、その他にも色々ございます。
でもって意外と少ないのが、「毛皮」、英語で言うとこのファーってヤツですか。
ま、通常ではあまり使う事無いかもしれませんけども。
でもアパレル系だとか、あと自然系の物だと、結構アニマルプリントを素材として使うって事もあったりします。
前にはとある服屋さんの告知で、ヒョウ柄を使ってほしいと言われたので素材集でないかなーと思って探したんですけど無くて。
なんで京都の岡崎にある動物園までわざわざ行って、檻ごしに色んな動物の写真を出来るだけズームで撮って、それを使った。何て事もありましたけどもね。
今日はそんな動物の毛皮素材を提供してくれるサイトさんのご紹介。
DJ design lab
海外で製作関係やデザイン関係の色んな素材だとか記事をまとめてらっしゃるサイトさん。
たまーに私も見にいきますけど。
そこでアニマルファーのdeviantartのまとめをされてましたので紹介します。
![]() |
Fur textures |
![]() |
Textures Pack 3 |
![]() |
Fur Pack 01 |
![]() |
animal textures |
![]() |
Stock texture 6 : giraffe |
この他にも色んなテクスチャが載ってますけども。
中には二つほどリンク切れのもあったので、ソレ以外で使えそうなものをピックアップしましたです。
いずれもdeviantartさんのページにリンクしてますので、そのページの右上の
「Download Image」
ってのをクリックするとダウンロードできますのでどうぞー
ま、ヒョウ柄とかはありがちなんですけどもね。
キリンさんの毛皮ってのはまた珍しいですねえ。
この暑い中わざわざ動物園まで行くくらいなら、こういった素材をつかうのも吉かもしれませぬ。はい。
というか前に岡崎動物園に素材集めに行って写真撮ったのはよかったんですけどもね。でも動物って基本動くのと、超望遠で撮ってたので手ぶれがひどくって(汗)
それと鉄の柵が邪魔になってて、結構撮ったのに数枚しか使えなかったのを思い出しましたけどもね。。
なかなか努力も報われない時があるのさ・・・フフン
てなわけで、まあ暑くて何かとテンションあげないとバテバテになりそうな感じですけどもね。
再び今から本日二個目のシロクマ(今度はバータイプ)を食べて、お仕事に復帰しましょうそうしましょう。
では本日はこのへんで。
また明日でございます。
皆様ごきげんよろしゅう〜
私も、記事を読み進め、NAWOさんと同じように、(下駄)これ欲しい→なんで、子供用だけやねん
返信削除と、なったことは言うまでもありません。
>はねなしさん
返信削除どもーこんにちわ。
(・3・)エェ-はねなしさんとこには可愛い娘ちゃんがおるではないですかい。
私が真っ先に思い浮かべたのは娘ちゃんに履かせたらカワエエやろな・・・だったですよはい。
でもやっぱお揃いが欲しいやないですか。ねえ。
ちなみに販売サイトさんに大人用作ってーーとメールした事は誰にもナイショです。ナイショ。
http://cuccu.net/?pid=31080184
返信削除こちらでサイズについて少し書かれてましたよ。
Lサイズなら26cmくらいの人まで履けるとのことでした。
>匿名様
返信削除うおおおおおおおおお
26なら履けるかも・・・・・・・・
と言ってるうちにLサイズ買ってしまった・・・・・
いや、小さかったら足を削ってでも履きます。
情報ありがとうございました♪
また遊びにきてくださいませ♪