おい。
なんやこの頭の上のんは。
はよどけぃや。
と目で物言うヌコ様。
言葉では会話は成立しませんけど、ヌコってのは目だけで十分嫌がってるのが解るので増々素敵でございます。
あきらかに不機嫌そう。
どうもこんばんわ。
今日も暖かいですねえ。全くもって。
京都市内ももう昼間は上着要らないんじゃないのか?と思う程に暖かくなってきまして、町中の木々や花も沢山沢山咲いてますけども。
向かいの管大臣神社さんの桜も満開通り越して、今は葉桜になりつつも桜吹雪が楽しめる風情になりつつありますけど。皆様はいかがお過ごしでございましょうか。
今年は桜の花見は出来そうにありませんけども、まだ京都の北部や滋賀県の北部にはこれから咲く場所もありそうなので、それを狙ってお花見できたらいいけどなー。・・・などと妄想を暴走させておりますNAWOです。
ま、お花見しなくったって人間死んだりはしませんよ。
死ぬのは私の携帯電話だけで十分なんです。はい。
って!!そうなんです。
私の長年お気に入りで使用しておりました携帯電話がもう駄目っぽい。
というか前々から大分と弱ってはおりましたけども。
どこが弱っておるのか?と言うのは、携帯の開く蝶番のとこ。
前も冷蔵庫の上からたかだか20cmくらい落下しただけで、本体が開かなくなるような蝶番の壊れ方をしてたコイツなんですけども。
今回は特に何か落としたりしたわけではないんですが、ここ一週間くらいの間に急激にその蝶番がグラグラしてきておりましてですね。
しかもそれに合わせて、コイツはDOCOMOなので、中にFORMAカードって言う、個人情報を記録してるカードが入ってるんですけども。
別に何にもしてないのにもかかわらず、
「ん?えらく長い事電話が鳴らないなあ・・・」
とか思って携帯開いて見ましたら、なんか液晶画面の中央に、
「FORMAカードが認識出来ません」やら何たら・・・って表示が出てて、電話どころかメールも何にも操作を受け付けない状態になってたりして。
そんな表示は長年使っておりましても見るの初めてだったもんですから、なんじゃーー??と色々あっちこっち開けたり閉じたりして調べてみたんですけどもね。
裏蓋を開けて、バッテリーを一回取り出して、そんでからその下にある、めっさ取り出しにくいFORMAカードを一回引っこ抜いて、口で「フーフー」って息吹きかけて、もう一回逆の順序で組み立ててやりますと、3回に一回くらいの割合で復活する事が判明。
というかカード取り出してフーフーしてるのが効果があるとは到底思えないんですけども。
でも昔のファミコンのカセットが接触不良起こした時の対処法がいまだに抜け切っておらんだけですのでソレ自体は気にしない気にしない。一休み一休み。
というか年齢バレバレやん。あかんやん。頑張れ私。超頑張れ。
とにもかくにも私は仕事のメインの連絡手段としましてはこの携帯電話無しでは全くもってこれっぽちも進みませんので、電話が通話やメール出来ないというのはもうこの世の終わりなのかと思えるほどに困りまくるわけです。本当に本当に困る。
その「カードが認識できません」系の表示は、数ヶ月前からたまーーーーーにあったのはあったんですけどもね。
でも普通にほっといたり、一回電源落として再起動したら復活してたんですけども。
どうも今回のはそうではなくなってしまいまして。
先ほどの説明のように裏蓋あけて、机の上でバッラバラにしてやらないと元には戻りません。
まあね。100歩譲って、バッラバラにして治るんだったらもう何回でもバッラバラにしてやんよ♪って思うんですけども。
何にしても知らない間に「通信不能」状態になっているのが困るにも程がある。
私も何かと無精なもんですからね。携帯電話を確認でそんな頻繁に見ない事もあったりするんですよねえ。
特に何か作業してたりする場合は。
なんでそういう事すっかり忘れてて、広告代理店の人から何回も何回も電話してもらってた事実を後で知った時は正直青ざめる勢いだったりしますので(汗)
ええ、そうですよ。私肝っ玉小さいですから。
多分その辺の田んぼで今頃ゲコゲコ言い出してるカエル様のお子さんのオタマジャクシさんよりも肝っ玉小さいですよ。
ちょっと怖い映画とか見たら一人でお手洗いも行けないような小心者ですから。ええ。そうです。それがどうかしまして?
iPodとかで音楽聞きながら、死角から急に人が飛び出してきただけで「ビクゥ!」ってびっくりする小心者ですから。
まあでもそのおかげで適当人間のO型でも今まで生きてこられたんですけどもね。
小心者でなかったら今頃とっくの昔にこの世とサヨナラーーーってしてるでしょ。フンだ。
と、おっと気が付けば話が脱線脱線。
まあなんでとりあえず困るんです。携帯電話さんがちゃんと着信してくれないのは。
新しい携帯ってもなあ・・・昔みたいに無料で!ってのはもう今ではアリエナーーイ!という事みたいですし。
なんか型落ちで良いの無いかな〜。でも形が..デザインが・・・
でもそんな事言ってる場合じゃないし・・
とりあえずドコモショップに行って考えましょうそうしましょう。
コーヒーただで飲めるかなーフフン♪
でも正直修理でお金かからんのだったら修理して今のをもすこし使いたいんですけどもね。スマホには正直今だに魅力を感じないのも事実だし・・
でもドコモショップ行ったら絶対にすごい勢いで進められるんだろうなあ・・かわすのメンドクサイなあ・・あー・・・
ま、クヨクヨ悩んでも仕方あるまいと思うので、とりあえずシロクマでも食べようそうしよう♪
と、まあ私の携帯電話に対するグチはそんなもんにしとくとしまして。
えっと。ここ数日続けておりました新しくウップしたRico y Ricoの作家さんの紹介の記事を書いてるんでしたっけね。そうでしたそうでした。
昨日はその中のteto.さんのお話をしてたんでしたっけね。
一個目の作品を紹介して昨日はおわっちゃいましたので、今日は二つ目の作品をばご紹介させていただきましょうかねと思いますです。はい。
2個目はですね、
「Shiromomoパールとメダイのラリエット&ピアス」
あ、ちなみにですね、私もそんなにアクセサリーとかには詳しくはないんですけども、ラリエットって聞くと、昔テキサス出身のレスラーが決め技に使ってた技なんか?とか言うフトドキものがいらっしゃると困りますので一応用語解説を。
『留め金のない長いネックレス状のアクセサリー。髪に編み込んだり、二重にして飾ったりとアレンジが自由自在で、最近人気のヘッドドレスです。ちなみに、ペンダントトップと呼ばれる装飾品がつくものが「ペンダント」、首につける部分そのものが首を飾るものを「ネックレス」と呼びます。』
という事で。
先日紹介しておりました、Hanabanaと雫のチョーカー&ピアスとちと趣向を変えて、首にかけるだけじゃなく、ヘッドドレスにしたりだとか色々なアレンジを楽しむ事が出来る。というものですね。
無論私も実物を見せて頂いておりますけども、120cmあるので長〜いんですけどもね。
チェーン部分が非常に多いので、見た目重そうに見えるんですけども、手に取るとものすんごい軽かったんでビクーリしましたかね。
ちなみにteto.さんご本人の一言では、
『まるでレースのような マットシルバーのラリエット。
白とピンクの淡水パールを一つ一つランダムにちりばめてあるので、
1重でシンプルに・・2重で存在感をつけて・・
ヘアアレンジに使っていただいても素敵です。』
というコメント頂いておりますです。はい。
ちなみにメダイチャームなるものがこのラリエットの末尾についておりますけども、メダイチャームってのは何ぞや?というのは、
『メダイはフランス語で「メダル」を意味し、楕円形や丸い形のチャームで、表は軽く両手を広げたマリア様、裏面はキリストの十字架、とマリア様の頭文字Mを組み合わせたもの。
12の星は教会のシンボル、そして二つの小さなハートはイエス様とマリア様の心臓をあらわしています。』
ちゃんとウエディングで使用を前提にしてるだけあって、色んなとこにこういう意味合いを含ませるのがまあ誠にお上手でございまして。。
私も個人的にはウエディングのお仕事がメインですので、非常〜〜に勉強になりまする。
あとはですね、やっぱ随所についてます淡水パールですか。
ベースにはわざとマット感を重視したレース状のシルバーを使ってらっしゃるのですけども、それにちりばめられた淡水パールが、何とも言えぬ薄いピンク色・・・
そうですねえ、ちょうど今咲き誇ってる桜色っぽい感じで、すごーく上品で優しくて。
でもって淡水パール独自の物なのかもしれませんけど、形が真円なんではなくて、ドロップだとかライスだとかボタンだとかの多種多様な形が使ってあるのが色んな動きが出て非常にこれまた美しい。
前回にご紹介してるHanabanaのチョーカーと同じく、teto.さんのアクセサリーといいますのは、なんつうんでしょうかね。渋いとか粋な感じが随所にございまして。
ただ単に華やかさだけじゃなくって、その素材自体が持つ時間だとか、あと味わい的な物が非常〜〜に潤沢に感じられまする。
というかそれがteto.さんの作風。といいますか個性なんでしょうね。
まあ何にしても一品・・いや、言い換えれば逸品物なので、普通に店で購入できるような物ではないんだろう。というのは私も商品見る前から想像しておりましたけども、まあまさかここまでとは正直思ってませんでしたねえ。
作家さんの手作りの品なので、やはりその作風であるとか、個性であるとかに惹かれる。というのが商品への魅力の1つでもある訳なんですけども。
ですけどもそういう面ではこの写真の数々を撮影しました、私の勤務先の相棒さんはおそらく誰にも負ける気がしない人ですのでね。
写真見てるだけでもその愛情を感じ取ってしまっておりましたです、はい。
というか実際にこれらの商品が事務所に届いた時は、それを手に取って目をキラキラさせながら、
「出来れば売りたくない」
などと訳の解らない事を口走っておりましたのでね。
あなたはどこまでファンなのかと。
だが実際に商品を見てしまった私にも今はその気持ちが痛いほど解るのでまあ良しとしようではないか。よきに計らえ。
というかですね、Rico y Ricoの商品の価格は、実は作家さんご本人に決めてもらっておるのですけどもね。
あえてここでは価格は書きませんけども。
どうなんでしょうねえ。
私は実際にこういったウエディングにも使えるアクセサリーという物を購入した事が残念ながらございませんので、どの価格が高くて、どの価格が安いのか。というのは全く解りませんけども。
にしてもteto.さん、その二つの作品の値段、安すぎやしませんかい??(汗)
そら私の相棒さんが、「売りたくない」って言うわけだ。
ま、でも作った本人さんがこの価格!って言うんだから、私達にはそれを覆す事はできませぬ。はい。
だがしかーーし!!私個人的には、
「本当にそんな価格で売ってしまって良いのか(汗)」
というのは、サイトを作ってた当初より思っておりました。
多分これ実物見た人だったら、「嘘〜〜ン」て言うと思うに1000000ジンバブエドル賭けても良いですよ。マジで。
まあ、何にしてもteto.さんの作る物は非常に魅力的なのだ。という事が解って頂ければ言うこたあございませぬ。
でもってteto.さんは作家さんですのでね、もちろんこのサイトに掲載されてます商品以外で、オーダ物も作られますし、掲載商品の仕様の変更・・長さの変更だとか、パーツを追加してデザインを変更したりだとか。という事もやってくれはります。
こういうとこも、やっぱ作家さんの強みですよねえ。職人だ、間違いなく。
というわけで、Rico y Ricoオープン記念の記事の作家さん紹介の二人目。teto.さんでございました。
Rico y Ricoとはちょいと外れるのですけども、先日より全力で募集しておりました、ブライダルビデオのカメラマンの方なのですけども、数はそんなには多くはございませんけども、何件かお問い合わせ頂いておりまして。
誠に有り難い限りでございます。
私の上司のビデオ部のボスに代わりましてお礼おば申し上げないと。
ただまだ募集は引き続き行っておりますので、もしや私も〜という方がいらっしゃいましたら是非ともお問い合わせくださいませ。
電話とかだと私が一番事務所に居る率も高いので、もしかしたらシロクマヴォイスが聞けるかもしれません。
でもキョドってしまったりドモったりして「あああああああありがっとうございますテイクシシシっくすです」とか言ってしまいましたらごめんなさい。許して。
あとカメラマンだけでは無く、撮影補佐の方の応募も受け付けております。
こちらは撮影ではないんですけども、ビデオカメラに付いてるケーブルを捌くとか、機器の設置だとかのお仕事です。
結構力仕事になっちゃいますけども、ウエディングの会場に入ってのお仕事なので、綺麗な花嫁さんだとか、感動のシーンは無料で見放題です。
技術とかそんなものは私の同僚達がもうええって!というくらいに教えてくれると思いますのでご心配なく。
シーズンもまっただ中に突入してきましたのでね。この時期は人材確保がすごく難しいのでございます・・・
てなわけで明日もまだちょっと作家さんのご紹介しましょうかねと。
というか本当はまだ増えるんですけども・・おっとそれは内緒か。
てなわけでまた明日でございます。
皆様ごきげんよろしゅう〜
![]() |
Only One Wedding Item Collection Rico y Rico |
![]() |
TAKE-6 Photo & Video |
![]() |
キャンペーンやってます♪ |
![]() |
ビデオカメラマン募集中! |
そのラリエット、すぐ目に止まって最初に見せてもらいました^^
返信削除繊細で上品で。なので日常使ってもきっと素敵^^
「あ、私って誕生石がパールだわw」などと、無理やりな理由を探したりして(笑)
nawoさんがいつも冒頭に送り込んでくるヌコ様画像に
夜中だろうがなんだろうが、笑いをこらえきれない
未熟者のぽっぽでしたw
とうとう携帯替えでございますか。。。
返信削除愛着のあるものを手放すときのセツナサ。。。わかりますよ。
同じのをください!と言いたくなる私です。
私の携帯さんは、今なんとか持ちこたえております♪
ウフフ。。。
ちなみに、今週の真ん中あたり
ひっさびさに滋賀の彦根行ってきましたが、
彦根城周辺は、桜 満開でしたよ~♪
彦にゃん 可愛かったですょ~♪
仕事の合間をぬって見たのでアレですが。。。
多分、私の今年の花見は これで終いだなぁ。。。
>poppoさん
返信削除おおふ。お目が高い。
誕生石がパールですか。そりゃ似合うはずですねえ〜♪と宝石商のアヤシイ口調で言ってみるテスト。
というか実物はメッサ素敵ですよ。私が思うのだから多分間違いなく。
というかpoppoさんはこういったアクセサリーとかに目利きがききそうに思うのは私だけでしょうかね。
ヌコ画像は私のPCの中にあるヌコ画像フォルダが火を噴いてる間はずーっと続きます。ネタ切れになるまで。
でも残りは最初から比べると大分減りましたねえ・・補充しなくては。
笑いをこらえるpoppoさんを想像しつつ、私もフヒヒヒと笑っております。
>hariさん
返信削除どもども。こんばんわです。
携帯ねえ。ほんとどうしようかしらと。
同じのなんて絶対ありませんよねえ。参った参った。なんとか修理の方向で進もうかと思ってますけどもね。
にしてもFORMAカード認識できぬとはどういう事なのかと店員さんに小一時間(ry
彦根は桜すごいでしょうねえ〜。仕事とはいえ超羨ましい。
彦根城の前あたりって美味しい土産物屋さんも多いじゃないすか。花も見れて団子も食えてってもう想像しただけで目はキラキラ涎はダラダラで仕事場がカオスな事に。
ひこにゃんいいすよねえ。ユル〜くて。
私も昨日からNHK大津のお仕事で今の大河ドラマの「江」のマスコットキャラのデータもらいましたけど、あれもカワイくてオススメです。
あれも彦根からほど近い長浜だったっけか・・・
ああ、、、桜見たい〜〜
I love cats!!! It's a very funny picture ;D
返信削除best regards
Chris
>Chris
返信削除Thanks for comment! :-))
I also always look at Chris's photo.
If you like cats but all good people.
I would like to make your acquaintance.
NAWO