春だニャー・・・・
おおっふ。
どもども。
冬眠から目覚めたシロクマのごとく、再びブログの世界に舞い戻ってまいりました私です。
いやー。寝た。
めっさ寝た。
脳みそがトロトロになるくらい寝た。
もう耳から流れ出るんじゃないのかというくらいに寝た。
というか気が付いたらなんや知りませんけど京都市内も桜咲きまくってるやないですか。
なんやねん。私の断りも無くここまで咲き誇るとは。
いいぞもっと咲け。
数日間ほどお休みを頂きまして、周囲の関係者の方々には誠にご迷惑をおかけしまして恐縮でございます。
別に東尋坊に身投げに行ってたり、青木ヶ原をうろついて死線をくぐっていたわけではございません。ただただ休憩してただけなのでお許しくださいませ。
数日お休み頂きましたおかげで、元々肥え気味だった体重はさらに増加し、今朝もいつものGパンに足を通すのが億劫になるくらいに超絶健康優良児にもかかわらず、常時身の回りに食べ物が無いかどうか狙っておりますけども全くもってこれっぽっちも病気なんぞしておりません。
むしろちょっとくらい病気とか風邪とかひいたほうが悲劇のヒロインチックじゃないのかとかも思ったりするんですけども、嗚呼いかんせん南極の風に鍛え上げられた我が体。
そうそう簡単に人間折れぬもんですなあ・・・フフフフフフ。
ま。んなこたあどーでもいーんです。どーーーでも。
肝心のサイト作ったは良いんですけどもね、アクセス解析とか見てますと色々な方に見て頂けておりますのに、当の本人であります所の私がちょこっと紹介しただけでサイナラーーってしてましたもんで。
正直罪悪感を感じておりますけどもですね。
というフリしてるだけなんですけどもね。
まあ、それもいーんです。とりあえず置いといて。
そんなこんなで、何かと宣伝ぽくなっちまうのは私のポリシー的に何ともちょいズレを感じてしまう所でもあるんですけども、折角こっちの世界に復帰してきたもんですから、サイトの紹介も兼ねて宣伝させてもらおうかなー。とか思てます。あい。
でもまんま紹介だけならお猿さんでもできちまいますからね。裏話でも含めてネタにさせて頂きましょうかねと。
この前ウップしました、この
「Rico y Rico」
なんですけどもね。
現在は三人の作家さんのご協力を頂きまして、それぞれのページが独立する形式での販売サイトになっております。
当初はカード決済だとか、カートシステムを入れようかどうしようか・・・という話もあったのですけども、いずれの商品も一点物、もしくはオーダーメイド色が非常に強くってですね。
一種の物を何回でも購入できるようなシステム自体が全く必要無いような状況だったもので、最終的にはカートシステムは入れておりません。
ま、同じ物を続けて購入する。という事は実際にはありませんからね。
それぞれ三人三様で、作られてるものは全く違うものばかりでございまして。
イラストがあればアクセサリーもあり、ベアもあり・・・と色々ございます。
基本的には私の勤務先であります所の「テイクシックス」がブライダル中心の映像、画像屋さんですので、
「ブライダルに関連したアイテム」
というのを基準にして、作家さんにお願いしまして色々制作して頂きました。
ま、今日からはそれのちょいお話をさせて頂きましょうかねー・・とか思ってるんですけどもね。
とは言いましても、とりあえずその上にありますトップページからお話しないといけませんねそうですね。
ま、今回のサイトのメインはあくまで作家さんですので、私どものトップページと言うのはそれの上にある
「タイトル」
みたいな物に過ぎないんですけどもね。
このRico y Ricoのサイトは合計50ページくらいあるんですけども、内の1/5がこの作家さん以外のページとなるわけなんですが。
一応、商品を販売するサイトって事なので、
「利用規約」
だとか
「プライバシーポリシー」
だとか、表記しなくてはならん物がイパーーイありましてですね。
各作家さんのページにもそれぞれ独立した形であるのはあるんですけども、それを統括するページ。という意味もあったりします。
商品を扱うサイトでは、こういう表記をまずちゃんとしてないと、キチンと商売に対して考えてるのかどうか?という風に思われますのでね。
私はサイトを作るのに手いっぱいでしたので、仕事場の相棒が変わりにほとんど全部を頭の毛がなくなるんじゃないのか?と思うほどに毎日掻きむしりながら考えてくれまして、それを入れただけではあるんですけど。
私も正直ネットでの通販はよく利用しますけどもね。
こういった普通あんまり見ないような「ご注文に際して」だとか「特定商取引に関する表記」とかがまあもしかして一番大変なんじゃないか?と思ったり。
通常ではそんな読む人も居ないかもしれませんけど、だからこそ読む人が読んだ時に、きちんと書いてあって表記してあるかどうかって重要なんですねえ。
商売の世界はキビシイのだ・・・・そう思った訳です。はい。
今は更新しまして、サイトの名前の意味であるとかもインデックスページにちょいと文章で書いてあったりするんですけどもね。
ちなみに「Rico y Rico」て、まず何語やねん?て思わはるかと。
検索してみると解るかも。なんですけど、「Rico」てのはスペイン語でございます。
あ、私パエリャーはそら大好きですけどもね。
あのデカイフライパンで大量に作ったパエリャーを一人で抱え込んでカキこんでガっつくのが夢ではありますけども。
でも別にスペイン人ではありませんでして。
今回このサイトの名前を決めるのが最後の最後まで粘って探しておりまして。
色んな候補があったんですけども、最終的にはこの名前に決まりました。
「Rico y Rico」の「Rico」は「美しい、美味しい、可愛い、キュート・・」と、実は色んな意味で使われておりまして。
意味はコレ!って言う1つにまとまるような言葉ではなく、広い意味で使われるなかなかアンニュイな言葉なんですけども。
ですけどもその意味に、全くマイナスを感じさせる意味が存在しない所と、言葉の響きと可愛さ。
あとは意味がお付き合いさせて頂いております作家さん達のイメージとも合致する。という事で、使わせて頂いております。
「Rico」単体だと、例えば「美しい」とかって言う、1つの意味として使われる事が多いのですけども、
「Rico y Rico」と、間にyの接続詞を入れて二回続ける事で、
「美しくて可愛い」
とか
「豊かで美しい」
というように、違う意味で二回使う。という風に意味がちょこっと変わります。
間の接続詞の「y」ですけども、これはスペイン語では発音しない言葉なので、読み方的にはそのまんま
「リコリコ♪」
という事になるんですな。
ああ。カワエエ響き・・・リコリコ可愛いよリコリコ♪
で、この「Rico y Rico」のロゴも当然の事ながら、仕事場の相棒の発案→作成は私という流れで作らせて頂いたのですけども。
「Rico y Rico」の「y」をかたどってチューリップが置いてあるんですけどもね。
小さいのでよく解らんかもしれませんけど、よーーーく目を懲らしてみて頂くと、実はレインボーチューリップだったりします。
というかレインボーチューリップて知ってはります?
生花でもあるのはあるんですけども、半分人工的に作られるチューリップで、白のチューリップにカラフルな色素の液体を吸わせる事で、花びらの色を虹色に着色したチューリップです。
今ではこのレインボーシリーズはバラとか、あとカーネーションとかもあるようですけどもね。
ちなみにレインボーローズは虹色の吸い上げ加工を施すと、植物の特性上、葉の色が黒色になってしまって見苦しいので全部取ってしまい、花しか残らないんですけども、レインボーチューリップの場合は葉が黒くなる事はなく、緑色を保ったまま、ほんのり虹色になりまする。
で、なんでレインボーチューリップやねん??という事なんですけどもね。
レインボーチューリップの花言葉は
「夢の架け橋」
なんですね。
ですんで先ほどの「Rico y Rico」が美しさとか豊かさだとして、それらを繋ぐ架け橋的な物になれば・・・
=作り手さんとそれを見る人との架け橋になれば・・・
=幸せと幸せ、美しさと豊かさを繋ぐ架け橋になればいいなあ・・・
という経緯と意味があって、このレインボーチューリップがあるわけです。
ちなみに実際は普通のつぼみ形?のチューリップしかレインボーチューリップは無いようなんですけども、今回ロゴにしたのは百合咲きのチューリップをレンボーにイメージして、デフォルメさせた物。
通常では百合咲きのレインボーチューリップは存在しないようですけども。
実在しないのも結構狙い目だったりして。フヒヒ
お花というのはなかなかに図形で単純にするのが難しいもんなんですけどもね。
でもチューリップというのは子どもでも大人でも誰でも知ってる花ですので、その分イメージしやすかったかなーとか思ったりして。
というか!ですね。
これは裏話ではあるんですが。
普通はサイト作る時って、このタイトルページが一番最初に完成するもんだと思うんですけどもね。
実は今回、このRico y Ricoのトップ部分が最後の最後の最後までなかなかに完成しなかった部分でもございます。
作家様のサイトが実は先に出来てたりしたんですねえ。これが。
まあもちろん自分のトコなんだし、最後に後回し〜となるもんでもあるんでしょけど。
何より一番大事なロゴの部分で、なかなかずーっとうまくイメージが決まりませんでしてね。
最後のほうには、
「もうとりあえずロゴ無しでいっとくか?」
みたいな言葉もちょい出たりしたんですけども。
最後の最後の土壇場で、本当に偶然意見の調和とビジュアルが合致して、トントン拍子で進んでいったわけです。はい。
あ!ちなみに!
サイトの背景なんですけどもね。今は桜ですけども。
トップページだけですけど、実はちょいと動いております。
あんま見過ぎてるとなんだか催眠術にかかったみたいになるので注意。
じわぁ〜〜っと変わってくので、よーく見てないとわかんないですけどもね。
いーんです。分かりにくいくらいの方が楽しいでしょ?でしょ?
ま、そんなこんなで色々な事があったこの「Rico y Rico」ではございますけども。
これからも皆様に末永く愛して頂けましたら・・・と思っております。
まだ作家さんも商品も増えてくと思いますので、お楽しみくださいませ。
何にしても桜の咲く時期に間に合ってほんとよかった・・・
タイミング的にはぴったりでしたねえ。よかったよかった。
そら鴨川の桜も私の許可無く咲き誇るわけだ。
明日からは作家さん達のサイトの話でもしましょうかね。
私は実際に商品見てますので、「オオオ!」とか思た事もありましたんでね。それもちょいとだけお話できればと。
ではでは今日はこのへんで。
また明日〜
ごきげんよろしゅうー
![]() |
Only One Wedding Item Collection Rico y Rico |
![]() |
TAKE-6 Photo & Video |
![]() |
キャンペーンやってます♪ |
![]() |
ビデオカメラマン募集中! |
お疲れ様です。
返信削除ゆっくり睡眠とられたみたいでなによりです(^^)
(東尋坊、景色は良いですよね!)
そして、サイトオープンおめでとうございます♪
拝見させていただきました。
ステキアイテム、ステキサイトで。。。 夢がふくらみまする(´▽`)
センセイの創られるサイトは、やはりステキですね。良い刺激になります。(正直、ここのブログを見始めたときは、センセイのこと女性の方とずっと思っていました。。。スミマセン☆)
これからがもっともっと楽しみです♪
がんばってください~☆
※tonikaって商品でたそうですね。ヒラメキがほしいときに飲むそうです。。。 近々飲んでみようかしら。。。
素敵なサイトですね!
返信削除3人のアーチストさんの作品も素晴らしい!
見ていると、欲しくなっちゃいます・・・・。
ますますのご発展を!!
PS.
「ブライダルビデオカメラマン 全力で募集中」
全力で・・・www
>hariさん
返信削除どもどもご無沙汰してまして。
東尋坊から飛び込まずして生還いたしました私です。
サイト見て頂きまして幸いです。というか今は見て頂けるのが私にとっては何より元気の出る言葉ですねえ。フフンフ〜ン♪
というか別に私性別隠してるわけぢゃあないんですけどもね。何かしら自分があまり「漢」という感じでは無いので、色々思い違いされる方も多いようですけども(汗)
でももう一個の宅配寿司の名前みたいなとこ行ったらソッコーで解るんですけどもね。いーんです。細かいことは。
まだまだRioc y Ricoもこれからやんなくちゃいかん事が目白押しではありますけども、とりあえず峠は超えたのでボチボチやらせて頂きますです。はい。
tonikaにチェキってるあたり、hariさんもなかなか鋭いすな♪
まだ私も飲んでません・・というかセブンイレブンしか売ってないんですかね?あれ。
今度ファミマでなくてセブン行くときに私もチャレンジしよかと思っておりますですよ。
ヒラメキの神様 (屮゜Д゜)屮 カモーン!
>Piccolaさん
返信削除どもどもコメありがとうございますです。
見て欲しくなってもらわないと困るんです(汗)
でもそれ以上に、作家さん達のファンがついてくれる事が目標だったりします。
「昔はRico y Ricoってサイトで初めて作品売ってねえ・・」とか、未来に思い出話になってくれたらバンバンザイ。
そんな事を想いつつやっております。
全力で募集ですよ!ここは松岡修造くらいに暑苦しく全力です。
でもなかなか集まらないんですよねー。
人集めってなかなかにむずかすぃ・・・