![]() |
仕事してるように見えてしてない風味なコヤツ。 |
ども。みなさんこんばんわ。
今日も絶賛お仕事中のNAWOでございます。
さあ、だんだんと私のマイワーク2010もだんだんと佳境に入ってまいりまして。オーケストラで言います所の最終楽章てとこでしょうかね。
回りでは相も変わらずクリスマスソングやクリスマスツリーがギンギンギラギラ光り輝いておりますけども、まあ何にしても年末進行を片っ端からこなさない事には私には明日は来ませんものですのでね。明日が来ないのにクリスマスも正月もアリエナーーイって訳でございまして。
この後に及んで年内納品のアルバムの製本の具合が製本屋さんのミスで乱丁があったり、そのせいで納期がギリギリになったりするのも、通常だったら間に合うかどうかヒヤヒヤ肝を冷やすとこですけども、この年末調整の嵐の中ではなんとなく大した事ないさ。大丈夫さと帰って気持ちが大きくなってしまってたり。
もうね、こまけえこたあいいんだよ!的な、なんとかなるんだよ!的な、だんだんと大胆になっていく自分に、ただただ頼もしさを感じつつ、自分に自分で惚れ直す今日このごろでございます。
だってね、もうあと一週間もたったら、泣こうが喚こうが、間に合わんもんは間に合わんのですよ。物理的に。
そんでも最後の最後まで足掻きますけどもね。私諦めは昔から超絶悪いので。
対戦格闘ゲームでも、3セット先取の対戦で相手に2セット取られてて、あと残りの体力ゲージが弱パンチ一発で沈んでしまうのがわかってても、そっから大逆転という奇跡が必ず起こるに違い無い!と思いつつプレイする方ですのでね。
あきらめたら、そこでゲームオーバーですよ。と安西先生もおっしゃってましたし。
ああ、もうマイナーなネタがベタベタで全く話題について行けてない感じがヒシヒシと伝わるこの緊張感、たまりませんなあ。
なので製本会社さんが休みの前日の大掃除中だろうと何だろうと、それを中断させてでも最後の一秒まで仕事は諦めたりはしません。でも物理的に無理なものはもう仕方ないのでさっぱり諦めますけどもね。
でもそんなギリギリの納期でお客様に迷惑をかけるような事はしてませんのでご安心くださいませ。
すでに今現在の作業中の方々の分に関しましては納品はすべからく年明け納品でご連絡さし上げて進行しておりますのでね。当たり前といえば当たり前ですけど。
じゃあなんでそんなギリギリまで仕事しなくちゃなんないの?という事になると思うんですけども、
年明けすぐの納品だとして、年末の休み前に製本屋さんに出しますとね、お正月の間もずーーっと、「あー、あのアルバム、ちゃんと製本されてるかなあ・・傷とかゴミとか着いてないかなあ・・・」って悩み続ける事になりますので。
ですので年明け直ぐの納品しなきゃいけない分も、最近では片っ端から製本に出して、なんとか年内中に検品まで済ませて、すがすがしく年始の納品&御挨拶に回ろうなんて欲どおしく思っておるものですから。
なんでギリギリまで、年明けすぐ納品のお客様の分で右往左往しつつ、今日は西へ、明日は東へ・・と走りまわりながら製作もするというハードスケジュールをこなしております。
でもね、やっぱり人間いくら仕事が大事とは言いましてもね、息抜きは必要なんですよ。息抜きは。
人にもよりますけども、1人の人間が連続して集中していられる持続時間というのは、せいぜい2〜4時間なそうでして。
もちろん集中してる時のほうが、製作に対してモチベーションも維持しやすいですし、その分作業も早く終りますけどもね。
でも大きな会社さんとかだったら、一時間置きにチャイムが鳴ったりして、10分休憩時間がある・・みたいな、こうやって書いてたら学校と一緒みたいに感じる事もありますけども。
確か私の前の勤務先のような、印刷系でも作業中心の職場やなんかでは、一時間に一回かならずマシンの前から離れて休憩しなくてはダメ!というのも多いんですけどもね。
その時に聞いた話では、その時に私の働いておりましたDTP室みたいな流れ作業チックなオペレーションでは、労働基準法か何かで1時間に1回は休憩必ず入れなさい!みたいに決まっておったと小耳に挟んだ気もするんですけども。
なんでどんだけ今の時期みたいに作業が詰まっていようが何だろうが、そのチャイムが鳴るとその部署の部長が「は〜い。休憩で〜す」みたいに作業場の蛍光灯パチパチ消しやがるんですよねこれまた。
窓の無い室内の作業場で天井の明かりを消されると、モニタが着いてたら一発で解っちゃいますのでね、「そこ〜、モニタ消して休憩いきなさ〜い」て怒られる事になるんですよ。
まあ規模の大きい会社だとその辺はシビアにやってますでしょうからね。その当時は「もうちょい作業させろよウガーー」って思ってましたが、今から考えればありがたい話でございますです。はい。
今ではまあ自分の好きなように作業できる状況ですけどもね、やろうと思えばどんだけでも作業できますけども、逆に休憩取るのも取らないのも自分の勝手。そんな風になっちゃいますけども、結局どっちが良いのかなんて置いといて。でも結局超集中してられるのはさっきも言ったように数時間ですからね、そのくらい経ったら必然と集中力もちょい薄くなってきますもんで、何か「気分転換」しよかなあーなんて思うもんです。はい。
で、そんな何か気分をちょい変えたい時とか、どうすんのか?と。
一番良いのはモニタ前から離れてちょいお散歩〜とかがいいんでしょうけど。でも外は寒いし、シロクマ買う以外で出たくね〜って思っちゃいますし。
PC前に座って何かするにも、回りで色々忙しくしてる中で、一人で全く違う事するのも他の人から見てどうよ?と思ったり。
見た目仕事してる風味に見えるけど、実は全く仕事してやしねえ!て事が何か出来んもんかいね?と思ってましたらですね、ありましたよこんなクダラネーものが。ってのが一番上のヤツなんですけどもね。
こちらがCan You See I`m Busy!さんというサイト。
直訳すると「とっても忙しいんですのワタシ」って事になるんですけども。
一見どっかのビジネスサイト。
とりあえず下のオニイサンの横にあるとこに自分の会社の名前入れて、その横のStart Workってとこを押しますと
最初に10秒ほど、薬用石鹸ミューズの広告が強制的に流れますけど、とりあえず音量をミュートにしてそれを乗り切って、出て来るのがこの画面。
一見なんか売り上げ推移のグラフがズラーって並んでますけども、
実際はゲームでございます。
その名も「リーダーシップ」
よく見るとグラフの左下にロケットが。そいつが赤と青の線に触れないように、墜落しないように方向キーで捜査して、右の↑の着陸地点まで行けたらクリア。
でもロケットに慣性がついてるので結構ムズイ。気がつけばムキになってやってしまいますです。はい。
あとトップ画面のですね、上のメニューの「GAME」の中にもう2つゲームがありまして。
そのうちの一個がこの
「ブレイクダウン」
なんですけど。
これもどっからどうみてもWORDで文章打ってるみたいに見えるんですけど実はその逆。文書をボールで消してくブロック崩しだったり。
一個文章全消しクリアしたら上の文書へ。どんどん難しくなります。
3面目くらいで点線が出て来るんですけど、固スギワロタww。ボールドの字は2回ボールあてないと消えてくれませんよ。
大山のぶ代さんに是非プレイして頂きたい。
もう一個がこの
「コストカッター」
一々名前がなんでそんな仕事ぽいのかと言う事はおいといて。
これは左から棒グラフがズンズン出て来るので、上下左右で色が同じ箇所をクリックして消していって、最後に少ないほうがスコアが高いってゲーム。
私的にはこれが一番ハマルかも。
ちょっと3本くらい出て来るまで放置しといて、先読みを少ししつつ、まとめ消しを狙うと綺麗に消えてくれるので爽快感アップ。
面が進むと出て来る棒グラフも増えるので、確実に消していかないと右端からこぼれてゲームオーバー。
というかどのゲームもなんとゲーム中にスペースキーを押すと一旦停止できる親切機能付き!これで急に同僚に話しかけられても大丈夫!!
単純に言いますとね、仕事してるフリしながらゲームでもしてしっかり休憩できるってサイトでございました。
まあ私の場合は、仕事でこういうエクセルとかワード使う事があまり無いのと、売り上げ推移とかジーーーッて見てる事の方が少ないですもので。
多分仕事中にこんなグラフとか見つめてたら、逆に「怪しい」と思われるのがオチですのでね。このゲームで仕事してるフリ〜ってのはちょっと無理がありますけどもね。
どうせやったらフォトショップのスタンプツール風のブロック崩しとか。
イラストレーターのペンツール風味のシューティングとか。
そんな見た目のゲームがあったら、私でも仕事してる風味〜で仕事できるんでしょうけどもね。いかんせんそんなものは有りませんわ。ふふん。
でもこんなのでモニタの前でコチョコチョやってても、よく考えたら休憩にはなっとりませんからね。ちゃんと椅子から立って、少し歩いたほうがいいですかそうですか。
私もですね、気がつけば何時間もずーっと椅子に座りっぱなし。という事が多々ありますからね。エコノミー症候群には気をつけなければと。
でも空前絶後の貧乏ゆすりですので、血行悪くなって病気になるって事はまあアリエナイでしょうけどもね。最近は腰がダルイ。
長時間作業してて、立ち上がってウーンって伸びするの気持ちいいんですけどね。たまに立ち眩みしてぶっ倒れそうになりますけど。まあそれも気持ちいいので良しとしようそうしよう。
まあ泣いても笑ってもあと2週間もすりゃグッバイ2010ですんでね。まだ仕事だけじゃなくて大掃除もしなくちゃだし、大掃除の前にPCの中のデータも大掃除しなくちゃだしで、まだまだ忙しいんでしょうけども、せいぜい頑張りますです〜
んじゃ、またお仕事に戻りますかね。
今日は息抜きのゲームのお話でした。
息抜きしすぎてそれが本業になりませんように。本末転倒でございますぞ。
ではではまた明日〜
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
お仕事、常時募集してますです。
NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。
●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー
というかなんでもやりますよー
MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
というかなんでもやりますよー
MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
T E L : 075-344-6516
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿