![]() |
kiss at sunset |
どもです。
あーーーー。なんだか色々忙しい。
まあ自業自得なんですが。文句は言えまい。
というのも実は8/8から8/11までちょいお出掛けの予定が入っておりまして。
ちょい親族の予定に参加するついでに軽く旅行を企てておるのですけども、その時期はちょうどお盆前でして、一番忙しい時期。
そこでちょい抜けようとするために、今色々仕事をプレスして押し込んでやってたりするもので、まあ毎日色々忙しいわけでございます。
何とかこの忙しさを抜けて行くぞー!おおーー!!
ま、そんなこんなで色々やりながら今日もパタパタアルバムを作ったりしてるわけなんですけども。
上の写真は夕焼け小焼けの前での2人のキスシーン。
最近は天気もよくて、毎日京都でも山沿いに綺麗なオレンジから紫のグラデーションの夕焼けが見れるんですけどもね。
そのたんびに
「あー、明日もアッチッチやなー」
と思いながらすごしておるわけなんですけども。
子どもの時は夕焼けの綺麗なオレンジ見るたびに、明日は何して遊ぼうかーとかワクワクしてたんですけどもねー。
最近はなぜか背中に哀愁が漂ってしまいますです。はい。
外国の写真見てますと、チャペルで誓いのキスをする写真てのは以外と少なくてですね、
上の写真みたいな、屋外でのキスシーンの写真がすごい多かったりしますです。
日本では、外国みたいに、挨拶代わりのハグですとか、キスとかっていう習慣がまだあまり無いからなんでしょうけど。
外国になると、キスすんのはアタリマエーなので、それを風景と組み合わせて、何か特別な絵にしよかな?という意図もあるのかもしれませんね。
私も日頃沢山婚礼の写真は見てるんですけども、
挙式のシーンを入れ込むアルバムでは、チャペル式にしても人前式にしても、
「誓いのキス」
のシーンは一番盛り上がるシーンでもありますので、まあ100%と言っていいほどアルバムに組み込む写真でもあるのですが。
でもこれもほんとに色んなキスシーンがありましてですね。
花嫁さんのベールを上げて、肩に手を添えて・・・まではまあ大概一緒なんですけども。
そこからおでこにキスする人も居れば、頬にする人も居れば。
前に記事にしていた背の低い新郎さんの時は、新婦さんの手の甲に、跪いてキスしたり。
もちろん唇にする人も、キスする場所だけでもいろいろあるのはまあ当然なんですが。
キスする時間も、けっこう人によって色々だったりします。
多いのは見てますと時間にしておおよそ2.3秒~5秒くらいなんですけども、
この前たまたま見てた2人は、30秒~1分くらい、キスしたままの姿勢で固まっておりました。
周りの参列者がザワつくくらいなので相当長いですねえ。
でも短い人になると、
「光速かっ!!」
という突っ込みを入れたくなるほど、超一瞬だったりします。
恥ずかしいのかな?
まあその恥ずかしさというのも周りの見てる人からすれば、一種の演出にもなったりしますので、けっこう和んだりするんですけどね。
でも、キスの時間が長ーーーーい人は、写真を撮影するカメラマンからすれば大助かりなんですけども、短い人は超難しいです。
中には顔がくっついてる瞬間を撮影できないほど光速のキスをする人も居ますので。
光速キスは、照明の暗い挙式場では非常に撮影が難しいらしいです。
ひどい場合は、シャッタースピードが遅くて、新郎の上半身が残像しか残ってないような写真になっちまったりしとります(汗)
なんかジャッキーのアクション映画の1シーンみたいな。
ですので、できれば新郎新婦さんは、アルバムに綺麗な誓いのキスのシーンを入れたい場合は、
少しジックリ目に、恥ずかしがらずに、存分に濃厚なヤツをお願いしますです。
誓いのキスのシーンでは、まあそんなに失敗したりっていう事は見たことはありませんが、ひとつだけ、ちょい失敗?というか、そんな話しも知ってまして。
新郎新婦さんは、お2人とも超絶視力の悪い2人。
日頃は2人とも眼鏡が必須の生活なんですけども、ドレスとタキシードで、2人とも眼鏡ってのはどうにもこうにもカッコ悪いてことで何とかならないかを考えました。
新婦さんは、お父さんですとか、新郎からエスコートされるので、
とりあえず裸眼でエスコート頼みに賭ける。
新郎は眼鏡を急遽作成したコンタクトに変更して、それで挙式に望むことにしたのですが。
挙式の最中に、ちょい感動してウルウルしてしまった新郎さんは、挙式中に目からコンタクトが外れてどっかに行ってしまい、ボヤボヤの景色の中で我慢して挙式を進行してまして。
誓いのキスの時も、相手の顔はまだ近いのでボンヤリとながらも輪郭は見えるのですが、
顔のパーツがどこについてるのかはよくわからない状態でして。
「えええい!ままよ!」
とキスをした場所は、新婦さんの鼻の頭だったとか。
ま、絵的にはけっこうカワイイ感じだったんで、私は好きなんですけど。
新郎さん的には、
「人生最大の照準ミス」
と、今でも話してますです。
それ、私の友人なんですけどね。
披露宴の写真では、新郎の顔にしっかり眼鏡が装着されてたのを見て笑いました。
私ももうずーっと視力が悪うございまして。
最近よくブログのお友達のコメントを書きに行く機会が多いんですけども、眼鏡無しではモニタの文字が見えずらくなってしまっていまして。
ものすっごいシカメッツラでコメントをカキコしてましたら、同じ仕事場の人に
「なんかすごい顔になってるよ」
と突っ込みを入れられてしまいました(汗)
なんでも苦虫を噛み潰したような顔なんだとか。
しょうがないやん。見えないんだもの。
右目は普通に1.0くらいあるんですけども、左目だけが0.3以下という、超絶バランスの悪い目ん玉の造りになっていましてですね。
眼鏡を作る時にはレンズの視力差があまりに大きいので、いつも眼鏡屋さんを困らせたあげく、仕方なしに非常に高いレンズを買うはめになるという悪循環を繰り返しておりまして。
左目レンズは牛乳瓶の底みたいで、右目は普通のレンズとかになっちまうものですので。
高いレンズの、高圧縮レンズでないと、見た目がとてもおかしい人になってしまいます。
まあ、近視と乱視のミックスなんですけどね。
最近はもうこの状態に馴れてしまいましたので、別に日常生活には何ら支障は無いんですけども。
若かりし頃は、一日眼鏡を装着して過ごして、一日の終わりに外して外を歩くと、1分に一回くらいの割合で人にぶつかるか、車に轢かれそうになるかの2択だった時もあります。
わかりやすく言うと、
近くに来るまで何が近寄ってるのか解らない
+
右目だけちょい見えるので遠近感ゼロ
+
乱視で見えるもの全て多重影分身。
そんな感じでした。
当然の事ながら、運転免許の備考欄には、運転の限定条件として、
「眼鏡等着用の事」
てしっかり書いてあったんですけどもね。
ですけどもこの前の免許の更新の時に、なんだか最近はあまり眼鏡外しても昔ほど見えなくもないなあー。と思っていながら、更新の時に受ける視力検査に臨んだんですけども。
な!なんと!視力が上がっておるではないですか!
見事に両方の目ともに、0.7以上であるということでして、免許証の限定条件に「眼鏡」の文字がキレイサッパリ無くなりました♪
喜び勇んで、友人とたまたま串カツ屋さんに飲みに行った時に
その話を嬉々として話したですが、その友人曰く。
「老眼になって、近視が遠視になってるだけじゃねーの?」
と言われまして。相当ショックを受けましたです。
そのショックのおかげで美味しい串カツが30本しか食べれなかった。どうしてくれよう。
私のブログのお友達で、よいはるさんという方も視力で悩んでおられまして。
この前ブログで「レーシック」という手術を受けて、視力全開フルパワーになった!という方もいらっしゃいますけども。
一時期は本気でそれも必要かなあ…と悩んでおったんですけどね。
カメラで撮影する人はもちろん、視力てのはものすごい重要なんでしょうけども、私も撮影こそしませんけども、目は自分の体の部品の中でも非常に重要なパーツなもんでして。
でも、老眼てなあ…どうよ。
でもまあ、見易くなってるのはなってるしいいか〜♪
視力は良いのに越したこと無いんですけどねー。
でも手術となると、どうしても及び腰な軟弱物の私なのでした。
今でも私の母君は、
「あんたは子どもン時に、ファミコンやりすぎやで。」
と、絶対に視力の悪さをゲームのせいにするのでした。
そんなことないでーママン。そこは勉強しすぎって言っておきおし。
ちなみに、結婚式の写真やなんかで、私は結構好きですけども、滅多に・・・というか、殆ど見ることの出来ないものの中に、
「メガネ新婦さん」
というジャンルもあったりします。
私も今までアルバムで組んでた中で、一度しか出会ったことがありません。
新婦さん本人的にはどうお思いなのかわかりませんが、眼鏡フェチな私は、結婚式に合う眼鏡とか無いのかなーー。とか思ったりするわけです。
ま、ほんっとにあくまで、超絶個人的趣味の話しでスイマセン・・・・
でも反省してませんが。
だって。眼鏡好きだもーん♪
んな事言ってないで、お仕事お仕事っすね。。はいはい。。。
じゃ、私も眼鏡装着して頑張りますーー
ではでは♪
おはようございます☆
返信削除視力良くなってうやらましい・・・
この際老眼でもいいじゃないですかー!
私は視力検査、すぐ終わっちゃいます。
一番大きい所しか見えないから(笑)
普段コンタクトレンズなんですけど
外す時ネイルアートした爪が目にあたって危険 >_<
そのうち刺さるかも。
なんだけど眼鏡はお休みの日だけです~
確かに花嫁さんで眼鏡の方っていませんねぇ。
>プチソレイユさん
返信削除ども♪いつもありがとうございますー
そちらも視力激的に悪いようで(汗)
視力検査は私と結果かわらん感じですね。
今はそうでもないんかな?
ま、老眼らしいので(汗)はぁ〜。
私も前はコンタクト(ソフト)をしてた時もあったんですけども、バイクに乗る時にどうしても目が乾いて危険きわまりない状態だったので(汗)
その時くらいから眼鏡生活が続いております。
花嫁さんで眼鏡って居ないですよー、ほんとに。
最近は眼鏡も色んな種類やら何やら出てますので、もうちょい居てもいいような気もするんですけどね。
でも眼鏡してなくてもしてても綺麗なのには違いないんですけどね。
あくまで個人的趣味志向の問題です。はい(笑)