2011年7月14日木曜日

鉾建てはじめました♪





ぬぅー


頭の上は、なつかしのトットコ○◎太郎さんですね。わかります。



どうも皆様こんばんわ。

これだけ暑いにもかかわらず、遠足か修学旅行かは存じませんけども、朝から多数の学生さんに囲まれつつ出勤してきて少しバテ気味なNAWOでございます。


いや、学生さんは関係無いんですけどもね。

ただたんに暑いのにバテバテなだけで。


この暑い中で、制服着込んでの京都市内観光は本当に暑くて暑くて、おそらく大人だったら数分で音をあげてしまうような天気ですけども。

さすが中学生とか高校生ですよね。汗だくになってても全然楽しそうにしてはりますので。


別に聞き耳立ててるわけではありませんけど、話してる会話の節々に方言が入り交じってるので、少なくとも京都の学生さんでは無いと思うのですが。


小さい京都の観光マップ見ながら、汗かきつつ数人でどこを回るか楽しそうに相談してる様子を見てましたらね、私が観光案内してやろか?という風に声かけて一緒に付いて行ってしまいたくなるのですけども。

いかんせんお仕事が待っておりますので、生暖かい視線を投げかけるだけにしておきましたです。はい。うーん。残念。


どうなんでしょうね?今のこの超暑い日とかに、修学旅行を実施してる学校さんとかもあるんでしょうかね?


なんでも聞いた話では、今年最初の震災の影響もあって、北と東方面に修学旅行を計画してた学校さんは軒並み西と南に急遽計画変更されたトコが多いんだとかで。

ちょい前まで作ってました中学校の広報誌でも、そういう具合の内容がかかれておりましたけどもね。

そういう事情で、通常はもっと違うとこに行く予定だったのに、計画変更になって京都に来てる学生さんも多いのかもしれませぬ。


もう少し時期を遅くしてたら、祇園祭の山鉾順行も見れたかもしれんのに。

まあでもそんな時だと人だらけで山鉾巡航を見るとこじゃねーぞ!てな具合かもしれませんけどもね。


と、そんな事を考えつつ出勤してきましたら。

私の勤務先の最寄りの鉾建てが完了しつつある現場に遭遇いたしました。


只今建築中。事務所から徒歩1分のこちらは岩戸山。

これから装備される飾り。とても大きいのでとりあえず地面に放置。

今年もなかなか良い縛り具合ですねえ・・・

こういう細かいとこが見てて楽しいのでございます。一応ストーリーやらがある。

浴衣姿で行く呉服屋さんの方々。合いますなあ・・

もちろん通行止めです。


こうやって鉾建てが始まると、京都の市内の道は至る所で通行止めの嵐になるので。

市内を仕事で入り回っております車が、もう凄まじく渋滞するんですよね。


いつも集金とかで通ってる道が殆ど通行止めで、抜け道が全く使えなくなってしまうもので。

なんでそういう細い通りから溢れ出した車が、大きい道に流れ込んで、大きい道までもが大渋滞してしまうと。

そういうのもまあ、夏の京都の風物詩って事なんですけどもね。


写真見てましても結構爽やかそうに見えるでしょ?

でもこれ実際はもうスンゴイ暑いですから。

蜃気楼で向こう側がユラいでるんじゃないのか?というくらいの気温です。はい。


そんな中で、ああして何人もで鉾建てするのはまあ誠に大変だと思うんですけども。

おっちゃん達、ガンバレ。超ガンバレ。


今日電車ですれ違った中学生の方達も、運がよかったらこういう鉾建ての現場に遭遇できてるかもしれませんねえ。


建ってしまった後の姿はまあ見た事ある人多いんですけどもね。

建築中の様子ってのは結構レア度が高いのです。


写真が好きな方の中では、いつ、どこの鉾が建築されるのか把握して、撮影マップを作ってる人もいらっしゃったりして。

どこをどういうスケジュールで撮影したら、自分が撮りたい鉾の姿を撮影できるのか。というのを綿密に計算してる人もいらっしゃいますです。

なのでここ数日で、あちこちの有名無名の鉾が建ってますので、その少し前くらいになると、私が電車で出会った修学旅行の学生さんのように、今年の祇園祭の鉾マップを片手にウロウロしてるカメラマンのおじさま達を見かける事もあるのですねえ。


何でも人気のある鉾とかだと、まだ建設中にもかかわらずその様子を写真に治めようって人がわんさか押し掛けるのだとかで。

まだお祭りは始まってないので、交通規制もそんなにかかってないのですが、結構撮影の為に車道のど真ん中とかにはみ出して撮影する人も多いので、交通整理が大変だ。

と、知ってる警察関係の方はおっしゃってましたけどもね。


ま、今年は祇園祭の始まりを待たずして、あっけなく梅雨明けしてしまいましたけども。

京都の夏は、ようやくこれからが本番でございます。


というかこれから更に蒸し暑くなるのか・・・と思うとちと気が重いですけど(汗)



京都に観光でお越しになられます方は、自分が思ってる以上にとてもとても暑くて不快度数MAX!なので、重々に涼しい格好と準備をされてお越しくださいませ。

まあでもその蒸し暑い中で食べるかき氷だとか、シロクマもこれまた美味しいですけどねー。

私の夏の楽しみですから♪


というわけで今日は短いですけど、こんなもんで。

というか仕事場片付けなくては(汗)


ではでは皆様また明日。

ごきげんよろしゅー




2 件のコメント:

  1. こんなふうに街じゅうが総出で「祭りムード」w
    それが許される文化なのですねえ~
    いや~日本ってイイw

    こちらにはお盆になると供養のための踊りで「エイサー」ってのがありまする。
    これが小さい集落ごとにあるもんで、ウチの町だけでも
    10以上の青年会が、違う踊りを披露するんです。
    その太鼓の音を聞くと「ああ~夏だなあ~~」って。

    http://youtu.be/rJhnoPk7v24 
    かっこいいバチさばきに、皆があこがれる
    謝苅地区のエイサーです^^

    返信削除
  2. >poppoさん

    フオオオオォォォ!かっちょええ!!

    まさに鮮やか。そら憧れますよ。だって私も憧れるもの。
    エイサーの存在はもちろん知ってたんですけども、お盆の供養のための踊りだったんですね。それは初耳でございました。お恥ずかしい・・

    それと種類がそんな沢山あるというのも超驚きですよ!恐るべし琉球文化の奥深さ・・・

    地方地方によってこういう風に「夏の音」ってのがあるのが、ああ日本人でヨカタなあ・・・とつくづく思う瞬間だったりします。

    なんで最近は海外旅行行きたいとかあんま思わないんですよねえ・・

    うむう。沖縄行きたい病が増々酷くなってきたな・・・(汗)

    返信削除