至高の幸せニャ。
どうもみなさんこんばんわ。
日本時間1/11火曜日の夜にお邪魔致します。NAWOです。
先日より痛みだしました歯がもう眠れないほどに痛みを増加させてきておりますので、とうとう観念して嫌で嫌で仕方ない歯医者さんに行ってまいりました。
どうもね、生理的に私は病院が嫌いで嫌いで仕方ありませんでして。
その中でも歯医者という病院に関しては、史上最強に大嫌いなのですけども。
でも痛みをいつまでもセデスAの猛烈な睡魔と戦いながらお世話になるわけには行きませんのでね。観念して行ってまいりました。
元々は小学生くらいの時に治療した歯が、銀の被せものの下に虫歯が進行しておりましたせいで、その銀歯を取っ払って治療しておったのですけども。
どうにもこうにも歯の随分奥までがムシバイキンに浸食されておりましたもんで、ゴリゴリと、ほとんど歯がペラペラになるまでその歯を削られまして、そこに再石灰化?する薬剤を放り込まれて、しばらく放置の方向で・・・という事でそれ以来しばらく行ってなかったのですけども。
どうにもこうにもそこが痛むんですよねえ。困ったもんだ本当に。
神経は既にもう無いはずなんですけどもね、なぜか猛烈に痛む。
歯医者の先生曰く、「神経無いんだから痛むはず無いんだけどなあ‥‥:」という事ですけども。
実際痛いもんは痛いんじゃーーーー
いっその事抜いてもらったら駄目なのか?と何度か聞いたんですけども、奥歯なので色々と都合が悪いやら云々言われまして、おとなしく歯医者の先生に従っておるのですけども。
まあ私みたいな制作業してますとですね、この
「歯の痛み」
と
「胃の痛み」
というのは本当にどうしようもなくツライジャンルの痛みでしてね。
日頃体を動かしてとかしてればまだ紛れるんですけども、日中はMACさんの前でジーっとしてる事がほとんどなので、制作する時の集中力ってのがどうにもこうにもその痛みで途切れてしまうんですねえ。
でもって薬で痛み止めした所で、今度は超強力な睡魔に襲われますのでもうどうにでもしてくれーーーと叫びたくなりますけども。
とにもかくにもまたしばらくは歯医者さん通いが復活して続きそうです・・・トホホ。
とまあ、しょっぱなからなんとも痛々しいお話で恐縮なんですけどもね。
歯医者に午前中行ったおかげで、今はまあ痛みはマシなんですけども、そのせいで遅れたタイムスケジュールを取り戻すのに必死な私です。はい。
でもですね、そんなツライ話ばっかじゃあありませんでしてね。
前前から「欲しいなあ〜」って思ってましたブツが、世界のAMAZONさんで安かったので購入して喜んだりもしております。
これですよ。これ。
Boogie Board。
………て、何なんかよおわかりませんよね。
まあ簡単に言いますとメモ帳です。メモ帳。
っていいましてもね、普通の紙のメモとはちょい違うんですけども。
これはLCDの薄いモノクロディスプレイで出来ておりまして、上からなぞったとこがそのまま白く(グレー?)に文字でも絵でも描けるっていうシロモノでして。
前前から私のブログのリストにも載ってますところのOakcapeさんの記事で時々登場してましてですね、最初は「何だコレ?」と思っておったのですけども。
ついこの前まではあんまり売ってませんでしてね。価格もそれなりに高額だったもんですから、安くなったら買おうかなーって思ってたんですけどもね。
![]() |
作業場左のメモの森。 |
仕事上、色んなメモとらないと非常に運行に差し支えるのは当たり前なのと、プリントミスだとか印刷ミスとかで裏の白いペーパーも沢山出ますので、それを裁断してメモ用紙としては使ってはおりますけども、まあこの有様でございますので。
それとこのBoogie Boadは別にペンでなくとも、爪だとか指先だとか、圧力が少しかけられれば普通に文字でも絵でも描けますので片手に電話、片手でメモって時でも便利かなーとか思ったり。
こうやってクチャクチャーと描いてみて。
これ消す時どうすんの?と言う時は、
一番上の○のとこを押しますと
「パシャッ」
て言って消えます。
何でも描けるんですけども、一応付属のペンも付いてきます。
これで描くと適度に抵抗があって非常に描きやすい。
鉛筆とかサインペン?で描いてるみたいな感じです。
私的には仕事でペンタブレット使いますんで、そのペンタブのペンでそのまま描き込みオッケーなとこもなかなかにお気に入り。
というかいつも電話とかでメモとる時に、ペンタブのペンそのままで紙に書き出して失敗する事が非常に非常によくありまして。
まあ血液型O型のよくやる、そそっかしいってヤツですね。スイマセンスイマセン。
あと私は喫茶店とかの場所で、ノート広げてあーでもないこーでもないとか色々考えこむ事が多いんですけどもね。
いつもお世話になっております高木コーヒーさんには足を向けては寝られませんけども。
そういう時でもあてどもなく何か描きながらブツブツ物を考えるには使いやすいのではと。
そういう時に使ってるノートが、もうどえらい早さで毎回ページを消費していきますのでね。酷い時は半年で4.5冊消費してしまいますけども。
残しといて後からコレ!って思うものもあるんですけどもね、別にデッサンに使うわけでもないので、形やなんかが決まるまではこれで落書きしてるほうがいいのでございます。
あと、これに使える描画面保護のついたケースとかがあれば言うこと無しなんですけどもね。
そしたら出先に持っていって、お客様への説明とかにも使えるかなーなんて考えたりして。
ま、言いだすとキリないですけどもね。
ちなみにこのBoogie Boad自体には、記憶する機能は一切付いてません。
なので大事な大事な用件は消す迄はちゃんと残ってますけども、上の消去ボタンを押しちゃったらハイサヨウナラ。
なので大事な事はキチンと別のメモにでも残すようにしましょうね〜…って二度手間?なのか??
といいつつ、使い始めて10分くらいでこんな状況でございますけども。。大丈夫か、私。
大丈夫だ。問題ない。
いやいや、別にオモチャとして買ったわけではないんですよ。決して。
鳥頭で三歩歩けば前の用件を忘れる。という風に毎度言われております私の、せめてもの対抗策として導入に踏み切ったわけです。
‥‥と偉そうにもっともらしく書いてみた。これでいいのだ。
時代はペーパーレス。なんて言われ始めて相応の時間が経ってますけども、雑誌や新聞の売れ行きに翳りが見えるくらいで、無くなる事はまああり得ないんじゃないの?と思いますけども。
一時期はシャープかどっかが電子ペーパー作ったり、今ではiPadでも同じようにページをぺらぺらめくりながら書籍を読むことも出来ますけどもね。
まあこういう機器も、多分うまく紙物と折り合いを付けながら進化してくんじゃないのかな?と内心は思っております。
というか印刷物無くなったら仕事無くなるし困るって言う事です。はい。
このBoogie Boadは電池式ですけども、電池の交換はできません。
何でも5万回以上の消去が可能なんだとかで。それまでにこのBoogie Boad自体が駄目になってしまうだろうって事ですけどもね。
まあ実質はどうかわかりませんけども、私も良いとこ取りで活用していきますです。
そんな高額のモノじゃあありませんけども、興味のある型はコチラからでもAMAZONさんに飛んで行ってみて頂ければ。
人生何でも楽しんだモン勝ちですよね。うんうん。
ではではまた明日に備えて仕事に戻りますです。
皆様ごきげんようー♪
お仕事、常時募集してますです。
NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。
●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー
というかなんでもやりますよー
MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
というかなんでもやりますよー
MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
T E L : 075-344-6516
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
タブレットもちょっと使ってはほったらかしなのに(笑)いいなこれ、なんて思ってます。
返信削除やっぱり下手れにはタブレットはそこで書いてても、出てくるのはモニタなので駄目です(笑)
iPhoneで、FastFingaっていう無料のアプリ使ってるんですがなかなかいい感じです。
これと違い保存も出来たり、JPG化してメールしたり出来ます。
NAWOさんには、このアプリをiPadで使われたら、これ以上に便利になるんじゃないかとか思ってます。
>はねなしさん
返信削除どもどもです。FastFinga見ましたですよ。メチャ面白そうじゃありませんですかい。
iPadで使えたらそれこそこのBoogieBoardもいらんかもしれませんね。
保存出来るか出来ないか。それって実はすんごい大きい問題なのじゃないのかと、既に何度か消してから「アッーー」な目にあってしまった私は思いますです。(汗)
iPadがもうちょい安ければークソー