![]() |
http://www.citrify.com/ |
どもどもこんばんわでございます。
今日もまた懲りずにやってまいりました。
寒くて夜には普通に吐く息が白いというのにもかかわらず、全くもってシロクマを食べる事をやめるつもりは毛頭ございません所の私でございますが何か?
いいんですいいんです、昨日ジャミラ(注:昨日の記事参照)になってコンビニに行った時と同じ店員さんがレジに居て、相も変わらず私を見ようとしない事があったって。
いいんですいいんです。履いて来た靴下が左右で別々の種類を履いてる事に夜になってから気がついたとしても。
いいんですいいんです。通勤電車に乗ろうと思っていつものように定期を「ピッ」てタッチして改札抜けようとしたら、定期券の期限が切れてて通りすがりに自分の太もも付近にまるでバットで殴るような衝撃と共に出口の扉が閉まったって。
いいんですいいんです。それに無性に腹が立って、「ふんぬっ!!」というかけ声とともに強引に自動改札の閉まってる扉を力任せに無理やり開けて、無理矢理通ったとしても。それを見てた駅員さんが慌てて駆けつけてきたとしても。
・・・いやいや。最後のは無銭乗車にあたるので良くは無いな。悪い事だ。
駅員さんごめんなさい。悪気は無いんです。
私の太ももに果敢に挑戦を挑んで来るあの改札機が悪いんですそうなんです。
でもちゃんと定期更新して、再度通りましたのでご心配なく。
こんな年になって、電車の無銭乗車なんて、カッチョワルすぎて余裕で泣けますよ。
ああ、でもそんな事を書いてましたら、ものすご昔の事を思い出しましたですよ。
小学生の高学年くらいの時だったと思うんですけどもね。
私その頃から、もうゲームセンター嵐(これまた超激ビッグ古いですけども)を地で行くらいの、アーケードゲーム大好きな子どもだったんですけどもね。
水魚のポーズとかもう真剣に練習しましたですよ。
・・・って知らん人からすれば何言ってるだかよくわかりませんよねそうですよね。
まあそのゲームセンター嵐ってのはマンガなんですけどもね。
その主人公が、ゲームやる時に集中力を高めるために
「キュピーーン!」
ってそのポーズで集中して、ゲームの難関をクリアしてくなんていう、こうやって今更ながら文章にしてましたら恐ろしく馬鹿馬鹿しいにも程があるだろうって事にこれまた今更気がついておるわけなんですけども。
私はリアルにそのゲームセンター嵐の世代ではないんですけどもね。それのちょいと後だったりするんですけども。
ゲームはその頃から大好きだったもんですからね、そのマンガも必死になって隠れて読んでた覚えがあるんですけどもね。
で、小遣いとかお年玉とか、別に物欲はそんなありませんでしたけども、もう殆どゲームセンターにつぎ込んでたような子ども時代がありましてね。
私の実家のありますところの長岡京市ってとこは、京都市内からちょいと離れておりまして、ちょうど場所的には京都市と北大阪の中間くらいになるんですけどもね。
京都市内と比べると、とてもアーシー(牧歌的、いわゆる田舎)なところでして。
ゲームセンターというものがその頃は大流行りだったのですけども、唯一そういったアーケードゲームが遊べるとこてのは、阪急長岡天神前にあります西友か、今は亡きニチイの屋上にしかありませんでして。
そういった近所のゲームセンターにあるゲームは、もう50円(当時のゲームセンターは1プレイ50円)持っていけば、延々一日ずーっとプレイできるくらいの腕前になってたりしましてね。
そんなに腕前あがったとしても、別に何にも役には立たない、まさに無駄なんですけどもね。
でも自分では目指してるのはゲームセンター嵐なわけなので、新しいゲームに挑戦しなくては!!と妙に気合いが入っておるわけでして。
でも田舎なんで、新しいゲーム機とかはなかなか入らないわけなんですよ。
でもって業を煮やした私はですね、もうこれは遠征するしかない!と心に誓いまして。
阪急沿線で、できるだけ電車賃は安く済むところで、新しいゲーム台を置いてるとこは無いのかと、色々調べたり、友人にリサーチしたりしてたんですけどもね。
どうも阪急の高槻駅前に、そういうゲームセンターがあるらしいという情報をキャッチしまして。
それと河原町にもあるよーという話しも聞いたのですけども、長岡京市から行くとなると、高槻のほうが若干その時代は電車賃が安かったんですよね。
たとえ10円でもゲームに回したい!という思いは譲れないので、電車賃は安く済むであろう、高槻のゲームセンターに遠征する事に。
まだその頃は、小学生という事もあったのでそんな電車でどっかに一人で行くってことはなかったんですけどもね。まあ新しいゲームの為だ、仕方ないと。
で、なけなしのお金を持って、阪急から電車に乗って、はるばる来ました阪急高槻駅!
確かに長岡とちがってゲームセンターぎょうさんあるわあるわ。
でもって見た事ないような新しいゲームがあるわあるわ。
もう夢中になって遊び惚けておりましたです。
で、夕方近くなりまして。
もうそろそろ自宅に帰らないといけないなあ・・・という時間になったので、名残惜しいですけども電車で帰ろうか。と思って、駅まで行ったんですけどもね。
どうもゲームをやるのに夢中になりすぎて、帰りの電車賃まで使ってしまった模様。
うーん。
うーーーん。
うーーーーーーん。
もしかしてこれは私は非常に不味い事になっておるのではないのか?
と理解するのにそんな時間はかかりませんでしたけども。
わーーーーー!!!えらいこっちゃ!!!!!!!
歩いて高槻からなんて帰れんやん!どうしよーーー!!!!
と思っても、帰りの電車賃だけはどうする事もできません。
だってお金ありませんから。
刻々と近づく帰宅時間。
ああ、多分こんな事で遅くなって、高槻のゲームセンターに行って電車賃まで使い果たしてしまいましたなんて言ったら、その瞬間に木星まで届くほどにぶっ飛ばされるに違いない。
それもものすごい嫌だ。
母にそれを打ち明けてぶっ飛ばされるくらいなら、ここで何とかして帰ったほうが良いにきまっておる。
そう思った私は、とりあえず阪急の高槻駅の改札まで行って、立ってる駅員さんを見つけて走って行き、
「すいません!!ゲームのやりすぎでお金を使い果たしてしまいました!あとで返しますのでなんとか長岡天神駅まで乗せていただけませんでしょうかーー!!」
と構内に響き渡る超大声で、もう光速の早さで土下座してお願いしたんですけどもね。
いきなり小学生が、自分の足下でハイスピード土下座してるのを間の当りにした駅員さんは、もう相当キョドってらっしゃいましたけども。
そらそうですわな。
いやいやいやいやいや、すぇdfrgtひゅじこlp;。。とかもう言葉にならんような言葉をその駅員さんは発しておりましたけども、そこから土下座解除させられて、話を聞いてもらってですね、
連絡先を書いて帰って、明日に再度、長岡天神駅まで払いに来てもらうって事で、無事に交渉??成立して乗って帰って来た覚えがありますですよ。
まあでもその時はその駅員さんの、地球を救える程の優しさのおかげで、なんとか母に木星までぶっ飛ばされないで済みました。
本当にありがとう、あの時の駅員さん。
光速土下座してほんとごめんなさい。ゲームセンター嵐も土下座よくするんです。
ですが結局後日に、母に高槻のゲームセンターまで行ってる事がバレてしまい、木星ところか冥王星までブットばされましたけどもね。
まあ母には何でもお見通しってヤツですか。はい。
悪いことはできませんなあ。フゥ。。
とまあ、こんな昔話を思い出しつつ、今日もちとしたハプニングを引き連れてこうやって出勤してお仕事してるわけなんですけどもね。
今日はですね、私も日頃、ファッション関係の写真とかですとよくやります、
「お顔の修正」
というのを、フォトショップとかの機能やソフトを使わずに、ブラウザ内でできるよーってサイトさんを見っけたのでそれの話題にでも。
それがトップの画像なんですけども、それがそのまんまリンクになっておりますです。
http://www.citrify.com/
てとこなんですけどもね。
通常、顔の修正というのは、私の作ってますブライダルのスナップ写真では、そないに頻繁にすることはありません。
あったとしても、フラッシュやスポットライトで光りすぎて見難くなってる箇所をほんのり修正するくらい。
だって、花嫁さんとなりますとね、そらメイクさんとか、スタイリストさんも超気合い入ってますので。
そんな頻繁に修正するようなお化粧だとか、格好には絶対しはりませんのでね。
ですけども、そういう完璧な状態になってたとしても、さらにそこから手を加えるのがファッション業界や、特定のジャンルでは普通の事でして。
人間だって生き物ですから、そりゃ前の日にあまり眠れなかったとかで、いつもはあるはずの無い、目の下のクマが発生したり。
前の日にチョコを大量に食べ過ぎて、急に顔にニキビさんがコニチワーしてたりする事だってあるんですよね。
でもそれが撮影されるイメージに相反するものであれば、すぐさま修正!という指示になって私達のような所に回ってくると言う訳です。
最近では写真の修正や合成ってのも、そんなに敷居の高いものでは無くなりましたけどもね。
でも顔、特に女性の顔の修正と言うのは、今ももって相当シビアな物を要求されますです。
なのでフォトショップで修正するのでも、ここでは書けないような技的な物もぎょうさんあるんですけどもね。
というか細かすぎてなかなか記事には出来ませんですよ。
とまあそんな顔の修正なんですけども、このサイトさんでは、そういった顔の修正・・・・特に「シワ」とか「シミ」とか「テカリ」の修正に特化した物になってますです。
完全に顔の修正向けですねこりゃ。
言っててもよくわからんので実際にやってみた。
まあとりあえずリンクからそのページに行きますと、中央に
「start editing」というグレーのボタンがありますので、それをクリックしてください。
そうするとこの画面に。
ここで写真を色々いじくるわけなんですけども、何が堂なのか説明しますと
左から
Open … 写真を指定して開く
Save … 写真を保存
Adjust … 色の修正、補正
Touchup … 今回の本題、お化粧
あとEffectsは画像に特殊効果。Stickersは画像にシールみたいな飾り追加。
右のUndoは前に戻る、Redoは後に進む。Zoomは画面拡大です。
とりあえずこんだけわかってたらOK。
で、普通だと自分の修正したい顔写真を一番左のOpenから開いて修正するんでしょけども、ページを開くとサンプルの女性の顔写真が出てくるので、試しにこちらを加工してみましょ。簡単です。
とりあえず「Touchup」をぽちっと押しますと、このような画面が出てきます。
英語なんで解りにくいですけども、
上から順番にこのようになってますです。
普通だとブラシツールとか使うんですけどもね、こうやって目的別に全部せっとしてあるので分かりやすいですねえ。
とりあえず今回はどんだけ簡単に顔の修正が出来るのかってとこが主題なので、そこのみ注目。
まずは上から2番目の
「Blemish」
で、シミとかニキビとかを抹消。
ツールは丸いポインタが出てくるので、それの大きさを下のスライダで調整し、消したいシミとかの上でクリックするだけ。
超簡単に消えてしまう。
次に
「wrinkle」
で顔のシワ取り。
これもさっきと一緒。
でもポインタが、化粧のパフみたいになるので、それで消したいシワの部分をすーーっとなでるようにすると消えます。
お化粧してる感じとよく似てる。
でもって
「Glare」
でテカリを抑えます。
これも一緒。サイズ決めて、テカってるところをクリックするだけ。
まあこないに簡単でいいんじゃろかいなと。
で、できました。
左使用前、右使用後。
サムネイルだとわかんないかもなので、大きくしてもらうと解ります。
まあものすごい簡単なんで、この修正自体にかかった時間は、わずか数分。
普通だと色々考えながらしないといけないこういう作業を、深く考えずに消したい所をぽんぽん押すだけで修正できるのは正直すごいんじゃないかとおもいます。
今回はサイトさんで用意してくれた見本の写真でしたけど、勿論自分の修正したい写真をアップして、それを修正後に再度ダウンロードする事も可能なんで。
これならフォトショップ持ってようがなかろうが、ちょっと自分の思うように修正が気軽に出来ますよね。
まあもちろん顔に特化してはいますけども、別に顔だけじゃなく、色んな事にも使えると思いますので、色んな写真で試してもらえれば楽しいかなと思います。
でもいじり過ぎはあまりいい結果生みませんですよー。そんだけ言っときましょうそうしましょう。
どんだけ顔のお化粧が出来ても、このサイトさんでは整形はできませんのであしからず。
というわけで、今日は間抜けなゲームセンター嵐から、なぜか顔の写真修正のお話に時空間ワープする私なのでした。
これも天狗の仕業と言う事にしましょうそうしましょう。
ってか最近のゲームセンターって、噂によるとご老人の社交場として流行ってるとこもあるとかっていうニュース聞きましたけどね。マジですかね。
でもそういうじいちゃんばあちゃんに囲まれてゲーム対戦とかすんのも結構楽しいんじゃないのと思ってしまいますけどもね。
じいちゃんでもゲーム上手な人もぎょうさん居ますのでね。あなどれませんぞ。
ではでは私も仕事にリブートいたしますです。
明日は金曜ですかあ。週末までもう少しですなあ。
皆さんもお休みにむけて頑張ってくださいませませ。
ではではまた明日〜
アディオース♪
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
お仕事、常時募集してますです。
NAWOと勤務先で常時お仕事募集しています。
●ブライダルアルバムデザイン/制作
●子ども写真・作品集・スクールフォトのアルバム・写真集デザイン/制作
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
●婚礼写真・その他の写真撮影/ビデオ撮影
●パンフレット・冊子やポスター・名刺・会社ロゴなど印刷物のデザイン/制作
●写真の補正・修正・合成
●画像や映像を使用したお仕事なんでも
~写真・ビデオの撮影から、アルバムや印刷物の企画、印刷・製本まで。
ありとあらゆる仕事しております。
メールでもお電話でも、お気軽にお問い合わせをどうぞー
というかなんでもやりますよー
MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
というかなんでもやりますよー
MAIL : info@take-6.jp
H P : http://www.take-6.jp/photo/index.html
T E L : 075-344-6516
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
ドルアーガの塔ワンコインクリアーですねわかります。
返信削除アフターバーナーIIなら負けませんよ(笑)
私も小僧の頃は結構なゲーマーでして、
宇治から河原町今出川のビッグキャロットまで通ったもんです。
てゆうか、心優しき阪急の駅員さんに乾杯。
>Shinazoさん
返信削除どもどもこんばんわでございます。
ドルアーガもゼビウスもギャラガもギャプラスも、果てはダライアスからイメージファイトからR-TYPEまで。
私はもっぱらシューターでしたですよ。
アフターバーナーは当初200円でしたっけね?高額でしたけど最初にあの筐体に乗った時は感動のあまり震えが止まりませんでしたです。
多分バイク一台余裕で買えるくらいはつぎこんでるんではなかろうかと(汗)
今でも阪急電車の方向には足を向けては寝られません。
震災の時の阪急の感動話をちょい思い出しましたですよ。やはり阪急は偉大なのですな。